HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova 3 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova 3」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova 3を新規書き込みHUAWEI nova 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

標準

QTモバイルでの契約

2019/04/25 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

光回線のBBIQを使っていて、QTモバイルで契約すれば、毎月の端末代金を20%引きますと。
nova3はau回線使えるし、QTモバイルはドコモ、au回線を扱ってるのでauで使いたいと言うと、この端末はドコモ回線で契約しないと20%割引にならないと言われました。
おかしすぎると思うのですが。普通なんでしょうか?

書込番号:22624911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/04/25 16:24(1年以上前)

割引キャンペーンの条件として、「ドコモで」ってことなんでしょう?普通に考えて。
で、あれば受け入れるか、受け入れないかだけで、別におかしいこともないと思いますが。

書込番号:22624921

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/04/25 16:30(1年以上前)

ソフトウェア更新でau VoLTEに対応してますが、QT mobileではドコモ網のみ対応となってます。
https://www.qtmobile.jp/list/nova-3/

単に更新できてないだけかもしれませんが、ここは事業者側しかわかりません。
そういう意味を含め、ドコモ網で契約しないと割引もできないということでしょうね。

書込番号:22624929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/25 16:32(1年以上前)

ドコモセットで。と書いてるキャンペーンではないんですよね。
確かに、納得出来なきゃ契約しなきゃいいだけなんですが。

書込番号:22624932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/04/25 16:40(1年以上前)

QTの動作確認一覧ではau VoLTE対応になってるので、QTの製品ページだけ更新されてない?
https://support.qtmobile.jp/modelSearch/searchAtype.html

書込番号:22624944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/25 16:52(1年以上前)

そうなんです。動作確認わかってるからauで使いたいと言ったら、auじゃ割引になりませんとw
意味がわからないですw

書込番号:22624973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/25 16:52(1年以上前)

>nv23nvさん

docomoから売り上げに応じてキックバックとか
会社どうしの約束有りそうですね。

書込番号:22624974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/25 17:00(1年以上前)

他端末ではauも使えるようになってるんですけどね。
ドコモと組んでるんでしょうかね。
昨夜QTに聞いたら、今日返事しますとの事なんですが、まだ連絡なしです。

書込番号:22624985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/04/25 17:45(1年以上前)

割引きの原資出しても契約して欲しいのがドコモだというだけでは?
キャリア側の費用負担ならばドコモはAUの費用は負担しないですよね。
AUで繋がる端末があるのでこちらでも割引き対応して欲しかったという気持ちはわかります。
しかし納得出来ないという部分が分かりません。割引き分誰が負担するんですか?お客側が考える事では無い。AU側も公平に割引きするように働きかけるのがQTの仕事だろうという考え方ですか?

書込番号:22625050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/25 22:37(1年以上前)

明示されている販売条件で買うか買わないかだけの話、
嫌なら買わなければいい、という、ごく普通の話なのに、
これを、おかしすぎる、という方が、
おかしすぎる、と思いますが。

書込番号:22625665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2019/04/26 12:24(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
なぜ辛辣なコメントなのでしょうか?
買う買わないの判断ではなく、スレ主がこれって普通に行われていることなの?と疑問に思う事柄に対して、各々丁寧な文言でコメントすべきなのでは?

書込番号:22626451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/26 12:50(1年以上前)

いえいえ、みなさんありがとうございました。
この前に、うちで扱ってるnova3はau回線は使えませんとか訳わからないこと言われたりしたので、イライラが余計w
勝手なこと色々スイマセンでした。ありがとうございました。

書込番号:22626485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/04/26 12:52(1年以上前)

機種不明

モモちゃんをさがせ!さんは、ごく普通のことしか言われていないような・・・・・

添付画像の通り、公式サイトで明確に記載されているのですから、

私も、モモちゃんをさがせ!さん同様に、
これを、おかしすぎる、という方が、
おかしすぎる、と思いますが。


条件としてdocomo回線で20%のキャッシュバックなのだと。

書込番号:22626487

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/04/26 12:59(1年以上前)

QT mobileの製品ページでドコモ網のみ対応になってるのに対し(先に書き込みしてます)、QT mobileの動作確認ではau VoLTE対応でau網も利用できると案内されてるため、スレ主さんは混乱というか、単にドコモだけなの?と疑問に思ったんでしょう。

書込番号:22626502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nv23nvさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/26 14:34(1年以上前)

そうです。ドコモとかの表記は対応してますって意味だと。
でも端末がau使えないとか、auじゃ割り引かないとか言われたので、はぁ?と思っただけで。。
対応回線って書いてるし、それが販売条件とか全く思いませんでしたw

書込番号:22626613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/26 22:44(1年以上前)

そもそも、QTモバイルの 20%引きは、いくらになるのでしょうかね。
私が 22625665 の書き込みをした時点で、このスレッドの前後に、
OCN との契約でお得な話、
端末代金 15,800円 + 事務契約手数料 3,000円 = 18,800円
オプション加入で 3,000円 引き、っていう案件が紹介されていますが、
それより安いんでしょうかね。
最低利用期間が 6ヵ月なので、これを契約して 7ヶ月目に au 系に移る、っていう手もあったかと思いますが。
(過去形なのは、OCN の価格が変わってしまったためです。)

因みに、BIC SIM の、アシストオプションで HUAWEI Mate 20 lite 100円案件も、
端末はソフトウエア更新で au VoLTE 対応になりましたが、
回線は「D」が基本原則です。
ここで、動作保証はされないことを了解の上で、と申し出て、
頑なに拒否するスタッフと、IIJ に確認の上「A」の SIM を発行するスタッフとがいました。

書込番号:22627372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ151

返信16

お気に入りに追加

標準

性能は申し分ないが

2019/04/13 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

問題はアンドロイドOSにあると思う。
長年iphoneを使用してきた身としてはやはり細部の使用感においてアンドロイドはアップルに劣っているように感じる。iphoneの方が直感的な操作やアプリの動作安定性が高いと感じた。nova3の性能が申し分ないだけに惜しい

書込番号:22598804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/04/13 14:14(1年以上前)

無効化出来ない標準アプリが他のアプリを邪魔したりと、原因はAndroid側ではなくHuawei側のカスタマイズですよ。

書込番号:22598883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/04/13 16:17(1年以上前)

>Newtypegenerationさん

私もiPhone大好きで平行して使用しておりますが、NOVA3はコスパ抜群ですよね、アップルで同等品を販売すれば10万円近くの筐体なんでしょうから

私は割り切ってどちらも良いな、と思って使っております

iPhone、もう少し安くしてくれないかなぁ〜

書込番号:22599096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/04/13 16:18(1年以上前)

5万円前後のこの機種と10万円弱のiPhoneを同列に扱っても…
倍近く値段が違うんだからそりゃ差があって当然でしょう。

比べるなら同じ価格帯の製品にしなきゃ

書込番号:22599101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/13 16:45(1年以上前)

iPhone系は5年使いますが

今までのAndroidのスマホたちは1年半ぐらいで調子が悪く成って来て
バッテリーを交換する事も無く2年でたいてい手放すのでコスパ的には同じ様な感じです。

書込番号:22599153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/04/13 16:52(1年以上前)

というより、iPhoneからAndroidに替えようとする人は何故こればかり使うのでしょうか?Galaxyとかでは駄目なのですか?

書込番号:22599163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/04/13 17:22(1年以上前)

>香川竜馬さん
>というより、iPhoneからAndroidに替えようとする人は何故こればかり使うのでしょうか?Galaxyとかでは駄目なのですか?

たんに、香川竜馬さんの思い込みかと。
Yahoo等で「iPhone Galaxy 乗り換え」で検索するだけで分かる通り、Galaxyにする人もいます。

自分が良いと思ったものを使えばよいだけなので、他の人が何にしたかなどは、どうでも良い話かと。
自分が良いと思ったものを使えばよいだけの話ですね。

iPhoneが良いと思う人もいれば、Androidが良いと思う人もいるので、人それぞれですね。

書込番号:22599242

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/04/13 22:15(1年以上前)

むしろなぜiphoneなのかが不思議。
私はこの機種をOCNで購入したわけだけど実質1万円でこれだけの性能を有しているのは驚きを通り越したほど。少なくともiphone6s、7は超えてると思う。

書込番号:22599872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/13 22:38(1年以上前)

長年 SAMSUNG Galaxy を使ってきた身として、
この nova 3 と、ワンランク下になる nova lite 3 は驚異のコスパだと思います。
私の譲れない部分、microSD が使え、3.5mm のイヤホンジャックがあり、
そのうえ、au VoLTE 対応で DSDV 仕様。

1年半でダメになる Android ってどんなランクのモノかはわかりかねますが、
ハイスペック Snapdragon 800 番台の、
SAMSUNG Galaxy Note 3 (docomo版 & au版)は 5年目突入、
LG では Nexus 5 と G3・D855 は 4年目突入、
いずれも、バッテリーはヘタっていず、最初の 1個、デフォルトのもので、
現役続行中です。

それの流れで、
HUAWEI nova 3 と nova lite 3 に、個人的には大いに満足しています。

書込番号:22599925

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度4

2019/04/14 10:39(1年以上前)

Android使う人は至ってフラットな人か電子機器に興味がある人。
iPhone使う人は高校生かスマホどれにしたらいいかわからない人かiPhone信者か。
まあどっちにしても、そこそこの使用感ならいいのではないでしょうか。
現時点ではコスパはnova3いいし、iPhoneもいいスマホだと思います。

書込番号:22600769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/04/14 11:09(1年以上前)

Galaxyを使ってきた私にしてみれば、Huaweiには

・通知音と着信音を個別に調整出来ない(ただし、個別調整が出来るのはGalaxyのみ)。それだけならまだ問題は無いが、通知音自体が小さいためメールの受信などに気付かない場合が多く困る

・メールやSMSを受信すると画面が点灯する(GalaxyはおろかLGでさえ受信しても点灯しない)

・標準アプリが無効化出来ない、代わりのアプリを入れると動きがおかしくなる(SMSに差出人不明のメッセージが頻繁に来る、標準ランチャー以外のランチャーを入れるとしきりにアンインストールしろと表示されるなど)

このように使いにくい部分があります。Huaweiはタブレットの方がまだマシに感じます。

書込番号:22600828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/14 11:20(1年以上前)

Googleが新OS出すようですけどAndroidと互換性あるのかな?

最近のセキュリティ云々考えるとiOSに近く成りそうな。

書込番号:22600847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4796件Goodアンサー獲得:43件

2019/04/14 12:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>SAMSUNG Galaxy Note 3 (docomo版 & au版)は 5年目突入、
>LG では Nexus 5 と G3・D855 は 4年目突入、
>いずれも、バッテリーはヘタっていず、最初の 1個、デフォルトのもので、現役続行中です。

毎日メインで使用してのバッテリー持ちですか?
たまにしか使わないのに5年って言われてもあまり意味ないように思いますが。

書込番号:22600947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sssommmaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/14 17:56(1年以上前)

Fuchsiaでしたっけ
これは既存のAndroidのようにLinuxカーネルを使用せず、GoogleのPCのOS、ChromeOS(ChromiumOS)との統合、置き換えを目指したOSです。
が、Androidは大分成長しました。完全に互換性を無くしてしまうと、アプリ諸々全て使えない事になってしまうので、ある程度の互換性は保持するのでは無いのでしょうか

書込番号:22601579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/04/14 18:27(1年以上前)

セキュリティ云々って

海外にサーバーがある場合は通信の秘密の法律が日本にはないってことですから
OSがなんであれ

95%の人は東風で気にしたこともないだろうがね

書込番号:22601642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/04/15 01:45(1年以上前)

ちょっと論旨がズレてますよ
動作が遅いとか仕上げが悪いとかなら分かりますがスレ主さんはOSの操作性について述べているので金額云々ってのはいかがなモノかと
両方使っている私としてはAndroidも最近はiPhoneと同レベルになったなぁ思います
ただメーカー毎のカスタマイズがアプリの安定性に影響するのはマイナスですね
この辺りはメーカーとOSがバラつくAndroidの弱点だと私は思います

書込番号:22602508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/04/15 06:29(1年以上前)

セキュリティの話はサーバとの通信の話では無く
サンドボックス構造に関してです。

簡単に言うとアプリが他のアプリへ悪さをしかけない設計。

書込番号:22602631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ167

返信21

お気に入りに追加

標準

ocnモバイルは配送がかなり遅い

2019/03/23 17:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:93件

タイトル通りです。急いでいる方は他で購入した方がいいです。キャンセルもできませんでした。

13日にocnモバイルでnova3を購入しましたが未だに届きません。昨日、進捗状況確認のため、カスタマーセンターに電話したところ、オペレーターに繋がるまで50分掛かりました。 
進捗状況を確認したところ、「明日以降に連絡する」とのことで、具体的にいつ返事をもらえるかと尋ねるも「お答えできません」とのことでした。
次に本人確認はできたかと尋ねるも同様の回答。
しつこく尋ねると「本人確認の進捗状況を一時間後に連絡する」とのことでした。
1時間10分後に電話があり、「不備があったので送り直せ」と言われました。再送信後、優先的に確認してもらえると思いきや、また最後尾スタートでかなりの時間待つことになるとのことでした。
そこで、キャンセルを依頼したところ、キャンセルもできないとのことでした。
注文画面に一週間前後でお届けとなっていたのでがっかりです。
本人確認は私のミスですが10日以上連絡がないのは如何なものかと。こちらから電話しなかったら、不備を知るのもいつになったことやら。
NTT系列の店で、価格に惹かれ、初めてocnモバイルを契約しましたが、こんな裏があるとは思いませんでした。
とても時間がある人以外にはお勧めできない会社です。

書込番号:22552907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/23 18:04(1年以上前)

かなり派手なキャンペーンをやった結果、注文が殺到している感じですね。
新年度に向けて、需要が盛り上がる時期ですし、そういう時期にそういうところで買えば、そうなります。

結果的に配送がどんどん遅れ、サイトの対応も間に合わず、クレームや問い合わせが殺到する一方で、ロジスティクスやサポートはパンク、それがさらに新たな問い合わせを増やすという悪循環に見事にはまっています。
ましてや、問い合わせないところまで、とても手は回りませんよ。

想定以上に需要があった、という意味では、ocnの見通しが甘かったわけですが、だからといって、それにあわせてサイトや人員を増強することは簡単ではないです。
このご時世、せいぜい一ヶ月もすれば、用がなくなる人員を短期間で大量に見つけるのは不可能です。

安いには安いなりの理由がある、ということです。

書込番号:22553009

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/03/23 18:44(1年以上前)

結構前からサイトのトップに赤枠で配送遅れます問い合わせ回答遅れますって注意書きのってましたけど…

書込番号:22553108

ナイスクチコミ!19


rasiaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/23 19:34(1年以上前)

私もocnで3/11に注文して昨日問い合わせしましたが本人確認も完了していない状況でした。
問い合わせした際にどれぐらいかかるのか訪ねましたが一切わからないとの返答。twitterで2週間経っても到着していない人がいるみたいなので今月中到着も難しいかなという気がします。
捌けないなら受注をコントロールするとかもあったと思いますが
やはりtime is moneyですね。

書込番号:22553237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/03/23 19:43(1年以上前)

過去何度か利用しましたがgoosimsellerは何もなくても発送遅いです

まあ初めての方もいるのかもしれないし
今回そこに輪をかけて遅いんで文句が出てるんでしょうけどねー

書込番号:22553256

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/03/23 19:47(1年以上前)

これだけ安く提供してもらって何文句垂れてんでしょうね

書込番号:22553265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/03/23 20:06(1年以上前)

https://simseller.goo.ne.jp/
>ただいま、ご注文の集中により通常よりお届けにお時間が掛かる見込みとなっております。また、お問合せに関しましてもご回答にお時間が掛かっております。

P577Ph2mさんのおっしゃると通り、問い合わせによる悪循環が起きますので、
待つ以外は方法はないと思います。

また、注文を先にした方の方が後に発送になることも普通にありますので、
他の人の発送時期も参考になりません。

以下のような情報もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22519007/#22546221
>私も問い合わせて聞きましたが本人確認に1週間程度、機種発送まで更に時間がかかる見込みであり、新規番号発行だと20日間程かかりそうな状況だと言ってました。

goosimsellerは、大きなキャンペーンがあった時は、いつものことですね。

書込番号:22553315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/03/23 20:16(1年以上前)

後から注文した私の方が先に届くなんて普通ありますかね?単なる書類の不備かと

書込番号:22553343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/03/23 20:32(1年以上前)

>後から注文した私の方が先に届くなんて普通ありますかね?単なる書類の不備かと

書類の不備などなくても、過去の事例では、普通にあることなので、あると思いますが・・・・

なぜ起きるかは私の推測ですが、作業分担するので、一人1000台(同じ日の注文)とかを割り振った時に、たままた1番目、1001番目になった人は速くて、999番目になった人は、遅くなったりするのかなと思っています。
※実際の作業については、内部事情は知らないので、違うかもしれません。例えばという例です。

過去の事例でも後に注文した人の方が先に発送は普通に起きています。
最近の事例ならZenFone Max Pro (M2)の掲示板の方が情報量が多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22519007/#22519007

書込番号:22553400

ナイスクチコミ!2


あいあさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 22:52(1年以上前)

3月13日に注文して21日に届きました。まぁ標準でしょうか?

書込番号:22553756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/25 17:44(1年以上前)

>最新家電大好きさん

私のNOVA3(限定RED)は3/13注文
身分確認書類もそのタイミングで送信し、到着は今日25日でした。

ま、今回は人気機種も多く注文の殺到具合から考えるとこんなものかと

特にハーウェイに限ってはメーカーキャッシュバックがあるため
尋常ではない注文数だったかと

書込番号:22557641

ナイスクチコミ!3


rasiaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/26 04:44(1年以上前)

3/13日に注文して未だ発送通知もありません。
大体の発送予定日を連絡するとかフォローアップがあってもいいと思うんですけどね。
遅延が発生するにしても2,3日の遅れではないのですし。

書込番号:22558751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2019/03/26 08:35(1年以上前)

私は14日に新規で頼みました。けど、まだ発送通知が来ない、、、20日も来なかったら最悪だ。当初MNPは1週間って書いてあったので、新規も10日くらいかなと見込んで、今のスマホを今週の木曜利用廃止で申し込んでしまった、、、
早く届いてくれー

書込番号:22558983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2019/03/27 06:02(1年以上前)

昨日、発送メールがありました。
長かったです。
地方ですが、今日、明日には到着するかなと思っております。
HUAWEIキャッシュバックも間に合いそうで良かったです。
ここまで遅くなるなら発送日目安の連絡があってもいいかなと感じました。
「発送に時間がかかっている」だけでは、人によって受取方は違うと思うので、具体的な記載が欲しいものです。
NTT系列(違ったらすみません)なので、しっかりしていると思いましたが残念です。

書込番号:22561127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rasiaさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/27 07:42(1年以上前)

3/13購入の者ですが依然発送通知ありません…

書込番号:22561235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/03/27 08:23(1年以上前)

やっぱり電話したほうが優先的に処理してくれたりするんですかね、、言ったもの勝ちというやつ。どうせ、電話全然繋がらないだろうけど

書込番号:22561286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/03/27 09:17(1年以上前)

>やっぱり電話したほうが優先的に処理してくれたりするんですかね、、言ったもの勝ちというやつ。

それは過去の事例かもないとは思います。過去におそかった端末としては2週間程度というものもありましたので。電話をした上でも。
今回のように注文数が多くなることが予想されることがわかってるときのキャンペーン期間中は、いつも通り遅くなると思います。

早く注文した人の方が遅く発送されたりもあるので、待つ以外に方法はないかと。

書込番号:22561368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/03/27 17:51(1年以上前)

調べてもはっきりしないので解る方教えてください。

今回のHUAWEIキャッシュバックは3月中に購入した証書類が必要ですね。
私は3/20にOCNで申し込みましたが、この時点で購入完了という認識で良いのですよね。
あとは4/10までに端末=証書類が届けば間に合う、遅れればキャッシュバックはパアになると思ってます。

来週はいつ届くのかと、イライラしながら過ごすことになりそうです、五千円は大きい!!
ビックカメラで mate 20 lite を108円で買うべきだったかと思いますが今更ですよね、待つ身は辛い。

書込番号:22562140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/03/27 18:22(1年以上前)

14日のお昼に申し込んで、さっき、発送通知がきてました!
他の待ってる方にも何とかHuaweiのキャンペーン期間の3月中に届きますように、、、

書込番号:22562199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/03/27 18:47(1年以上前)

>赤い蹴球王さん
>今回のHUAWEIキャッシュバックは3月中に購入した証書類が必要ですね。
>私は3/20にOCNで申し込みましたが、この時点で購入完了という認識で良いのですよね。

Huawei側で確認可能なことは、書類(お買い上げ明細書)以外はありません。
端末がいつ手元に届いたかは知るすべがありません。

書類には、日付が分かるものとして、注文日と出荷日の2つが記載されています。
免許証等で本人確認をOCNが行った利用開始日の記載もありません。

では、注文日(赤い蹴球王さんの場合は3/20)と出荷日(未定)では、どちらが採用されるかという話になりますが、
私は、注文日で通ると思います。例えば注文日が3/20で、出荷日が4/3でもいけると思っています。
絶対ではありませんが。

書類上の日付は2つのみであることは間違いありません。

少なくとも端末が手元に届いた日はありえません。Huaweiでは書類を見てもわからないため。

書込番号:22562244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2019/03/27 21:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
明解な回答ありがとうございます、3月中に端末が届くことが必須でないと思ってましたがなかなか明解な記載がなく悩んでました。

もともとP20liteを買うつもりが、nova3liteが発売されたので値段の落ち着きを待つことにし、更に今回のnova3キャンペーンでコスパの良さに惹かれてとうとう申し込んだ次第です。

セコイ奴と言われても私にとって五千円はそれなり大金です。というか、色々調べて最強コスパで買う!ことに意味があると思ってますので、、、
1日何遍もこちらのクチコミサイトをのぞいては情報を仕入れています。

書込番号:22562601

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

題名のとおりです。
アプリ一覧を開くボタン押してから、そこからなにかのアプリを開き、ホームボタン押すとホームではなく
アプリ一覧の画面に戻ります。

これが操作ミスを多く生むのでストレス

書込番号:22551821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:35(1年以上前)

念のために確認ですが、Android9にした後に端末初期化をして、
追加でホームアプリをインストールしないで、Huawei標準のホームアプリを利用しているという大前提の下で、
そのような現象が起きているのでしょうか?

書込番号:22552285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2019/03/23 15:57(1年以上前)

Android9です。
端末初期化はしていません。
ホームアプリインストールなし、標準を使用しています。

書込番号:22552718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/03/23 16:48(1年以上前)

nova Launcherなど、ランチャーを変えてみてはどうでしょうか?

書込番号:22552840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2019/03/23 23:29(1年以上前)

そうですね。ランチャー変えれば一旦ストレスは回避できるかもですね。
あとは改善も待ちたい

書込番号:22553850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信22

お気に入りに追加

標準

Antutuスコア激減(20万→16万)

2019/02/09 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

EMUI9.0 通常

EMUI9.0 パフォーマンスモード

nova3をEMUI9.0へアップデートしました。
Antutuスコアを測ってみるとなんと16万・・・。
EMUI8.0では20万出ていたのでその差は歴然です。
Antutuスコア16万というとスナドラ710並です。
P20 Proにも搭載されているハイエンドSoC Kirin970?
ただの見せかけだったようです。

なぜ下がったかは以下を読んでいただければ分かるかと思います。

〜Huaweiにベンチマークスコアの水増し疑惑〜「他社もやっている」と反論〜
https://iphone-mania.jp/news-225080/
〜Huawei、ベンチマーク時の性能ブーストを「パフォーマンスモード」として発表〜
https://iphone-mania.jp/news-225365/

つまり、EMUI9.0ではEMUI8.0での「ベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させる」性能を別に分けパフォーマンスモードとして搭載したのです。
実際にパフォーマンスモードで使用してみましたが、端末が熱を持ちますし、電池の劣化も招くので使用しないほうがいいものです。
意味のない仕様変更でした。
結局Antutuスコア16万が本当のnova3の性能だったのです。

ベンチマークスコアが全てではないのは分かっています。
しかし、購入前に一種の指標となるものです。
Huaweiには今後このような消費者を欺く行為はやめてもらいたいものです。

書込番号:22453406

ナイスクチコミ!35


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2019/02/09 13:56(1年以上前)

>つまり、EMUI9.0ではEMUI8.0での「ベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させる」性能を別に分けパフォーマンスモードとして搭載したのです。

■補足

既出情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22088913/#22088913

以前はホワイトリストを使って、特定のアプリが動いた場合に、ブーストさせる不正行為を行っていましたが、
EMUI9では不正行為をやめて、他のアプリ(ゲーム等でスペックが必要なもの)でも、ブーストさせるためのモードを実装しました。
他のメーカ―同様に、デフォルトではノーマルモードでユーザーの意志によってのみブーストさせることが可能になりました。

ちなみに、他のEMUI9の端末では、重いアプリを動かさない場合(ブーストなしでも余裕で動くもの)においては、
パフォーマンスモードのオンオフによる、バッテリーの消費は変化がありませんでした。数日間の検証で確認。
そのため、ゲームなどでブースト欲しいユーザーの場合は、常時オンで利用しても問題ないようです。
ブーストが不要な余裕のあるものが動いている場合には、オンでもオフでも差がないため。

書込番号:22453463

ナイスクチコミ!9


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/09 14:41(1年以上前)

中華とか関係なく、素直に酷い話だと思います。
何かハイエンドなんですかね、Snapdragonやiphone系に大分劣ってるじゃないですか。

パフォーマンスモードにしても、
問題は「ベンチマークアプリ以外でもブーストされるか?」なはずが、そこが調べてもあんまり書かれてないのが疑念を強くさせます。

ベンチマークアプリ以外はブーストしないのであれば、ただの「ベンチマーク偽装用モード」で、通常使用上で劣ってる点はどう足掻いても変わらないと言うことになりますが。

書込番号:22453546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/02/09 16:02(1年以上前)

ベンチマークアプリがその端末の処理能力を正確に計測してると思う方が間違えですわ。

ある程度の目安にはなるけど、絶対ではない。

Kirin系のCPUを搭載してるスマホに限らず、Snapdragon系のものでもAndroidのバージョンアップをしたらスコアが下がったなんてよくある話。


まぁHuawei機種のスレだから、ここに書き込んでるのは本当にショックを受けてる人とアンチとが混ざってるだろうけど。

書込番号:22453697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/09 19:13(1年以上前)

SoftBankの通信回線と同じですね。
速度アプリで測定したらめちゃくちゃ速い数字が出ますが実際YouTube等を見たら速度が出てないdocomoやauの方がスムーズに見えたりする。

アプリあるあるですね。

書込番号:22454140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/09 21:49(1年以上前)

SoftBank で見る YouTube …。

通信速度を稼ぐために勝手にデータ圧縮していた
『黒歴史』
は今も健在なのでしょうか…。

書込番号:22454574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/02/10 03:12(1年以上前)

970積んでるやつ全部ベンチ下がってるのならまぁ想定内だけど
nova3は970積んでなくて実は別のsoc積んでるなんてことはないですよね・・・?

昨日買ったばかりでショックw
NTT-Xで39800円(dポイントx19倍7,562円相当付与)で32,238相当

書込番号:22455144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 03:46(1年以上前)

liteじゃなくnova3ですか

Pixel3の話ですみません
このRAMでAntutu総合先週初め286093、昨日288879
RAM8Gならこんな値でしょうが

書込番号:22455158

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/10 04:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>"nami"さん

これは気にする必要は無いのでは?
16万点は正しくもあり正しくもないって事。
パフォーマンスモードとは電源管理を行っていない状態のこと。
つまり他のgalaxyやXperiaの通常状態と同じ。
電源管理を行っているのがHuaweiのみだったのでベンチ疑惑があった。

HuaweiはAIにより強い電源管理を行っているので
9ではより高度な言々管理を行っているのではないかと思う。
同じ9だがMate20proはノーマルモードで27万点だったのが
22万点程度まで下がった.。
パフォーマンスモードは以前と変わらず30万点くらい。

以前の27万点と22万点では動きは何も変わらない。
ベンチスコア=速さではない。
CPUの性能はベンチ計ることなくスペックからおおよそ知ることが出来る。
Kirin970はiPhoneのA11と同時期、SD845は半年近く後に出た。
CPUベースはKirin970もSD845もA11も同じARMアーキテクチャー。
970とA11はA73ベースでSD845はそれより新しいA75 、Kirin980がA76 (SD855もA76 )
3つとも同じ台湾のTSMC製(A11はサムスン製も)
Kirin970ではトランジスタ数は55億個で
SD845が45億個、A11が40億個でスイッチが多ければそれだけ高性能に出来る。
Kirinはそれらに比べNPU性能はずっと優れている。

これにクロック速度をどれだけ上げられるかで性能がおおよそ決まる。
車で言うとトルク*回転数=馬力
スイッチを入りきりする度に熱が発生するので冷却装置のないスマホでは
自ずと限界はPC用より低い。
そこで製造プロセスの細分化が進められる。
3つとも10nmだがこれが7nmになると単純に30%発熱が減るので
同じ発熱なら30%性能を上げられるか若しくは発熱そのものを低く出来る。

Kironのノーマルモードは単なるクロックダウンではなく
スマホの最高性能が要求されるのはROMからアプリデータを読み込んで
RAMに展開する作業にパワーを使うのでアプリの立ち上げ時が多く性能が要求される。
それをAIが管理して必要に応じて最適なパワーを振り分けるので
不要なときはパワーを抑えるのでノーマル時はスコアが落ちる。
27万点が22万点に落ちたのはその制御がより高度化されたと言うことでしょう。
それでも36万点のiPhoneXSより速い。
そもそも最高馬力を使い続けることは出来ないしそれを要求するアプリは
そんなに無いのでAnTuTu=性能という時代は目安にはなるがたいして意味はなくなったと言うことでしょう。
数年前は2-3万点だったのが今では10倍の20-30万点で速さは10倍になりますか?

書込番号:22455182

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 05:12(1年以上前)

Antutuテスト中

設計が悪く発熱などで、落ちたり固まる機種もありますかね

書込番号:22455195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/02/10 16:26(1年以上前)

オナー10(970)もアップデート後、13万点切りました。
低すぎません?

書込番号:22456348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
実際にフォートナイトをプレイしてみましたが、通常とパフォーマンスモードでは動作は全く変化がありませんでした。
変化があったとすれば、パフォーマンスモードでプレイ時、端末が非常に熱くなったことです。
発熱状態が続きバッテリーや端末が劣化したり故障したりすれば、元も子もないので使用する気にはなれないですね。

>oyikakasさん
本当にその通りだと思います。
ただただ残念です。

>ふとん叩きさん
ベンチマークスコアが下がったのは当然の結果です。
バージョンアップが関係してないとはいいませんが、EMUI9.0ではEMUI8.0でのベンチマークを不正する機能を削除したのですから。

>BOSS1728さん
そこまで大胆な不正をしますかね…。
ベンチマークスコアの不正も十分リスキーなのにしたわけですから、完全に否定はできませんね。
nova3を32,238円で購入でしたらとてもお得ですね。
不正行為をしていたことやアメリカが指摘している問題を除けば非常にいい端末です。

>dokonmoさん
「同じ9だがMate20proはノーマルモードで27万点だったのが22万点程度まで下がった.。」
そもそもMate20Proは最初からEMUI9.0ですよね?
いつアップデートがあったのでしょうか?
〜Huaweiプレス関連ニュース〜
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/

>harudakaraさん
Honor10もKirin970が搭載されているので不正が行われていた可能性がありますね。
本当に残念な話です。

書込番号:22456951

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/10 21:23(1年以上前)

>"nami"さん
mate20proは最初から9ですよ。
5-6回マイナーアップデートされているのでいつ変わったかは分かりません。

理解できなきゃしょうがないけど何が不正なのですか?

言う通りパフォーマンスモードでは電源、温度管理が行われないので発熱します。
それをパフォーマンスを落とさないで温度と電池持ちを良くしているので単なるクロックダウンではないって事です。
どんな機種だって高負荷時は発熱します。
そんなに数値が気になるならパフォーマンスモードにしておけば良いだけです

書込番号:22457149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 "nami"さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 22:02(1年以上前)

>dokonmoさん
EMUI9.0では不正が行われていないのはわかっていますよ。
EMUI8.0で不正が行われ、それを訂正した結果、ベンチマークスコアが下がったのです。

それともEMUI8.0でも不正は行われていないと仰りたいのですか?

〜Huaweiスマホがベンチマークのときだけ性能を爆アゲするチートモードを使っていると判明〜
https://gigazine.net/news/20180906-huawei-benchmark-cheating/
“BMモードの存在についての回答を求められたHuaweiのコンシューマー・ビジネス部門のソフトウェア責任者のワン・チェングル氏は、「他の企業も同様の行為を行って高いスコアを得ています。Huaweiとしては黙っていられません」とチート行為を暗に認めた上で、ベンチマーク結果が消費者の購買行動を左右する中で、他の企業との競争上必要なことだと弁解しています。”

〜Huawei、ベンチマーク水増し発覚で完全開き直り「実使用を反映していない」「他メーカーもやっているから」〜
https://sumahoinfo.com/post-25445
“端末がベンチマークソフトが作動していることを察知すると発熱を抑えるためのクロック制御機能が無効化され、実際の性能よりも高いパフォーマンスが可能になるようにする、というからくり。”
“Huawei側はこの事実を認め、以下のような返答をしたとのこと。
・ベンチマークスコアは実使用での性能を反映していない
・他社も同じことをやっているので、自分たちだけやらないわけにはいかない”

書込番号:22457272

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 22:32(1年以上前)

Mate10 ProでAntutu確認した
EMUIバージョン8.0.0
Androidバージョン8.0.0

総合212746

EMUIバージョン9.0.0にする方法教えて

書込番号:22457389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/02/10 22:46(1年以上前)

優秀な人はファーウェイの松山湖研究開発拠点に行きトレーニングしてくださいではなく
誇張があるか調査してください

ttps://www.youtube.com/watch?v=RrHWJO8XFOM&t=58s

ttps://www.youtube.com/watch?v=KMDNP46Cc7g&t=28s

書込番号:22457433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/11 09:29(1年以上前)

かつて(今も一部販売済の機種で)ベンチ不正をやってたのは確かですね。
ベンチマークが性能評価の全てでないとしても、
ハーウェイがベンチマークを意識して、ベンチアプリに反応するようにです。

まあ、今はモードを切り分けてるので、
1つの指標として見れあげればいいんじゃないでしょうか。

論点をすり替え、グダグダと擁護してる人も1人いますが、
ハーウェイ宣伝部隊の人なので、ぬるい目で見てあげて下さい。

書込番号:22458243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 10:45(1年以上前)

ハーウェイ推進委員長も今年の主役はUMIDIGIかなと感じているはず

あたいはUMIでもいいけどシャオミの日本参入期待しております
ベトナムの凄いスマホ販売しているメーカーでも歓迎

あああ、UMIに対しネガティブキャンペーン始まってるな

日本印度化計画

書込番号:22458407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 11:05(1年以上前)

ホヮーウェイ一点に視点が集中するのかな
まあ、それが普通か

わたくしみたいに全世界、全メーカーに視点が向く場合、価格に合わないかな

書込番号:22458457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/02/11 11:38(1年以上前)

乙乙乙乙乙さんの国のメーカーはブランド力がまだあるのでエライ
ギャラクシーは世界シェア第一位

(大型)TV用有機ELパネルはLG(ラッキー金星)のみ量産化に成功した

素晴らしい

書込番号:22458550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/09/05 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

CPUの名前が・・・

結果はこうです。iPhone6位上6s以下

こんにちは。

書込番号:23642858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth aptx接続の音切れ

2019/01/23 08:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

コストパフォーマンスに引かれて購入しましたがBluetoothの接続で不満が出てきました。

使用しているのはMarvinのair-xという完全ワイヤレスのBluetoothイヤホンです。
完全ワイヤレスでaptxコーデックに対応しているものを探して価格もそこそこで導入をきめたのですが、肝心のatpxで繋ぐと音切れが頻繁にありました。満員電車での使用なので仕方ないかと諦めかけましたが、以前使用していたXperiaもaptxに対応しているのでそちらで使ってみると全く音切れしませんでした。
機種の相性がよくないと言われればそれまでですががっかりしました。開発者オプションでSBCコーデックに切り替えると少しはマシになりますがいちいち切り替えるのもあれだし、せっかくaptx目当てで買ったのになぁって感じです。

皆さんはBluetoothのコーデックは何を使用していますか?

書込番号:22413246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/02/05 10:09(1年以上前)

>スカイリィ@epl-5さん

私も本機種でnt01axという音切れに強いと評判の完全ワイヤレスイヤホンを使用しているのですが、同様に音切れがかなり激しいです。

最初はイヤホンの初期不良を疑っていたのですが、どうやら接続先のスマホの方に問題がありそうですね。。。

Bluetoothのコーデックはaptxを使用しているのですが、開発者オプションでも変更できなさそうで困っています。

書込番号:22444260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/02/05 13:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりスマホがわに問題ありそうですね。
Bluetoothの出力が弱いとか
まあそこまで求めるならSonyとか買っとけということかもしれませんが。

ダメもとでHuaweiに問い合わせたところ、キャッシュのクリアと再起動を提案されました。
あまり改善していないですが、気持ち途切れなくなったような気がします。

一応載せておきます


・設定>アプリと通知>アプリ>>画面下部「その他」>システムプロセスを表示>
 Bluetooth>ストレージ>キャッシュを消去
・ホーム画面>端末管理>最適化>完了
・ホーム画面>端末管理>クリーンアップ>クリーンアップ
・上記操作後再起動

書込番号:22444563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2019/02/06 12:20(1年以上前)

>スカイリィ@epl-5さん

コーデックをSBC には変更し教えていただいた対処を実施してみたところ、音切れの頻度が少なくなりました。ありがとうございます。

ただ、完全になくなったわけではないですし、いちいちコーデックを変えるのもかなり煩わしいですよね。。。

OSをandroid 9にアップデートしたら直ったりしないですかね。

書込番号:22446639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/02/06 12:53(1年以上前)

少しでも役に立てたなら幸いです。
Android9は私も期待していますが難しいでしょうね。
Huaweiからの回答も個別の機器との調整はしないと言っていました。
あまりに音切れするときはXperiaにつなぎかえて使っています。

書込番号:22446727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/03/16 12:51(1年以上前)

この機種、bluetoothのクセか強いと思います。
スピーカーSTB2019もブツブツ音飛びしますし、fitbitのフィットネストラッカーionicとの接続もできませんでした。
日常的にbluetooth使う方は避けたほうがいい端末かもしれません。

書込番号:22535670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/08/09 11:22(1年以上前)

私はHuaweiP30liteを使っていて、ワイヤレスはMAVINのAir-XRを使っています。同じくapxtで繋いでいるのにもかかわらず、音楽を聞いて電源を入れた際や、何もしてない時に音切れが起こります。
ワイヤレスイヤホンに搭載されている QualcommのチップとHuaweiの相性が悪いと思います。
前にも Qualcomm搭載ワイヤレスイヤホンを接続した際も似た現象が起こりました。
もしかしたらこれが原因かもしれないので、参考までに

書込番号:23588250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI nova 3」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova 3を新規書き込みHUAWEI nova 3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)