HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(1574件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova 3 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova 3」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova 3を新規書き込みHUAWEI nova 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 googlemapの言語設定

2018/12/07 11:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

みなさん、こんにちは
ocnにて注文したものが届きましたが
googlemaの言語のみ英語表記になっていて
その中のsettingの中にも現行設定項目が見当たりません。
日本語への変更方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22306962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/07 11:36(1年以上前)

>ありきーのさん
こんにちは。

PCをお持ちでしたら、PC版の設定画面で確認してみてはどうでしょうか。
https://support.google.com/maps/answer/63471?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
→Androidからは、ナビの言語の変更(Google Mapアプリ>設定>ナビの設定>音声)しか出来なそうですね。

後は、Googleアプリの設定で「地域の設定」「検索言語」のところの確認ぐらいでしょうかね。

見当違いでしたらすみませんが、念のため確認してみてください。

書込番号:22306999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/07 14:44(1年以上前)

スレ主様

ナビの音声が英語などになっている場合には、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
Google マップの言語やドメインを変更する
https://support.google.com/websearch/answer/3333234?co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1

根本的に英語になっている場合。
Google の言語の変更
https://support.google.com/websearch/answer/3333234?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
Googleアプリの言語設定で「検索言語」の設定を確認してみてください。
デフォルトでは、Googleアカウント設定時にアカウントの登録情報に基づいて設定されますので、日本国内で利用する場合には、現在位置情報から日本を選択するようになっているはずなのですが。

書込番号:22307342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/07 17:03(1年以上前)

>でそでそさん
>北海のタコさん
有難うございます、試してみましたが関係ないみたいでした。
いろいろ試してる途中で気が付いたのですが
初期の設定を前のスマホ(nova lite)からphone clone
というアプリを使って移行したのですが
もしかしたら何か問題が合ったのかもしれません。
後で工場出荷状態に戻して確認してみます。

書込番号:22307595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/07 18:36(1年以上前)

私のNova3も同じ現象でしたがアプリの入れ直しで日本語になりました。
アプリの設定でGoogle Mapをアンインストールして、Playストアから再度Google マップを
入れ直せば日本語になります。

他、Googleフォトも英語版だったので、入れ直しました。

書込番号:22307804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2018/12/07 18:42(1年以上前)

>ありきーのさん
seekman2014さんがおっしゃるようにアンインストール→再インストールか、その前にGoogle Mapアプリのキャッシュ削除・データ消去だけでも解決する可能性はあるかもしれません。

書込番号:22307824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/07 20:38(1年以上前)

>seekman2014さん
ありがとうございます、私のnova3ではgooglemapは無効か矯正停止にしか出来ず
アンインストール出来ませんでした。

初期化してみたら日本語表記になりましたのでアカウント移行アプリを使わずに手動で
設定します。

みなさんのおかげで無事解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:22308067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB DACをつなげますか?

2018/12/06 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 diving-dogさん
クチコミ投稿数:116件

現在スマホをDAP代わりにも利用しています。
この製品はOTGケーブルを使用してUSB DACを使うことができますか?
その際、どのアプリの音声もUSB DAC経由で聞くことができるでしょうか。
また画面を消した状態でも再生を継続することができるかどうか教えて頂けると嬉しいです。
ご存知の方がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:22305464

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/12/06 20:30(1年以上前)

DACのことはよくわかりませんが、以下の製品は使えるようです。
求めている回答とは違うとは思いますが。

USB TYPE-C用ヘッドホン(DAC内蔵・EHP-UC100Mシリーズ)
ttps://www2.elecom.co.jp/tables/b/pdf/ehp-uc100m_func/index.pdf
※pdfへは直リンク禁止なので先頭のhを削除しています。


>また画面を消した状態でも再生を継続することができるかどうか教えて頂けると嬉しいです。

DACは関係なく、スリープ状態で音楽を再生したい場合は、再生アプリを終了しない設定にしておけば可能です。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22305660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/06 21:22(1年以上前)

別機種

機種が違うため参考にはならないと思いますがMate 10 Proでは質問内容はクリアしてます。
音楽アプリはONKYOの使ってますが、画面消しても大丈夫ですし他の音楽アプリやYouTubeでも使えました。

ポタアンは持ってないのでAK70のDAC機能を使いました。

書込番号:22305770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 diving-dogさん
クチコミ投稿数:116件

2018/12/07 13:36(1年以上前)

†うっきー† さん
早々にご回答ありがとうござしまいた。
今朝知人のP20 Liteを借りて、教えていただいたFAQにあったとおり設定したみたところ、
望み通りスリープ状態での再生継続が確認できました。
(このFAQが非常に役立つと知人も喜んでいました)

レオン02さん
わざわざ検証いただき、ありがとうございました。
私もONKYOのHF Playerを使っています。これならnova3でもできる可能性大ですね。
Mateが欲しかったのですが、やはりDAP利用を考えるとSDカードが必要なため、
HUAWEIの中だとnova3という選択になってしまいました。
上記の知人のP20 Liteでひとつ気になったのはプチプチノイズが頻繁に入ることです。
ただこれはスマホのせいか、安物のOTGケーブルのせいか、DACとの相性のせいかが
判断できませんでした。レオン02さんのMate10 ProとAK70では問題ありませんでしたか?

書込番号:22307232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2018/12/07 22:47(1年以上前)

>diving-dogさん
検証の時のノイズですが、ONKYOのアプリやYouTubeでは見受けれませんでしたがHuaweiの標準アプリやPlay Musicでは曲再生時にノイズがありました。
AK70のDACの相性なのかOTGケーブルがダイソーので済ましてるのでそちらの相性なのかですね。

ONKYOのを使う分には特に問題は無いと個人的には思いました。

書込番号:22308428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 diving-dogさん
クチコミ投稿数:116件

2018/12/09 22:55(1年以上前)

>レオン02さん
何度もありがとうございました。
HF Playerでノイズが出なければDAPとしては問題ありませんね。
購入したいと思います。

書込番号:22313488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の輝度について

2018/12/05 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

夜、暗い部屋で寝ながらスマホいじりますが、
これまで使用していたiphone6 ios12より輝度が少し高く眩しいです。
設定でこれ以上輝度を落とせないものでしょうか?

過去、他のAndroid機で輝度調整アプリで使ってましたが、ホームボタンのところまでは輝度は落ちず、かつ色味も悪く見にくく、フィルターでかぶせてるだけのような感じであまり良くなかったです。
よいアプリがあれば教えていただければ幸いです。

書込番号:22302390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2018/12/05 13:32(1年以上前)

きむたこ2さん

>ios12より輝度が少し高く眩しいです。

アプリではなく本体機能の輝度(明るさ)調整をお好みの明るさにスライド調整するか、自動にチェックを入れる方法ではダメでしょうか? 明るさで色味が変わって見えるのは仕方ないかと.....

書込番号:22302423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/05 15:01(1年以上前)

スレ主様

明るさを調整できる画面フィルター系のアプリで解消することも可能です。また、背景を「ダークテーマ」に設定することで、目の負担を抑えることもできます。

(例)画面フィルター系
ヤフー最適化ツール
https://smartguide.yahoo.co.jp/app/smarttool/
(引用)
・画面フィルターで ブルーライトカット
色味や明るさを調節して目の疲れを軽減します。
(例)ダークテーマ系
EMUI Themes Factory for Huawei(英語版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.emuithemesfactory.emuithemesfactory

>夜、暗い部屋で寝ながらスマホいじりますが、
本来はこのような行為はお勧めしません。明るい環境にて利用したほうが、目に負担がかかりません。暗い環境にてスマーフォンの明るい画面を直視していると目への負担が大きくかかってきます。

スマートフォンで一時的に「失明」 就寝前後の寝ながら操作にご用心
http://news.livedoor.com/article/detail/11770900/

>過去、他のAndroid機で輝度調整アプリで使ってましたが、ホームボタンのところまでは輝度は落ちず、かつ色味も悪く見にくく、フィルターでかぶせてるだけのような感じであまり良くなかったです。
このように感じる場合は、目に負担がかかっている証拠かもしれません。
目をいたわってください。

書込番号:22302570

Goodアンサーナイスクチコミ!1


issei.comさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/05 16:53(1年以上前)

Lux Dashをおすすめします。
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.vito.lux

書込番号:22302768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/12/06 23:50(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

>北海のタコさん
おっしゃる通り、真っ暗でのスマホは眼に悪いの実感しています。
改めて明るいところで利用しないと、、戒めになりました。ありがとうございますm(_ _)m

ところでこの機種の「ウルトラ省電力」は眩しいですよね。アップデートで仕様変えて欲しいです。

書込番号:22306210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面について

2018/12/04 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

画面についてお聞きします。
スリープモードで時間になるとゆっくり消灯していきますが、このときに指を画面に触れずに近付けると明るくなります。
これは仕様なのでしょうか?

指と画面が一ミリ位の近い距離なら静電気の影響で
反応するのはなんとなく分かるのですが、
2~3センチ位でも反応します。

書込番号:22300096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
junboowyyさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2018/12/04 17:41(1年以上前)

>たかあんどとしこさん

もしかしたら
「端末を持ち上げることで起動させる」がオンになってるかもしれませんね?
少し傾けると起動するように設定されてるんだと思います。
設定からモーションコントロールを選びオンになっているか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22300517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/04 17:44(1年以上前)

一番したの機能が効いてるせいだと思います。
オンになってませんか?

書込番号:22300527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/04 17:45(1年以上前)

機種不明

画像忘れました

書込番号:22300531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2018/12/04 18:58(1年以上前)

>@武ちゃんさん、junboowyyさん
ありがとうございます。
持ちあげると起動になってました。

スリープ設定の下に「画面を見てる際はスリープになりません」っていうのは、目を認識してるってことですか?
もしかしたら私指ではなく画面を見たときに
一瞬スリープなりかけて、画面を見る行為で
画面がまた明るくなってるのかなとも思いました。

書込番号:22300710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/04 21:09(1年以上前)

正解です。

書込番号:22301038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2018/12/05 09:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます
安心しました。

書込番号:22302026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nova3の自撮りの時のピンボケについて

2018/12/02 07:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 matui55555さん
クチコミ投稿数:9件

教えて下さい。nova3を最近買いまして、写真の状態を確認していますが、外カメラは非常に満足していますが、インカメラは、インカメラに変更したときに自動的にポートレートに変更され背景をボカす設定になっているようで、私はこれがとても嫌いなんです。インカメラで被写体も背景もくっきりピントが合っているように撮影するためにはどのような設定にすれば良いのでしょうか?以前はhonor8を使用しておりまして、その時は、色はあまり綺麗ではありませんでしたが、ピントはとても良く合って、被写体も背景もくっきり合ってピントが合って写っていただけに、このnova3に変更してから被写体も背景も少しボケるのでとても残念でなりません。honor8に戻そうかと思うくらいです。nova3は色は綺麗で、aiで自動的に加工してくれるので全体的に綺麗に撮れるのでとても気に入っていますが、このインカメラのピンボケだけはどうしても気に入らないのです。確かに背景をボカして被写体を際立たせたい場合は良いのですが、背景も被写体もクッキリ撮りたい場合には、余計な機能です。そこで、インカメラで、被写体と背景をボカさないでくっきりピントが合うように撮影するにはどのようなは設定にすれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22294264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 matui55555さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 07:39(1年以上前)

(追伸)
ファーウェイのラインの問い合わせで、ダイソーの自撮り棒を使っていると言いましたら、サードパーティの物を使っている場合はすべてを検証しているわけでは無いのでお答え出来ない。一度、本体を初期化してみて下さい。と言われたのですが、私のスマホの設定がおかしいのでしょうか?honor8からnova3に引っ越しした時に、ファーウェイの引っ越し用のソフトを使ってhonor8のデータをPCにバックアップをしてから、それをnova3に戻して、ラインを除いてほぼ完璧に移行は完了しましたが、グーグルカレンダーなどに新しいphoneが出来てしまい、未だに動きがおかしい(スケジュールの色が勝手に変わる)ところもあります。一度、初期化して手動でひとつひとつアプリを入れた方が良いのでしょうか?以前、arrowsからhonor8に引っ越しした時は、ひとつひとつ手で入れたので何も問題は起きませんでした。

書込番号:22294292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/12/02 12:34(1年以上前)

たんにポートレートをオンにしているからでは?
他の方は、ポートレートをオフにして正常に背景がボケずに綺麗にとれているようですが。

Yahoo等で「nova3 インカメラ 設定 ポートレート」で検索して他の方の画像を確認されるとよいかと。

Huaweiサポートの自撮り棒の説明は残念です。まったく関係ないと思いますが。


>グーグルカレンダーなどに新しいphoneが出来てしまい、未だに動きがおかしい(スケジュールの色が勝手に変わる)ところもあります。

添付画像が何もないのでわかりませんが、単に保存先の設定をGoogleにするか端末にするかが出来る、
ごく普通のことを言われているのかなと思いました。



>一度、初期化して手動でひとつひとつアプリを入れた方が良いのでしょうか?

トラブル防止のためには、移行ツールなどは使わないのがよいとは思いますが。
不具合まで移行されてしまう可能性があるので、新規に設定が良いとは思います。

おそらく、今は何の不具合も出ていないとは思いますが。

書込番号:22294911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/12/02 12:36(1年以上前)

他の方の書き込みなどを参考に、他の方に読みやすいように、適宜、改行などは入れて頂いた方がよいと思います。

書込番号:22294916

ナイスクチコミ!1


スレ主 matui55555さん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/02 14:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
少し安心しました。
一度調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22295133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/12/03 15:58(1年以上前)

別機種

セルフィーレベル5

>matui55555さん

インカメラのAIをOFFでも変わりませんか?
ちょっと今Nova3が手元にないので確認出来ませんが
ポートレートモードとセルフィー機能は別です。

ポートレートは背景をぼかす物で
セルフィーは顔をハッキリ写さないように(ピントが合わないのではなく)
顔だけソフトフォーカスをかけ白くなるような感じです。
添付(当機種ではありませんが仕様は殆ど同じ)
では周りはピントが合っており髪の毛も綺麗に写って
いるのに顔だけピントが合っていない感じです(ビューティレベル5)

AIはOFF セルフィーレベルが出るとしたらレベルは0
HDRはONで宜しいかと思います。

書込番号:22297818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nova3 DSDV 実現について

2018/12/01 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ご質問致します。<(_ _)> 

現在、格安SIM(OCN)と Auのガラケー 2台持ちをしております。

友達に勧められDSDVが出来るスマートフォンと言う事で、huewei nova3 を 購入しました。(1つにまとめられる。)

huewei nova3にて、au VoLTE機能追加とアップデートをしていざ2枚挿してワクワクしながらまでども拾いません。

OCN側のはNTT の回線は拾いますが、Au を挿したSimは緊急回線 のみ 出来るようでした。

Au ショップに聞きに行きましたが、そのような事はわかりません、、と強く言われてしまいました。
(よくよく考えたら、そうですね …)

いろいろとネットで調べましたが分からないです。

また、au が不可能という事でしたら、どのキャリアのプランでしたら、格安SIMと組み合わせて DSDV が出来るのでしょうか?

お詳しい方、どうか教えて頂けないでしょうか。


現状環境
…………………………
@電話
au ガラケー gratina 4G KYF31
24時間カケホのみ メール等なし
…………………………
Aデータキャリア プラン
OCN SMS 付 3ギガ
…………………………
BSimフリースマホ huewei nova3
au VoLTE機能追加とアップデート済

上記 @Aを BのフリーSim に挿して、運用したいです。

書込番号:22293215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/12/01 20:38(1年以上前)

過去何度も話題になっているように、
11/1から復活したIMEI制限がありますので、利用されている契約では利用出来ません。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「au 利用」等で検索されるとよいです。

どうしてもauに拘るなら公式サイトに記載のある他社端末で利用なプランに変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

■2018/11/01からのIMEI制限復活により利用出来なくなった事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22293292

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI nova 3」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova 3を新規書き込みHUAWEI nova 3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)