発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova 3 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2018年12月17日 15:52 |
![]() |
4 | 6 | 2018年12月30日 16:44 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2018年12月14日 18:21 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2019年2月10日 12:59 |
![]() |
2 | 3 | 2018年12月10日 14:20 |
![]() |
12 | 5 | 2018年12月16日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
honor8からnova3に買い替えました。
待受は3枚使い(奇数でホームを押すと真ん中になる)が好きなのですが、こちらは1番左に「discover」というページがあり、プラス一枚されてしまいます。
このページを消すことはできないでしょうか?
朝からかなり調べましたが、答えにたどり着かず…。
どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。
書込番号:22330819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleフィードをオフにしてみると解決しますかね。
https://azusanchi.com/android-home-google-feed/
書込番号:22330823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
素晴らしい、即解決できました。
ありがとうございました!
書込番号:22330852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、グッドアンサーされましたでしょうか?
したつもりですが…
また後で確認に参ります!
本当にありがとうございました。
書込番号:22330857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

設定の上部に「カバー」と入力しても見つかりませんか?
書込番号:22322454
1点

返信ありがとうございます。
その操作をするとロック画面のカバー変更設定が表示され、
スマートカバーは見つかりませんでした。
書込番号:22322481
0点

本機は、
設定→スマートアシストの中に「スマートカバー」がないので、非対応のはずですが。
非対応のはずなので、公式サイトでも販売されていませんし。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/
書込番号:22322506
1点

返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。マグネット付きのケースを買いましたが無意味でした・・・残念です。
書込番号:22322551
0点

Amazonで売られているNova3用ケースのマグネットはカバー固定の役割しか無いようですね。
書込番号:22322632
0点

ちょっとした事ですが、「スマートカバー」は、便利です。
一応、ほとんどの機種に、ファーウェイの場合、ウェイジットで「画面ロック」がありますが、手帳型ケースの場合、「画面ロック」すら押さなくて良いので、とても快適です。
ファーウェイでも、P20liteには、付いていないのはしょうがないとして、せめて、nova3クラスの価格帯のスマホには、付けて頂きたいですね。
ちなみに、honor9ですが、「スマートカバー」機能が付いているのでとても快適です。
書込番号:22359815
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
nove3とzenfone5zの購入で迷っています。
主にゲームするんですが、スピーカーを比較した場合どれくらい差があるのでしょうか?
わかる方おりましたら教えて下さい。
私は今p10liteを使用しています。
zenfone5zはステレオみたいなのでどれほど違うのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22321563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピーカーの音質は個人の主観も入ると思います
ステレオと言ってもスピーカー音が出る向きがこちらにあるのか?横にあるのか?によっても音の聴こえ方は変わってきます
一般的にはステレオのほうがいいと思いますが実際に店頭にて店員さんに事情を説明して可能であれば適当なYouTube音楽等で聴き比べをしてみればいいと思います
例えばですが
イオンに行けば両機とも置いてある店舗はあると思います
自分のよく行く店舗にはあります
書込番号:22321666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピーカーの評価が高いのは5zです。5zに搭載されている845はゲームにも適しています。
ただ、ゲーム用途ならiphone8が最適かと思います。ステレオスピーカーの音質も十分です。
なお、どちらも片方のスピーカが底面にあるという点でROG Phoneには劣ります。価格は5万円近く高くなるので手は出ないと思いますが。
書込番号:22321675
3点

返答ありがとうございます。
近場にそういうお店がないのです。
参考になりました。
書込番号:22324075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
ゲームにはiponeがむいているんですね。
書込番号:22324077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
こんにちは。
先日QUOカード\8000付きリンクから購入し、快適に使わせて貰っております。
前の機種からOutlookアプリを使っており今回もインストールし使っております。
メール機能としてはプッシュ通知がリアルタイムに受信するので大変気に入っているのですが、なぜか着信音の変更が出来ません。
アプリのデフォルトである(Outlook メール)とゆう音のまま使っております。
私の設定方法が間違っている可能性も十分にありますのでご教示願えないでしょうか。
Huawei nova 3
・型番 ビルド番号 PAR-LX9 8.2.0.138(c635)
・EMUIバージョン 8.2.0
・Androidバージョン 8.1.0
Outlookアプリ
・バージョン 2.2.257(293)
Outlookの【設定>通知>新着メールのサウンド】をタップすると通常はアプリ側の着信音選択画面になるはずなのですが、
なぜか【新着メールのサウンド】をタップしても端末側の【設定>アプリと通知>アプリ>Outlook>通知>メール】を経た後の通知管理にたどり着くのですが、
この画面には着信音を選択出来る項目が無いのです。
チャットでMicrosoftに質問してみたのですが、【新着メールのサウンド】をタップして着信音選択画面が出ないのはHuawei側の仕様です。
と言われ、どうしたものか…トホホ……
次にHuaweiのチャットサポートで質問してみたら、
端末側の【設定>音>通知】の着信音選択画面でサウンドを選び画面右上のチェックマークをタップと教わったのでその通りにしても着信音変更がOutlookに反映されません…ザンネン……
一通りこうゆうのは試しました、
・ホーム画面>設定>アプリ>Outlook>ストレージ>キャッシュを消去
・ホーム画面>端末管理>最適化、クリーンアップの後 再起動
皆様の的確な書き込みを何年も前から参考にさせてもらっております、よろしくお願いします。
書込番号:22320236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日システムアップデートをしたのですが、着信音変更が出来るようになりました。
どうやらOutlookアプリ側のサウンド選択ではなく、本体側のサウンドからの選択のようです。
とにかく助かります(^^)
Huawei nova 3
・型番 PAR-LX9
・ビルド番号 9.0.0.170(SP52C635E3R1P3patch01)GPU Turbo
・EMUIバージョン 9.0.0
・Androidバージョン 9
Outlookアプリ
・バージョン 3.0.8(304)
書込番号:22455935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
Huawei Nova 3が11月にアップデートを開始し、auVolteにも対応したとネットで見ました。まだau回線での動作確認をしているMVNOはどこもないようですが、どなたか個人的にau回線のMVNOでネット通信、通話ができた方おられましたら教えてください。
書込番号:22310773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hetouchiさん
>まだau回線での動作確認をしているMVNOはどこもないようですが、どなたか個人的にau回線のMVNOでネット通信、通話ができた方おられましたら教えてください。
単に確認されていないのは、勘違いかと・・・・・・
MVNOでも動作確認されていますし、
https://mineo.jp/device/devicelist/
そもそも、auのVoLTEに対応しているので、動作確認されているのを確認の必要すらないとは思いますが。
書込番号:22310853
0点

確認の必要はありませんが、UQも公式に動作確認していますね。
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
公式サイトのURLが分からない場合は、
Yahoo等で「UQ 動作確認」や「mineo 動作確認」で検索すればよいです。
書込番号:22310865
2点

au回線で通話、通信とも問題なく使えています。
書込番号:22314683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
初のHuaweiスマホです。
仕様なのか分からず質問させてください。
いつも、就寝時に充電を開始して、起床してそのまま使用していました。
nova3にしてから、同じ様に充電したら、起床時に満充電になっていませんでした。
アプリで状況を確定したら、一度は満充電になってますが
その後、充電中にも関わらず電池が減っています。
これは、過充電防止の仕様ですか?
それとも故障ですか?
書込番号:22309396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あきらかにおかしな挙動をしているようです。
本機での検証ではありませんが、Huawei機の一般的な挙動で記載させてもらいます。
満充電後は満充電をキープするために微弱な電流でのトリクル充電を行い100%を維持します。
過充電は起きないようになっています。
グラフをみてもらうと分かる通り、そもそも数時間の放置で10%とか異常に減っていること自体もおかしいです。
一度端末を初期化して、SIMを抜いた状態(SIMが原因かを除外する)で、再度計測するとよいです。
最初の計測は、
設定→電池→電池消費量ランキング
をみるとの、
設定→電池→詳細電池消費量
この2つだけで、良いと思います。
書込番号:22309434
1点

Huaweiの別機種ですが、他の機種でも検証しても以下のような感じになります。
7/7 11:32〜7/8 11:32まで充電器に指しっぱなしにした後で、ケーブルを抜くと、99%になったのは、7/9 7:41。約20時間9分。
トリクル充電で100%を維持しているので、ケーブルを抜いても99%になるには非常に時間がかかるようです。
24時間充電機に刺しっぱなしでもトリクル充電で100%を維持。
ケーブルを抜くと99%になるのは、長い機種だと20時間程度。機種によっては数時間。
その後は、2〜4時間程度で1%の減り。
書込番号:22309460
3点

付属の純正充電器・ケーブル使用でしょうか?
SDカードを挿していたらSDを外して再検証する。
SIMカードがきちんと刺さっているか再確認する。
充電器とケーブルがきちんと刺さってますか?
何が電池を消費しているか確認する。
バッテリーミックスと実際の電池の%は合ってますか?
(バッテリーミックスのアプリはもう不要だと思います)
充電は夜指しっぱなしで寝ない方が賢明です。
帰宅したらまず充電して100%になったら外して寝る。
満充電を長時間維持することは電池には優しくありません。
一晩放置しても数%しか減らないはずですので
1日は余裕で使えるだけの電池持ちはあるはずです。
書込番号:22309529
3点

>†うっきー†さん
>dokonmoさん
ご返信ありがとうございます。
dokonmoさんの言う通り、標準の充電器を使用していませんでした。
昨晩、標準のものを使用しましたら、100%張り付きになりましたので、
充電器によるものだとわかりました、ありがとうございます。
また、充電方法のご教授もありがとうございます。
そうですで、今度から寝てる間、ずーっと充電するのはやめます。
ありがとうございました。
書込番号:22311551
3点

寝る前に100%充電して抜いて寝るのも電池に良くありません。
100%充電する事自体が電池寿命を激減させます。
トリクル充電で100%を維持すると更に寿命を縮めます。
この機種は0からの満充電でも1時間半程ですから、朝起きてから、家を出るまで充電する位が丁度良いです。最高でも85%程度に留めれば電池寿命は2,3倍は簡単に伸びます。
中国製の電池が使われてますから劣化は日本製より遥かに早いです。
書込番号:22328907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)