HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天の新しいプラン

2021/03/15 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

楽天モバイルで、使用中ですが、新しい4月からのプランに変更しよーと思います。


使用出来るかわかる方教えて下さい

書込番号:24023182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/15 21:21(1年以上前)

機種不明

>nanbeiさん
使える範囲は限定的です。
データ通信は使えます。あとSMS(楽天回線)のみです。
Rakuten linkアプリの認証は他の機種でするか楽天網なら大丈夫です。

書込番号:24023198

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2021/03/17 14:02(1年以上前)

便乗ですいません。
nova3では通話が利用できないとのことで、 楽天UN-LIMIT Vの申し込みキャンペーン(最大25,000円相当分をポイント還元)の申請条件はクリアできないのでしょうか?

Rakuten Link利用の達成条件について、このように書かれてあります。
 「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
 「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用

あるいは楽天網なら、Rakuten Linkでの条件クリアが可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24026154

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2021/03/17 18:56(1年以上前)

>nanbeiさん
>あるいは楽天網なら、Rakuten Linkでの条件クリアが可能なのでしょうか?

通話回線のSMSが利用可能なので、Rakuten Linkを利用するための認証が可能です。
そのため、認証後、Rakuten Linkが利用可能となります。

25,000ポイントの対象機種でないので、25,000ポイントではありませんが。
5,000ポイントならもらえますね。
公式サイト記載通り、対象機器を購入しないと25,000ポイントは貰えません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/


基地局の確認は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

書込番号:24026602

ナイスクチコミ!9


スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

2021/03/17 19:49(1年以上前)

デュアルSIMでは使えるのですかね?

書込番号:24026715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2021/03/17 19:59(1年以上前)

>nanbeiさん
>デュアルSIMでは使えるのですかね?

公式サイトを見るだけでよいかと・・・・・
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova3/specs/
>nanoSIM x 2

書込番号:24026742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2021/03/17 22:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

この機種でもRakuten Linkでキャンペーンの申請条件がクリアできるようで、安心しました。
教えて頂いたアプリで調べたところ、基地局も近所にあるようです。
すでに楽天のSIMは届いているので、明日にも開通してみます。

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24027140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2021/12/07 18:13(1年以上前)

通りすがりの素人です
先日楽天旧プランから Rakuten UN-LIMIT VIに切り替えました。
RakutenLINKの認証用のSMSが届かないという話でしたので、別の機種にSIMカードを差し替えてそちらでSMSを受信するための準備までしていたのですが、
その手順を踏まなくても

認証SMS、ちゃんとNOVA3に届きました。楽天回線とパートナー回線の自動切り替えもできています。
要するに、普通に切り替えができて普通に使えています。

ご参考までに。

因みにソフトウェアバージョンは9.1.0.403(C635E1R1P3)

書込番号:24482416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アハモのSIMはこの機種で使用できますか?

2021/09/25 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

OCNモバイルから2年前に端末を購入いたしました。
OSは8.1.0です。
アハモのSIMはこの機種で使用できますか?

ahamoの情報では楽天モバイルのNOVA3は動作確認OKと
情報がありましたが、こちらも同じと考えてよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24362359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2021/09/26 09:59(1年以上前)

https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/772/1772398/

2018.11月にdocomo VoLTE対応してるのでahamoでVoLTE通話、通信どちらも可能です

書込番号:24363318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/09/26 18:09(1年以上前)

舞来餡銘さん
情報いただきましてありがとうございました。
安心して切り替え進められます。

書込番号:24364331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEMOのSiMはこの機種で使えますか?

2021/07/26 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

来月辺り、SiMの変更をしたいと思ってます。
LINEMOのSIMに変更出来た方いますか?

あとはおすすめのSiMありますか?

色々教えて下さい!

書込番号:24258667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2021/07/26 09:28(1年以上前)

>nanbeiさん
>LINEMOのSiMはこの機種で使えますか?

はい。


>あとはおすすめのSiMありますか?

LINEMOでよいかと。

書込番号:24258726

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

2021/08/01 17:25(1年以上前)

コメント有難う御座います。

LINEMOネットで、見たらこの機種は対応してなさそうだったので安心しました!

>†うっきー†さん

書込番号:24268307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HarmonyOSの可能性

2021/06/14 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

いまだにGalaxyS8を大事に使っているauライトユーザーです。この度1年無料の楽天アンリミットを有効活用したくデュアルSIM端末を指を加えて見ていたところ近日nova3をいただけることになり、ワクワクしながらこちらのレビューやクチコミを拝見している次第です。

表記の件、中国では当端末も対象だそうで、日本も利用可能になった場合、EMUI9.1に比べてどういったメリットが期待できそうでしょうか。
希望的観測で構いませんので有識者みなさまのご意見を伺いたく、よろしくお願い致します。

書込番号:24188085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/06/14 13:42(1年以上前)

HarmonyOSに変更するメリットはあまりないことが分かりました…失礼しました。

書込番号:24188096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2021/06/14 14:10(1年以上前)

>*けんじ*さん
こんにちは。

自己解決されたようですが、以下のような検証記事を見る限り、
私も特にはメリットを感じません。
https://japanese.engadget.com/harmony-os-2-213212013.html

UIの進化に魅力や面白みを感じる方であればよいかもしれませんが、
使い慣れたUIのままで構わないと思っている保守的な私には、どうでも良いかなぁと…。

多数のHuawei製品を所有して、その連携の意味が出てきそうであれば別かもですが、
今の所はコレも私は該当しません。

書込番号:24188129

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2021/06/14 22:54(1年以上前)

>でそでそさん
検証記事とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24188991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信22

お気に入りに追加

標準

Antutuスコア激減(20万→16万)

2019/02/09 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

EMUI9.0 通常

EMUI9.0 パフォーマンスモード

nova3をEMUI9.0へアップデートしました。
Antutuスコアを測ってみるとなんと16万・・・。
EMUI8.0では20万出ていたのでその差は歴然です。
Antutuスコア16万というとスナドラ710並です。
P20 Proにも搭載されているハイエンドSoC Kirin970?
ただの見せかけだったようです。

なぜ下がったかは以下を読んでいただければ分かるかと思います。

〜Huaweiにベンチマークスコアの水増し疑惑〜「他社もやっている」と反論〜
https://iphone-mania.jp/news-225080/
〜Huawei、ベンチマーク時の性能ブーストを「パフォーマンスモード」として発表〜
https://iphone-mania.jp/news-225365/

つまり、EMUI9.0ではEMUI8.0での「ベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させる」性能を別に分けパフォーマンスモードとして搭載したのです。
実際にパフォーマンスモードで使用してみましたが、端末が熱を持ちますし、電池の劣化も招くので使用しないほうがいいものです。
意味のない仕様変更でした。
結局Antutuスコア16万が本当のnova3の性能だったのです。

ベンチマークスコアが全てではないのは分かっています。
しかし、購入前に一種の指標となるものです。
Huaweiには今後このような消費者を欺く行為はやめてもらいたいものです。

書込番号:22453406

ナイスクチコミ!35


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 13:56(1年以上前)

>つまり、EMUI9.0ではEMUI8.0での「ベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させる」性能を別に分けパフォーマンスモードとして搭載したのです。

■補足

既出情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22088913/#22088913

以前はホワイトリストを使って、特定のアプリが動いた場合に、ブーストさせる不正行為を行っていましたが、
EMUI9では不正行為をやめて、他のアプリ(ゲーム等でスペックが必要なもの)でも、ブーストさせるためのモードを実装しました。
他のメーカ―同様に、デフォルトではノーマルモードでユーザーの意志によってのみブーストさせることが可能になりました。

ちなみに、他のEMUI9の端末では、重いアプリを動かさない場合(ブーストなしでも余裕で動くもの)においては、
パフォーマンスモードのオンオフによる、バッテリーの消費は変化がありませんでした。数日間の検証で確認。
そのため、ゲームなどでブースト欲しいユーザーの場合は、常時オンで利用しても問題ないようです。
ブーストが不要な余裕のあるものが動いている場合には、オンでもオフでも差がないため。

書込番号:22453463

ナイスクチコミ!9


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/09 14:41(1年以上前)

中華とか関係なく、素直に酷い話だと思います。
何かハイエンドなんですかね、Snapdragonやiphone系に大分劣ってるじゃないですか。

パフォーマンスモードにしても、
問題は「ベンチマークアプリ以外でもブーストされるか?」なはずが、そこが調べてもあんまり書かれてないのが疑念を強くさせます。

ベンチマークアプリ以外はブーストしないのであれば、ただの「ベンチマーク偽装用モード」で、通常使用上で劣ってる点はどう足掻いても変わらないと言うことになりますが。

書込番号:22453546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/09 16:02(1年以上前)

ベンチマークアプリがその端末の処理能力を正確に計測してると思う方が間違えですわ。

ある程度の目安にはなるけど、絶対ではない。

Kirin系のCPUを搭載してるスマホに限らず、Snapdragon系のものでもAndroidのバージョンアップをしたらスコアが下がったなんてよくある話。


まぁHuawei機種のスレだから、ここに書き込んでるのは本当にショックを受けてる人とアンチとが混ざってるだろうけど。

書込番号:22453697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/09 19:13(1年以上前)

SoftBankの通信回線と同じですね。
速度アプリで測定したらめちゃくちゃ速い数字が出ますが実際YouTube等を見たら速度が出てないdocomoやauの方がスムーズに見えたりする。

アプリあるあるですね。

書込番号:22454140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/09 21:49(1年以上前)

SoftBank で見る YouTube …。

通信速度を稼ぐために勝手にデータ圧縮していた
『黒歴史』
は今も健在なのでしょうか…。

書込番号:22454574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/02/10 03:12(1年以上前)

970積んでるやつ全部ベンチ下がってるのならまぁ想定内だけど
nova3は970積んでなくて実は別のsoc積んでるなんてことはないですよね・・・?

昨日買ったばかりでショックw
NTT-Xで39800円(dポイントx19倍7,562円相当付与)で32,238相当

書込番号:22455144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 03:46(1年以上前)

liteじゃなくnova3ですか

Pixel3の話ですみません
このRAMでAntutu総合先週初め286093、昨日288879
RAM8Gならこんな値でしょうが

書込番号:22455158

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/10 04:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>"nami"さん

これは気にする必要は無いのでは?
16万点は正しくもあり正しくもないって事。
パフォーマンスモードとは電源管理を行っていない状態のこと。
つまり他のgalaxyやXperiaの通常状態と同じ。
電源管理を行っているのがHuaweiのみだったのでベンチ疑惑があった。

HuaweiはAIにより強い電源管理を行っているので
9ではより高度な言々管理を行っているのではないかと思う。
同じ9だがMate20proはノーマルモードで27万点だったのが
22万点程度まで下がった.。
パフォーマンスモードは以前と変わらず30万点くらい。

以前の27万点と22万点では動きは何も変わらない。
ベンチスコア=速さではない。
CPUの性能はベンチ計ることなくスペックからおおよそ知ることが出来る。
Kirin970はiPhoneのA11と同時期、SD845は半年近く後に出た。
CPUベースはKirin970もSD845もA11も同じARMアーキテクチャー。
970とA11はA73ベースでSD845はそれより新しいA75 、Kirin980がA76 (SD855もA76 )
3つとも同じ台湾のTSMC製(A11はサムスン製も)
Kirin970ではトランジスタ数は55億個で
SD845が45億個、A11が40億個でスイッチが多ければそれだけ高性能に出来る。
Kirinはそれらに比べNPU性能はずっと優れている。

これにクロック速度をどれだけ上げられるかで性能がおおよそ決まる。
車で言うとトルク*回転数=馬力
スイッチを入りきりする度に熱が発生するので冷却装置のないスマホでは
自ずと限界はPC用より低い。
そこで製造プロセスの細分化が進められる。
3つとも10nmだがこれが7nmになると単純に30%発熱が減るので
同じ発熱なら30%性能を上げられるか若しくは発熱そのものを低く出来る。

Kironのノーマルモードは単なるクロックダウンではなく
スマホの最高性能が要求されるのはROMからアプリデータを読み込んで
RAMに展開する作業にパワーを使うのでアプリの立ち上げ時が多く性能が要求される。
それをAIが管理して必要に応じて最適なパワーを振り分けるので
不要なときはパワーを抑えるのでノーマル時はスコアが落ちる。
27万点が22万点に落ちたのはその制御がより高度化されたと言うことでしょう。
それでも36万点のiPhoneXSより速い。
そもそも最高馬力を使い続けることは出来ないしそれを要求するアプリは
そんなに無いのでAnTuTu=性能という時代は目安にはなるがたいして意味はなくなったと言うことでしょう。
数年前は2-3万点だったのが今では10倍の20-30万点で速さは10倍になりますか?

書込番号:22455182

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 05:12(1年以上前)

Antutuテスト中

設計が悪く発熱などで、落ちたり固まる機種もありますかね

書込番号:22455195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/02/10 16:26(1年以上前)

オナー10(970)もアップデート後、13万点切りました。
低すぎません?

書込番号:22456348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
実際にフォートナイトをプレイしてみましたが、通常とパフォーマンスモードでは動作は全く変化がありませんでした。
変化があったとすれば、パフォーマンスモードでプレイ時、端末が非常に熱くなったことです。
発熱状態が続きバッテリーや端末が劣化したり故障したりすれば、元も子もないので使用する気にはなれないですね。

>oyikakasさん
本当にその通りだと思います。
ただただ残念です。

>ふとん叩きさん
ベンチマークスコアが下がったのは当然の結果です。
バージョンアップが関係してないとはいいませんが、EMUI9.0ではEMUI8.0でのベンチマークを不正する機能を削除したのですから。

>BOSS1728さん
そこまで大胆な不正をしますかね…。
ベンチマークスコアの不正も十分リスキーなのにしたわけですから、完全に否定はできませんね。
nova3を32,238円で購入でしたらとてもお得ですね。
不正行為をしていたことやアメリカが指摘している問題を除けば非常にいい端末です。

>dokonmoさん
「同じ9だがMate20proはノーマルモードで27万点だったのが22万点程度まで下がった.。」
そもそもMate20Proは最初からEMUI9.0ですよね?
いつアップデートがあったのでしょうか?
〜Huaweiプレス関連ニュース〜
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/

>harudakaraさん
Honor10もKirin970が搭載されているので不正が行われていた可能性がありますね。
本当に残念な話です。

書込番号:22456951

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/10 21:23(1年以上前)

>"nami"さん
mate20proは最初から9ですよ。
5-6回マイナーアップデートされているのでいつ変わったかは分かりません。

理解できなきゃしょうがないけど何が不正なのですか?

言う通りパフォーマンスモードでは電源、温度管理が行われないので発熱します。
それをパフォーマンスを落とさないで温度と電池持ちを良くしているので単なるクロックダウンではないって事です。
どんな機種だって高負荷時は発熱します。
そんなに数値が気になるならパフォーマンスモードにしておけば良いだけです

書込番号:22457149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 22:02(1年以上前)

>dokonmoさん
EMUI9.0では不正が行われていないのはわかっていますよ。
EMUI8.0で不正が行われ、それを訂正した結果、ベンチマークスコアが下がったのです。

それともEMUI8.0でも不正は行われていないと仰りたいのですか?

〜Huaweiスマホがベンチマークのときだけ性能を爆アゲするチートモードを使っていると判明〜
https://gigazine.net/news/20180906-huawei-benchmark-cheating/
“BMモードの存在についての回答を求められたHuaweiのコンシューマー・ビジネス部門のソフトウェア責任者のワン・チェングル氏は、「他の企業も同様の行為を行って高いスコアを得ています。Huaweiとしては黙っていられません」とチート行為を暗に認めた上で、ベンチマーク結果が消費者の購買行動を左右する中で、他の企業との競争上必要なことだと弁解しています。”

〜Huawei、ベンチマーク水増し発覚で完全開き直り「実使用を反映していない」「他メーカーもやっているから」〜
https://sumahoinfo.com/post-25445
“端末がベンチマークソフトが作動していることを察知すると発熱を抑えるためのクロック制御機能が無効化され、実際の性能よりも高いパフォーマンスが可能になるようにする、というからくり。”
“Huawei側はこの事実を認め、以下のような返答をしたとのこと。
・ベンチマークスコアは実使用での性能を反映していない
・他社も同じことをやっているので、自分たちだけやらないわけにはいかない”

書込番号:22457272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 22:32(1年以上前)

Mate10 ProでAntutu確認した
EMUIバージョン8.0.0
Androidバージョン8.0.0

総合212746

EMUIバージョン9.0.0にする方法教えて

書込番号:22457389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 22:46(1年以上前)

優秀な人はファーウェイの松山湖研究開発拠点に行きトレーニングしてくださいではなく
誇張があるか調査してください

ttps://www.youtube.com/watch?v=RrHWJO8XFOM&t=58s

ttps://www.youtube.com/watch?v=KMDNP46Cc7g&t=28s

書込番号:22457433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 09:29(1年以上前)

かつて(今も一部販売済の機種で)ベンチ不正をやってたのは確かですね。
ベンチマークが性能評価の全てでないとしても、
ハーウェイがベンチマークを意識して、ベンチアプリに反応するようにです。

まあ、今はモードを切り分けてるので、
1つの指標として見れあげればいいんじゃないでしょうか。

論点をすり替え、グダグダと擁護してる人も1人いますが、
ハーウェイ宣伝部隊の人なので、ぬるい目で見てあげて下さい。

書込番号:22458243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 10:45(1年以上前)

ハーウェイ推進委員長も今年の主役はUMIDIGIかなと感じているはず

あたいはUMIでもいいけどシャオミの日本参入期待しております
ベトナムの凄いスマホ販売しているメーカーでも歓迎

あああ、UMIに対しネガティブキャンペーン始まってるな

日本印度化計画

書込番号:22458407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 11:05(1年以上前)

ホヮーウェイ一点に視点が集中するのかな
まあ、それが普通か

わたくしみたいに全世界、全メーカーに視点が向く場合、価格に合わないかな

書込番号:22458457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 11:38(1年以上前)

乙乙乙乙乙さんの国のメーカーはブランド力がまだあるのでエライ
ギャラクシーは世界シェア第一位

(大型)TV用有機ELパネルはLG(ラッキー金星)のみ量産化に成功した

素晴らしい

書込番号:22458550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/09/05 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

CPUの名前が・・・

結果はこうです。iPhone6位上6s以下

こんにちは。

書込番号:23642858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:60件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
来年1/11までキャンペーンしています。

もうすぐこの機種を使用して二年が経ちます。
以前Ascend mate7を使っていて3年でバッテリーが膨らみもう古くなったのでこの機種にしました。
このnova3はまだまだ戦えるのでみなさんバッテリー交換しますか?
色々参考意見を聞きたいと思いスレ立てました。
「nova3 パッテリー交換」 で検索すると膨らんているいる方がちらほらいてるようです。

書込番号:23833614

ナイスクチコミ!9


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/06 19:59(1年以上前)

スマートフォンだと全て込みで3500円というのは良いですね。

書込番号:23833641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/06 22:47(1年以上前)

>AるていしAさん

購入して既に2年半あまり。
バッテリーの減りが早くなってきていたので、迷わず交換しました。
事前にカスタマーセンターへ在庫確認をしていたこともあり、
一時間で交換終了。
最近のスマホと比べても遜色ないスペック。
まだまだ使って行きますよ。

書込番号:23834040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2021/01/12 21:09(1年以上前)


>オリーヴさん >BLUELANDさん

バッテリー交換行ってきました。
バッテリーチェックでまだ性能的に80%の性能があると言われましたが交換しました。
30分で終わってびっくりしました。
今回はトートバッグを粗品でもらいました。
あと2年使ってファーウェイが息していることに期待します。

書込番号:23903636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)