発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova 3 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2018年11月29日 16:47 |
![]() |
8 | 13 | 2018年11月29日 01:38 |
![]() |
37 | 13 | 2018年11月24日 18:16 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年11月24日 18:28 |
![]() |
12 | 10 | 2018年11月25日 17:20 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2018年11月23日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
申し込みをして何日くらいで到着しましたか?
今日申し込んだらいつくるのか?
本人確認書類をWeb転送するので たぶん家族が受け取れるはずですが
家族が不在になると 受取人がいなくなってしまいます
数週間なので戻ってしまうでしょう
音声simの申し込みだと 本人確認書類と戸籍上の住所で転送がきかないので
困ってます
遠距離なので 片道1万円はかかっちゃうんです
往復したら sim なしで買った方がよくなります
このために一瞬だけ 住民票移動とかばかばかしいんですけど
0点

今自分が住んでる場所で受けとることは出来きないのですか?
一週間くらい見とけば良いのでは?
書込番号:22279991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の場合OCNラクラクセットでつい先日の11月21日の水曜に申し込んで25日日曜の午前中には佐川で受け取りましたよ。
ただ、2日ほど前より大幅値引きで7000円ほど値引きになっており(私は37600円でした。)
これを機に購入者が増えると少し伸びるかもしれませんが…
iphone seさんも仰ってるように、
5日ほどで届いたので一週間ほどで届くかなぁとは思います。
ちなみに自分は愛知県で、そのぐらいの時間でした。
参考までに
書込番号:22280044
2点

>JIKANKUUKANさん
OCNの場合は、過去の書き込みなどにある通り、まちまちです。
長い場合は2週間かかったりもあります。特にキャンペーン中などは時間がかかることもあります。
そのため、他の人の到着時間を聞いても意味はないですよ。
先に注文したから、先に発送されるということがない場合もありますし。
後から注文した方の方が、先に発送されるなどもありますので。
発送メールで案内がありますので、メールでチェックすればよいです。
書込番号:22280202
0点

自分は3日位で来ました。
書込番号:22280635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>honor6plusさん
3日速いですね。
>tmac5637さん
値下げの前に申し込まれた場合は確かに速いかもしれないですね。
皆さんありがとうございました。
本日申し込みしました。
結局パスポートとか保険証裏書きでなんとかなるんですよね。
ちなみに車の購入を別の地域のナンバーで家族がしたときは大変でした。
そこでしか使用しない車なのにその地域へ住民票移動しなければならなかったり。
解決です。
到着まで 何日かかるか書いて終了にしますので届くまであけておきます。
書込番号:22280712
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
突然のメッセージが!
Googleから『アカウントを切り替えました』
『OKGoogleを有効にするには』とのメッセージです。
アカウントが勝手に切り替わるって
大丈夫なのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:22279315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷうにゃん123さん
それ普通ウィルス系でしょ
スクショでもあれば、
書込番号:22279384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にアカウントが切り替わるのはありえませんので、ウィルスでしょうね。
書込番号:22279414
0点

自分も同じ通知がたびたび表示されます。
実害はないと思ってますが、どうなんでしょう?
書込番号:22279805
0点

chromeのβ版は使用されていますでしょうか。以前のバージョンで不具合があった記憶があります。
書込番号:22279847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウントが切り替わりますって乗っ取りみたいなメッセージですよね!
グーグルの不正にアクセスされてるかどうかを調べてみましたら、全て見に覚えがあるものばかりでして。ですがなんの目的でこんなメッセージが出るのでしょうか?
このメッセージをクリックすると「OKグーグル」に移ります。そして1時間後にはまた来ます。同時に左上の各種のマーク場所にマイクのマークが付きます。
書込番号:22279849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古典的な、ウイルスでしょ!?
相手にしないで無視していればいいだけ
書込番号:22280287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィルスということだと気持ちが良くないので初期化で対応してみました。
このあとまた現れるか検証したいと思います。
また何か情報がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:22280942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷうにゃん123さん
やっぱりAndroidはアンチウイルスアプリ入れた方が安心な気がします。
最新版のAndroidOSはマシな作りに変わって来ている様ですが
iOSはウイルスが活動出来ない作りに成っているので不要だとは思いますが、
どっちもフィッシングメールでIDとパスワードを入力したら終わりですけれど。
書込番号:22281070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにウィルス対策アプリを入れてしまっている場合は、トラブル防止(広告が表示されたり、他のアプリに動作へ影響を与えたり)のためにも、アンインストールして利用された方が良いとは思います。
書込番号:22281237
1点

皆様ご教授頂きありがとうございました。
もし他の方が同じ事象が起きたときの参考として記して起きたいと思います。
先日初期化、Googleアカウントパスワード変更をしましたら、先日の事象は起きてません。
やはりウィルスだったのでしょうか?!
その事象が起きた時のバッテリー消費は普段より倍くらい消費してたかと思います。
今回のウイルスかも?が侵入した原因で思い当たる節として、アカウント変更というメッセージが出る直前に某ファーストフードのフリーWi-Fiを使ってそこの割引アプリをダウンロードしました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:22284977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウイルスではなく、バグのような気がします。
プリインストールされてるアプリでスキャンしても、何も検出されませんし。
ちなみに私の場合、
設定→アプリと通知→アプリ→Google→通知で、「その他」を無効にしたところ、
ステータスバーにマイクのアイコンは出なくなりました。
ご参考までに。
書込番号:22286752
2点

>Afsanさんの仰る様に設定から通知のGoogleのその他を見て確認しました。トップ画面に戻りふと上を見ると、またまたマイク🎙️のマーク?!とアカウントを切り替えましたというメッセージが(泣)
ただ確認しただけなのに、、、。
Afsanさんのやり方で無効にしましたら、無事消えました。アドバイスありがとうございます。
この「アカウントを切り替えました」ってこのマイクのマークとどういう関係があるんですかね?
HUAWEI、Googleに問い合わせてもこれといった答えはありませんでした。
この文言が怖くて仕方ありません。
書込番号:22286842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
この機種に変更後、他のアプリの通知音は鳴りますが、Yahooメールだけ通知音が鳴りません。
端末の、アプリと通知→アプリでもONにしていますし、音→着信音もONにしています。
Yahooメールの設定も、リアルタイムでプッシュにしています。
原因がわかる方、教えてください!
とても困っています…。
書込番号:22275478 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

LINEなどでファーウェイ機で手持ちの着信音が設定出来ないなど不具合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/
私もNOVA3でヤフーメールアプリを使っていますが、ヤフメールアプリをアップデートしたら
ヤフーメールのアプリのアイコンが四角から丸に変更になったのですが、アプリの新着メール通知で
アップデート前は着信音の変更が出来たのですが、アプリをアップデート後、着信音のON,OFFしか
出来なくなっていました。アプリの方の不具合なんですかね。
書込番号:22275582
6点

ご回答、ありがとうございます。
現在使用のYahooメールは通知音がなりますか?
書込番号:22275589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk。さん
私は本機を所有していませんが、以下の内容は確認済ですか?
画面点灯中で、アプリを起動していても、音がならないだけ、メールは届くなら関係ないので無視して下さい。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
今回の問題とは関係ありませんが、LINEの着信音が選択出来ない問題は、かなり改善されてきました。
プッシュ通知は昔から問題ありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22249597/#22270844
>Huawei機のEMUI8(Android8)では、2段階で設定が必要となります。
>LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
>念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
>2018/11/22時点(LINE バージョン8.17.1)での確認。
>P20 lite,Mate 10 Pro,nova lite 2,P20 Proの4機種について利用可能状況を記載。
>
>■権限の付与
>クイックアクセス→設定→アプリと通知→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
>
>■LINE通知音を端末に追加
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
>この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになるようです。
>
>設定可能端末:P20 lite,Mate 10 Pro,P20 Pro
>設定不可端末:nova lite 2
>
>項目がないnova lite 2に関しては、後述のPC版LINEの着信音を利用することで代用。
>mp3を入れるフォルダはどこでもよいです。ファイルアプリで音楽ファイルと認識されていれば問題ありません。
>他の機種も同様に好きなmp3を設定可能です。
>
>■トークの通知音を選択
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→音→「音楽(本体内)」(右上)
>選択後、右上のレ点をタップ
>※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
>
>設定可能端末:P20 lite,Mate 10 Pro,nova lite 2
>設定不可端末:P20 Pro
>※なぜかP20 Proでは設定が出来なかったそうです。原因不明。
>
>■参考スレッド
>P20 lite
>LINEの通知音変更
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22117247
>
>Mate 10 Pro
>LINE通知音の設定
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141086
>
>nova lite 2
>LINEの通知音
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22249597/#22249597
>
>P20 Pro
>LINEの通知音の変更について
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=22267501/#22267501
>
>PC版LINEの通知音を利用する方法
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
>※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
書込番号:22275640
2点

私のは鳴なります。しかし、アップデート前に設定したものです。しかし、アップデート後着信音のON,OFFしか出来ないので
着信音の変更が出来ません。
書込番号:22275641
0点

ご丁寧にありがとうございます。
やってみます!
書込番号:22275643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk。さん
念のために、
Y!メールアプリ起動→左上の3点→設定→新着メール→通知・バイブレーション・LEDの設定→新着メール通知(文字の部分をタップ)
この画面のスクリーンショットを添付しておいた方がよいとは思います。
デフォルトは音が「なし」のようですので。
本当に音を「なし」以外を選択していることを確認するためにも。
書込番号:22275666
2点

Y!メールアプリ起動→左上の3点→設定→新着メール→通知・バイブレーション・LEDの設定→新着メール通知を
一度OFFにして再びONにすると、その下の重要度が「中」(音声なし)になりますね。
重要度のところも確認してみても良いかもしれなせんね。
あとは通知するフォルダもすべてチェックが入っているかも。
書込番号:22275704
0点


ご回答、ありがとうございます!
通知するフォルダも全てにチェック入れています…。
解決出来る答えが見つからず、困りました(;_;)
書込番号:22276444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
スクショ載せて見ました。
どれもやってみてるのですがダメですね。
書込番号:22276463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkkk。さん
添付画像が間違っていますよ。
先ほど記載した通り、
Y!メールアプリ起動→左上の3点→設定→新着メール→通知・バイブレーション・LEDの設定→新着メール通知(文字の部分をタップ)
その添付画像の「新着メール通知(文字の部分をタップ)」をタップした後の画面が必要です。
先ほど記載した通り、
音が「なし」
以外を間違いなく選択していることの証拠を確認しなければ、何の意味もありませんので・・・・・
書込番号:22276519
7点

何度もありがとうございます。
Yahooメールアプリから行い、先程の画像は「通知・バイブレーション・LEDの設定」を押したあとの画像です。
その一つ前が今、添付した画像です。
確認お願いします。。。
書込番号:22276535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさん!!
ありがとうございます!
やっと意味がわかり通知音が鳴りました〜!!
そのあとも押せるようになっているとは、まったく気づきませんでした。
とにかく、音が鳴り、助かりました。
本当に本当にありがとうございました!
感謝です。。。
書込番号:22276544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
昨日使っていたアローズが水没してしまったので急遽新しくsimフリーのスマホを探しているのですが実物をみて買いたいのですが、千葉県か東京で見れる店はあるのでしょうか?
書込番号:22275018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G10 qchanさん
http://www.support-huawei.com/contact/ginza.html
リンク先の銀座か秋葉原のヨドバシカメラマルチメディア Akiba内にHuawei shopがありますよ。
書込番号:22275045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京や千葉ではないので参考にはなりませんが
普通にイオンモバイルにありましたよ
書込番号:22275085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番良いのは銀座のHuaweiでしょうね。
書込番号:22275128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G10 qchanさん
>junboowyyさんの言われる通りで、HUAWEI銀座店ならば、実機の端末とパンフレットが有るかと。
前もってHUAWEIカスタマーサービスに連絡をしてみては。
電話番号 0120-798-288
書込番号:22276565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
レビューでキャッシュがクリアされてしまうということを記載してる方がいましたが
このnova3は 勝手に削除してしまうようなプログラムが動いてるのでしょうか?
買う手前だったのですが 毎回Webの履歴やみたページのキャッシュがクリアされてしまう
んだったら 家に固定回線引いてないので この機種は買えません
Chromeで複数タブを開きっぱなしにしてるので 毎回読み込みするはめになったら
あっという間に今月の容量を使い切ってしまうと思うので
ちなみにASUSしか使ったことがありません。
よろしくお願いします。
0点

別スレッドに記載しましたので、別スレッドの方か、こちらの方に、以下のアプリで確認したものを添付してくれるといいですね。
具体的にどのアプリがどのような挙動をしているのか記載されていないのでわかりませんが、
以下のアプリを入れれば、各アプリでキャッシュが残っていることは一発で確認出来るとは思いますが。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
見方がわからなければ、上の方にアプリの一覧があるところをピンチアウトして拡大したものを添付してもらえれば分かるかと。
見たら、誰にでもわかる内容で表示はしてくれているので、分かるとは思います。
おそらくレビューを書いた方は、EMUI8.0(8.1)になってからアプリの終了させないための方法が変更になったことを知らなくて
アプリが終了してしまって、スリープを解除する都度アプリの起動などが必要になることを言われているのだと推測されます。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
EMUI8.1の端末は他にも複数あり、いずれも、設定をしている限りアプリが勝手に終了はされません。
おそらくレビューを記載された方の勘違いだと思いますよ。
DiskUsageで確認したものを添付してくれる方がいれば、一発でわかることではありますが。
書込番号:22274188
2点

ちなみに、
端末管理→クリーンアップ
もしくは
設定→ストレージ→ストレージクリーナー
で
「利用していないメモリとキャッシュを表示」の一覧で
EMUI固有のアプリを終了しない設定にしたものは一覧に出てきませんので、
クリーンアップボタンを押しても、クリーンアップの対象外になっています。
EMUI8.0(8.1)固有のアプリを終了しない設定をしておくかぎりは問題はありません。
書込番号:22274317
2点

>†うっきー†さん
なんか詳しいページ教えていただきありがとうございます。
huaweiは省電力にするようプログラムを組んでるみたいなことを書いてる人がいて
それでバッテリーが結構持つという話でしたのでなるほどという感じです。
キャッシュクリアっていう書き方だったので Webのキャッシュクリアなのかと思ってましたが
どうなのか
購入されてわかる方ご回答頂けたら幸いです
書込番号:22274381
2点

購入して一ヶ月立つんですけど
一回もキャッシュクリアしたようなことはありませんが…
ラインもメールもウェブの履歴も
書込番号:22274418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レビューの方は何か特定のアプリでの挙動をおっしゃっておられるのでしょうが、詳しい記載が無いので試す事は出来ません。
私の使い方でキャッシュを気にした事は有りません。
書込番号:22274527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どなたかが、添付画像のように1枚の画像を添付するだけで、安心はされるとは思います。
Chromeを起動して、意図的にキャッシュを生成。
マルチタスクボタンを押して、アプリを全終了。
DiskUsageを起動して、キャッシュが残っている画面をスクリーンショット。
もちろん、クリーンアップを意図的に実行してキャッシュを自分で削除すれば当然消えますが。
消えるのはキャッシュでデータ(ブックマック等)は消えないので、仮に実行しても、何の問題もありませんが。
他の方も記載されているように問題ないことは間違いはないのですが、証拠の画像でも添付してあげれば、安心できるのだとは思います。
書込番号:22274622
0点

>キャッシュクリアをしたことがない
いやそうではなく 勝手に機械の方で毎回キャッシュクリア強制的にしてしまう
ページの再読込をしてしまうことに問題があるんです
だからキャッシュクリアを自分でする必要すらない
毎回からっぽなわけなので
(レビューの話では です)
Chromeなどのブラウザで Webページをタブ複数開いた状態でアプリ終了します
その後Chrome起動したら
もしキャッシュクリアされてたら0から複数タブ読み込みをして 画像まで再取得することになってしまうので時間とデータ取得のため通信を行うので 時間と容量を使ってしまうわけです
毎回Webページ再更新を勝手にやられたら 容量くいます
wifi引いてる人は関係無いから意識しないかもしれませんけど
という話です
書込番号:22274650
1点

JIKANKUUKANさんが、心配されていることは、キャッシュが消えることを心配しての質問ですので、
どなたか、
#22274622で記載した通り、
>Chromeを起動して、意図的にキャッシュを生成。
>マルチタスクボタンを押して、アプリを全終了。
>
>DiskUsageを起動して、キャッシュが残っている画面をスクリーンショット。
の検証した結果のスクリーンショットを添付して頂けたらと思います。
キャッシュを生成するために、適当なページを3枚程度開いて、
マルチタスクボタンを押して、全終了。
その後、キャッシュが消えていないことのスクリーンショット。
Wi-Fi、モバイル通信をオフにして、
Chromeを起動して、3ページとも残っていることを確認。
これだけしてあげれば、安心できるのだと思います。
意図的に消さない限りは消えないので、問題ないのですが、
本機の設定を知らない方の、おそらく勘違いのレビューをみて心配されているだけのことだと思いますので。
>JIKANKUUKANさん
詳細な検証内容を記載していないような、書き込みはあまり気にされないで良いとは思いますよ。
Huawei機ではEMUI固有の設定を知らなくて、頻繁にある質問の設定を知らないで、
頻繁に正常に使えませんという書き込みが延々繰り返されているだけですので。
書込番号:22274721
0点

>JIKANKUUKANさん
私はChrome使ってませんけど、キャッシュの自動削除はしませんけど、省電力設定やアプリ起動設定、Chromeの設定次第なのかなと思います。
書込番号:22275359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁキャッシュクリアされちゃうなんてことはないと思い
OCNsimとの抱き合わせで購入しようかと思います
皆さん
ありがとうございました
解決の際にグッドアンサー選ぶときに込め載せられないようで
前に解決したときビビりました
書込番号:22278868
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
デフォルトで入っているギャラリーアプリについて質問です。端末を購入したばかりで、もともとSDカードに入れていた画像、動画が一部を除きギャラリーの一覧表示(「写真」部分)に表示されません。huawei の別端末で使っていたフォルダ構成のままですが、もともとカメラで撮っていた画像(DCIM内)、スクショなどは表示されましたが、他はだめでした。新たにLINEからダウンロードした画像も表示されません。
「アルバム」欄では「その他のアルバム」に入ってはいますが、「写真」欄で一覧表示させることは出来ないのでしょうか?
他のフリーのギャラリーアプリでは問題なくSD内の全データが更新順に表示されました。
使い勝手気に入っている部分もあり出来ればデフォルト使いたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:22273153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huaweiのみならず大半のメーカーなら標準ギャラリーでSDカードを閲覧出来るはずですし、まして、Huaweiなら何も設定しなくても標準ギャラリーでUSBメモリの画像さえ閲覧出来るはずです。バージョンや仕様が変わって閲覧が出来なくなったんでしょうか。
とはいえ、標準ギャラリーだと全画像表示出来ない場合が大半なので、その点はシンプルギャラリーやF-Stop GalleryなどGoogle Playにあるギャラリーアプリの方が性能は上ですよ。
書込番号:22273191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>水を売る魚住さん
こんにちは。
ギャラリーアプリのキャッシュ削除で解決しませんかね?
書込番号:22273207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>水を売る魚住さん
その他の中に入っているものを長押し、トップに表示したいものにチェック
画面下の「移動」をタップ
これで、その他に表示されているものをトップに表示することが可能です。
そういう使い方をするという仕様です。
他のEMUI8.0の標準ギャラリーも、同じ仕様です。
再度、その他に戻したい場合は、トップに表示されているものを長押し、その他に移動したいものをチェック
画面下の「その他に追加」で戻せます。
書込番号:22273262
2点

「写真」と「アルバム」のタブで、「写真」の方に入っていないとダメということであれば、それは無理かなと思いました。
理由はファイルアプリで、「写真」フォルダに入っているものを別のフォルダに移動すると、ギャラリーでも
「写真」から「アルバム」の方に移動します。
「写真」の方は、標準カメラとスクリーンショットで撮ったフォルダに入っているものしか表示しない。
それ以外は「アルバム」という切り分けをするという仕様なのだと思います。
「写真」の方に表示したい場合は、カメラやスクリーンショットが格納されているフォルダに移動するしか方法はないかもしれません。
とりあえず、よく見るものは、先ほど記載した通り、「その他」から外にだして、トップに表示するだけでどうでしょうか。
書込番号:22273354
1点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
>香川竜馬さん
早速の回答ありがとうございました。
キャッシュは関係ないようです。
†うっきー†さんのおっしゃる通り仕様のようですね。
全てのフォルダの画像をミックスして更新順に表示させたかったので、別のギャラリーアプリを探します。
書込番号:22274207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)