発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年3月25日 03:19 |
![]() |
32 | 2 | 2020年3月3日 19:32 |
![]() ![]() |
43 | 4 | 2020年2月10日 15:03 |
![]() |
4 | 2 | 2020年1月15日 05:11 |
![]() |
5 | 3 | 2020年1月11日 15:57 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2020年1月6日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
OCNモバイルONEからy.u mobileにスマホをそのままで、乗り換えたいと思ってます。
y.u mobileでは、nova 3の端末の動作が確認されていません。
OCNもy.u mobileも同じ、docomo回線のSIMなので、y.u mobileに乗り換えても、利用できるんでしょうか?
良かったら教えてください。
書込番号:23299986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AU∀さん
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
書込番号:23300540
3点

教えてくださってありがとうございました。
安心して、乗り換えができます。
書込番号:23303940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
現在使ってるzenfone4(DSDS)を壊してしまったので中古でnova3購入しようかと思っています。
現在のSIMの契約状況は
docomo FOMA通話のみプラン simサイズnano SPモード契約無し
docomo Xi通話のみプラン simサイズnano SPモード契約無し
楽天モバイルMVMOデータプランSMS付き simサイズnano
zenfone4にはxi契約通話のみsimと楽天モバイルデータプランsim入れていて、通話、データ通信問題無く出来ていました
fomasim(nano)はsimアダプター使い、ガラケーに入れ問題無く使用出来ています
nova3にsim入れるパターンとして
1 Xi通話のみSIMと楽天モバイルデータプランsim
2 FOMA通話のみSIMと楽天モバイルデータsim
この組み合わせを考えています
どちらも通話、データー通信問題無く出来ますか?またDSDVとして機能しますでしょうか?
まだ購入前ですが、 mate20liteも候補です
4点

以下の頻繁にある質問を参照下さい。
記載してある通りFOMA契約のSIMは利用出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
>DSDV機では、SIMスロットが2G/3G/4Gと2G/3G/4Gのため、基本的には利用出来ませんが、2019/09/18時点では、Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種では、通信側と反対側のSIMスロットで利用可能です。その他のDSDV機では利用出来ません。
Xi契約のSIMは利用可能です。
書込番号:23264398
14点

>みっちゃん@みっちゃんさん
他の掲示板にも同じ内容を記載されているようですが、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」等で検索するだけでよいです。
書込番号:23264417
14点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

Yahoo等で「nova3 カメラ 人物 作例」で実例を見て判断すると良いです。
見る人によっては、ダメだと思う人がいるのかもしれませんね。
感じ方は、人それぞれなので。
実際のものを見て、判断するだけでよいかと。
書込番号:23019264
18点

Nova 3のカメラ画質はHuawei製の中でもかなり悪い部類に入ります。P30など上位機種でなければまともに綺麗に撮れない場合がありますよ。
書込番号:23019294 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

カメラは、ダメですね。
色合いが不自然すぎて。
AI切っても好みじゃない。
カメラ以外は良かったんですが
1年弱で手放しました
書込番号:23221499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NOVA3は若者向けに強烈に原色系を強調、人物は真っ白になるようにされてますね。
主に東南アジア向けに調整されていると思われ
Mate30proで撮るとダメでNOVA3の方が綺麗だと言われたりします。
日本人には不向きな画質かと思います。
東南アジア全域の女の子は平均的に色黒なので真っ白に調整されるのを好むんです。
別人化ですけどね。
AI処理化に伴いNova3→P20系→Mate20Pro→P30系→Mate30Proに従い
自然体に近づくように調整が代わっていますね。
なのでMate30proが一番綺麗じゃないと言われます。
そのあたりは万人に調整するのは難しいことですね。
オートモードではAIのオンオフだけではなく
プロモードでもオート撮影が出来ます。
プロモードの場合は余計な介入がなくダイナミックレンジは低くなりますが
色合い的には自然な色合いになります。
そこから任意で色々調整することが出来ます。
書込番号:23221866
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

softbankのiPhoneのSIMは、IMEI制限がないため、利用可能です。
不安なら、検索機能を使えばよいです。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「iPhone Softbank」で検索するだけで問題ないことが分かります。
書込番号:23167239
2点

APNを設定すれば使えます。
ただし、SoftBankが公式に認めてる方法では無いため、自己責任でお願いします。
半年ほどギガ放題を契約して使ってますが、今のところパケ死等もありませんし、しっかりと電波を拾っています。
書込番号:23169105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
購入時バージョン8でそのあとにバージョン9にアップデートしてそのまま使用しておりましたが、訳あって 最近初期化をするハメになり、そののち、現在何の問題も無く使用しておりますがちょっと気になることが2つばかり出てしまったので分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいと思って書かせていただきました。
一つ目ですが
初期化する前は電池→起動に「google play開発者サービス」がありましたが初期化後は電池→起動メニューだけでなく、アプリ→特別なアクセス→電池の最適化→すべてのアプリ の両メニューから無くなりました。更に電池の最適化→許可しない欄に初期値としてスクリーン録画とソフトウエア更新が設定されており、しかもこの両アプリは「許可する」の選択肢は有りません。出来れば「スクリーン録画」は「許可する」でも良いのではないか?と思っています。「google play開発者サービス」については最適化するかしないかの選択肢自体が廃止されたと解釈しています。バージョンアップを重ねて9に至るのと初期化して9を入れるのでは随分と変ってしまうのでしょうか?
2つ目は
当方フェイスブックはやらないので問題が生じたら後で有効化すれば良い位に考えてで何の気なしに「facebook services」システムアプリを無効化してしまったらデータセーバのシステム欄だけで見えるものの、アプリ欄では見えなくなり、有効化する手段も無くなってしまいました。特に支障は出ていないのですがこれで問題無いのでしょうか?有効化も無効化も通常は任意に可能なものと思っていましたがそうでは無いのですね?こういうのは初めてです。
正常なのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>更に電池の最適化→許可しない欄に初期値としてスクリーン録画とソフトウエア更新が設定されており、しかもこの両アプリは「許可する」の選択肢は有りません。出来れば「スクリーン録画」は「許可する」でも良いのではないか?と思っています。
こちらについては、私は、以前(別機種でも)から不具合と思っていてメーカーには報告しているのですが、
修正してもらえていないので、何らかの理由があるのかもしれませんね。
理由についてまでは聞いていませんが。
別機種のEMUI10でも修正されていません。
>バージョンアップを重ねて9に至るのと初期化して9を入れるのでは随分と変ってしまうのでしょうか?
そのようですね。
そいうこともあって、メジャーアップデート後は初期化して、バージョンごとに想定している状態の綺麗な状態にしておくことで無用なトラブルを避けれるのだとは思います。
「facebook services」の方は、不具合かどうか不明ですが、使わないということで気にする必要はないかと。
どうしても気になる場合は、再度初期化すれば戻るとは思いますが。
書込番号:23147460
0点

>†うっきー†さん
一部 自己解決しました。「facebook services」の件ですがアプリメニュー右上メニューを「システムプロセス」を表示とすることに因って表示・有効化できるようになっていました。しかしながら「無効化」する時点で「システムプロセス」を表示させて、後に「有効化」しようとするときには自動的に「システムプロセス」が非表示になることに違和感を覚えました。まぁ、その方が万人に対して誤って操作する可能性が減るのでしょうが・・・・・
「google play開発者サービス」につきましては同じNOVA3を持つ知人(初期化はしていない)にスクショを送ってもらいましたけれど 、やはり バージョンアップを経由して最新バージョンに至った端末には”電池→起動メニュー”に存在します。私の思い込みでは無かったようです。
このまま 放置しようとも思いましたが どうしても気になったので このページで質問をしているので、後ろめたさもあったのですが、さっきHUAWEIサポートに電話して質問してみました。私自身はメーカーのサポートにつきましては電話口に出られた方の資質・技量に因って差が大きすぎるので通常は利用を控えては居るのですが聞き方を変えてみました。ここのサポートの場合、必要があれば実証機を手元に置いてやり取りをすることが多いように思えるからです。
実証機を用意してもらって「”電池→起動メニュー”と”電池の最適化→すべてのアプリ”に”開発者サービス”は存在しますか」と聞いたところ実証機には存在しないとのこと。実証機は販売時開始からバージョンアップを重ねた物か初期化して最新のバージョンにしたものかは分からないが「性格上”正常な状態”で有るもの」とのこと。加えて、「開発者サービス」が上記メニューに存在しないのは「開発者サービス」が正常に更新されているものと言われていました。無効化をするつもりもすべきものでも無いので良しとします。
最後に「スクリーン録画」についても聞いてみましたが 動作中に勝手に最適化されては困るのでそのようになっている可能性が高く、実証機でも同じと言われていました。しかしながら手持ちのp10liteは「スクリーン録画」は”最適化”できるので説明は矛盾していると感じます。
書込番号:23147709
0点

P10 lite の時代は最適化出来た、故に不都合な現象が生じた、
なので nova 3 では塞がれた、とかではないんですかね。
因みに手元の、1回も初期化していない nova は、お知り合いのものと同じで、開発者のサービスは存在し、無効化も選択出来ます。
書込番号:23161304
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
以前からスマートウォッチ(DARZA D11)を愛用しており今までは問題なく使えていましたが、nova3に機種変したところ着信の際全てスマートウォッチの画面が非通知となってしまいます。
スマホの画面には番号も名前も表示されている状態です。
LINE、Twitterは名前と本文が表示されているのでBluetooth接続は問題ないかと思います。
SMSはデフォルトアプリだとメールがきたことすら通知されなかったのですが(スマホには表示されます)Googleのメッセージアプリをデフォルトに変えたところスマートウォッチに名前も本文も表示されるようになりました。
この事から電話アプリが原因かと思うのですが電話アプリのみデフォルトから変えられないという記事を見ました。諦めて買い換えるしかないのでしょうか…似たような症状の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:22590409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末が違うので間違ってたらすみません。
bluetooth の設定画面に表示されるデバイス名の横に歯車マークがあると思います。
ここを押してみて、連絡先の共有がオフになってるということはないでしょうか?
書込番号:22590445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
こちらのスマートウォッチは専用アプリから接続を行うため、本体のBluetooth接続画面にはペアリング表記されません。
そしてSMSは日本語で名前が表示されます…。また非通知ではなくただの電話帳未登録であれば番号のみ表示されるはずなのですがnova3にしてから全て非通知という表示になってしまいます。
書込番号:22590473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紫みるくさん
同じ環境が作れないので恐縮ですが、私の使ってるバンドも電話着信は名前・番号ともに非表示でした。
mi fit アプリ+amazfit cor2+huawei mate 20 pro の組み合わせですが、huawei 機に限らず標準では非通知、別途有料アプリを入れると表示されるそうです。
このことから、バンドの買い替えが手っ取り早いかもしれません。因みにhuawei製 のバンドなら非表示にはならないようです。
お役に立てずごめんなさい。
書込番号:22592367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
やはり買い換えるしかないっぽいですね…huawei製だと種類が限られるので残念ですが有力な情報ありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:22593397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も違う機種の組み合わせですが、同じ症状で困っています。
そちら様はその後どうされましたか? やはり買い替えですか?
書込番号:23150500
0点

>設備さん
新しく探すのもめんどくさくてそのまま使っています(笑)
非表示で誰からかわかりませんが着信がきたのは気づけるしいいかなと…お役に立てずすみません
書込番号:23152804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)