HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 3

  • 128GB

6.3型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 3 製品画像
  • HUAWEI nova 3 [ブラック]
  • HUAWEI nova 3 [アイリスパープル]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova 3 のクチコミ掲示板

(2795件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI nova 3 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI nova 3」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova 3を新規書き込みHUAWEI nova 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信10

お気に入りに追加

標準

急募 助けて貰えませんか

2019/11/02 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

NOVA3から機種変しようと思っててSiMカードを変えようとしてたんですけど、SiMトレーが何故か出てきません。SiMピンは一応奥まで入るし、なにかに当たる感じもするのですが、でてきません。
買った時も苦戦してなんとか開けれたんですけど今回は無理なのでどうすればいいですか?

書込番号:23023102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/02 13:44(1年以上前)

>なにかに当たる感じもするのですが、でてきません。

その当たる感じのものを更に押す かと。

書込番号:23023110

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 13:51(1年以上前)

以下のSIMピンを刺している画像を参考にして下さい。
https://support.qtmobile.jp/manual/dv/310011800128.html

まっすぐに指して、力を入れて、グッと押し込むと出てきます。

SIMフリーに扱いなれている人がいれば、その人にみてもらってもいいです。

それでも、駄目なら、修理依頼になりますが、おそらく力が弱いだけだとは思いますよ。

書込番号:23023118

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2019/11/02 14:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
>1985bkoさん
SiMピンの針が全部入りました。これで力が弱いが原因ではないかと。一応安全ピンとかでもやってみたんですけど半分はいりました。どうしてでしょうか。

書込番号:23023152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 14:23(1年以上前)

>SiMピンの針が全部入りました。これで力が弱いが原因ではないかと。

付属のSIMピンが一番奥まで入った状態の画像を別のデジカメやスマホで撮影して、こちらに添付。
その後、サポートのチャットにこちらのスレッドのURLを記載(コピペ)して、「添付画像のような状態になっています。」
と言えばよいと思います。

こちらのURLは
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=23023102/#23023102

サポートのチャットは以下より可能です。
https://www.support-huawei.com/

書込番号:23023156

ナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/02 14:25(1年以上前)

>これで力が弱いが原因ではないかと。

そうだと思います。グイっと押してみましょう。

書込番号:23023160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2019/11/02 14:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
サポートに相談したら案の定修理だそうです。
こういう場合の費用ってどれくらいなんですかね?
聞いても「見て見ないとわからない」としかいってくれなかったので…

書込番号:23023165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/11/02 16:26(1年以上前)

>リーくさんさん

機種変更を考えているとの事、nova3が移行作業に問題無い程度に動作する場合は修理せずにそのままにして新しい機種を購入、SIMは事情を話して再発行してもらうというのはどうでしょうか?

SIMの再発行は3000円程度でできると思います、新しいSIMが届きますのでnova3のSIMが抜けなくても新しい機種は問題無く使えます。

修理は場合によっては高額になるおそれありますので、少し手間かもしれませんが再発行の方が安く済む可能性があると思いました。

※実際にSIMの再発行が可能か、正確な値段がいくらなのか等、ご自分で確認よろしくお願いいたします。

書込番号:23023311

ナイスクチコミ!9


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/02 17:31(1年以上前)

修理の参考価格はわかりますが、どれに該当するかは確かに現物を確認しないとわからないでしょうね。
SIM受けの基板まで逝ってれば基板Assyごと交換でしょうし。
https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
サービスセンターに行けるなら、それが一番手っ取り早いのでしょうけど。
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/

書込番号:23023418

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 18:05(1年以上前)

>サポートに相談したら案の定修理だそうです。
>こういう場合の費用ってどれくらいなんですかね?

いつ購入したかの肝心な情報が記載されていませんが・・・・・
今回の件は、本当にSIMスロットの故障なら、落下させた等、本体に傷が一切なければ、
1年以内なら無償修理だとは、個人的には思います。

>ディスプレイ
>\ 8700
>メイン基板
>\ 17200
>インカメラ
>\ 500
>メインカメラ
>\ 4800
>リアケース
>\ 2900
>本体分解を伴う修理 部品交換を伴う修理 5,500円

1年を超えている場合は、ディスプレイやケースではないと思うので、公式サイト記載通りの以下の金額程度ではないでしょうか。
基盤+作業費=17200+5,500


>聞いても「見て見ないとわからない」としかいってくれなかったので…

見てみないと分からない(ほかに修理が必要なところもあるかなど)ので、
そういう回答になるでしょうね。

書込番号:23023501

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/11/02 18:10(1年以上前)

#23023156で記載しましたが、
実際に付属のSIMピンが完全に奥まで入った画像を添付しておけば、こういうことがあるという有益な情報になると思います。

自分は質問はするけど、情報は一切提供しないというのは、どうなのかな・・・・・と思いました。

書込番号:23023509

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android Q アップデートはない?

2019/06/28 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:673件

Android Q アップデートはないのでしょうかね。
p20 はするようですが。

書込番号:22764734

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/06/28 18:58(1年以上前)

未来のことは誰にもわからないので、こちらで質問しても意味はないとは思います。
今のところ、予定されていないので、個人的にはないとは思っています。

情報が入れば、こちらの掲示板か、Huaweiの掲示板で情報は追加されると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499

書込番号:22764992

Goodアンサーナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/28 20:10(1年以上前)

一回上がったので良いのでは?

未来のことはわかりませんが

余りOSのバージョンアップには興味がないので

書込番号:22765121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/06/28 22:35(1年以上前)

> コットン さん
https://sumahoinfo.com/post-32981

無さそうです

書込番号:22765426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


to960さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 08:51(1年以上前)

機種不明

POT-LX2Jはアンドロイド10に対応するかもしれない。端末名はnova lite3か。Wi-Fi通過のもよう。

書込番号:23011448

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入らない

2019/10/21 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 芥子粒さん
クチコミ投稿数:2件

使い始めて一ヶ月ほどですが、初めて充電が0%になるまで使用しました。
一晩充電をしましたが、電源ボタンをいくら長押ししても電源ONになりません。充電コードを繋げると、電池残量(100%)が表示されますが、操作はできません。
電源ボタン+音量ボタンも試しましたが、反応ありませんでした。
思い返してみれば、購入時にもなかなか起動できずに焦った記憶があります。この機種は電源ボタン長押しだけでは起動しないものなのでしょうか?それとも、単に初期不良だったのでしょうか?
調べてみても同じような問題はなく、通常の起動に関する説明すら満足に見つからないので、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:22999704

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/10/21 10:28(1年以上前)

かなり長い間、電源ボタンを押し続けないと私のもオンにならないですけど。測ってはいませんが、感覚的には10秒近いと思います。他の機種とは明らかに押し続ける時間が違います。押し続けでもダメですかね。

書込番号:22999764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2019/10/21 10:31(1年以上前)

充電した後すぐ電源を入れようとしましたか?その場合すぐではなく少し時間を置く必要があります。また、Huawei製はすぐには電源が入りませんがだいたいどれくらい電源を押していますか?

書込番号:22999768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/21 11:01(1年以上前)

機種不明

nova 3 FAQ

この機種も電源ボタン長押しだけで起動します。
電池残量(100%)が表示とのことですので、私も単に押す時間が短かっただけと推測します。
長押しの時間は思ったよりかなり長いですよ。
FAQも御参考に。

書込番号:22999802

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件 HUAWEI nova 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 3 SIMフリーの満足度5

2019/10/21 11:07(1年以上前)

この機種は他の機種に比べて
電源長押しの時間が長く必要な機種ですね

どうしても電源オンに出来なければ
メーカーサポートに聞いてみてください

書込番号:22999807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/10/21 11:29(1年以上前)

>1985bkoさん
こんな注意書きまであるとは知りませんでした。長い間押し続けなければならなかったのは自動起動アプリの数のせいだったのですね。ONになるまでが長いとは・・・。ONから使用可になるまでが長くなるのだとばかり思っていました。

書込番号:22999821

ナイスクチコミ!0


スレ主 芥子粒さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/22 05:43(1年以上前)

>at_rainforestさん
>mjouさん
>1985bkoさん
>香川竜馬さん

皆様回答ありがとうございます。
充電コードを外し、少し時間を開けてから電源ボタン長押しで起動できました。
一分以上押し続けても起動しなかったので焦りましたが、充電完了から時間を置かないといけなかったのですね。結局十秒ほどの長押しで電源が入りました。
前に使用していた機種は五年以上昔のものだったので、今時の機種はそもそも起動方法が違うのかとも思ってしまいました。
次回からは起動に手間取らずに済みそうです。本当にありがとうございました。

書込番号:23001188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

P30liteとの違い

2019/10/14 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

P30liteと、nova3との違いを教えてください。
値段もAmazonだとそんなにも変わらないので、性能のいい方を、サブ機として使用しようと思ってます。
よろしくおねがいします。

書込番号:22987414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2019/10/14 16:06(1年以上前)

比較するとか、既出スレッドを見るだけでよいのではないでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030410_J0000028669&pd_ctg=3147

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22768524/#22768524

Yahoo等で「"P30 lite" nova3 比較」で検索するだけでよいかと。

端末代だけで言えば、P30 liteなら9800円、nova3なら31800円程度と、2万以上差はあるとは思いますが。
単に、一番高く販売している場所で比較されているだけではないでしょうか?


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

検索すれば既出スレッドなども見れますので、他にも何か質問があれば、最初に検索されるとよいかと。


高い所で買うことが限定で同じ価格なら、本機にされるとよいかと。

書込番号:22987470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/10/14 16:06(1年以上前)

*P30 lite
Android9.0→10にOSバージョンアップする可能性有り
DSDV
*nova3
Android8→9.0にOSバージョンアップ済み(10になる可能性は低い)
DSDV対応
CPUはP30 liteより上位CPU搭載
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000636/

書込番号:22987471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/10/17 12:38(1年以上前)

使用するのは国内のみでしょうか?
海外旅行などで現地のプリペイドSIMを使用する事を考えるなら、nova3の方が無難かと思います。P30 liteの方だと対応バンド数が少なく、使いたい現地の通信業者のバンドが使えないので、私はnova3にしました。

カメラに拘るなら、P30 liteの方が良かったかと思うのですが、色作りはそれぞれ好みがあるかと思いますので、実機を試せる環境にあるなら比べてみた方がいいかと思います。

書込番号:22992507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの音量について教えてください

2019/03/10 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

スレ主 Savachan13さん
クチコミ投稿数:2件

イヤホンジャックを使って音楽等を聞く際に、音量をマックス近くにしても音が小さいです。付属のイヤホンでも同じでした。設定を標準にしたら幾らかましな感じはしますが、イヤホンを外してスピーカーにした方がまだ良く聞こえるぐらいに小さいです。前に使っていたNOVALiteはそんなことはなかったので。同じようなコメントがなかったので、個体の不具合なのでしょうか?同じような症状の方おられませんか?

書込番号:22523793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/10 23:57(1年以上前)

私のNOVA3は普通です。

書込番号:22523832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/11 09:34(1年以上前)

非圧縮の、本当の意味での高音質の音源を再生されているのではないでしょうか。
Digital の世界では、最大の音量を 0 dB と定めているため、
MP3 のような、データを間引いた上に圧縮率を高めた、スカスカな音源ほど、同じボリュームで大きく聴こえ、逆に、
非圧縮の、特に、CLASS や JAZZ バンドの大編成のオーケストラの Live 演奏など、
ダイナミックレンジの広い音源の場合は、同じボリュームで小さく聴こえます。
その意味で、この機種の DAC は、nova lite よりも、高音質設計がなされている、ということになります。

前提となる、お聴きになっている音源について、違っているようでしたら、私の見当違いです。
ご容赦ください。

書込番号:22524382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/11 15:47(1年以上前)

スレ主様

音量の上限が設定されているのは、WHOの勧告によるものがあります。

1.1 billion people at risk of hearing loss
https://www.who.int/mediacentre/news/releases/2015/ear-care/en/
Deafness and hearing loss
https://www.who.int/en/news-room/fact-sheets/detail/deafness-and-hearing-loss

この勧告に基づいて、絶対音量の上限が決められています。

絶対音量の設定により、スマートフォンによってはイヤホンを通しての音量が低すぎるなどという不具合も起きています。
開発者オプションの「絶対音量を無効にする」のトグルをオンにすることで、「絶対音量」を無視して音量の変更が可能になります。
ほかの手段としては、ファーウェイの端末が手元にありませんので、利用できるかどうかわかりかねますが、「音声増幅」というアプリをGoogleがリリースされています。こちらのアプリでイヤホンを通して、「左右の音声のバランス」などの調整もできますので、「絶対音量を無効化」せずにこちらのアプリで改善することも可能です。
音声増幅
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.accessibility.soundamplifier
利用できない場合は、「広告あり」になりますが、下記のようなアプリもあります。
ボリュームブースターGOODEV
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goodev.volume.booster
このアプリだと、ファーウェイのタブレットでも利用可能です。

書込番号:22525046

Goodアンサーナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/03/11 16:04(1年以上前)

機種不明

>北海のタコさん

スレ主さんは、
>>イヤホンジャックを使って音楽等を聞く際に、
と書いてるのに、
>>開発者オプションの「絶対音量を無効にする」のトグルをオンにすることで、
これって、Bluetooth接続時に効くような気がするんだが、イヤホンジャックに繋いだ物でもいけるのですか?

書込番号:22525070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/11 16:27(1年以上前)

スレ主様

すみません。
ワイヤレスのつもりで書き込んでしまいました。
Android9.0になってからは、音量関係のコントロールが変更された際に、ワイヤレスデバイス以外は基本的には絶対音量の無効化ができないようになっていました。
Android8.0以降であれば、ボリュームブースターなどの音声増幅アプリを利用したほうが、音の最大音量の変更はやりやすいかもしれません。

書込番号:22525117

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2019/03/11 16:41(1年以上前)

普通に書いてある内容からして、うんちく語るべくもなく個体の問題としか思えませんが。
家電量販店のデモ機と聴き比べるのが手っ取り早いでしょう。
近くにないなら、Huaweiのサポートに連絡。

書込番号:22525137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/23 15:01(1年以上前)

>Savachan13さん
直近、iPhone6Sから本機に乗り替えました。私も音量については、MAXでも小さいと感じ、音質も悪く感じました。音量をもう少し言葉で詳しく表現すると、小さくはないが十分聞けてしまうくらい、の大きさです。尚iPhoneでボリュームMAXにすると、でかすぎて、頭が割れるくらいに感じます。
但し、これはイヤホンをイヤホンジャックに直刺ししたときです。元々、ヘッドホンアンプを持っていたのですが、これを介すと音量、音質ともに激変しました。iPhoneにてこのヘッドホンアンプを使用したときは対して音質も変わらないかなと思っていたのですが、nova3にて使用したときは時は威力が存分に発揮されます。別にコストはかかりますが、ヘッドホンアンプを使用されてみる価値はあるように思います。
私のは15,000円くらいの製品ですが、もっと安いものも沢山あるので、そういった製品を試されても良いかと思います。

書込番号:22552606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Savachan13さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/15 15:47(1年以上前)

ブースターをご紹介して頂いた方と、同じ状況で親近感を感じた方、お二人をグッドアンサーにさせて頂きました。とりあえず、ブースターで対応しております。ありがとうございました。

書込番号:22989231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Huawei端末の独自機能について

2019/10/06 06:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ギャラリー内のDL画像を弄っていて偶然気付いたのですが、画像を2本指でロングタップすると類似アイテムを検索開始するんですねぇ。設定→スマートアシスト→HiTouchがONであれば出来る機能なんですが、カメラの「写真モード」で左上のアイコンから同じ機能が起動するのは知っていたのですが正直HiTouch機能が何なのかよく分かっていませんでした。3台もHuawei機使っていてホントおバカです(哀)
WEBから閲覧出来るNOVA3取説にHiTouch機能については詳しい説明がありません。またこの機能は他に所有するHonor V8にも付いていたのでHuaweiモデル全般に備わっている機能ではないかと想像します。
・・・ひょっとしてHiTouch以外にも取説に載ってないHuawei独自の機能があるんじゃないでしょうか?知っておられる方がいらっしゃいましたら是非ともご教授お願いいたします
m(_ _)m

書込番号:22970527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HUAWEI nova 3」のクチコミ掲示板に
HUAWEI nova 3を新規書き込みHUAWEI nova 3をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)