端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年11月11日 16:32 |
![]() |
22 | 4 | 2018年11月11日 13:00 |
![]() |
22 | 2 | 2018年11月11日 12:57 |
![]() |
49 | 19 | 2018年11月11日 05:55 |
![]() |
143 | 21 | 2018年11月10日 17:18 |
![]() |
0 | 3 | 2018年11月10日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
今までSHARPのAQUOSを利用していました。
この度XPERIA XZ3に買い換えたのですが、
今までは英字のテンキーで、
「abc」のところを右へフリックすると、
「#」が入力できてパスワード入力で便利でした。
XPERIAのPO BOXではそれができないのでしょうか?
書込番号:22246319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
AQUOSで搭載されている「s-Shoin」と、Xperiaで搭載されている「PO-Box」では操作法が異なっています。
慣れるしかないということしか書けないです。
もしくは、「#」の入力することが多いのであれば、Google日本語入力アプリに切り替えると、記号だけのキーもありまうので、そちらを利用すれば「#」への入力効率がよくなると思います。
書込番号:22246461
2点

>北海のタコさん
ご返事いただきありがとうございます。
慣れるしかないですよね。
使い込んで慣れていきたいと思います。
書込番号:22246467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
色々検索してみたのですが解決策が分からない為質問させて頂きます。
SO-01Gを長年使っていましたがゴーストタッチや電池の膨張など色々不具合が出た為、昨日SO-01Lに機種変更してきました。
ゴーストタッチが酷かった為にドコモ店員さんも電話帳データの移行は何とかやって頂いたものの、写真の移行は出来ず・・・
帰宅してLINE等アプリを改めてインストールしてやっと元の形に戻ったのですが、ホーム画面上部に→←のアイコンが出ており、アプリとデータの復元が一時停止されました。セットアップが完了すると復元が続行されます。と出ています。タップするとAndroidの設定と表示された画面が開き、アプリと中央に表示されています。そこをタップすると押された感じにはなるものの動きはありません。右下にOKのアイコンがあるのでそこをタップするとホーム画面に戻りますが→←アイコンはそのまま表示中です。新しくアプリをインストールしている時にスマホ側からSO-01Gと同期?復元?らしき画面が出てOKを押した様な記憶があるのですが・・・スマホ自体は問題なく作動しているのですが、ずっとこのまま表示されているのは嫌なので対策方法が判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
4点

復元されるべきデータは全部復元されてますか?
されてたら再起動すれば表示が消えるんじゃないかなと
書込番号:22244582 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ふとん叩きさん、アドバイスありがとうございます。
早速再起動したら表示が消えました♪f(^_^)
あれこれ調べる前に再起動すれば…(/-\*)
書込番号:22245267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお、良かったです
スマホって何か不具合が起きたら再起動すると直るケースが多いので、次何か問題が起きたらとりあえず再起動するといいですよ。
気休め程度ですが、不具合を未然に防ぐ意味で定期的に再起動するのもオススメします。
書込番号:22245456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふとん叩きさん、まさにその通りですね。f(^^; SO-01Gのゴーストタッチの際には何度も再起動してたのですが(笑) 最悪初期化して設定しなおそうかと思っていたので助かりました♪ またよろしくお願いします。m(__)m
書込番号:22246098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
ドコモ端末です。
XZPからの移行でGoogleの移行でやり初めてアプリ入ってきたあと、サイドセンスが繰り返し停止していますメッセージがずっと表れてなにするにも出るのでやばい。
なにか競合は、と思うが今はわからない。
同じ方、もしくは、スマートに解決された方いませんか?
ドコモアプリか他アプリかなとは思うんですが。画面の設定、画面保護シート、ケース外し、確認しました。
今XZPからですが、こっちのが軽いし、期待してただけになんだか…
すみませんが、よろしくお願いします!
書込番号:22245127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信にて。なんと、WAONアプリインストールした瞬間に出たので、即行抜いたら出なくなった。なんなんだ??ちょーしつこい表示だったから、よかった。。。自己解決かな。。
書込番号:22246057
8点

JALタッチ&ゴーもでした。詳しくないけど、適合というか、対応してないのかな、OSかなんか。めんどくさいから手動で全部アプリを入れながら確認。めんどくさいんだけども表示出るよりまし。
で進めてくと、数々のアプリでそうなる。なんなんだ?どなたか、わかりますか?設定?一人で騒いですみません。。。
書込番号:22246089
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
質問失礼致します。
2年前に購入したXperia XZのバッテリーが減りやすくなり、最近では昼休憩後に電源を切って退社前に再び電源を入れるようにして使っています。
3台続けてXperiaを使ってきたので何の疑問も抱かずこのXZ3に変更する予定だったのですが今になりgalaxy note9と迷っています。
ほぼXperiaのスマホしか使ったことがないので皆様のご意見いただければ嬉しいです。
XZ3
【魅力を感じてる点】
・galaxy note9と並べても圧倒的に綺麗な発色
・スピードテスト動画でgalaxy note9よりもアプリの立ち上がりが速い
・galaxy note9よりもベンチマークのスコアが高い
・SONYのブランド
【不安点】
・RAM4G
・バッテリーの減り
galaxy note9
【魅力を感じてる点】
・6.4インチの大画面
・バッテリー持ち
・RAM6G
【不安点】
・発色
・ベンチマークスコアが低い
です。
主な用途はゲーム、動画なのですが皆さんならどちらを購入しますか?
ベンチマークのスコアで大きな差は出ますか?
理由も教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22228387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発色などはまだ実機を見れていないので何とも言えませんが、note9の使用感のみを。
私もnote9に乗り換えるまではほぼXperiaを使用してきましたが、Xperiaは簡素なAndroid OSに対しGalaxyは自社である程度カスタマイズしたものを載せています。
使い比べた差としては、かゆい所に手がとどくのがGalaxy、機能が絞られるものの慣れないうちに直感的に使えるのはXperia、といった感じです。
デバイスてして使っていて楽しいのは圧倒的にGalaxyですね。
またディスプレイは有機ELにありがちなビビッドな表示ではなく、かなり自然テイストな何らかの色が強調されない感じでありながら、色の領域が広い感じです。
XZ Pの上位互換という感じで、ビビッドな表示が好みならXZ3、自然テイストで領域の広い表示が好みならNote9かなと。
パネルはXZ3もSamsungなので、チューニングの方向性に大きな違いがうまれていますが、性能としては差がなく本当にこのみ次第という感じですね。
XZ3のメリットとしてベンチマークのスコアが高いとのことですが、その比べられているNote9はExynos版というヨーロッパ地方で販売されているNote9ですね。
なのでXZ3とは違うチップが載ったものです。
アメリカや日本で販売されているNote9はXZ3と同じs845が載っていますが、XZ3と比べるとNote9の方が高いスコアを示す筈です。
またスピードテストでもExynosよりsnapdragonの方が優位ですから、国内版ならそこまで差はないでしょう。
この間s845を搭載したNote9がXRと同じくらいのスピードという動画が出ていましたが、XR≒XS、XS≦XZ3といった感じですから、国内版のNote9ならXZ3と比べても起動の差はほぼ誤差の範囲内かと思います。
またベンチマークもNote9ならs845の中では普通に高いです。
適当に測っても連続で測っても27万を下回ることは中々ないので、ここはXZ3が立ち入る隙はないかと思います。
一応スクショを貼っておきますが、ここまでキッチリスコアが出る機種は中々少ないかと。
スコアが高く出るのはベンチマーク時のみにチップの発熱したときに何処まで性能を抑えるかのリミットを外すか(昔のSamsungや今のHUAWEI、OPPOがやらかしたやつ)、そもそもチップの発熱を何処まで放熱して熱を貯めないかのどちらかですが、Note9は後者の性能を上げてきているのでそれが功を奏した感じですね。
個人的にゲームをゴリゴリするのならNote9の方が向いてはいると思っていますが、性能はXZ3もそこそこ高いのでディスプレイの発色を取ってXZ3を選ぶのもありだと思います。
書込番号:22228465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひより831さん
>>>主な用途はゲーム、動画なのですが皆さんならどちらを購入しますか?
スマホ端末にて、ゲームの類は全くしませんが
>>>galaxy note9
【魅力を感じてる点】
・6.4インチの大画面
・バッテリー持ち
・RAM6G
上記の一択かと。メモリの容量はアプリなどの動作に関係するそうですしゲームや動画視聴だとバッテリーの消費激しいかと愚考しますので””・バッテリー持ち””は利点かと、しかもゲームなり動画視聴だと””6.4インチの大画面””って便利なのでは。
書込番号:22228753
0点

>sky878さん
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!
なるほど、私が見たベンチマークスコアは国内版とは全く違うのですね。
実機はどちらも店頭で見たのですが、確かにgalaxy note9の方が自然な発色というか、べたーっとした絵の具感はなかったです。
XZ3は遠目からみてもわかるくらい発色が良く瞬間的な感動はありましたが長時間見るのは疲れそうな印象でした。
今までXperiaを好んで使ってきた者としてはXZ3のSonyブランドと映像美には大変惹かれるのですが、逆を言えばあまりそれ以外にXZ3じゃないとダメ!という決め手が正直ないかなぁと感じています。
若干note9に気持ちが傾いてるかな、という感じです。
note9を実際に使用されてる方のご意見ありがたいです。
ありがとうございます。
書込番号:22229006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
やはりバッテリー持ちは大事ですよね。
最初はモバイルバッテリーを持ち歩けばいいか、位に考えてましたがそれも頻繁となると結構大変ですし…。
国内ブランドはたくさん魅力があり好きなのですが、なかなかRAM6Gにならなかったり、シングルカメラだったり、性能を小出しにする半周遅れな印象、物足りない感じを最近感じるようになりました。
Xperiaから離れるのは若干寂しいですが、note9に変えて、2年後にXperiaが大満足な機種になっているのを期待した方がいいのかなぁという感じです。
迷う………。
ご意見ありがとうございます!
書込番号:22229024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひより831さん
>>>国内ブランドはたくさん魅力があり好きなのですが、なかなかRAM6Gにならなかったり、シングルカメラだったり、性能を小出しにする半周遅れな印象、物足りない感じを最近感じるようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028745/SortID=22178055/#tab
色々、オトナの事情あるみたいですヨ。
如何せんソニーの収益を足引っ張ってるソニーモバイルコミュニケーションズなんでねぇ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/27/news142.html
書込番号:22229083
2点

今回のXZ3はバッテリーは最悪だと海外では早くから情報は出てますよね。
実際展示してるのをさわり聞いたりしましたが、バッテリーの持ちはXPERIAシリーズでは一番まではいかないがそれくらい悪い感じがします。
機能の名前は忘れましたがスリープ状態でも情報を表示できるように常に機能してるのでそれが原因でバッテリーの消耗を悪くする原因みたいです。
バッテリーの持ちで言うならGALAXYがはるかに上でしょうね。
XPERIAじゃないとだめなのは「有機ELディスプレ」と「ハイレゾ」と「ゲームや音でのバイブレーション」くらいかと。
ただSoftBankでAQUOSが有機ELディスプレを使ってるのを出しますからね。
GALAXYと違いSONYはスマホの部品とかの技術は自社に技術がなく海外製品に頼らないといけないのもあるのが残念。
それとSONYは今回スマホ販売を減少する方向で進むことになりましたからね。
PS4は世界的にも売れてるがスマホが売れずに苦労してますからね。
書込番号:22229147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひより831さん
ざっとNote9の利点欠点がまとまっているのは下記サイトのレビューかなと思いますのでリンクを貼っておきます。
https://kuronekoblog.com/50665/
ベンチマークがすべてではありませんが、過去にAntutuを連続10回回した感想としては、本体の放熱性がかなり高く、スコアのタレが一切ありませんでした。
代わりに本体内部のチップの熱をガワにせっせと伝導させていますから、本体は熱を持ちやすいです。
カバーをしてしまえばデメリットともなりますが、それでもスコアという基礎体力みたいなものがXZ3より高いので、ゲームをするのもNote9の方が処理落ちはしにくくなるかと思います。
過去にデモ機で見たS8はビビッドカラーだったと記憶していますが、Note9はそんな事もなくカラーはかなり落ち着いているので、液晶のXZ PからNote9に移っても目の疲れには変化がなかったです。
ただカラフルだと目が疲れるのか?と言われると経験がないので何とも言えませんが、慣れればそこまで変化がないのかなと思います。
Xperiaは機種ごとにそれぞれ社内で使われているであろうコードネームがあり、XZ2が出る少し前の時点でXZ3のコードネームも刻まれているのが発見されていますから、元々XZ2と並行して開発がおこなわれていた機種だと思われます。
そういう点では代わり映えしないし、内容が薄まった物が出てきたな〜というのが個人的な感想です。
正直、XZ3に買い替えるのなら次期Xperiaにした方がいいと思いますし、待つことが難しいようでしたら今期はNote9がかなり完成度が高いと思います。
お値段も中々なものですが・・・(^^;
Acro HDから始まりZ,Z1,Z5,XP,XZ Pと買い替えてきた私としては、Xperiaの方を買いたかったと思うほどXperiaにドップリでしたが、それでもNote9はいい機種だなと思えることができましたよ(^^
書込番号:22229484
2点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
なるほど、悪循環な感じですね…。
国内ブランドには撤退はしてほしくないですが…。
何とか頑張ってほしいですね。
書込番号:22229596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南部百姓屋さん
バッテリーはあまり良くないみたいですね。
設定や使い方にもよるのかもですが、note9や他の機種とのバッテリーテスト動画で半分位の時間でXZ3だけが切れてしまったのは残念でした…。
それだけいろいろ裏で頑張って動いてくれてるのでしょうが…。
明らかに性能としていいのはnote9なんでしょうね。
3台Xperiaを使ってきたから離れにくくなってるだけで…。
たまには冒険してみるのもいいかな…と思ってきてます。
ありがとうございます!
書込番号:22229630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
詳しく何度も本当にありがとうございます!
そうなんですよね…Xperiaは大好きなのですが、新鮮みがないというか…これだ!と思えるものが足りない気がしてしまって…。
sky878さんが丁寧に教えてくださったおかげでだんだんnote9に気持ちが固まりつつあります。
処理落ちが少なさそうなのはゲーム好きとしては大変魅力的ですよね。
ありがとうございます!
書込番号:22229643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念ながら普通に重いゲームをしないならXperiaで問題ありませんが
高負荷ではXperiaは避けた方が無難です。
重いゲームは最高負荷がかかるので放熱が重要です。
世界のハイスペックでプラスチック製なのは日本製だけです。
CPUは60ー80度くらいの高温になるのでプラスチック製では
熱がこもってしまい高負荷をかけると内部のあらゆる部品が劣化しやすくなります。
電子部品は熱に弱いためこれまでのXperiaではタッチ切れや
電池の膨張など多くのトラブルが見られます。
note9ではメタル製で更にナノチューブによる放熱パイプがあり
高い熱がこもりにくいようになっています。
高負荷では高熱が発生するので暖かなくなりやすく冷めやすい
構造が必要となります。
熱を感じないようでは放熱が行われないと言うことなので
内部の電子部品に負担がかかってしまいます。
またXZ3では電池容量が少なく(XZ3より小さい6.4inch、Mate20proで4,200mAh)
ゲームでは電池消費量が多いためゲーム重視では避けた方が無難です。
電池は40度以上の高熱にさらすと劣化速度が急激に進みます。
CPU自体が年々高性能化(発熱が小さくなる)ので
重いゲームをしなければXZ3でも問題は無いと思います。
書込番号:22229697
4点

>ひより831さん
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181104_91587.html
>>>好調ソニーの足を唯一引っぱる4位転落のXperia、来春のバルセロナで変身できるか
>>>明らかに性能としていいのはnote9なんでしょうね。
じゃ、一択ではありませんか。
書込番号:22229950
1点

>dokonmoさん
回答いただきありがとうございます!
放熱も重要なんですね。
確かに今のXZはゲームをしてると背面が熱く感じる時がありますね…。
そのせいかはわかりませんが、音ゲーも急に動作が悪くなったりでちょっとしたストレスです(^^;
重いアプリを消したりキャッシュを消したり、なんだかんだ素人なりにやってみてもあまり改善がみられないということはやはりゲームにはそもそものスペックが重要なんだなぁと感じてます。
私のやるゲームがXZ3でどの程度動作するのかわかりませんが、ストレスなく遊びたいのでnote9にしようかなーと思います。
詳しくありがとうございます!
書込番号:22230344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
多分「Xperia」に対しての愛着が捨てきれないんですね(^^;
でも確かにスペック見たら迷うことはないように思えてきました。
note9を購入すると思います。
いろいろ教えていただきありがとうございます!
書込番号:22230349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>sky878さん
>dokonmoさん
>南部百姓屋さん
回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
全員をベストアンサーにしたいくらい、皆さんきちんと答えてくれて嬉しかったです。
皆さんの意見と自分が求めているものを総合して考えた結果、note9を購入することにしました。
Xperiaから離れるのは寂しいですが、一方、全く踏み入れたことのない機種に手をのばすことへのワクワクの方が今は勝ってます。
本当にありがとうございました(^-^)
またよろしくお願い致します!
書込番号:22230395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おにぎり1114さん
そうですよね!
早速買いましたが、大画面でゲームができたり動画が観れて、サクサク動くので嬉しいです(^-^)
note9にして良かったです。
ありがとうございます!
書込番号:22241688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひより831さん 良い機種に出会えて良かったですね。
書込番号:22244538
2点

>おにぎり1114さん
はい、思い切って変えて良かったです(^^♪
ありがとうございます(^-^)
書込番号:22245335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
現在のXperia XZ2が、本当に残念なシリーズだったので、今回ほど待ちわびたのは久しぶりです。
ただ、そのあとに発表されるであろう、premiumも、気になります。
ここは、即予約か、premium待ちか、悩んだらきりがないですが…。
現在、XperiaXZ5 Premium三年使ってます。
書込番号:22189062 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>夜更けのギター流しさん
Xperia XZ3は、Xperia XZ3 premiumが発売されてからでも遅くは無いかと思います。
店頭で実機に触れられて、長くご使用できる様に、納得して購入されては如何ですか。
時期を少し伸ばしても月々サポートの増額とか、端末購入サポート入りするかもしれませんので。
端末を購入する迄が、楽しい時間ですので、もう暫くのご辛抱去れる事をお薦め致します。
書込番号:22189100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じくXperia Z5 Premium使いです。
XZ3、既に発表されている通りなので、驚き等は感じませんね。思ったよりも軽量化が進まないのも気になります。193g…。もしXZ3にPremiumが後から出るとしても、相当重くなりそう。
富士通がフラッグシップモデルからほぼ撤退している状況で、シャープのフラッグシップモデルはこの冬はソフトバンク専売。Xperia XZ3とGalaxy Note9だけ、といったところでしょうか。
グーグルからのPixel3(どこ製なんだ)は、ドコモで売るからと言ってドコモ用のカスタマイズはされない模様。iDアプリもダウンロードしてこないといけない為、dカードミニを使ってiDを使用している人は引継ぎ不可。まぁ、そう言ったのを使っていなければPixel3も選択肢には入るんでしょうね。ドコモのプリインストールが多いのが嫌な人には最適かも知れませんが。
個人的には、XZ3とGalaxy Note9のどちらかかなぁ、と思ってます。それか夏まで待つか…。さすがに3年もすると電池の減りが速くなってきて辛いんですけどね…。
書込番号:22189133
8点

とりあえず、XZ3にpremiumはないので待てるなら次を待ってみては?
Z5premiumだと思いますが、三年も待ってるならこの上待てなくはないでしょうし。
premium路線はまたあるでしょうし、RAM内蔵ストレージが今は微妙な感じなので、そろそろ他社に合わせて増量してくる可能性もありますしね。
書込番号:22189150 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

premiumモデルは基本的に1年ごとですから、次に出るとしても来年夏以降、XZ4 premiumじゃないですか。
実際、現時点ではXZ3 premiumの噂はほとんどありません。
まあ、てこ入れのために前倒しする可能性はあるかもしれませんが、今のソニーにそこまでの体力があるかどうか。
その場合でも、来春のXZ4と同時発表で、国内では夏前に出るかどうか、というレベルでしょう。
XZ2の大失敗をリカバーして、なんとか形にしたのがXZ3。それでも他社より半周遅れ。
根拠は全くないですが、その次のXZ4の出来が、ソニーのスマホ事業の命運を握っているのではないかと。
書込番号:22189167
14点

少なくともこの機種は買いではないと思います。
この機種購入するぐらいでしたらGalaxy S9+を購入した方が幸せになれます。
同じスナドラ845でS9+の方がRAM 6GB
お値段は月々サポート46,656円なので実質64,800円
基本的な性能に関してはこの機種は夏モデル以下の性能です。
今年年末にスナドラ8150の発表予定
半年後にはスナドラ8150搭載スマホ発売されます・・・
スマホの調子が悪くないのであれば絶対に見送った方がいいかと思います
書込番号:22189240
8点

>八咫烏の鏡さん
>Xperia XZ3 premiumが発売されてからでも遅くは無いかと思います。
大変興味があります。
いつ発売されるのでしょうか?
リーク先教えて頂けますか?
書込番号:22189265 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

XZ3でpremiumが出るなら時間差があるにしてももう発表されているとは思いますよね。
書込番号:22189276
7点

>夜更けのギター流しさん
>ACテンペストさん
Xperia XZ3 premiumの販売は、予定されていなかったのですね。
訂正させて頂きます。
書込番号:22189279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今年のうちに出そうなXperiaはミドルロー当たりの一部海外向けXperiaくらいじゃないですかね。
Premiumは1世代につき1台出てこればいいくらいの機種ですし。
XZ3が当たりかどうかで言えば各々の意見によりけりですが、例えばデザインが大きく気に入っただとか、XZ3の○○がいいんだよ!みたいな気に入った部分が見当たるのならば買い替えもありだとは思います。
結局、今のハイエンドスマホなら必要最低限のスペックは備わっていますから、基本的な動作で大きく差が出てくることは少ないです。
そうなると一番目につくデザインありきで買い替えるのもまた一興かと思います。
無論SoCが新世代に切り替われば差は大きなモノへとなりますが。
個人的にはXZ2からのマイナーチェンジのようにも感じ取れる機種だという事を考えると、正直9万overの値段は高く感じます。
何よりXperiaよりもデザインやカメラの画質や機能で抜きん出ている機種は沢山出ているので、そちらを選んだほうが順当な選択だと思えます。
カメラを使う身としては、いまだにOIS式ではない事を考えると買い替えは有り得ないかなと感じます。
とは言え、Z5Pからの買い替えという事を考慮すると、今どきのミドルレンジスマホへと乗り換えても満足感はあるとは思いますよ(^^;
書込番号:22190080
7点

今回の新機種発表会はしょぼかった気がして記者の質問も少ないし。
XZ3電池持ちが心配な気もします、焼き付き防止は
大丈夫らしいですけど、compactも出ないし...
未だ実際にいじってませんけど、次かなぁ。
書込番号:22190097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実機デザインは良かったなぁ。ただ、なんかワクワクしない…正直、Galaxy Note9にXPERIAと書いてあったら即買いしてた。どうしても周回遅れ感がありますね。せめて欧米のような予約特典あれば…
書込番号:22194624 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

XZ3PREMIUMはないでしょう?XZ2のインカメラ
は少し頼りないって自撮りする方は不満だった気がします。
指紋認証のデザインも...今回はdisplayの様子見ですかね?compactも出ないし、やっぱりXPERIAは
裏側もう少しフラットが自分は好みですね
今回のdocomoの新機種発表会はパッとしませんでした、レスポンス、displayは良いですけど
。
書込番号:22197218 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

グローバル盤はダブルSIMでRAM6GB。
国内盤は残念だな
書込番号:22214520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバル版は国内と同じく4GBのみです。
台湾版のみですよ、6GB版は。
書込番号:22214582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

来春予定のXZ4(仮称)で最新スナドラ、RAM6G、128GB 、カメラダブルレンズ搭載で性能が良くなり、5G対応になるという噂があります。
待つべきかと。
書込番号:22215483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

香港盤もRAM 6GBと思ってました。
4GBでした。
ありがとうございます
書込番号:22215505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

嘘かどうか?docomoとSONYと共同でって話しも
ちらほら、ガラケーの時からもFeliCa今じゃ当たり前ですけど当時から、SONY、Panasonic、SHARPからだった気もしますし、別にXZ3裏側硝子の必要ない気がします、指紋認証の場所ともう少しフラットなら
って気がします。
しかし未だdocomoのロゴ気にしてるって...
個人的には気になりませんけど。
書込番号:22230063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKKさん
>しかし未だdocomoのロゴ気にしてるって...
個人的には気になりませんけど。
そう言うアナタが一番気にしてない?
誰もロゴなんて触れてない
相変わらずコメントパッとしないしショボいです
書込番号:22231898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoロゴ気にしてませんよ、プラチナステージ出し、只まぁ今回は未だXZ1の調子良いしPREMIUMもcompactも出ないし
宛にならないけどhttps://sumahoinfo.com/post-26593次の動画等も出てるしイヤホンジャックの噂もって感じですし、XZ3自分の好みですが、指紋認証の場所
電池持ちはどうかって気に成りまして
XZ1からSONY使ってますし、家族もdocomoだし
auさんの書き込みに未だdocomoロゴとか言ってると思いまして。
自分はカバー無しで使ってますしって感じです。
書込番号:22240237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
こんばんは、ツイッター等で検索してみたのですが見つからず質問失礼いたします。
新テニスの王子様 RisingBeat をZ5でプレイしていますが、そろそろ機種変更を考えていて
こちらのXperia XZ3かXperia XZ2の機種で迷っています。
現状Android8でプレイされている方がいらっしゃるのを見かけておりXZ2であればできるのではないかと思っているのですが
公式サイトには
・・・・・・・
■ Android
OS
: Android 4.2以上
内蔵メモリ(RAM)
: 2GB以上 ※メモリは必要容量ではありません。
※お客様のご利用状況や機種特有の要因により、アプリが正常に動作しないことがございます。
※正式版でリリースされているOSのみの対応となっております。
※快適にプレイ出来ることを保証するものではありません。
・・・・・・・
とのことなのですが、動作端末の欄にはXZ2から記載がないためXZ3でプレイできるか確証がなく、
一部のゲームはAndroid9.0に対応していないものもある(デレステや艦これアプリ版など)とツイッターで見かけましたので、
新テニスの王子様 RisingBeatをXZ3でプレイされている方が居ましたらお教えいただければ幸いです。
また、XZ3では音ゲーをするに支障はないでしょうか?
店頭で実物を見た感じですと淵が湾曲しており、横持ちで譜面をタップする際にやりにくいなどあればご教示いただければ幸いです
よろしくお願いいたします
0点

他のユーザーの動作報告を見るのもいいけど、音ゲーってその機種で自分が満足する動作が得られるかどうかが大事だから、実際に電気屋とかに行ってアプリインストールして試してみるのが1番良いです。
アプリの追加をできないようにしてる電気屋も多いから、追加できる店を探しましょう。
試した後はアプリのアンインストールを忘れずに
書込番号:22243022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます
やはり音ゲーは自分の感覚が大事ですね
ひとまず問題なく動けばよいのですが
いざ機種変更というときに非対応であったりインストールできても動かないなどないか心配で
数件お店を回って購入前にお店でアプリの動作確認をすることができるか店員さんに伺ってみたのですが
家電量販店でもキャリアのショップでも断られてしまいまして
もし本端末でプレイしている方が居ればと思いまして
ご教授いただきありがとうございます
書込番号:22243672
0点

店員に聞いたら断られますよ。
秋葉原ならゲーマーが多いからインストールOKだったり、店によっては最初から入ってたりしますけど
聞かずに自分でPlayストアを開いてインストールできるか確認しましょう。
書込番号:22243782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)