端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月1日発売
- 6.3インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 3 XL 128GB docomo | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年11月17日 15:54 |
![]() |
18 | 14 | 2018年11月16日 22:04 |
![]() |
3 | 2 | 2018年11月13日 14:33 |
![]() |
5 | 2 | 2018年11月12日 19:25 |
![]() |
35 | 12 | 2018年11月12日 10:36 |
![]() |
27 | 4 | 2018年11月12日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
トヨタの純正G-BOOKカーナビを使用しています。
前機はarrowsだったので、Bluetooth dunプロファイル標準装備で、問題なく接続出来ていました。
当機に変えたところで、あまり考えずにBlueDun+製品版を購入したところ、『回線か混み合って・・・』と表示され上手く接続出来ません。
先に、スマホ本体からBluetoothを認識させてからアプリを入れました。
アプリの設定等分かる方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。
書込番号:22259185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
可能性としては、T-ConnectがまだAndroid9.0に対応していないために、接続ができないと思います。
G-BOOKの公式ページの動作確認済携帯電話で接続可能かどうか確認しておくことも大事だと思います。
http://g-book.com/pc/default.asp
書込番号:22259948
0点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
androidのバージョンについては全く考えていませんでした。
書込番号:22259959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
Pixel3XLへの機種変更を検討しています。
現在は、3年落ちのF-02HでELECOMのお安い手帳型ケースを使用しています。
pixelのオプションのケースはかなりお高いようですが、手帳型など良いものはありますか?
ワイヤレス充電対応や、カバー型の保護フィルムとの相性などお持ちの情報を教えて頂けませんでしょうか。
1点

書込番号:22248094
1点

腹蔵さん、ありがとうごさいます。
長く使えそうですね。
書込番号:22248141 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mmurataさん
こんにちは〜
私は、今回機種変更で手続きしましたが、買い取り対象の
iphone7plusを2回落っことした事が、あり買い取り査定は
3千円程度でした(^o^)
ケースは大切だなぁと思いました、なので専用ケースを
同時に購入しました
ただ、手にしてる感触はケース無しの方がよいですね
書込番号:22248382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>宝くじ当てたいさん
ありがとうございます。
ツルツルしているので、すぐに落としてしまいそうでね。
書込番号:22248546
1点

ケースを装着しPixel standにて充電すると本体が非常に熱くなり気になっていましたが、
スタンドで充電中にブラックアウトして電源が全く入れられない状態になりました。
同じようなケースが出てきているみたいなので、対策のアップデートがされるまでケースの使用は待っていたほうが良いかもしれません。
https://sumahoinfo.com/post-26653#comment-94704
書込番号:22248700
6点

>はらでさん
情報ありがとうございます。
発熱心配です、それにしてもpixelスタンドは高いですね。
書込番号:22248743
0点

>mmurataさん
>はらでさん
充電中の加熱問題は、全てのユーザーに起こるものではなく、
まだ、どのような状況で起こるのかも判明していません。
ケースとは無関係の可能性が高いです。
充電中に、動画再生などのアプリを立ち上げると起こりやすいという説もありますが、
個体差があるのではないか、とも言われています。
本体を取り替えてもらったら再現しなくなったという報告もあるそうです。
今のところ、目の届く範囲でのみ充電スタンドを利用しています。
書込番号:22249541
0点

>lioilさん
ありがとうございます。
発熱に関しては様子を見ないといけなさそうですね。
書込番号:22250116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmurataさん
僕の場合は、充電器に乗せる前に重そうなアプリを閉じておけば、ほとんど発熱しないことがわかりました。
寝てる間も問題なく使えそうです。
ところで、ケースですが、Spigenのネオ・ハイブリッドを使い始めました。もちろん、充電スタンドに乗せても大丈夫です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5R6KFT/
写真で見るよりはずっと地味ですが、カッチリとはまって、一度つけると外すのは難しそうです。
ケースをつけると、厚みと幅が増すので、ホールド感はケースなしに比べて劣ります。仕方ありません。
また、iPhoneのようなずっしり感が出てきます。修理の費用は公開されていませんが、落とした場合は
保証の対象外なので、ケースは是非とも付けたいと思っていました。Googleから出ているファブリックのケースは
おしゃれだし軽そうですが、汚れやすそうだし、傷みが早めに来るかもしれないと思い、やめましたあ。
表のディスプレイ面が傷つきにくいように、周縁が盛り上がっているので、安心してFlip to shhhの機能が使えます。
また、裏もほどほどに厚みがあるので、カメラレンズを保護してくれると思います。
おかげで、あまり神経質にならずに、モバイルSuicaの改札通過や、レジでGoogle Payでの支払いができると思います。
書込番号:22250748
0点

>lioilさん
ありがとうございます。
発熱は大丈夫そうですね。
カバー参考にします。
書込番号:22251893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmurataさん
>lioil さんの補足なんですが、私もSpigenのネオ・ハイブリッドを使っております。
lioil さんの仰るように、かなり厚みが有るので厚ぼったくなるのですが、それは保護力(MIL規格)の裏返しという事で。
思わぬメリットは、添付写真のように指紋リーダー部分がクレーターのようになるのですが、このおかげで手探り状態でも、指紋リーダー一発アクセス、スクリーンオンが可能です。
>lioil さん
リンク先見てビックリ、私が注文した時はブラックのみだったのに、エンジ色もできたんですね。
こっちが良かったなぁ〜(笑)
書込番号:22252510
1点

>redswiftさん
ありがとうございます。
写真の指紋認証部分を拝見すると、かなり厚みがあり、保護力ありそうですね。
書込番号:22252521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>redswiftさん
注文したのはもう何週間も前ですが、当時日本で買うとガンメタが3000円を超えていて、バーガンディもありませんでした。
買ったのは、Amazon.comからで、20ドル以下、送料は5ドルくらいで、日本で買うより安かったです。
その分ゆっくりやってきました。
日本で手に入らないから買ったのに、いつの間にか売られていましたね。
書込番号:22252785
2点

皆さまありがとうございます。
Amazonで、Spigenのガンメタ購入しました。
結構厚みがありますね。耐衝撃性は高そうです。
また、一昔前の手帳型の様に、落とすとすぐに外れるということは無さそうです。
NANAMIのお安いワイヤレス充電器は高速充電が出来ませんが、問題なく使えています。
shizuka willという所のガラスフィルムを先に付けていたのですが、ほんの少し大きい為、浮いてしまい使えませんでした。
それと、サイドボタンが重くなるのが気になりますね。
クリアリィホワイトですが、全く分からなくなりました。
書込番号:22258479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー
mineoによる動作確認はされていませんが、予想通り問題なく繋がりました。
店員によると、Dプランでの契約はあったが、Sプランは初めてとのこと。
これまでのスマホは、Aプランだったので、通信速度が上がることを期待して、プラチナ回線完全対応のようなので、ソフトバンク回線を選びました。
3点

>Ninjinムスコ+さん
>>>mineoによる動作確認はされていませんが、予想通り問題なく繋がりました。
Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー 元々シムフリー端末なんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027429/SortID=22243608/#tab
上記のシムロック解除しましたauのキャリア端末での””Galaxy S9 SCV38 au””に関しても口コミ投稿のsqsさんは踏ん切りつかないようですんで背中を押して欲しいですねぇ。石橋の表だけじゃなく裏も叩いて強度を確認しなければ気が済まないようです。
こういう方って、どうして無難にキャリアで利用しないのか不思議です。
書込番号:22250506
0点

スレ主様
むしろ、過去に販売していたGoogle社が規格に参与していたNexus端末の例を考えると、ドコモよりもむしろソフトバンクもしくは、ワイモバイルのほうが相性が良いかもしれません。
Pixel3に関しても、ほぼフルで扱うソフトバンクのほうがきちんとネットワーク検証をすませているはずですので、mineoのソフトバンクプランならびに、LINEモバイルでの動作がMVNOで利用する方にとっては無難な選択肢になるかと思います。
書込番号:22250829
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo

画像と関係ない話ですいません
三遊亭とむさんは漫才師からの転身で創作落語が大変面白いです!
個人的には阿佐ヶ谷姉妹も好き!
和光大学でやっているのもすごいですね。
書込番号:22249021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>knight20XXさん
こんばんは(^o^)
10代でまた若かった頃は、大塚にあるライブハウスに月
3回位お笑いや難解な演劇を観にいってました
なので久々なライブで楽しめました、ヤッパリ生の
迫力はよいですな、お笑いなのに妙な緊張感もありました
オンエアに掛からない部分では、かなり過激でした
特に戸松遥さんから始まった掛け合いはヤヴァイです
サンドウィッチマンは流石に上手いですね、人を笑わせる
技というか、なんというか
大学の敷地入るのもなんか新鮮な感じで楽しかったです
今は、YouTubeやNetflixばかりで地上波の番組を見る機会は
ありませんが、ライブは機会があればまた行きたですね
和光大学はホントに遠かったです
書込番号:22249121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB docomo
GooglePlayブロテクトは有効です
今まで、Appleiphone7だったので気にしてませんでしたが
セキュリティについてはどーなんだろう?と思ったら
一応、安心かな?
書込番号:22238979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google Play Protectのマルウェア検出能力は60%程度しかなく、セキュリティソフトの中では最低ですよ。
https://www.av-test.org/en/news/16-android-security-apps-vs-google-play-protect-in-an-endurance-test/
書込番号:22239041
2点

>ありりん00615さん
マヂっすか?!
やばいなぁ
書込番号:22239070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マルウエア判定はaviraやavastなどのサードパーティーアプリの方がしっかりしてます
書込番号:22239256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
アバストプロにしました(^o^)
書込番号:22239413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android9pieのセキュリティパッチで60%なんですか?
半年前と同じレベルのセキュリティならgoogleの企業価値0ですね。
書込番号:22239740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google Play Protectは機械学習だけでマルウェアを検出するので手の混んだものは検出できず、検出率が上がることもないと思います。
ただ、悪質な業者の殆どが似たような手法のマルウェアをGoogle Playに登録するので、これでも十分な成果が得られるのです。
書込番号:22240238
2点

>宝くじ当てたいさん
「Titan M」というカスタムセキュリティチップを積んでます。
「Google Pixel 3はデータセンターレベルの独自セキュリティチップ「Titan M」を搭載、ソフト&ハードで最高のスマホセキュリティを確保」
(https://gigazine.net/news/20181018-titan-m/)
書込番号:22240332
5点

>redswiftさん
記事みました(^o^)
なんか、凄い感じですな(^o^)
でも、これじゃ セキュリティ突破したい人々への挑戦状
になりかねませんかね?
書込番号:22240753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>宝くじ当てたいさん
>>でも、これじゃ セキュリティ突破したい人々への挑戦状になりかねませんかね?
腕のあるハッカーは、もう考えてるんでしょうかね〜?
お金は別として、Pixel3乗っ取ったとなれば名誉かもしれません。
システムを開発した人間は、当然弱点は把握してるでしょうし。
不謹慎ですが、何時破られるか楽しみですね。
書込番号:22240969
3点

ハードウェア自体が持つ脆弱性に対しての攻撃に強いって事なら、スマートフォンカテゴリーではセキュリティのレベルは異常に高い状態ではありますね。
ソフトウェアレベルで対応不可能なら物理チップを追加して堅牢なセキュリティにするアイデアは良いと思います。
ほかのスマートフォンならロウハンマーやメルトダウン系の攻撃で即死でしょうし。
ハードウェアの脆弱性を嫌ほど理解してるインテルとの開発なら、試してみたいですね。
書込番号:22241454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>宝くじ当てたいさん
Pixel 3はAndroidの中では、セキュリティは一番いいと言われています。
理由は2つで、一つはTitan Mチップによるハードウェアセキュリティ。
もう一つは、セキュリティパッチが真っ先に供給されるマシンだからです。
書込番号:22243302
3点

早々にセキュリティパッチが11月にバージョンアップ。
購入してみましたが、店頭のホットモックはちゃんと権限でアップデートした方がいい。セキュリティ目当てで購入したのですが、アップデートされておらず他の機能自体が未実装な状態で店頭モックとかありえないでしょ?!
googleもキャリアも毎回のアップデート実行を必須にする様に通達しないと、広告と内容の違うスマートフォンを触らせている状態。せっかくアップデートが毎月入るのだから、もったいない。
書込番号:22248136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3 XL 128GB SIMフリー
SIMフリーでFelica正式対応と言うことで一安心なんですが、
もう一点期待していた「みちびき(準天頂衛星システム:QZSS)」での位置測位は対応していないってので決定なんですかね。
(公式の技術仕様にも、GPS・GLONASS・ガリレオ のみなので、、、ダメなんでしょうね)
iPhoneXでも対応してるのに、、、という。
どうせなら対応しておいてほしいってなレベルなんで、、、次に期待してとりあえず買おうかな。とは思ってますが。
4点

まあ、スマホの場合、実用レベルでみちびきの恩恵はほとんどないと思って良いのでは?
みちびきは現在4機運用なので、「日本の天頂付近に最低でも1機の衛星が捕捉できる」だけですね。
ちょっと古いみちびき対応ガーミン(FA910J)を所有してますが、1個目の捕捉は早くなったと思います。ただ、位置情報の精度を上げるには最低でも4機の衛星捕捉が必要なので、相対的にはあまり変わらないです。
まあ、いずれにしてもスマホアプリの位置情報取得はプログラム上でAPIをコールしているだけなので、位置情報を取得してくるだけなので、重力補正などが可能な専門的な機器でないと精度は期待できないです。
将来的(2025年頃?)に7機運用されれば、一般にも恩恵は感じられるでしょうが。
書込番号:22174868
8点

なるほどー。センチメータ級測位はそもそもスマホでは対応してないんですね。
GPSの補完的なものなので、大差ないと。理解。
さほど気にする必要もない。と。
(ちょっと調べてたら、最近のSnapdragon搭載してるスマホはQZSS対応しているという話も)
書込番号:22176964
1点

パナソニックからRTK測位できるタブレットが販売されていますよ。たぶんスマホでも不可能ではないのでは。
書込番号:22216021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やくざ893さん
おそレスですが、実際Pixel3が手に入ったのでGPSアプリ立ち上げてみました。
取りあえず「みちびき」は補足してるのですが(スクショ1)、Pixel3は使ってないみたいです。
私の使っているアプリは、位置情報取得に使っている衛星を太い黒枠で囲むのですが、「193」「195」は囲まれていません(スクショ2)
書込番号:22248014
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)