LG it
- 32GB
5.0型HD液晶を搭載したエントリー向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 5インチ
- 約1300万画素
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年3月21日 21:22 |
![]() |
15 | 7 | 2020年4月15日 18:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG it LGV36 au
36を検討しています
お父さんを利用してきましたがこちらはもう完全にバッテリーがへたってきました36のメリットはバッテリーは交換式と言うの仕組みのため管理が物理的にバッテリパックを入れるだけで良いというのも隠れたメリットだと思います
SPEC は
ただ良くないかなと思います今の時代から見るとしかしバッテリーパックを交換して電力の管理ができるということは隠れた魅力でなかなか注目されないことだと思いました
書込番号:24661468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG it LGV36 au
一言で言うと、スマホ画面をテレビに映したいのですが、MHL出力は言うまでもなく、miracastに対応してないようです。
wi-fi direct にスマホ側での対応未対応があるとは知りませんでした。IEEE802.11nには対応しているのに。
ファームウェアの事情のようです。
chrome castでもダメなのかな?
3点

>なべしんGさん
こちらのauマニュアルには一応Wi-Fi Direct の記載がありますね。
https://www.au.com/online-manual/lgv36/lgv36_01/m_10_16_04.html
ひょっとして、お持ちのテレビがmiracast非対応ということはないですか?
書込番号:23339434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビビンヌさん
うーん、direct時に使用される端末名、という事で機能があるという言い方ではないですね。
接続の仕方もマニュアルにないですし。
繋ぎたいのは、HDMIドングル(chrome cast的なもの)で、LG V20 pro や相当前のLGL22でも繋ぐ事ができるので、ドングルやテレビのせいでない事は確かです。
書込番号:23339482
2点

たまたま逆引きで、auのWI-FI direct フォトフレームの対応機器リストを見つけました。
その中には、LGitシリーズは1つも無し。
調べた中では、Wi-Fi direct は片方だけの対応で大丈夫との事だったんですがね・・・
書込番号:23339491
2点

>なべしんGさん
興味本位ですみませんが、キャストのボタンはyoutube 含めどこにも表示されないんでしょうか。
Chromecastならandroid 5.0以降で対応のようですし、google homeアプリ経由なら使えそうな気はします。
書込番号:23339800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビビンヌさん
ボタンですか?
基本的にはどの機種もwi-fiとは違うところに、例えるならBluetoothのように設定画面があって相手機器を検索して接続すると、勝手に画面共有されるようです。
手持ちのドングルでは、ドングル自体をwi-fiに接続したり、スマホとドングルを普段どおりwi-fiで接続するモード(いわゆるイーサネットと同じ)もあるのですが、ブラウザで設定をいじれるだけで、テレビの画面に変化はありません。
書込番号:23339938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべしんGさん
言葉足らずでした。
例えばyoutubeの場合ですが、アプリの上端にキャストアイコンがあり、ここから同一Wifiにある映像機器へ出力できますよね。
この点、LGV36はどうなのか知りたかったんです。
1、そもそもキャストアイコンが表示されない
2、アイコンをタップしても無反応
3、キャスト先の一覧にドングルやテレビの名称が表示されない
4、一覧に機器名は表示されるが接続できない
5、何らかのエラー画面が出て進めない
概ねこの5つのどれかだと思うのですが、どうでしょうか。
書込番号:23340222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DLNAというやつですかね。
ウチには対応テレビが無いので、テレビがLANに繋がってない場合はキャストアイコンが表示されないようです(V20PROでも表示されない)。
anycastもDLNA機能はあるようなのですが、パソコン専用となっており、何故スマホはできないのかはエンジニアクラスの人でないとわからないでしょう。
youtubeアプリ自体は皆同じでしょうし、lgv36がDLNA非対応という事は考えにくい(普通のWI-FIなので)ので、DLNA対応のドングルレシーバーまたはDLNA対応テレビを買いさえすればきっとキャストできる事でしょう。高額出費が嫌で中華enycastを買った訳ですが。
ちなみにそろそろ変に思われているでしょう何故LGV36なのかと言えば、スマホに疎い知人が買われたから笑
書込番号:23340776
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)