発売日 | 2018年10月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.3インチ |
重量 | 166g |
バッテリー容量 | 3750mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI nova 3 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年7月19日 07:18 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月5日 12:38 |
![]() |
15 | 3 | 2019年3月2日 17:42 |
![]() |
12 | 10 | 2019年3月2日 16:47 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2019年2月20日 20:47 |
![]() |
7 | 4 | 2019年2月19日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
ライブでEMTGさんの電子チケットを利用しようと考えているのですが、ホームページ上にはsimフリー端末は非対応と記載されています。一方でネットでは、simフリー端末での仕様できるという報告をチラホラ見かけました!
nova3でEMTGさんの電子チケットは使えるのでしょうか?実際に試された方がいらしたら、是非教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:22518163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

※SIMフリー端末は、動作保証をしておりません。主要キャリアが販売しておりますスマートフォンにて動作を確認しております。
とありますが
試しに無料会員登録してみたら登録できました!
それ以上はやってませんが。
書込番号:22519885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

登録までできるということは使えそうですかね…?
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:22538453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これから当選したら電子チケットの登録したかったんですができましたか?
書込番号:22807536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

他のHuawei機同様に、
設定→画面→カラーモードと色温度
で好みの色にする程度しか無理だと思います。
本機にも同様な設定はあると思います。
書込番号:22504477
2点

うっきーさんの言われる通り、設定あります。
ちなみに、あらををさんの本体色は赤ですか?
私は赤とパープル持っていますが、赤の方が液晶の色がコッテリ・ハッキリです。
言われる通り。Youtubeは人工的な色合いに見えがちで、人によっては気になるかもしれませんね。
パープルはスッキリ自然ですが、少し物足りない感じもあります。
これは好みですね。
書込番号:22510687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
自己責任でお願いします。
書込番号:22501468 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のHUAWEI端末は全て防滴にはなってる筈です。胸ポケットに入れたままにわか雨に遭った、程度なら問題ないと考えて良いと思います。
…流石に水道の蛇口からじゃぶじゃぶ…は保証出来ませんが(笑)
書込番号:22501511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に防水はありませんよ。Huawei製はMate20などのような上位機種でないと防水が搭載されません。
書込番号:22504130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
ホームボタン長押しで音声アシスタント起動しますが、これをオフにしてもしばらくすると設定が元に戻ります。
なんか解決策ありますか?
バージョン最新で、デフォルトアプリなしとグーグルアシスタントのアシスタントデバイスオフにしてます。
書込番号:22494967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にょろぽんさん
こんにちは。
他機種なので設定パスが異なるかもしれませんが、下記箇所でオフにしても戻ってしまう状況でしょうか?
1.「設定>Google>検索、アシスタントと音声>Googleアシスタント」へアクセスする
2.「登録情報」タブになっているので、「アシスタント」タブへ切り替える
3.アシスタントデバイス欄の、「スマートフォン」を選択する
4.「Google アシスタント」をオフに設定する。
途中のアクセス手順やメニュー構成は少し違うかもしれませんが、上記の3,4の画面からオフにしているのかな、という確認です。
書込番号:22494995
5点

その設定で元に戻ります。
バージョンアップしたのが影響してるのか…謎です
書込番号:22495012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、本機でも他のHuawei機と設定場所は同じかと思われます。
設定→Google→検索、アシスタントと音声→設定→アシスタント→スマートフォン→Google アシスタント→オフ
設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシスタントアプリ→なし
設定→システム→システムナビゲーション→ジャスチャー→Googleアシスタント→オフ
ついでに
ホーム画面の何もないところで長押し→ホーム画面設定→Googleフィード→オフ
これでどうでしょうか。
■参考スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22478391/#22478391
書込番号:22495014
1点

>にょろぽんさん
ご返答ありがとうございます。
下記をみると、Android9.0特有の問題なんでしょうかね。。。
http://gaget.hatenablog.com/entry/Android9.0-assistant-off
影響を鑑みながらどこまで試してみるかですが、自分でしたら「設定アプリのキャッシュ消去」や「Googleアプリのキャッシュ消去」に手を付けてみたくはなりますかね…。
書込番号:22495032
0点

>にょろぽんさん
#22495032の記載の補足です。
価格.comの常連さんのコメントを見ていると、メジャーバージョンアップ後は端末初期化を推奨しているようです。
(後々になってトラブルが出る事を嫌い、定型作業的に実施されるようです)
私はこれまでのAndroid端末経験で初期化を実施した事がありませんが、たまたま運が良いからかもしれません。
もし何か解せない動作があれば、#22495032で記載したようなアプローチで、関係しそうなアプリ関連のキャッシュ消去から手を付けてみて、手詰まりとなって運用に支障が出るなら初期化をすれば良いかな、といった考えでいます。
どういう考え方でコメントしたのかだけ、補足として書きました。
書込番号:22495130
0点

>スレ主さん
P20無印も同じ症状が出るらしいのですが、GNのかわりを使っていると出ません。
アシスタントと置き換えて長押し機能を殺す目的ではなく、長押しに任意アプリを割り当てるために入れてます。
置き換えのみの割り当てなしでも使えますが、Pieで使えるかは試してません。
『G.N.のかわり』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syou304.googlenowalternative
Googleアシスタント自体をOFFにしてしまうと、Googleレンズが使えなくなるのでは?
書込番号:22495675
0点

>下記をみると、Android9.0特有の問題なんでしょうかね。。。
nova lite 3のAndroid9では、一週間以上前に、Google アシスタントを無効にしていますが、
現時点でも、ホームボタンの長押しで、正常に機能しませんので、
Android9の端末でも、問題なく無効化出来るものはあるようです。
本機で、端末初期化した後に、
#22495014記載の方法で、復活するようでしたら、本機固有で何か問題が出る可能性があるかもしれません。
書込番号:22495804
0点

■補足
Mate 10 Proで、何度も復活されていた方も、#22495014記載の設定で10日経過しても、復活することはなくなったそうです。
書込番号:22500056
1点

その設定でしばらく様子見してみます。
ありがとうございました😄
書込番号:22500476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化はさすがに面倒なのでGoogleアプリのキャッシュ削除したら今のところ調子よく動いてます。
書込番号:22504037
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー
先程申し込みました
皆さんの口コミを参考にさせていただきありがとうございました
一つ疑問点が出てきたのでご存じの方は教えてください
かけ放題は二月から徴収されるのでしょうか?
書込番号:22479390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式サイト記載が正しいとすれば、以下の通りかと。
公式サイトを信用したので、問題はないと思いますよ。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
今日(2/19)の10日後は3/1なので3月が初月
■かけ放題(税別850円)
https://www.isdn-info.co.jp/ocn/mobile/one/ocndenwa_faq.html
>お申し込み月に解約された場合はその月の定額料850円(税抜)を 請求いたします
https://www.ocn-info.com/ocn_c/mobile/one/ocndenwa_faq.html
>OCNでんわ 10分かけ放題オプションの料金
>[申込月無料*2]
オプションを即解約した場合は2,3月利用分の初月の請求(1ヵ月分)はあり。2月中に届いた場合は2月分はオマケ。
オプションを即解約しなかった場合は初月は無料なので4月分から請求。
書込番号:22479580
0点

>ててててつやさん
こんばんわ
かけ放題オプションは、申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料ですので、2月分は無料、3月分から課金されます
書込番号:22479971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ご利用開始月」という文言と「お申し込み月」は、どちらも「(お申し込み日の10日後を含む月)」だとは思います。
https://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=1716
>お申し込み月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額基本料が無料となります。
申し込んだ日には利用出来ないので、10日の余裕(その頃には使えるはず)をもたせているのだと思います。
かけ放題も「申し込み完了月」ではなく「お申し込み月」と記載されています。
書込番号:22480346
3点

>かけ放題オプションは、申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料ですので、2月分は無料、3月分から課金されます
すみません。
これは、結衣香さんのおっしゃる通りでした。
結衣香さんが別の機種のスレッドで記載してくれていたURLで分かりました。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html#osusume
>新規に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」と「OCNでんわ かけ放題オプション」を同時にお申し込みのお客さまのみ、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」の申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料です(申し込み完了月に解約された場合を除きます)。月額料金の無料期間であっても10分超過分の通話料がかかります。その他のお客さまは、申し込み完了月より月額料金がかかります。
明確に、「申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)」と記載されていました。
訂正してお詫びします。
書込番号:22481706
0点

>†うっきー†さん
ご丁寧に記載して頂きありがとうございます
書込番号:22481736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます
申込み月を3月にするのがいちばんよかったですね
書込番号:22481764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

以下のサイトにアクセスして、「nova3 ケース」で検索するだけで良いです。多数あるので、好みのものを買われるとよいかと。
https://www.amazon.co.jp/
間違えて別の機種(例えば nova 3 lite)のものを買わないように注意するとよいです。
書込番号:22477848
0点

>楽天で見てもまだ、ないので。。、
単に勘違いだと思います。
楽天は以下のサイトになります。
https://www.rakuten.co.jp/
検索ワードに「nova3 ケース」を指定して除外ワードに「lite」で検索するとnova3 liteが除外されて見やすくなります。
検索のコツは、半角スペースで単語を区切って検索することになります。
どこのサイトでも共通です。
書込番号:22477860
3点

お答えありがとうございます!!私のミスでノバ3のところに質問してしまっていました。。ごめんなさいm(_ m
ノバライト3のが欲しかったんですーー!
書込番号:22477880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノバライト3のが欲しかったんですーー!
では、「nova lite 3 ケース」で検索すればよいです。
間違えて「ノバライト3」等で検索されてしまったのでは?
正しい機種名で検索すればヒットします。nova3のケースにもヒットしますので、liteがあるものを選べばよいです。
たくさんありすぎるので、選ぶのは大変かもしれませんが。
書込番号:22477901
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)