| 発売日 | 2018年11月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 3430mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Google Pixel 3 XL 128GB docomo | |
| Google Pixel 3 XL 64GB SoftBank | |
| Google Pixel 3 XL 128GB SoftBank | |
| Google Pixel 3 XL 64GB SIMフリー | |
| Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2019年1月19日 23:57 | |
| 3 | 1 | 2019年1月8日 21:46 | |
| 19 | 8 | 2018年12月30日 04:21 | |
| 5 | 3 | 2018年12月15日 22:02 | |
| 19 | 4 | 2018年12月13日 15:15 | |
| 0 | 2 | 2018年11月24日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー
初歩的な質問で申し訳ありません。sim free端末でもsuicaは使えるでしょうか?ドコモ版を買わないと使えないでしょうか。。。よろしくお願い致します。
書込番号:22405769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Suicaのサイトを見ればわかりますが、FeliCa対応なので動作確認済みになってますよ。
ご利用可能機種から確認できます。
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/index.html
書込番号:22405806
3点
本体がおサイフケータイ(Felica)に対応していればSIMフリーでも問題なく使えるよ
Suica自体はdocomoとか関係なく、自分のクレカとSuica(JR東日本)で契約する仕組みなので…
書込番号:22405809
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
先月ドコモにてGooglePixel3XLを購入致しましたが、自宅の
WiFi(ドコモ光)プロバイダー(DTI)でのパケ詰まり的な物があります!
通常の4G電波では問題ないのですがWiFiの時のみLINEやTwitterなどの特定のアプリのみ読み込み速度が非常に遅くLINEなど送受信できないほどです!
これはAndroid9が原因なのでしょうか?
また他のWiFi接続機種(テレビ、ipad、PC)の動作やGooglePixel3XLでのブラウザ検索などは問題なくWiFiで動いております!
どなたかお力添えをお願いします!
書込番号:22357132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バグ修正のアップデート入りました。動画撮影時の収録音質が劇的に向上しているのと、重要なバグフィックス、その他機能改善を含むものですね。
重大と言う部分に当てはまるかもしれません。
書込番号:22380943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
pixel standでpixel3xlを充電すると低速充電になることがあり、朝起きて充電が100%じゃないことがあります。
そもそも何で低速充電になってしまうのでしょうか?
改善策はありますか?
朝起きて100%になってないのは困るのですがみなさんは低速充電になることありますか?
書込番号:22348262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何らかの理由で、充電が異常な状態だと判定された可能性があります。
ケースをつけながら充電したり、充電中に異常に熱くなっていることがありませんか?。
書込番号:22348911
3点
私も同様に低速充電になります。
高速充電と低速充電を繰り返し、高速と低速の割合は半々くらいな気がします。
googleに問い合わせたところ、「発熱等で保護機能が働き低速充電になる。」との回答でしたが、低速充電の割合が多すぎる気がします。
誰か改善方法があれば、ご教示ください。
書込番号:22348965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同梱された充電器利用してますか?
書込番号:22350276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>P577Ph2mさん
クリアケースを付けて充電してますが、それが原因なんでしょうか?
書込番号:22350386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iPhone seさん
もちろんpixel standに入ってた充電コードを使ってます。
書込番号:22350391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆあちゅうさん
SoftBankから発売されているクリアーケースを着けて充電してますが、急速充電出来てますよ。
約1万もする充電器ですからね…
ケースを外して試して見ては?
書込番号:22350543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もpixel stand付属の充電器を使用しています。
pixel純正のファブリックケースを使用しており、ファブリックケースのHPでは「ケースは付けたままワイヤレス充電できます。」と記載されています。
しかし、低速充電に頻繁に切り替わります。
試しにケースを外して充電しましたが、変化なしでした。
googleに問い合わせたところ「保護機能が働き低速充電になることがある。異常な動作ではない。」との回答でした…
pixel3はpixel stand 以外のqi充電器では、低速でしか充電できない仕様です。そのため高額なpixel standを購入したのに、何だか損した気分です…
書込番号:22350651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆあちゅうさん
redditで同様の問題が議論されていまずが、やはりどのような条件で低速充電になってしまうのかははっきりしていないようです。
(いくつかのスレッドがあります。 google pixel stand charging issue などで検索してみてください)
lockしているときにはfastだが、unlockになるとslowになるとか、勝手に直ってしまった、12月のアップデート以降問題が起こらなくなったという人もいますし、縦横を変えてみるとうまく行くことがあるなど、謎です。ただ、12月アップデート以降は投稿が減っているようにも思いますので、何か対策がなされたのかも知れません。
とりあえずの対処としては、一旦 設定>接続済みの端末>以前接続されていたデバイス>pixel standにして、横の歯車を選び、一旦デバイス削除してから、再度セットアップを試みることではないかと思います。
あとは、システム>詳細設定>端末情報>Androidバージョン からセキュリティパッチレベルが12月のものであるか、あるいはビルド番号などが最新のものになっているかをメモした上で Googleサポートに連絡するか、
最終手段としては、システム>詳細設定>リセットオプション からリセットをいくつかのレベルで試みてみることでしょうね。
なお、金属ケースを使う、よほど厚手のケースを使うでもない限り、ケースが問題になることはほぼないと思います。
書込番号:22358807
8点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
ドコモオンラインショップで10月下旬に「Pixel 3 XL 黒」予約しましたが、一向に発送されません。
同じような状況の方いらっしゃいますか?
書込番号:22316713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomo側に、発送状況を確認されては如何でしょうか。
書込番号:22316883
3点
ドコモオンラインショップに確認はしました。
現状いつごろ入荷するか不明
・キャンセルし店舗在庫を探すか
・このまま待つ
の二択しかないようです。
書込番号:22318859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10月下旬でまだ届かないって、12月の頭に予約した私はいつになるんだろう・・・・
64GBは全色、128GBも白は在庫有になってけっこうたつからそこまで待つと思わなかったや、黒あきらめて白にしようかな。
書込番号:22326827
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー
はい
書込番号:22320811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます!
対応機種を調べたらピクセル3xlが載っていなかったので 無理なのかと思いました。
書込番号:22320829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MVNOは自社が取り扱うSIMフリーは別にして、それ以外のSIMフリーやキャリア端末すべての機種を動作確認に掲載してるわけではありません(mineoのような動作確認機種一覧が優秀なMVNOもありますが)。
ドコモ回線とソフトバンク回線で使う場合は使えない機種はないと思っていいですが、au回線の場合は端末が制限されます(au VoLTE対応である必要がある)。
この機種はau VoLTE対応してるので3キャリア回線で使える機種ですから、楽天ならドコモ回線、au回線どちらでも利用できるはずです。
書込番号:22321109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様
ほかの方が回答をされておりますので、追記的な書き込みをさせていただきます。
楽天モバイル側では検証が進んでおりませんので、確認済み端末一覧に掲載はありません。
ただシステム的な構成がほぼ同じEssential Phoneを正式に扱っておりますので、接続に関しては問題ないはずです。APN設定も、プロファイル一覧に加わっていない可能性がありますので、自分で新規APNとして追加する必要があると思います。
ただし、利用されるうえでユーザーのほうで覚えておいていただきたいのが、auプランでは一部機能が制限されています。
Wi-Fiテザリング機能に関して、auはMVNOではUQモバイル以外にはテザリング機能の開放をしておりませんので、利用することはできません。
もしWi-Fiテザリングを考えたうえで楽天モバイルでの運用でPixel3を利用するのであれば、ドコモプランで利用することを個人的にはお勧めします。
書込番号:22321530
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
皆さん画面の保護はどうされていますか?
今使っているスマホはガラスフィルムなのですが、Pixel用はラウンドしているせいかあまり良い評判のものがありません。
コーティングも考えていますが、スピーカー部分が心配で手を出せません。
既に手にされている方はどうしてるのか教えて下さい。
書込番号:22269793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
docomoショップでコーティングしてもらいました。お値段は4000円に消費税でした。
pixel3は手触りが凄く良かったのでコーティングもアリかなと。
書込番号:22275669
0点
ドコモでコーティングってあるんですか?
今初めて知りました(゚Д゚)
書込番号:22275938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


