HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SiMのおすすめ教えて下さい!

2020/09/16 02:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

現在ソフトバンクにてAndroidSiMにてシャープの302sh使用してますが、LINEが古い端末の為、使用が出来なくなるとの事で機種変更したいのですが…

@ソフトバンクでUSiMに交換→NOVA3使用
A他の会社に変えてSiM交換→NOVA3使用

どちらが料金は安くなるのか御教授頂きたいです。

現在は2台持ちで
1台がシャープ302shホワイトプランです。ネットは回線きってWiFiのみで使用してます。(LINEしか使用しないので)

もう1台はNOVA3楽天契約(そこからのWiFiで1台目のLINE使用)

希望は@通話はかけ放題もしくは10分かけ放題
AネットはLINEのみで!

NOVA3のSiMスロットに空きがあるのでそこに新しく通話SiMとして使用したいと思ってます。

複雑で乱雑な文章ですが色々詳しい方教えて下さい。
宜しく御願い致します。

書込番号:23665583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2020/09/16 05:44(1年以上前)

イレギュラーなことを質問する前に、過去に質問を放置しないで解決済みにしたらどうですか?

”質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。”
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:23665657

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/09/16 07:52(1年以上前)

>nanbeiさん

現在がいくら払っているか不明なので、今より安くなるかは分かりませんが、

docomoの携帯持ち込みで、Xi契約のケータイプランがお勧めです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。

通信は使うことはないとは思いますが、使わないことでSPモードの300円の値引きは無理にはなります。
セットでの料金で1200円になります。
容量無制限(低速)なので、モバイル通信でのLINEも利用可能です。

店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

書込番号:23665752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

2020/09/16 12:22(1年以上前)

すいません>エメマルさん

書込番号:23666143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

2020/09/16 12:23(1年以上前)

ありがとうございます!>†うっきー†さん

書込番号:23666145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

2020/09/24 21:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23684976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メインカメラのセンサー(画素)サイズは?

2020/09/19 20:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

もしわかれば、nova3のセンサーサイズを教えてください。
P20の乗り換え先として、コスパのいいカメラ重視端末を探しています。

レンズについては、Leicaレンズと比べて画質は劣るのでしょうか?
解放f値が同じであれば、ほとんど違いがわからないような気がしています。

書込番号:23673662

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 21:25(1年以上前)

>okotan0201さん

レンズ構成や時期から言ってHonor 10と同じではないかと思います。
IMX498 1/2.8 
モノクロカメラが
IMX576 1/2.78
センサー参考サイト
https://phablet.jp/?p=51899

前に買おうと思った時は記載ページを見つけましたが
今回はいい加減そうなページがひとつだけです。
https://mobicame.net/huawei_nova3/#toc9

どちらにしても大きなセンサーではなかったです。
そんな時代でもなかったし。

しばらく前にnova5Tが投げ売りで29800円で出ましたから
今更な感じはあります。
Amazonの今のnova5Tの価格が¥39,422です。
もうnova3にお金出すのは勿体ないと思います。

明るいほどキレイに写るは、全く根拠にならないです。

すごく明るいのは設計能力素晴らしいでしょうが
キレイに写ると言う根拠にはなりません。
センサーが小さければすごく明るいレンズは容易に作れます。
最近の1/2型以上の多きなセンサーで明るければ
もっと凄いです。実際にレンズもセンサーも飛躍的に
毎年、性能が上がっています。
古くて投げ売りになってる5Tより明確に写りが落ちるでしょう。
今なら5Tがすごくお勧めだと思います。
SDカード入らない機種はダメならば好きなものでいいと思います。
ライカブランド付いてると特にコーディングが違います。
写りもライカが認めないとライカロゴはいりません。
Panasonicのコンデジにライカロゴ入れるのにどうでも
長く伸びるズームレンズの先にフード付けないと
ロゴを入れさせないと言ったのは有名です。
あまり容易にゴーストフレアなどで画質が落ちるなら
ライカのロゴは入れさせないとPanasonicに無理やり
大きなレンズフード付けさせました。
噂聞いて購入しましたが、素晴らしい写りです。

結局、私はnova3が高くて私としては値段なりの写りでなかったので
サイズとフロント周りが完全に同じMate20liteを1万ちょっとで1年前に
購入しました。フロントのカメラや液晶などは完全に同じで
ガラスフィルムなども共通です。

余程、安く手に入るならいいと思います。
2万も3万も出すなら5Tの方がいいと思います。

書込番号:23673812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/19 21:32(1年以上前)

そもそもP20とnova3って発売時期同じで、P20が上位でnovaはお買い得版みたいな位置づけなのでは?
発売時期同じくらいの機種で下位に買い替えるってP20が壊れたとかでしょうか?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/compare_huawei181011/

書込番号:23673831

ナイスクチコミ!2


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2020/09/20 02:28(1年以上前)

>Taro1969さん

回答ありがとうございます。
センサーサイズはMate10Pro程度といったとこでしょうか。

レンズの分、きっとMate10Proのほうがいい画が撮れるのでしょう。
leicaの厳格な基準のことは、知らなかったので勉強になりました。

変な質問をしてしまいました。
Nova5Tのセンサーサイズが1/2で高性能だったのでNova3が気になってしまいました。

投げ売りを逃してしまいましたが、Nova5Tがよさそうですね。
中古も視野に入れて探してみます。

手持ちのP20は液晶の不具合が起きてしまいました。
サイズ感が気に入っているので、iPhoneの新品交換みたいなサービスがあれば利用したいです。

書込番号:23674351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/20 03:53(1年以上前)

望遠が必要か記載してもいいかな

書込番号:23674391

ナイスクチコミ!1


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2020/09/22 00:34(1年以上前)

>サブスク万歳さん

望遠は必須ではありません。
単眼でも構いません。
個人的には望遠よりもl広角が好みです。
さらにマクロがあたら助かります。

書込番号:23679033

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/22 07:34(1年以上前)

別機種
別機種

三つ葉のクローバー 6倍ズーム

人差し指 6倍ズーム

>okotan0201さん
私も望遠要らない派でマクロ欲しい派ですが、すでにマクロ付きの
Xiaomi機が数台ありますが、Xiaomiに限らず大抵200万画素のオマケです。
接写も2センチくらいまで寄れますが、寄りすぎでスマホが影になったり
触れてしまったり、虫や水滴では使えない場合もあるので
メインカメラのズームの方が適度に距離が取れて便利だと思います。
Mate20liteで6倍ズームで撮ったのがあるので載せておきます。
高性能なメインカメラだともっときれいだと思います。
HUAWEIはズームしても画質落ちが少ないですね。
これより寄りたい場合はやはりマクロが優位です。

書込番号:23679257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okotan0201さん
クチコミ投稿数:304件

2020/09/22 22:19(1年以上前)

>Taro1969さん

サンプル画像ありがとうございます。
Mate20liteでも、十分マクロのように使えますね!

やはりP30を第一候補に検討します。
それでカメラ画質への欲求は収まる気がします。

書込番号:23681175

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/22 22:30(1年以上前)

>okotan0201さん
2000万画素で撮影出来てるので200万と比較したら
クロップして更に拡大なども可能です。
6倍ズームしてるのでマクロもズーム出来るということにもなりますが
距離が10センチと2センチ前後では全く違う撮影スタイルになります。
普通の人のマクロなら指の写真の倍(面積で1/4)くらいに切り出せたら
大抵足りると思います。
寄れる時、拡大しない場合はマクロの方がセンサーが小さいので
全体にピントがあったマクロ写真が撮れるのでぼかしたくない
撮影時にちゃんと構図決めて撮りたい場合にはマクロもよいと思います。
アナログ腕時計の文字盤とか、水滴とかはマクロで撮ってると止まらなくなります(笑)

書込番号:23681201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth aptx接続の音切れ

2019/01/23 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

コストパフォーマンスに引かれて購入しましたがBluetoothの接続で不満が出てきました。

使用しているのはMarvinのair-xという完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンです。
完全ワイヤレスでaptxコーデックに対応しているものを探して価格もそこそこで導入をきめたのですが、肝心のatpxで繋ぐと音切れが頻繁にありました。満員電車での使用なので仕方ないかと諦めかけましたが、以前使用していたXperiaもaptxに対応しているのでそちらで使ってみると全く音切れしませんでした。
機種の相性がよくないと言われればそれまでですががっかりしました。開発者オプションでSBCコーデックに切り替えると少しはマシになりますがいちいち切り替えるのもあれだし、せっかくaptx目当てで買ったのになぁって感じです。

皆さんはBluetoothのコーデックは何を使用していますか?

書込番号:22413246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/02/05 10:09(1年以上前)

>スカイリィ@epl-5さん

私も本機種でnt01axという音切れに強いと評判の完全ワイヤレスイヤホンを使用しているのですが、同様に音切れがかなり激しいです。

最初はイヤホンの初期不良を疑っていたのですが、どうやら接続先のスマホの方に問題がありそうですね。。。

Bluetoothのコーデックはaptxを使用しているのですが、開発者オプションでも変更できなさそうで困っています。

書込番号:22444260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/02/05 13:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりスマホがわに問題ありそうですね。
Bluetoothの出力が弱いとか
まあそこまで求めるならSonyとか買っとけということかもしれませんが。

ダメもとでHuaweiに問い合わせたところ、キャッシュのクリアと再起動を提案されました。
あまり改善していないですが、気持ち途切れなくなったような気がします。

一応載せておきます


・設定>アプリと通知>アプリ>>画面下部「その他」>システムプロセスを表示>
 Bluetooth>ストレージ>キャッシュを消去
・ホーム画面>端末管理>最適化>完了
・ホーム画面>端末管理>クリーンアップ>クリーンアップ
・上記操作後再起動

書込番号:22444563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/02/06 12:20(1年以上前)

>スカイリィ@epl-5さん

コーデックをSBC には変更し教えていただいた対処を実施してみたところ、音切れの頻度が少なくなりました。ありがとうございます。

ただ、完全になくなったわけではないですし、いちいちコーデックを変えるのもかなり煩わしいですよね。。。

OSをandroid 9にアップデートしたら直ったりしないですかね。

書込番号:22446639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/02/06 12:53(1年以上前)

少しでも役に立てたなら幸いです。
Android9は私も期待していますが難しいでしょうね。
Huaweiからの回答も個別の機器との調整はしないと言っていました。
あまりに音切れするときはXperiaにつなぎかえて使っています。

書込番号:22446727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/03/16 12:51(1年以上前)

この機種、bluetoothのクセか強いと思います。
スピーカーSTB2019もブツブツ音飛びしますし、fitbitのフィットネストラッカーionicとの接続もできませんでした。
日常的にbluetooth使う方は避けたほうがいい端末かもしれません。

書込番号:22535670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/08/09 11:22(1年以上前)

私はHuaweiP30liteを使っていて、ワイヤレスはMAVINのAir-XRを使っています。同じくapxtで繋いでいるのにもかかわらず、音楽を聞いて電源を入れた際や、何もしてない時に音切れが起こります。
ワイヤレスイヤホンに搭載されている QualcommのチップとHuaweiの相性が悪いと思います。
前にも Qualcomm搭載ワイヤレスイヤホンを接続した際も似た現象が起こりました。
もしかしたらこれが原因かもしれないので、参考までに

書込番号:23588250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
当機種

サウンドの設定画面

Huawei nova3特有の問題なのか、Android全般の問題なのか分からないのですが、音量設定に関して質問させていただきます。

サウンドの設定で、アラーム音や通話のの音量を変更するときにマナーモードにしていても確認音が鳴ってしまいます。
変更した結果が確認できる機能ですが、寝る前にアラーム音の音量を変更するときなど、確認音が鳴らないでほしいこともありますよね。
確認音を鳴らさずにアラーム音や通話音の音量を変更する方法はないのでしょうか。

書込番号:23575727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/03 02:11(1年以上前)

>ヤマナベさん

HUAWEI機、ピュアAndroid系ともに鳴りますね。
イヤホン繋いでおくくらいしか標準の状態だと難しそうです。

アプリがお勧めです。無音で設定開かず使えます。
音量調整 in ステータスバー(VolumeIcon)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.volume&hl=ja
ロック画面、ステータスバーにコンパクトに表示出せます。
音量もスライダーでなくプラスマイナスで操作出来るので細かく操作出来ます。

書込番号:23575816

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2020/08/03 08:25(1年以上前)

Galaxyももちろんですが、HUAWEIならミドルハイエンド、またはスマホタブレット関係なく鳴りますね。確認のためだから仕方ないのかもしれません。

書込番号:23576033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/08/03 09:13(1年以上前)

>Taro1969さん
アプリのご紹介までいただいてありかとうございました。ベストアンサーとさせていただきました。

アプリはこれからためしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23576093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/08/03 09:15(1年以上前)

>香川竜馬さん
ご回答ありがとうございました。
朝はアラーム音大きく鳴らしたいけど、夜設定時に大音量で鳴られるとビクッとなってしまいます(笑)
仕様であれば仕方ないですね。

書込番号:23576097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Chrome ブックマーク同期について

2020/07/16 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

HUAWEIの以前使用してたスマホ(p9)と現在メインに使用してるnova3があります。
p9を2台目として使用するにあたりメインのnova3のChromeブックマークをそのままp9に移したく同期したのですが、p9のブックマーク履歴がnova3に移行
してしまうのですが(勿論nova3のブックマークもp9に移行しました)これは片方に移行とはいかないものなのでしょうか?

お互い違うブックマークがありましたらお互いが更新されてブックマークがお互い増えるということになるのですか?

まあ同期とはお互いが同じものになるという意味なので仕方ないのかも知れませんが、何かテクニックがありましたらご教示宜しくお願い致します。

以前はHUAWEI back up アプリでChromeのブックマーク保存という項目かあったのでSD外部メモリにバックアップして古いスマホにSD移動してブックマークを移行してましたが、
今はHUAWEI back up アプリには
Chromeブックマーク項目はなくなってます。

書込番号:23537867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/16 15:02(1年以上前)

>たかあんどとしこさん
>お互い違うブックマークがありましたらお互いが更新されてブックマークがお互い増えるということになるのですか?
質問はこれではないように思うのですが、質問文はこれだけで
ご自身が書かれてるように、同期なので、どこから足してもどこから引いても同じ状態になるが同期です。
どうも同期の内容を選んで同期されたいのかなと思います。
それは難しいので一方をログアウトしておくとかアカウントを2つ持って必要なデータだけコピーするなど
同期と違う形を取られるのがいいのではないかと想像します。

書込番号:23537888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2020/07/16 16:45(1年以上前)

方法はもはや、Chromeではない、ブックマークを読み込める別のブラウザを使うことだけです。

パソコンのChromeでブックマークをhtmlファイル化し、Yuzu Browserやkiwi Browserなどにインポートさせるのが一番やりやすい方法ですが、パソコンが無いのであればこのやり方は出来ません。

Habit Browserなら標準ブラウザからブックマークをインポート出来たのでもしかしたらChromeのブックマークもインポート出来るかもしれませんが私はやっていないので出来る保証は出来ません。

ブックマークを自由に扱えないChromeやsamsungのbrowserはこういう時に不便極まりないですよ。

書込番号:23538004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2020/07/19 12:05(1年以上前)

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
やはり同期とはそーなりますよね。
ログアウト?!気付きませんでした、試してみたいと思います。

一つ疑問に思ったことは、
例えばnova3の方のブックマークを一つ削除したとして、p9の方では同じブックマークを削除をしてない場合は、そのあと同期した場合はnova3では又復活してしまうということですよね?

>香川竜馬さん
回答ありがとうございます。
Chromeはブックマークを自由に扱えない、、、他のブラウザーを使ったことがないのてすが、これを機会に軽くて便利なブラウザーも検討してみようかと思います。

書込番号:23544164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/19 13:04(1年以上前)

>たかあんどとしこさん
同期させた方が早い方が優先になります。
一方がずっとログインだとログイン優先
ログアウトしていた方はログイン中のお気に入り反映となります。
交互にログインなど利用すれば好きな反映も出来ますが
そこまでしなくても不要な物くらいは削除する方が早いので
とにかく追加追加でいいと思います。
Chrome内でもフォルダ作ってグループ管理も可能ですし
ホーム画面に追加でアイコンにしてしまってアイコンをフォルダ管理しても
いいのではないかと思います。100や200なら十分に管理出来ると思います。
私はLINEのメモとかGoogleのkeepメモなど利用しています。
URL貼るとサムネイル表示が出るのでどこのページか迷いません。
管理出来る量は減ると思います。ページについてのメモも足せるので
いつも使う分とたまに残しておきたいURLなどで使い分けると便利だと思います。
沢山のブックマーク管理する時にいかにページ名を短く管理するかだと思います。
うちはアイコンで判断つくサイトは1文字から3文字で管理しています。

書込番号:23544253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2020/07/31 14:19(1年以上前)

>Taro1969さん
>同期させた方が早い方が優先になります、、、
そーなんですか?!
早速やってみます。
便利な方法を沢山教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23570083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/31 14:37(1年以上前)

>たかあんどとしこさん
ブックマーク A B C Dがあるとしたら
ABCDで同期させればABCDがブックマークです。
この後、Dを削除した状態でABCを持っていない
端末が同期するとABCです。
早い方と言うと語弊がありました。
時系列で早い順で登録一番最後が最新
最終同期が最後に反映されます。
同一のブックマークで削除があれば削除反映
同一のブックマークがなければ追加反映です。

Yahoo!の適当なページでも数ページ登録して試してみて下さい。
ネットを経由するのでリアルタイム反映ではないです。

ひたすら追加でまとめて整理する時削除でもいいと思います。

書込番号:23570108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

通信関連の不具合?

2020/06/29 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 woo.sanさん
クチコミ投稿数:7件

最近たまにWi-Fi、データ通信のどちらに関しても、つながっている表示なのにも関わらず一切通信をしてくれなくなるときがあります。大抵再起動すると治りますが不便です。同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:23500507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/06/29 12:14(1年以上前)

私のnova3も同じく、全くネットにつながらなくなることが有りますね。wifi・モバイル問わず、毎日起こり、割と頻繁。simを他の端末に入れ替えると支障は全く無いので、nova3特有の現象ですね。ただ、私のは再起動せずに1分くらいで回復するので、そんなものだと諦めています。

書込番号:23500807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/06/29 12:33(1年以上前)

>woo.sanさん
>at_rainforestさん
端末のセットアップ時に、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップしているにも関わらず、現象が出ているのでしょうか?

移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、特にネットワーク関係は正常に動作しなくなることはありますが。

また、Wi-Fi+(Wi-Fiではなく)は、オフにされていますか。
もし、オンにしている場合は、オフにされるとよいかと。

ファームによって設定場所が違いますが、例えば以下のような場所にあります。
設定→Wi-Fi→その他の設定→Wi-Fi+→オフ

書込番号:23500840

ナイスクチコミ!1


スレ主 woo.sanさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/29 15:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
移行ツールが悪さをするとは初耳でした。
1年ほど前に買ったため定かではありませんが確か移行ツールを使ったような気がします。
完全に初期化する以外で何か改善する方法はありませんか?

書込番号:23501134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/06/29 17:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
私は移行ツールを使っていません。が、wifi+は使用しています。そのせいですかね。でもwifi接続時だけでなくモバイル接続も一時的に止まるんですよ。wifi+は便利で手放せないけれど、うーん、試しにオフにするかなぁ。

書込番号:23501408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/06/29 18:51(1年以上前)

>woo.sanさん
>完全に初期化する以外で何か改善する方法はありませんか?

どうしても初期化を避けた場合は、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。
※EMUI10の場合の記載なので、EMUI9の場合は、若干場所がことなるかもしれません。


ちなみにWi-Fi+をオフにしていても、Wi-Fiが使える場所に移動すれば自動的にWi-Fiに切り替わります。
Wi-Fi+をオンにすると、Wi-Fiが使える場所でも、うまく切換えできなくて、トラブルが起きることがあるようなので、
オフにしておけば安心して利用できると思います。

書込番号:23501521

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/06/29 19:22(1年以上前)

>Wi-Fi+をオンにすると、Wi-Fiが使える場所でも、うまく切換えできなくて、トラブルが起きることがあるようなので、
>オフにしておけば安心して利用できると思います。

設定画面に表示されていると思いますが、「これによりデータ通信料が増加する可能性があります」と記載されているように、
本来ならWi-Fiになって欲しいのに、Wi-Fiが使える場所でも使えないことがあるようです。

先日も、これをオンにしたまま使っている方で正常に切り替えが出来ないと言われている方がいました。
オフにすることで正常になったようです。
ただ、オンにしておいても、Wi-Fiに切り替わらないだけで、モバイル通信が切れるというものではありませんが。


とりあえずは、トラブルのもとなので、まずはオフにしておけばよいかと。

書込番号:23501573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2020/07/17 01:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
うっきーさんは以前から「移行ツールを使うとトラブルの元」のように書かれていますが、
移行ツールを使うとスマホにどんな悪さをするのでしょうか?

うっきーさんは移行ツールを使わずに移行をしてるとのことですが、具体的にはどのようにされてますか?
例えば、パソコンにスマホの中身を移動させて
スマホを初期化させて、再度中身を戻すみたいな感じですか?
そのようにしてアプリとかも移動って出来るのですか?

書込番号:23539048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/07/17 07:19(1年以上前)

>ぷうにゃん123さん
>移行ツールを使うとスマホにどんな悪さをするのでしょうか?

一番多いのは、ネットワーク関係でのトラブルのようです。


>うっきーさんは移行ツールを使わずに移行をしてるとのことですが、具体的にはどのようにされてますか?

新規にセットアップして、Google Playからダウンロードしています。
LINEはLINE固有のバックアップ復元機能があります。
ゲームやメールなどは、ログインし直すだけで、継続して利用可能です。データはサーバーにあるので、自分でバックアップするものではないので。

書込番号:23539248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2020/07/17 08:01(1年以上前)

>新規にセットアップして、Google Playからダウンロードしています。

Google Playから消えたようなアプリ(古いアプリ等)などは、旧端末からapkファイルを抽出して、apkファイルをNASにバックアップ(ファイルコピー)しておいて、新しい端末にコピー後にインストールするということもあります。

私は以下のアプリを愛用しています。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui

移行ツールや復元ツールを利用しないで、ファイルコピーについては、問題ありません。

書込番号:23539300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)