端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 3 | 2021年3月6日 23:34 |
![]() |
16 | 4 | 2021年2月5日 23:13 |
![]() |
5 | 1 | 2020年12月31日 05:53 |
![]() ![]() |
59 | 6 | 2020年12月11日 14:38 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年11月29日 14:14 |
![]() |
101 | 14 | 2020年11月23日 06:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

Xperia Transfer 2の送受信対応機種は、Xperia 1 U、Xperia 10 U、Xperia 5 Uのみです。それ以外のXperiaは送信側にしかなりません。
書込番号:24006045 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

以下も参考に。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function43.html
書込番号:24006077 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Xperia Transfer 2 じゃなくてXperia Transfer を使えばいいだけだったんですね
うまくいって解決しました
書込番号:24006384
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
SOV39 SIMロック解除済みで楽天Un-limitを利用しようと考えています。APNを設定し,優先ネットワークも「LTE only」 にしていましたが、最初に設定した日から接続が不安定です。全く電波を掴まないわけではなく、数分ごとに接続、切断を繰り返します。自宅、職場ともパートナー回線エリアです。試しに「Network Cell Info lite」というアプリで掴んでいるバンドの状況を見てみると、写真1ではバンド18をRakutenで掴んでいましたが、すぐに写真2のように電波を掴んでいるようですが繋がらなくなってしまいます。
auの携帯を初めて使うので若干戸惑っているところもありますが、APNの設定は写真1の状況から間違っていないと思っています。安定して受信するにはどうすればよいか考えられることがあればご教授願えればと思います。よろしくお願いします。
書込番号:23940612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キポポさん
APN設定で
ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten
で安定するかも知れません
書込番号:23940684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au SIMロック解除以後の動作は以下
SIMロック解除後の設定については、[設定]→[システム]→[端末情報]→[機器の状態]→[SIMのステータス]→[SIMカードステータス]と操作
書込番号:23940795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。早速設定してみました。しかし状況は変わりませんでした。
この機種は楽天un-limitが利用できるとのことだったので、非常に残念ですが個体の問題だったのかと思うことにして、家出のWi-fiでの利用での音楽専用にしようかと思います。
折角のアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:23944960
1点

自分は1日1回繋がらなくなって再起動して繋ぎなおしてるのですが
設定後再起動しても同様の症状になるのでしょうか?
書込番号:23948746
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

もしかして電波の棒表示が立っていないのでは?
家内のもダメで先日ショップでSIMの交換で「様子をみてください。」と言われましたが、すぐに電波の棒表示が立って為、通話が出来ない=LINE等、ネットも繋がらない状態が断続的に出ています。
今更修理に出してもメーカーも休みなので、年明けに少し経ってから修理に出す予定です。
書込番号:23880317
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
512GBまではAndroid10で認識できるとサイト拝見したのですが、1TBは利用できるのでしょうか?また、利用できるとしての注意点などございましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:23838757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しろいりゅうさん
最高512GBですので、256GBであっても認識しないカードもあります。
1TBは仕様外ですから試すしかありません。仕様範囲内の512GBでも試すしかありません。
動いた例を探して同じ銘柄を使うくらいしか手段がありません。
基本、サンディスクを使っておけば仕様限度までは間違いないと思います。
ニセモノが多いブランドなのでニセモノにだけ注意して下さい。
「Xperia XZ3 SDカード "1TB"」
で数ページ検索結果見てみましたが全く前例となるようなページは見つかりませんでした。
無難に512GBをお勧めします。どうでも1TBが必要ならば自分で試してみるしかないと思います。
書込番号:23838829
17点

単純な一般論としては同じSDXC(exFAT)なら認識してフォーマット出来るでしょうね。とは言えます。
1TBは試してませんが128GBや256GB最大という機種でも512GBはフォーマットして認識出来てます。
往々にして機種ごとの最大使用可能容量も、その時点で市場で手に入る最大容量のもので、それ以上以降のものは検証出来ていないから。という理由が大きいようです。
但し、別の視点でお薦めできない点を上げると。
・本体はともかくアプリ毎、外部接続ソフトが正しく認識するとは限らない。
その容量を想定していないアプリや外部から機体の容量を読み取るソフトなどが正しく表示できなかったりすることはまま有ります。
未対応の機種でMedeaGoに接続しても容量正しく認識しなかったり、いつまでも読み込みが止まらないこともあります。
まあ、これはMedeaGo自体が数年前にサポートを打ち切られてそれ以降の容量を想定していなかったからでしょうが。
・1TB microSDXCはコストが見合わない。
現状1TBは2万円越え~3万円越え位で、今もっとも値下がりして買い求め易くなっている512GBの7千円~8千円台に比べると2倍から3倍以倍のようの容量だとしてもコストパフォーマンスは悪いです。
公式に対応を謳っている1U以降のユーザーでもわざわざ使う人はそんなに多くはないだろうと言えるコストの代物を未対応のXZ3に試すに見合う訳もないので、実際検証した人が見当たらないのもその理由でしょう。
512GBに近い値段で売っている品を見つけて質問しているのであれば、先ず偽物を疑ったほうが良いと言えます。
アプリがSDに移動出来ないキャリアモデルでそこまでの容量が必要かも疑問なので、信頼出来る小売店でお求めやすい価格になるまでは止めたほうが良いと思いますね。
書込番号:23839280 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Taro1969さん
ご助言ありがとうございました。
格安1TBですが、試してみます。
書込番号:23840245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>格安
上でも書きましたが、購入は慎重になったほうが良いですね。
容量を偽装したものが出回ってますよ。
特にネットオークションで格安とかだったら多いです。
書込番号:23840315
13点

>しろいりゅうさん
格安故に失敗する確率は上がるかもしれません。
定番であれば成功する確率が上がるかもしれません。
最高となっているのは格安品の場合、使えない想定だと思います。
ASUSのZenFoneなどは理論値の2TBまで可能なモデルもありましたが
公式スペックページから 外部メモリ microSD(最大2TB)の文字が削除されています。
格安品を利用して認識しないなどがあったのだと思います。
商品紹介の概要の写真のところには残っています。
ページの作り直しまではしていないよくあるパターンです。
発売時にスペックをコピーして掲載してるページには 外部メモリ microSD(最大2TB)
の記載がほとんどあります。
Xperiaは伝統的なほどSDカードの読み書きが遅いので1TBの有用性も疑問があります。
1TBが必要なら試されるのもいいと思います。動画撮るなどなら必要なサイズだと思います。
4K動画が直接書き込めるような速度が出るかは疑問です。
書込番号:23840420
13点

>Taro1969さ
ご助言ありがとうございました。
格安1TBですが、試してみます。
書込番号:23842626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
半年前にAndroid9→10にアップデート後、現在システム領域が15GBほど増えて33GBになり空きストレージ容量が減少中です。
アプリをたくさんインストールした訳でもなく、キャッシュの削除も定期的に行っています。
スマートクリーナーもオンになってますが全く効果はありません。
システム領域の増加原因、解決方法など判る方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
書込番号:23807196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いちばん簡単なのは一度初期化して再設定かなと思います。
アップデートファイルが大量に残っていると思われるのでそれらを根こそぎキレイにしてスッキリ新たな気分で使いましょあ。
書込番号:23807220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>柊 朱音さん
遅くなりましたが回答ありがとうございます!やはり初期化しかないのですね。。なにかと手間がかかりますが初期化を試してみたいと思います。
書込番号:23818746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
子供(中学生)が使用している、私のお下がりのxperia z5がそろそろバッテリー等厳しくなってきたので、変えてあげたいと思っています。
予算は50000円位まで(より安ければ尚・・・)で、中古でも可、xperiaで探しています。
ゲームは、モンストやFIFAをやっているようです。
電池の持ちが良いもの、スペック的にあと2〜3年使えるものにしたいと思っています。
(中古であれば、購入即バッテリー交換に出しても良いと思っています)
候補として、xz3、10iiあたりを考えています。
おすすめの機種を教えてください。
(私が今使用しているxz1を再度子供に回して・・・も一つの方法かな)
よろしくお願いいたします。
8点

なんでXperiaご指名なのですか?
中華スマホなら、御予算半分で、選択肢は多彩です。
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/
書込番号:23696471
2点

お下がりでもいいですし、xz3でも。
中学生でこのスペックもらえるなんてどんだけ恵まれてるんだ。
書込番号:23696496
3点

>KAZ_chinさん
中学生ぐらいだと本体を破損させる可能性も高いので
XZ1をお下がりする事をお勧めします
お下がりしないならフェリカが必要かどうか、防水が必要かどうか、良く考える方が良いでしょう
(どうしてもXperiaで無ければならない理由が有るなら仕方有りませんが、、)
書込番号:23696498 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>at_freedさん
子供の希望で、xperiaが良いとのことでとりあえずxperiaで検討している次第です。
書込番号:23696499
6点

>at_freedさん
中華スマホはオタクにはいいかもしれないけど、一般層に薦めるようなものじゃないし。
結構入れ込んでるゲームとかできなかった時はショック大きいからね。
書込番号:23696505
6点

>皆様
huawayのタブレットを購入、使用したことがあります。
確かに、価格と比較してサクサク動いたので、当初は「おお」と思ったのですが、
インターフェイスがなかなかわかり辛かったイメージがあって、中華製はちょっと選択肢から外している状態です。
ですので、中華スマホの価格で、ブランド品(?)の中古や、ミドルスペックを検討しているところです。
XZ1をお下がりに・・・と思っていましたが、私も特に現状不満なく気に入って使用しているので、
中古でXZ1の購入も・・・と思いました(2万円位で買えそうですね)
今、中古でXZ1を購入して、スペック面で2〜3年の使用は耐えられそうでしょうか?
書込番号:23696525
6点

>KAZ_chinさん
XZ1はAndroid9にもなってるので2年以内は使えると思います
書込番号:23696536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

予算ギリギリですが、中古でも良いなら美品のXperia 1もあります。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/xperia/xperia1
書込番号:23696614 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちょっと前までSIMロック解除済みのSoftBank版XPERIA 1 802SOが4万円切るくらい安かったのですが流石に球数が少なくなったのか、今では5万円超えと値上がりに転じてるようです。
夏に買ってauSIMで使い勝手をトライアルしたあと、今は娘に下げ渡しました。
docomoならバンド3も使えるはずなのでauよりマシなはずですけどね。
娘はRPGか音ゲーくらいしかせず、FPSみたいなのはプレイしませんが、特に困ったことはないそうです。
というか私だったらゲームのレスポンスなんて度外視ですけどね。
LINEできるだけ有難く思え。と、苦情は受け付けませんけど。
ご自身かSIMロック品試して、今使ってるのを下げ渡しては?
書込番号:23696728 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

失礼。
SIMロック解除品ためして…です。
書込番号:23696729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

総務省が余計な規制しなければ、今でも希望通りの端末が手に入ってたのにね。
軽いゲーム位ならXperia 10 IIでも十分動きますが、FPSや音ゲー等となると厳しいです。
Xperiaでは、最低でもSnapdragon 845以上を搭載したXZ2以降。
一応Xperiaに拘りさえしなければ、ドコモならLG style3がまさしく4万円台ながら型落ちのハイエンド(845)搭載でゲームも余裕で遊べます。
後はSIMフリーのXperia 5が7万円弱になってしまいますが、少なくとも10 IIとかXZ3を買うより断然良いですよ。
僅か2万円でもスペックは雲泥の差です。
因みにXperiaを希望しているのに、それを押し退けて国際的リスクの高い中華スマホを勧めてくるような人は相手にせずスルーしましょう。
書込番号:23696840
18点

中古のXZ3なら4万以下でいいのあると思いますよ
私も中古端末をよく利用しますが、先日も他機種のAランクの商品を確認させてもらったら、画面横に塗装ハゲのある端末だったので実際店舗に行っって確認をお勧めします。
SB版Xperia1も5万以下ですが、ドコモ回線で使うならプラチナバンドが未対応なのでお勧めしません。
書込番号:23697161
6点

皆様、お返事遅くなりましたが色々情報ありがとうございます!
>ACテンペストさん
というか私だったらゲームのレスポンスなんて度外視ですけどね。
LINEできるだけ有難く思え。と、苦情は受け付けませんけど。
この発想、確かにです!却って高スペック与えない方がスマホに支配されなくていいかも!
できたら、動画再生ができないスマホを開発してほしい位です。
>arrows manさん
「LG style3」
チェックしましたが、お値段の割にスペック高いですね!
興味湧きました。docomoに見に行ってみようと思います。
>A様 B様さん
他のキャリアのsimfree版も気になっていたのですが、バンド等によって受信感度が・・・というのがあるのは何となく聞いていたので、ありがたい情報でした。やはり、docomo版を探すのが良さそうですね。
今、docomo with契約でなんとなく大手キャリアでは我が家での使い方では最安かと思っているので、キャリア変更は考えていないので。
書込番号:23706944
6点

新発売された aquos sense4がお値段の割にスペック高そうですね。
今回はこれにしようかな、と思います。
書込番号:23805151
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)