端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 5 | 2020年9月10日 09:20 |
![]() |
16 | 2 | 2020年7月14日 22:05 |
![]() |
17 | 1 | 2020年3月25日 00:55 |
![]() |
8 | 4 | 2020年4月5日 05:25 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年3月5日 17:56 |
![]() |
117 | 16 | 2020年3月22日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
アプリもサクサク動くし使い勝手は文句なし。
しかし、デザインが長所を全て打ち消してくれます。
曲面多用と、表面仕上げと、機体の薄さのおかげで、とにかく滑る、落とす。
車のシートの上だろうが、ダッシュボードの上であろうが、本当にちょっとしたことで、滑る落ちる。
車で落とした時には、機体の薄さのおかげで、シートの隙間から潜っていったので、取り出しに苦労します。
手で掴んでも、用心しないと落としそうです。
実際に、一回落としてしまいました。
その落ち方も、机の上(それも端からかなり離れた場所に)置いておいたら、ちょっとした衝撃で長距離を滑り出して、そのまま床へ墜落…という落ち方。
床に落ちても、少しの距離を滑ってました。
ガラスも全面回り込む形状なので、割れやすそうです。
今回は無事でしたが。
「ますだおかだ」の岡田の如く滑りやすい携帯です。
落として壊して代替えさせるためのデザインでは?と疑うレベルの滑りやすさです。
そういうわけで、ケース到着待ちです。
ケースつけたくない方は、故障サポートなどの加入をつよくおすすめします。
購入時は、その旨ご理解の上ご購入ください。
滑り・落ちやすいので、受験生が身内にいる方にはお勧めしません。
4点

ソフトケース・ハイブリッドケースに入れて滑りを防ぐのも一つの手だと思いますね。
書込番号:23574145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケースに入れたくない気持ちはわからないでもありませんが、壊したら意味ないのでケース使うべきです。
書込番号:23574147 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>並盛りジョニーさん
このスマホは背面が湾曲しているので置いたときに滑りやすく安定も悪く、
ケースに入れないと使いにくいですね。
私は本体の色が見えるように、裏面が透明のケースに入れてました。
このケースに入れると背面が平らになるのでお気に入りでした。
ちなみに、液晶の保護フィルムはしっくりくる物が無く貼りませんでした。
書込番号:23574862
3点

わかります。
少しでも傾斜があるとジワジワ動き出して、ツルッツル滑り落ちていきますよね(笑)
自分は諦めて本体カバーと強化ガラスフィルムを貼りました。
なので、良い感じのシルバーカラーも本体デザインも見えません。
たまにカバー外して眺めてます(笑)
書込番号:23576022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまりに不人気で売れていないからか、未だにドコモ版だけは販売終了の見通しが立ちませんね。
グリーン以外まだまだ在庫があるようで。
書込番号:23653162
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
お世話になります。
Android10にアップデートしてから、明らかに電池の持ちが悪くなりました。
アップデートする前は、朝9時の時点で100%だとして、LINEや、ネット閲覧、ゲームを軽く行っても、お昼の段階で78〜9%でした。
そして、夕方ぐらには60%ぐらい電池が残っておりました。
それが、アップデートしてから、同じ使い方で、夕方には30%台になるようになってしまいました。
継ぎ足し充電必須か、モバイルバッテリー持参しないと危ういです…
問い合わせさて、使わないアプリはアンインストール、他、無効化、色々試しましたが効果ありません。
大きく異なるのは、アップデート前は、夜充電する前に、画面の使用時間を確認すると、6時間とかでしたが、今は3時間未満です。
明らかにおかしいです。
書込番号:23411143 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>satokichi7さん
アップデート直後なら内部で最適化するので一時的にバッテリー消費増えますよ。
数日以上経ってればおっしゃる通りにおかしいです。
メジャーバージョンアップでおかしと思って解決しなかったら初期化をお勧めします。
割とよくあることで一般的な解決方法です。
ファーム自体がそのような仕様の場合は直りませんが、沢山の同じ不具合報告みてませんので
直る可能性高いと思います。
書込番号:23411253
7点

XZ3をAndroid 10へバージョンアップして以降、電池持ちが急激に悪くなったという報告が多数挙がっているようです
この他にもカメラやアルバムといったアプリが開かなかったり、途中で強制終了する等という不具合も報告されていますね
https://www.google.com/search?safe=active&sxsrf=ALeKk02WyCsgtL3fQefQ6zqkcD-wJ2mUkA%3A1594731884241&ei=bK0NX6ypDpu7wAPm4oOwDw&q=xz3+android+10+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&oq=xz3+android+10&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQARgBMgQIABBDMgIIADICCAAyBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBggAEAUQHlAAWABg3w5oAHAAeACAAVmIAVmSAQExmAEAqgEHZ3dzLXdpeg&sclient=psy-ab
通常はバージョンアップ後、端末内部の最適化の為に購入直後のように電池消費が大きくなりますが、あくまでも一時的なのでそれが延々続くとなるのは異常だと思います
書込番号:23534475
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
Android10にバージョンアップしたところ、BluetoothワイヤレスイヤホンのSONY WI-1000Xとの接続で、連続して音楽ファイルを再生した場合に、次に再生した音の先頭部分が聞こえなくなる事象が発生しています(wav、MP3どちらも)。
1つの音楽ファイルを再生後、すぐに次のファイルを再生すると発生します。
英語勉強の一環で、短文音声データを連続再生して聞いていて気づきました。
バージョンアップ前にはなかったことで、端末、イヤホンを初期化しても同様でした。
他の端末F-01JやWindowsパソコンとの接続では発生していないし、バージョンアップ前には発生していなかったので、明らかにAndroidをバージョンアップしたことによる不具合だと考えています。
他にも、指紋認証がえらく遅くなったり、電池の減りがはやくなったりと、バージョンアップはいいことナシです。
以上、ご報告まで。
11点

Android10にバージョンアップし、Bluetoothで音声を何かで再生。私も違和感を感じます。私の場合、車のオーディオにBluetooth接続し、音楽を聴いていますが、同様の症状やTの発音で違和感を確認でき、設定のClearAudio+やDSEE HXをOFFにしたら改善しました。音のレベルは下がりますけど。違和感はなくなります。
書込番号:23303874
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SoftBank
Xperia三台乗り継いでそのうち2台故障とか作りが甘いとか程度の問題なのかなぁ。今までは2年たてば乗り換えて機種代無料の時代だったがこれからは端末代も高いのでもう二度とSONYを買う事はないだろうな。最近の凋落激しい理由がよくわかります。リスクが高すぎる。そもそも半年もたたないで自然故障しておきながら顧客の使い方が悪い事にしておくマニュアルって何だろうか?明らかに瑕疵があるはずでSBのショップもおかしいと言ってるしサポ-トセンタ-にもログが残ってるのだが。昔の憧れのメーカ-に戻ってくれることを願うが、もう関わりたくはないな。
2点

ソニーとはどのようなやり取りをされたのですか?
ソフトバンクショップでおかしいと言われれば、修理に出せるかと思いますが。
修理に出した後、異常なしで返ってきたという事でしょうか?
書込番号:23280198
3点

スマホはメーカーと直接話せなくてキャリアが必ず代理で預かる形になるらしく、ソフトバンクはセンターも代理店も基盤に異常を認めてソニーに無償保証期間の対応を求めてるのに、その後に発生した端子の腐食を理由にソニーが修理拒否と言った意味不明な回答で呆れてます。前の機種は二度も発煙しましたし、今回は購入2ヶ月でSIMエラー半年で端子腐食、端子腐食は自己責任とソニーは主張してますが、そもそも材質がゴミだったので短期間で腐食してるのでは?これが1年2年なら何も文句など言いませんが耐久性能が低すぎます。端子の材質構造が瑕疵としか思えません。全額自費で修理しても構造上同様にまたなる確率は高くロシアンルーレットする覚悟は最早ないです。この機種は中古購入は非常に危険だと私個人は思いますがあとは皆さんの自己責任で。まぁ今回のソニーの顧客無償説明も回答も一切何もなくただただ一ヶ月も待たされただけの対応には大企業としてあまりにも傲慢だとは思いますがね。日本企業を応援しようとわざわざソニーにした私が愚かでしたね。
書込番号:23321861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

顧客無償ではなく顧客無視説明回答一切なしでした。修正
書込番号:23321862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりにくいので追加します。購入一ヶ月でSIMにエラー、修理対応基盤交換後再度SIMエラー、ソフトバンクも確認、何度も修理出せないのでだましだまし使ってるとその後端子にもエラー、端子腐食をメーカーが確認。腐食してるのは貴方のせいでしょ、SIMがおかしいのは腐食のせいってのがソニーの言い分。その数ヶ月前にソフトバンクサポートセンターも本体基盤に問題確認してるのだがそれは無視、全く意味不明。
書込番号:23321865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SoftBank
Xperiaのミュージックアプリのオーディオ設定が非常にお気に入りでしたが、先日配信されたAndroid 10 Qにアップデートしたら、機能しなくなりました。厳密に言うと、機能しなくなった訳ではなく、たまに機能するのですが、条件がわからないです。
以前は端末起動直後30秒くらいを除いて常にオーディオ設定が反映されていたのですが、アップデート後はオーディオ設定が反映されません。折角オーディオ設定が反映されても、イヤホンを抜き差しすると、また機能しなくなります。
オーディオ設定のみならず、外部のアプリによる再生操作(例えば、ウィジェットの再生ボタン)も、機能しません。数分経ってやっと反応する感じです。これだと、音楽再生中に突然音楽が止まったり、別の曲にスキップされて、とっても不便です。
一応同じ症状で悩んでいる方や、解決策がないか調べたんですが、なかなか見つかりません。これはもう我慢するしかないのでしょうか?Xperiaは音質がいいだけに非常に非常に残念です。
4点

今日ミュージックアプリを使ってみたら普通に機能していました。理由はわからないです。アプリの更新が入ったかとも思いましたがその形跡はなし。数日間様子を見ておきます。
書込番号:23267667
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
本日よりandroid10の提供が始まりましたが、私の環境が悪いのか色々トラブルが発生しています。
まず、SONY系アプリ「カメラ、アルバム、ミュージック」が使えない、android10にアップデートして「ファイル」アプリが使えない、Google Playストアなどからアプリケーションのアップデートが出来ない
着信音、通知音、アラーム音の設定が出来ない。
バックグラウンドで何かが動いているのか、バッテリーの発熱及びすごいスピードでバッテリー残量が減っている
充電しているにも関わらずバッテリーが消費されている。
最悪、初期化しないと行けないかも
18点

私もSONY系アプリやアプリのアップデートについては同様の症状が出ています。
スクリーンショットもとれません。
早く修正されることを祈ります。
書込番号:23264314 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

色々試した結果、当方はSDカードが原因でした。
一旦、SDカードを抜いて、暫くしてから挿し直すと改善されました。
一度試してみてください。
書込番号:23264351
7点

>dash-manさん
アルバム等については同様にアップデート直後はNGでした。
再起動で動いてます
他に通話アプリの動きが怪しいです。着信音がならなかったり、通話しても音がならなかったり…
すごく不安定な感じです(T-T)
書込番号:23264381 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

LINEのアプリで画像が画像添付の歳に表示されなくなり、webviewのキャッシュ削除で解決しました。
(直接解決に至ったのか不明ですが)
カメラアプリ起動でSDカードのエラーも再発しました。
ドコモで案内されているジェスチャーナビゲーションの設定項目が無く設定できません。
それよりも前評判通り、電池の消耗が酷いですね。
待ち受けのみで1時間で5%位減っている感じです。
とにかく電池持ちは最悪です。
書込番号:23264416 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>obaoさん
私はまだ通話アプリを使っていないので症状が出ていません。
先に記述しましたが、再起動では改善されず、SDカードを抜くことによってGoogle Playストアのアプリのアップデートも出来る様になりました。
兎に角、SDカードを読みにいくアプリはほぼ全滅でしたね。SDカードの相性もあるかもしれません。
アップデート完了後なんとかファイラーでSDカードを見に行くと勝手にいくつかのフォルダが作成されてました。
主にメディア関係で通知音、着信音、映像関係のフォルダでした。
あと、Xperia Companionにも携帯電話ロックされているなって接続出来ませんでした
当然PCも認識されませんでした。
今はXperia Companion、PC認識も出来る様になりました。
書込番号:23264420
7点

>dash-manさん
私も同じようにしたら改善されました。
電源を切って、SDカードを抜く
立ち上げる
再度電源を切って、SDカードを挿す
立ち上げる
の流れで、アルバム、カメラ、スクリーンショットが使用でき、アプリのアップデートもいまのところできています。
ありがとうございました。
その他不具合や、その改善策があれば、私も投稿します。
書込番号:23264448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xperiaはカメラ回りの不具合が多いですよね
書込番号:23265705
7点

>dash-manさん
ありがとうございます。
念のため、sdカードの抜き差しもやっておきました。
全体的になんとなく大丈夫かなという感じです。
ただ、
背面の指紋認証のレスポンスが、かなり悪くなりました。
特に画面も消えてる時は、全く反応しないことも…
タイマー割り込みか何かの処理が変更になったのかな? アップデートでの改善に期待です。
後は、電池もちが一段と悪くなったような。 こちらは様子みるしかなく。
書込番号:23265719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もアプデ後、指紋認証の精度が下がりました。
3,4回リトライしてうまくいったりいかなかったり。
途中で電源ボタン押して解除したりするので、規則性がよくわかりませんが。
1回で解除される時もあるのですが・・・。
あんまり変わってないし、アプデしないほうがよかったなあ・・・。
書込番号:23266317
7点

OSの大型アップデートは最低1ヵ月は様子を見た方が良いですね
キャリアはそれなりの動作検証はしているようですが
アプリが追随できていないことがほとんどなので
書込番号:23266859
6点

私も同様の症状で2日間潰されてしまいましたが…既にスレでは出ている通りSDカードの抜いてから、挿して疲労困憊で爆睡しておりましたら…昨日の15時頃目が覚め端末を確認するとカメラとAndroid web viewの不具合以外は治っていました😲
…オールリセットするつもりでしたので何かキツネにつままれた感じがしてますね(笑)⤴️
…次回の機種変更はGalaxyに変えようと本気で思いましたね✨
書込番号:23267618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SDカードを抜いて放置しても変わらず、リセットかと諦めかけていましたが、最後の悪あがきと思い
PC等でSDカードのデータをバックアップ後に、端末でSDカードのフォーマットを行った後、データを戻した所
電池もちに関してはわかりませんが、今の所、Playやアルバム、カメラも問題なく動作してます。
SDカードの抜き差しで直らない方はリセット前に試してみるのもありかと。
書込番号:23274414
2点

私も全く同じ現象が発生し、昨日ショップに行って初期化しましたか、google playからのダウンロードが出来ず、修理行きでした。
書込番号:23281440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia XZ3やXperia XZ2シリーズ、台湾でAndroid 10アップデートが中断、不具合満載で? https://sumahoinfo.com/?p=38334
台湾では中断されてしまったようですね。
日本でもそうなる可能性はあるかもしれません。
書込番号:23294607
4点

>dash-manさん
>arrows manさん
沢山の方々、バージョンアップの貴重なクチコミをありがとうございます。
これまでのアップデートは、9.xでしたから気にせず行ってましたが、今回は10に変更となる事で、色々と調べてました。
Xperia Lounge Japanのサイトのメニューを開いて、Android10を検索したらバージョンアップ前後の違いを知る事が出来ました。
その中で、バッテリーのSTAMINAモードが、これまでは残量が15%になってからだった事が、いつでもクイック設定出来ると表記あったので、その設定を行えばバッテリーが長持ちするのではと思い、書き込みさせてもらいました。
また、電池残量に基づいて自動的にSTAMINAモードに切り替えたい時は、「スケジュールの設定」で、設定出来るともありました。
普段、気にしない様なアイコン変更とかで、Xperia1と5も同時にバージョンアップしている事から、ディスプレイのデザイン統一の意味合いが高かった様に思われます。
マルチウィンドウ(2画面分割)は、「SO-01L他、3機種対応してません。」と表示されてましたが、これまでの様には使えなくなったのですか?結構、使用するので(この書き込みも使用してます。)バージョンアップするか悩んでます。
書込番号:23298180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)