端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 6.3インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 XL 128GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2018年11月19日 19:45 |
![]() |
13 | 4 | 2018年11月18日 05:51 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月17日 15:54 |
![]() |
9 | 3 | 2018年10月25日 12:30 |
![]() |
12 | 5 | 2018年10月21日 02:23 |
![]() |
24 | 5 | 2018年10月16日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー
11月2日にgoogleストアにて注文し、当初11月15日〜22日に発送予定でしたが、途中から「発送に遅延が発生しています」に切り替わり、1週間ほどそのまんまです。同時期に注文した方、どんな状況でしょうか?
書込番号:22264413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>g-shouさん
自分のケースを記しておくと、注文したのが10/24、香港から発送されたのがその2週間後の11/1、到着したのが11/8でした。羽田に着いたのが11/7の午前中でしたから、日本到着したら翌日か翌々日に配達されるという感じでしょうか。
どこがボトルネックになって発送が遅れているのかわからないので、発送通知をしばらく待つ、いう他に今の時点でアドバイスできることありません。同じ時期に注文された方の情報が上がるといいですね。
書込番号:22264922
2点

ご返信ありがとうございます。
先ほど、本日発送に変わりました!
21から28日に到着予定です。
楽しみに待ちます
書込番号:22265030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私は、5日に注文して15日頃まで、発送遅延の為…がありましたが、16日に発送通知の連絡あり、今日19日に下記の貨物配送状況になりました。
書込番号:22265074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに pixel3を注文しました。
書込番号:22265077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 64GB SIMフリー

スレ主様
歩数計のことですが、Google Fitアプリにおける歩数計のことでしょうか。
スマートフォンにおける歩数計は万歩計のようにきちんとカウントしているものではありません。
アプリに設定している身長と体重をもとに歩幅の推測値を出し、GoolgeマップとGPSと加速度センサーを利用して、移動距離を計測したものから、推定の歩幅で加速度から推測値を算出しています。
機械式にカウントする万歩計とは、数値の誤差が出てきます。
より精密な日々の健康管理に利用されるのであれば、機械式の万歩計との併用をお勧めします。
参考
スマートフォンなどに搭載されている歩数計のしくみを知りたい。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000197847
万歩計の仕組みと精度 - 専用の歩数計とスマホアプリのどちらがいい?
https://www.promotion173.com/entry/manpokei-shikumi
書込番号:22260134
3点

Google Fitアプリにおける歩数計のことです。以前はGalaxyでした。その他リストバンドタイプ歩数計も使っています。
Galaxyとリストバンドタイプ歩数計はほぼ一致していますた。Pixelの値はほぼ半分の値にしかなりません。
書込番号:22260311
1点

スレ主様
>Google Fitアプリにおける歩数計のことです。以前はGalaxyでした。その他リストバンドタイプ歩数計も使っています。Galaxyとリストバンドタイプ歩数計はほぼ一致していますた。Pixelの値はほぼ半分の値にしかなりません。
GoolgeFitヘルプにも下記のような記載もあります。
Fit がアクティビティを正しくトラッキングしていない
https://support.google.com/fit/answer/6075068?hl=ja&ref_topic=6075051
「Fit のウォーキング、ランニング、自転車のアクティビティ検出の精度は完全ではありません。端末のセンサーが記録する情報は、他の端末と異なる場合があります。」
・実施していないアクティビティが表示される: そのアクティビティを編集または削除できます。
・時計とモバイル端末でアクティビティ数が異なる場合: 時計と端末が同期されるよう、両者を近づけてみてください。
・アクティビティがまったくトラッキングされない: [アクティビティの検出] がオンになっていることを確認してください。
少し前に、ケータイwatchで誤差に関する記事ありますので、そちらへリンクを貼らさせていただきます。
S HealthとGoogle FitとFitbit、歩数のカウントはどれだけ違う?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/690350.html
歩数計としてのカウントが修正できる可能性に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
Google fitの歩数がおかしいぞ。いやいや、お前がおかしいぞ。
http://hogehogedake.hatenadiary.com/entry/2017/12/07/073000
ほかの歩数計を図れるアプリと比較してみて、お持ちになっているリストバンド式の歩数計と近似値が出るアプリを主に利用することも考慮してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22260992
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
トヨタの純正G-BOOKカーナビを使用しています。
前機はarrowsだったので、Bluetooth dunプロファイル標準装備で、問題なく接続出来ていました。
当機に変えたところで、あまり考えずにBlueDun+製品版を購入したところ、『回線か混み合って・・・』と表示され上手く接続出来ません。
先に、スマホ本体からBluetoothを認識させてからアプリを入れました。
アプリの設定等分かる方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。
書込番号:22259185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
可能性としては、T-ConnectがまだAndroid9.0に対応していないために、接続ができないと思います。
G-BOOKの公式ページの動作確認済携帯電話で接続可能かどうか確認しておくことも大事だと思います。
http://g-book.com/pc/default.asp
書込番号:22259948
0点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
androidのバージョンについては全く考えていませんでした。
書込番号:22259959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo

>grm0031さん
>>>価格を書き込みお願いします。
自分はDSで一括10万円を切る価格の情報もあり、迷っている最中です。
アナタが、上記のプライスで購入できても他の誰かも同様って訳じゃないでしょう。
因みに例に挙げてますドコモショップを記載すべきかと。
grm0031さん が10万アンダーのプライスに納得しての購入だと他の誰かの購入価格って気になるのですか?
明日以降は、サムスンのギャラクシーノート9でも同様の口コミ投稿が賑わうでしょうねぇ。
書込番号:22205247
1点

>grm0031さん
機変で13円以上する端末が10万以下で購入出来るなら欲しいなら買いでしょうね?
どちらのDSですか?
書込番号:22206106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
Pixel3の発売にキャリア、Google共に物凄く力を入れていますが、実際、日本で売れると思いますか?、またそれに伴って、iPhoneほどじゃないにせよ、Galaxy、Xperia程度のリセールバリューは期待できると思われますか?
書込番号:22194451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神手xxさん
間違い無く売れません。
金額が高過ぎます。
osのアップデートもiphoneに比べても少ないですし、サポートも1700円位しかないので、実質負担額がiphoneと比較してもドコモ、SoftBankも低すぎますね。
スペックも他の端末と比べても高くないし、socに拘らなければ半額で同等のスペックの端末が買えます。
素のandroidを楽しみたい方意外はメリットは無いと思いますよ。
書込番号:22194511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Pixel3の発売にキャリア、Google共に物凄く力を入れていますが、実際、日本で売れると思いますか?
ものすごく力を入れてるようには思えないけどねぇ
「もっと安かったら選ぶのに、Google分かってねぇなぁ」みたいなこと言われてるみたいだけど、正直この値段で出しても苦戦するってのはGoogle自身、そして扱ってるキャリアも分かってるだろうしそれを敢えてやらずに長い目で見てブランド力で売っていこうって感じだろうし
まあキャリアは購入代金のサポート的なのとかキャンペーンで帳尻合わせするだろうからそうなったらそれなりに売れるのかもしれないね
書込番号:22194973
4点

まぁ売れないでしょうね・・・
値段が非常に高額な上にスペックが低すぎ。
SD845の末期だしシャオミからSD855の機種も
一番乗りで出そうだ。
RAMは10GB ROM 256/512GB
画面指紋認証もなし、電池も多くなく、充電も遅い。
Androidでこのスペックならリセールは期待できない。
iPhoneは2年経ってもあまり変化がなくブランド力があるから
リセールを維持出来るだけで競争が厳しいAndroidでは
すぐに陳腐化してしまうのでリセールは期待できません。
書込番号:22195292
3点

docomo投げ売り価格に期待します。
月サポート最高額を叩き出すか楽しみです。
書込番号:22195406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CMは流れ始めましたが、iPhoneを意識し過ぎてて何だかな、と言う感じ
もっとGoogle独自色出せば、と思うがGoogle側が気負い過ぎてるだけに見える
書込番号:22196733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 64GB SIMフリー
ドコモ(SIMロックあり)、ソフトバンク(SIMロックあり)、Googleストア(SIMフリー)での取り扱いです。
キャリア版はSIMロックされてるだけで、中身はSIMフリー版と同じです。
書込番号:22185151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにソフトバンクとGoogleストアでは、Pixel 3/3 XLの64GB版/128GB版、全カラー扱いますが、ドコモはPixel 3は64GB版のみ、Pixel 3 XLは128GB版のみ(ノットピンクの取り扱いは無し)です。
楽天モバイルで取り扱いされることは、おそらくないでしょう。
書込番号:22185171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの書かれている通りに、基本はドコモやソフトバンクでの購入となります。
auやMVNO利用者は、Googleオンラインでの購入という形で、日本市場での販売にGoogleは力を入れていくことでしょう。
ただ、ドコモの取り扱いが不十分ですから、MVNOへの販売委託か、オンラインストアでのSIM回線の選択肢を与えてくる可能性は、少なからずあるかもしれません。
もし、Pixelと同じような能力を求めるのであれば、IIJや楽天で取り扱っている「Essensial Phone」を考えるのもありかと思います。
書込番号:22185468
3点

フェリカ対応のGoogle上位機種、と言う事で注目度から検討する人が増えましたがどこのmvnoでも取り扱う商品では有りません
過去のGoogleとの取引からdocomo,softbank,Google playからの販売のみ
書込番号:22185682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)