Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

Xperia XZ3

  • 64GB

6型QHD+有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ3 製品画像
  • Xperia XZ3 [ブラック]
  • Xperia XZ3 [ホワイトシルバー]
  • Xperia XZ3 [フォレストグリーン]
  • Xperia XZ3 [ボルドーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

(2856件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

今使用しているSHV34のモッサリが酷く、電池も半日もたないという状況で2年ちょっと使って機種変更を考えております。

もうすぐ夏の新作も出ますので、こちらの機種にするかはわからないのですが。。

私はYouTubeなどの動画や画像をヘビーに使います。Xperiaは電池もちは良いほうでしょうか。

また、形状が他より細長いのも気になっているのですが、動画のスケールとして見劣りしたりはないですか?

GALAXYの見た目の方が好みですが、発熱やデータが飛んだりしないか少し心配で、、(偏見ではないですが、韓国というのが少し気になるところです)

アドバンスいただけたらうれしいです。

書込番号:22671699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/17 10:12(1年以上前)

SHV34が使っているSnapdragon 820は、発熱が酷いことで有名でした。
どのメーカーも苦労していますし、どのメーカーのどの機種も、多かれ少なかれ発熱し、速度が落ち、バッテリがすぐになくなります。

それに比べれば、最近の機種は、ずっと改善されています。
SamsungでもhuaweiでもSonyでもSharpでもたいした違いはないです。

動画、とくに映画は、横長ですから、細い画面の方が、画面を有効に使えます。
したがって、最近の機種はどれもどんどんのっぽになっり、どんどん細長くなっています。
SHV34のアスペクト比(縦横比)は16:9、つまり通常のテレビと同じで、地デジ画面だとちょうど良いですが、映画だと上下に黒幕が入るか、左右が切れます。
他方、XZ3はアスペクト比が18:9、Galaxy S9は18:9.5、S10は19:9、Xperia 1にいたっては21:9です。
21:9だと、ほとんどの映画がちょうど画面一杯に収まります。

また、のっぽになると同時に、画面サイズも大きくなっていますから、幅はほとんど変わりません。
たとえば、SHV34の画面サイズは、117 x 66mm。XZ3だと、136 x 68 mm、Xperia 1だと、151 x 65mm。ひたすら縦に縦にと長くなっています。
したがって、いま、ちょうど画面に収まる動画なら、XZ3/1だと、左右に黒幕がつくだけで実質的にはおなじ。映画なら、左右が有効に利用されて、より大きく見えます。

ちなみに、XZ3はソニー渾身の失敗作で、とにかく重く分厚いです。
結果として、まったく売れず、とくにau版は、現在、たたき売り状態です。
重さや厚みが気にならないなら、スペックの割には、安く買えるでしょう。

書込番号:22671977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/17 18:01(1年以上前)

YouTubeのアスペクト比は16:9なので、21:9のXperia1より18:9のXperiaXZ3のほうが大きく見えます。またバッテリー持ちは画面解像度の低いXperiaXZ3のほうが良いと思います。あとは曲面ディスプレイが気に入るかどうかかと。

書込番号:22672739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/05/18 01:58(1年以上前)

電池持ちで選ぶならXperiaはダメです。
日本製はプラスチック構造なので電池搭載量そのものが少なく
ハイスペックという中では最低レベルです。

Xperia1は6.5インチの表記ですが5.2インチの幅なので
シネマ映画ではフル画面ですがYouTubeなどでは小さくなります。
アップスケールすると上下が切れます。
XZ3は若干大きくなります
S10+は5.5インチサイズなのでYouTubeなどではこれが一番大きく写ります。

電池持ち、安定性、発熱、トータル性能はS10+やP30proなどの方が
日本製に比べ段違いに良く、こればっかりは工業製品なので
製造設備、開発、販売台数など規模が日本製とは何十倍も違うので
どうあがいても日本製は太刀打ちできません。

書込番号:22673667

ナイスクチコミ!1


スレ主 marmalさん
クチコミ投稿数:21件

2019/05/18 15:17(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。動画は主にyoutubeなのであまり向いてないということなんでしょうか・・・
また、電池持ちが一番気になりますので少し考え直そうかとは思うのですが・・・

書込番号:22674769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/19 21:53(1年以上前)

>marmalさん
どの機種を選んでもSHV34と比べて発熱がかなり少ないので、電池持ちも良くなっていると思います。YouTubeをたくさん見るのならXperia1はアスペクト比の関係であまりおすすめできませんが。

書込番号:22678284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリでのバイブ連動について

2018/11/12 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

バイブが連動するアプリ(みんゴルなど)を使用した場合、きちんとバイブは作動しますか?
私のは作動しない状態です。
ドコモのスマホ診断アプリにてバイブレータのテストをしましたが、やはり作動しません。
解決方法を教えていただければ幸いです。

書込番号:22249709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/13 07:42(1年以上前)

診断アプリでもダメならバイブレーション機能が故障してる可能性が高いですね。

ドコモショップに持って行って故障診断してもらいましょう。

書込番号:22250136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/11/29 19:20(1年以上前)

私のもドコモ診断アプリでテストしてみましたがバイブがダメでした。ドコモに問い合わせしたところ修理になるとの事なので放置してます。修理代金はおそらくかからないといわれましたが。

書込番号:22288224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/05/19 13:15(1年以上前)

暫定対応ですが、「設定」⇒「ユーザー補助」⇒「操作」⇒「バイブレーション」⇒「タッチ操作時のバイブレーション」をONにすれば連動するようになったことがありますよ。

書込番号:22677134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムとケースは?

2018/11/11 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

スレ主 kumanomaさん
クチコミ投稿数:29件

手帳型のケースにいれたら、きれいに貼れたはずの全面保護のガラスフィルムに浮きが出てしまいます。製品の取説にもケースによっては干渉する可能性があることは書いてありました。
全面保護タイプのフィルムを貼って、手帳型ケースにいれるのが間違いないなのでしょうか?(汗)
現在は、ケースにいれずにガラスフィルムを貼って使用してます。
保護フィルムを買い換えるか、ケースを買い換えるか、試行錯誤しそうです。保護フィルム、ケースなど
オススメがあれば教えていただきたいです。

書込番号:22246186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
chun3さん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:21件

2018/11/11 13:57(1年以上前)

>kumanomaさん

>全面保護タイプのフィルムを貼って、手帳型ケースにいれるのが間違いないなのでしょうか?(汗)

保護フィルムのエッジ部分が干渉しているようですね。製品の取説の注意書き通りです。
手帳型ケースも本体のエッジ保護しているので、他の手帳型ケースでも干渉する可能性は大きいです。
保護フィルムを前面保護でないものに変えるほうが確実です。

書込番号:22246211

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kumanomaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/11/11 14:05(1年以上前)

>chun3さん
平面タイプの保護フィルムにしたら、解決しそうですかね〜(^^;
平面部分の保護フィルムは見た目がどうなんだろうって思ってるのですが、チャレンジしてみないとわかりませんものね。ありがとうございます!

書込番号:22246227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5

2018/11/11 17:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>kumanomaさん
全面タイプの保護フィルムは何でもいいですが、問題はケースです。

ケースの縁が中途半端に画面に被るタイプだと、保護フィルムに
干渉して浮いてきます。これは手帳型でも同じです。

私はとりあえず購入時にポイントで、au純正の手帳型を買いました。
これは画面の縁に若干被るので、フィルムを押さえてくれます。
保護フィルムが浮くことはありません。

透明タイプのケースも持ってますが、これはフィルムに干渉して
保護フィルムの縁が浮いてきてしまいます。

手帳型に限らず、見極めが難しいですが、保護フィルムの縁に
若干被るケースを選ぶといいと思いますよ。

ちなみに、私はTPUタイプの3D保護フィルムを全面に貼っています。

書込番号:22246677

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kumanomaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/11/11 18:38(1年以上前)

>まるるうさん
いいですねー♪私も同じものを購入したいです(笑)。私が購入したショップにはまだカバーも置いてなかったです。
保護フィルムはガラスタイプではないものも検討してみます。ありがとうございます!

書込番号:22246807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumanomaさん
クチコミ投稿数:29件

2018/11/11 23:13(1年以上前)

ありがとうございました。試行錯誤しながら、うまくいく組み合わせをみつけていこうかと思います。

書込番号:22247468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度3

2019/05/18 15:42(1年以上前)

>まるるうさん
これは型番で言うと何でしょうか?
最近XZ3を購入予定のため価格とともに教えて下さると助かります。

書込番号:22674815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

スレ主 k.935さん
クチコミ投稿数:47件

初心者です。
アップグレードプログラムEXって、必要ですか?
もし、24ヶ月以降に機種変更しなければ、機種代金を48ヶ月まで支払い続けるか、25ヶ月目で解約すれば、残りの機種代金を支払うという事で合っていますか?
皆さん、加入されていますか?
メリット、デメリットを教えて下さい。

書込番号:22618943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5 問い合わせ 

2019/04/22 15:30(1年以上前)

仕組みについては認識のとおりです。

メリットは端末代金の毎月の支払いが24分割より楽になること。

デメリットは、必ずしも24ヶ月後に購入したい端末があるわけでもないし、2年で回線を解約したくても残債がある事。
借金の記録が長く残るのは気持ち悪いです。

自分は基本的に一括で購入しますし、2年使い続ける事はないので加入しません。

書込番号:22618959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/04/22 15:35(1年以上前)

今後、MNPするつもりはないということでしょうか?
EXは25ヶ月後以降に買い換えないと支払った9360円が無駄になってしまいます。きちんと買い換えるなら、半額レンタルみたいなものだと思います。
あと、この機種は悪い評価が目立つので、待てるなら6月に発売すると思われるXpeira 1にした方がいいと思います。

書込番号:22618964

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/22 16:04(1年以上前)

アップグレードプログラムEXは2年目以降であれば、いつでも使えます。
したがって、2年きっかりで機械的に機種変更するのが一番お得です。
その後は、残債が減るにつれ、割引額も減っていきますから、徐々にお得感は薄れます。

なお、アップグレードプログラムEXを使わずに機種変更すれば、アップグレードプログラムEX分はWALLET ポイントで戻ってきます。
したがって、
>EXは25ヶ月後以降に買い換えないと支払った9360円が無駄になってしまいます。
なんてことはありません。
大間違いです。

仮に、次の機種の代金が現在と同水準なら、4年トータルの支払額は、アップグレードプログラムEX分だけ高くなります。
他方、4年間、同じ機種を使い続ければ、アップグレードプログラムEXを使う必要はありません。
言い換えれば、約1万円余計に払って4年間で2機種使うか、4年間同じ機種で頑張るか、の選択です。

もっとも、今時のスマホは、ミドルレンジでも十分な性能です。
ましてや2年後ともなれば、ミドルレンジでも今のハイエンドに近い性能は出せるでしょう。
その場合は、2年後、アップグレードプログラムEXを使って、1万円安い機種に切り替えれば、実質、同じコストで新しい機種に変更できます。
したがって、今後も確実にauを使い続けるなら、入っておいてもデメリットはありません。

他方、au自体を解約すれば、アップグレードプログラムEX分は丸損です。
数年年以内にMMPや格安SIMへの移行を考えているのであれば、損する可能性が高いです。

書込番号:22618996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/22 16:26(1年以上前)

>k.935さん

MNPの一括価格はいくらなんですか?それ次第ですよ。

書込番号:22619019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2019/04/22 17:33(1年以上前)

最近のau端末の格安案件は一括ではなく分割48回払いのCB付きがメインです。
https://ameblo.jp/moba1-ekoda/entry-12455136294.html
一括もありますが、CBは少なめですね。

書込番号:22619095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/23 01:38(1年以上前)

私はこのアップグレードプログラムが好きではないので、今まで一度も使ったことはありません。

次の機種変時にスマホを返却しなければならないので、結局はリース契約と同じだと思います。要は自分の物にはならないということです。

この機種もそうですが、今時のスマホは本当に色々な機能を持ち、様々なことができる高級ガジェットです。機種変した後でも家のwi-fi下で通話とキャリアメールとライン以外のほぼすべての機能が使えます。

新しいものが好きで次から次へと2年ごとに最新機種に交換し、今までの機種を手元に置いておくメリットを全く感じられないのであれば良いかもしれませんが、私はもったいないと感じてしまいます。

私は今までのスマホは、1つは予備として目覚ましや動画視聴用にし、もう一つは安い格安SIMで契約して2台持ちにしています。更に次の機種変で余ったら親にでもあげて格安SIMでスマホデビューさせようかと考えています。

書込番号:22619910

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5 問い合わせ 

2019/04/23 09:23(1年以上前)

>k.935さん
木南みなみさんも書かれてるが、MNPなら購入サポートも含めてかなりの値引きかと思います。
このプログラムは端末の2年後の売却価格と購入価格の半額を比較するのが判断の分かれ目です。
例えばMNPで9600円の48分割とした場合2年で4800円残りますが、プログラムを利用するより普通に売却したほうが利益が出るでしょう。
MNPでの割引の条件として加入が求められるかもしれませんが、その場合は一旦加入してさっさと解約したら良いです。

書込番号:22620232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


澤木さん
クチコミ投稿数:182件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度3

2019/05/18 14:55(1年以上前)

>サイアムさん
同意です。要は本体貸出価格ってことですよね。自分の物にはならずに機種変時には返却が必要。
考え方によっては割高に感じるかもしれません。私も本体は手元に残しておきたいのでこのプランは利用していません。

書込番号:22674718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

手帳型カバーと保護フィルム

2019/05/13 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

クチコミ投稿数:9件

手帳型カバーと保護フィルムを装着しているのですが、保護フィルムが剥がれてしまいます。
今はどちらかを外すという選択肢は無いので、どんな保護フィルム(フチまで・全面・3D等)を貼れば解決できるのか、経験者の方に教えて頂けたらと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:22664225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/05/13 21:30(1年以上前)

どうしたいのかがわからないです

フチがはがれるorフチのほうに気泡が入るのを解決したい
一番簡単な方法はフィルムがフチまで行ってないのを買えばよい
それが嫌ならアマゾンの中華品じゃなくauショップで売ってる純正品を買えばよい

書込番号:22664404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/13 21:58(1年以上前)

>グラッセ22さん
そうですねふちまでギリギリのフィルムは剥がれやすいので少し小さめのをauショップで購入することをオススメします

書込番号:22664493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/05/13 22:09(1年以上前)

>おにぎり1114さん

返信有難う御座います。

フィルムはauショップに行かないと無いですか?
購入した際、ショップでは扱っていないと言われてしまいました。
家電量販店で売っているフィルムでは合わないでしょうか?

書込番号:22664522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


IKAKAIさん
クチコミ投稿数:26件

2019/05/14 18:23(1年以上前)

XZ3は画面エッジ部分が丸くなっていますね。
手帳型カバーがエッジ部までかかっているはずですので、小さめのフィルムを貼るしかなさそうです。
3Dや「曲面までカバー」のタイプはケースに干渉するおそれがあります。

Amazon等で売っているガラス系フィルムの『フチだけ接着』はXZ3の丸くなっている画面に対して、理にかなっています。
ですが、机上の空論というか実機テストしてるか?というぐらい、すぐはがれます。
購入者のコメントを確認してください。

画面全体で貼るタイプをお勧めします。
TPUフィルムもフチまで貼らないタイプ(そんなのあるかな?)を探さないといけませんね。

・・・自分は、あきらめて裸運用中・・・。
ゴリラガラスを信用するのと、落とさないよう細心の注意を・・・。



書込番号:22666118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 14:40(1年以上前)

>グラッセ22さん
auショップで販売取り扱いないのであればビッグカメラです探して見てください。自分もビッグカメラでクリアーアーマーのフィルム買いました

書込番号:22670092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 16:37(1年以上前)

>グラッセ22さん
間違えましたクリスタルアーマーのフィルムがオススメです。

書込番号:22670336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

レスポンスは最高だけど。

2019/05/13 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

クチコミ投稿数:3件

機種変して3週間ほどです。
困ってることが2点

1点目
充電ケーブル(純正品じゃない市販品)にさして充電していると止まっていることがあります。断線が原因かと思いましたが他のケーブルでもなります。私はtypeC対応スマホにするのが初めてなのでtypeBの先にtypeCの変換をつけました。

2点目
画面が無操作時なかなか消えない(明らかに設定した30秒すぎていても)設定の充電中のスリープしないは、off状態です。

書込番号:22664525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/14 00:13(1年以上前)

安い変換コネクタやACアダプタの類いは、トラブルの元です。
確実に高速充電したければ、au純正のTypeC共通ACアダプタ02のような、Type Cに対応したPD充電器を使うのが無難ですよ。
type Cケーブル付きであることを考えれば、純正品といっても、そんなに高くはないです。

いずれにしても、今後はType CとPD充電器が主流になります。
いつ移行するか、遅かれ早かれ、タイミングの問題ですね。

書込番号:22664780

ナイスクチコミ!4


IKAKAIさん
クチコミ投稿数:26件

2019/05/14 16:59(1年以上前)

あまり、うかつなことは言えませんがXZ3には「いたわり充電」という機能が標準でついています。
基本的にONになっているはずです。
設定→バッテリーの項目にあります。
持ち主の充電の仕方を学習するようで、寝ている間や、ずーっと充電器にささっている時間を学習するらしいです。
起きる前に100%になるように調整されます。
自分のはAM5:30に満充電になるみたいです。
夜中の2:00とかほとんど充電されてません。
すこーしずつ充電されてるイメージです。

単純にケーブル断線や、本体不良もありますが・・・。
勘違いだったらゴメンナサイ。

書込番号:22665969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2019/05/15 21:29(1年以上前)

ACアダプタの電流足りてますか?

純正でもそうでなくても、PD対応アダプタとケーブルにしたほうが良いと思いますよ

書込番号:22668656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)