端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年6月6日 21:12 |
![]() |
140 | 24 | 2019年6月10日 16:25 |
![]() |
25 | 2 | 2019年6月5日 20:26 |
![]() |
4 | 1 | 2019年6月2日 20:48 |
![]() |
64 | 10 | 2019年6月4日 11:19 |
![]() ![]() |
36 | 13 | 2019年6月2日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SoftBank
6/6カメラ修正アップデート試しました。ですが、結局起動できない現象は維持されたままです。
せっかく画質の良いカメラだけにとても残念です。
書込番号:22717777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
SO-01Lに機種変更してまだ2ヶ月で、画面の焼き付き残像が醜くなりました。修理に出そうとdocomoショップへ持ち込んで店員さんに確認してもらいました。
『有機ELではデモ機で焼き付きが起こっていますが、それと同等ですね。』と言われました。
『ホーム画面のまま長時間放置してませんか』と訪ねられましたが、使用しない時は電源ボタンで電源落としているし、確かめてもらうとスリーブ状態からの電源オフも1分の設定になっていました。
たった2ヶ月でこの症状なので、他にも前例がないか調べてくれましたが、無いとのことでした。
店員さんの話では、GALAXYがいち早く有機ELを取り入れているが、1年2年と使用しての焼き付きはあってもたった2ヶ月でのこれ程の焼き付きは初めてとの事でした。
端末補償には入っています。それでも3240円の修理費が発生するかも知れないとの事でしたが、納得出来ません。
その焼き付きを気にしながらこのXperiaを使い続けるのもどうかと思いますし、
同じような症状の方いらっしゃいましたら、早めにショップへ持って行って下さい。
私の様に酷くなる前にm(__)m
書込番号:22717447 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>@k-ようさん
私は、この6月からの新料金プランを回避するために5月末にXZ3に機種変しました!
参考の為にどのような焼き付きでしょうか?
スクショお願いします。
書込番号:22717678 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

和みまくりさん、返信有り難うございます。
スクショを是非見て頂きたいのですが、友人にLINEで送ったところ、何も見えないと言われたのです。申し訳ありません。端末のガラス面に焼き付くのでしょうか。詳しくは分かりません。
ただ症状としては、通常のホーム画面に配置しているアプリのアイコンが常に残像として残っている状態なのです。
背景が黒っぽい時は見えませんが、検索等で背景が白い時等はくっきり見える状態です。
修理に出そうとは考えております。
書込番号:22717728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面の焼き付きはハードの問題なので、スクショできません。
書込番号:22717774 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

はせあにさん有り難うございます。
やはりそうでしたか。
又、どうせ同じ現象に悩まされるんだろうと思いますが、修理に出す事にしました。
最新の機種はどれも有機ELなので、トラウマになりそうです。
書込番号:22717818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最新の機種はどれも有機ELなので、トラウマになりそうです。
GALAXYを撰べば良い話では?
有機ELのノウハウが一番あるのがGALAXY
有機ELのパネルのスマホのシェアは50%以上はSAMSUNG製
SONY初物の有機ELですし発売当初から有機ELの不具合もありましたしね
V30+
初めての有機ELを購入しましたが焼き付きはありません
3月1日に購入して3ヶ月目になりましたが
書込番号:22718405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OLEDの焼き付きは構造上と現在の技術では、長く使えばほぼ出ますね。
サムスン製を使っても同じです。
早いか遅いかです。
不具合があるのを判っていても採用するメーカーが多いのは、やはり流行りでしょう。
メーカーの宣伝効果が大きいから!?
あと、スマホの場合、買い替えサイクルが短いので不具合が大きくなる前に買い替える方が多い。
やはり現状では液晶の方が不具合少なく寿命も永いです。
少なくても2年以上使うつもりなら液晶を選ぶ方が良いと思いますね。
ただ確かに液晶選択枠が少ないですが・・・
書込番号:22718494
10点

iPhone seさん有り難うございます。
おっしゃる通り、GALAXYならこんな初期に...という思いもありますが後の祭です。こんな短期で不具合が出るのは初物だからなのか、今後の機種は改善されて発売されるのかは分かりませんが、いずれにせよ10万円近い商品を購入してまだ2ヶ月。今、別の機種に買い替えるとなると月々サポートも無くなりますし、泣き寝入りのような気がしますので現状は修理に出そうと思います。
書込番号:22718516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

0987654321abcdefさん有り難うございます。
おっしゃる通り店員さんも同じ事を言っていましたし、デモ機を見せてもらうとほとんど焼き付きがありました。
スマホだけではなく、有機ELTVの焼き付きも口コミ等でありますし、有機ELに対しては経年劣化での焼き付きは許容しなければいけないのかなと思います。
ただ今回はたった2ヶ月ですからね。
それで修理代までかかるというのは、メーカーもキャリアもそれを必ず起こるもので修理対象の不具合と見なしていないという事なんでしょう。
今回は泣く泣く修理に出しますが、次の機種からの選択肢が狭くなってしまいますね。
液晶のSIMフリーか白ロム位しか.....(泣)
書込番号:22718575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

半年以上使ってますが、焼き付きらしきものは確認できないです。
焼き付きや変色を写真に残すとなると他のスマホなどで撮影するしかないですね。
どんな風になってしまうのか私も興味があります。
書込番号:22718624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


まあ、使用頻度(表示時間次第)でしょうが2ヵ月はちょっと早すぎでしょうね。
ちなみに私のGALAXYS7egdeは未だ現役サブ機ですが、焼き付きは発生してないです(サムスンとかソニーとかいう以前に使用頻度、もしくは配色と輝度の要因の方が大きいかと思います)
ちなみに一般のスマホ修理屋さんでS7egdeの有機EL丸ごと交換(ガラス込み)で4万円ぐらいです。
個人的には、これぐらいの焼き付きなら目立たない黒系の背景にしてそのまま使うかな。
書込番号:22718786
5点

AS-sin5さん返信有り難うございます。
輝度も自動調整ですし、壁紙も黒っぽいXperiaの画像なんですがね。やはりSONYの初物だからなんでしょか。
画像では分かりにくいと思いますが、Google検索等背景が淡色の場合はやはり気になってしまって邪魔なんですよね。
AS-sin5さんがおっしゃる有機ELの交換で4万円かかるのなら、端末補償の修理代3240円で直るなら妥協しないといけないのかな?と.....
書込番号:22718839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有機ELのノウハウが一番あるのは、唯一大型化に成功したLGでは?
それに有機ELで先行してたのはソニーだし。
書込番号:22719769
4点

XZ3のディスプレイはLG製だよ。
Xperia 1は、サムスン。
スマホ用有機ELで量産しているの、LGとサムスンでほぼ100%だから。
技術的にはサムスンが上、採用数もサムスンが上。
LGの品って、なんちゃって有機ELだよ。白色のみ発光させて液晶と同じく色付いている様に見せてるだけ。
有機ELは、赤、白、緑に光るのが本物だよ。
書込番号:22719850
7点

訂正
>有機ELは、赤、白、緑に光るのが本物だよ。
有機ELは、赤、青、緑に光るのが本物だよ。
書込番号:22719867
2点

有機EL、数年前にグーグルがなるべく早くアンドロイドスマホには有機ELを普及させたいと言ってましたね。
まだハイエンドでも液晶のもありますが、有機EL化は進んでいくんだろうと思います。焼付きなくなれば良いですね。
書込番号:22719961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

焼き付けというのは有機素子が劣化して暗く点灯してしまうために
焼き付いたようにみえる現象です。
照度が高く解像度が高いほど焼き付けの確率は上がります。
ただ2ヶ月というのはあまり見られませんね・・・・
同じ大きさの画面にHD、FHD、2Kと解像度が高いほど
1つの素子が小さくなるので劣化速度は上がります。
S6(2k)は中古で1年未満でしたが最初からゲームばかりやっていたのか焼き付いていました。
P9Plus(FHD)は3年ほどになりますが焼き付きは一切ありません。
Mate10proは2年近くになりますが一切焼き付きはありません。
Mate20pro(2K)とP30pro(FHD)は当然焼き付きはありません。
galaxyは照度が高く鮮やかで綺麗ですが2Kでもあり焼き付きの可能性はやや高めです。
XZ3も2Kなので使い方によっては焼き付きしやすいかもしれません。
有機は青緑赤緑青緑赤緑という配列のペンタイルなので緑が劣化しやすく
明るい色を表示すると劣化が早くなりやすいです。
待ち受け画面や可能な限り黒基調にし背景を出来るだけ黒に近い感じで使うと劣化は抑えられます。
また有機は黒は発色しないため消費電力がかなり抑えられます。
後はFHDに設定できるならFHDに(殆ど判別できません)
後はメーカーの焼き付け防止対策ですね。
Huaweiの機種だとオートにしておけば2K⇔FHD⇔HDと状況と画面に応じて
解像度と表示位置をずらして焼き付きが起きないようにしています。
通常の使用でも2KでもHDでも区別が付かず切り替わっているのかも分かりませんが
焼き付いたという報告は殆どないと思います。
ユーザーが出来ることは出来るだけ同じゲームばかりなどしない
背景を黒基調にすることですね。
書込番号:22720402
6点

>noisy payorityさん
スマホの有機ELパネルはSAMSUNGがLGよりも上ですが
大型有機ELビジョンの分野ではSAMSUNGよりもLGが上になります
福岡の大型有機ELビジョンはLG製品です
書込番号:22722116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>noisy payorityさん
有機ELで先行してたのはソニーだし
確かにテレビとしての商品化したのはSONYが早かったけど それ以降 有機ELテレビは発売してないのでは?現在の有機ELテレビまで
その時代はブラウン管のSONYだから液晶のテレビすらシフトしてなかった時代です。
2007年にやっとSAMSUNGとの合同会社からの液晶パネルを利用した液晶テレビブラビアが発売されました。
液晶テレビでもSONYは遅れて
今の有機ELテレビでもパネルはLGからの供給ではないですかね?
書込番号:22722713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真見ました。
下の方にアイコンらしき影が見えます。これでしょうか。
水色背景の方が目立ちますね。
一番下が5個、その上が4個の影なので、ホーム画面でしょうか?
気になったのが、なぜホーム画面が焼き付いたのか、です。
私の場合、ホーム画面はほとんど表示しないです。
スリープから復帰させる時(使い始め)、ほぼ確実にすぐに目的のアプリを起動させます。
ホーム画面をじっと見ることはなく、その状態でバックライトをつけっぱなしということはあり得ないです。
用事を終えたときは、アプリ終了→ホーム画面→電源ボタンで画面オフ(仮に忘れたとしても30秒無操作でスリープ)です。
そもそも、スレ主さんは、ホーム画面(焼き付いた画面)を長時間表示することが多いのでしょうか?
書込番号:22725736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

>ニックネーム23712978さん
こんにちは♪
昨日、カメラフリーズに関するアップデートがでてますよ?(^^)
書込番号:22715493 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ニックネーム23712978さん
昨日のアップデートで、XPERIA XZ3のカメラがフリーズするアップデートが有りましたが、修正アップデートは試されましたか?
書込番号:22715495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
池袋の楽天ショップを見た帰りにヤマダ電機LABI1池袋日本総本店の携帯売り場をうろちょろしていたら、au店員4〜5人に囲まれて返れないように矢継ぎ早にいろいろ質問されたので、「そこに展示しているXperia XZ2 Premium がほしいんだけどもうどこにも在庫がないみたいだね」と帰ろうとしたら、隣に並んでいた細身タイプのXperia XZ3がお得としつこく勧められた。過ぎてしまいましたが5月31日(金)まで限定で、本体価格3万7千円くらいで3万円引きプラス消費税分も上乗せで都合実質5千円くらいで購入できるとのことでした(興味なかったのでよく聞いていなかった)。最近のスマホは女性を意識しているのか細身の本体が主流になっていますが、私は特段手が小さくないので本当に幅広のXperia XZ2 Premium がほしかったのです。auのホームページには本体と価格が表示されますが在庫があるのかな。ドコモみたいに掲載されても在庫がなく入荷未定(永久に入らんでしょ)で購入できないなんてことも。因みに6月1日のauのホームページには、Xperia XZ3より古い機種のXperia XZ2 Premium の方が価格が高くなっています(なんでやねん)。
長文すいませんでした。
3点

カメラ周りに地雷がありそうです。
〇Xperiaなどでプチフリーズ・再起動不具合が発生中、カメラやChrome使用時
https://sumahoinfo.com/post-31858
※6/2現在、未だ解決されていないようです。
なので、オーナー様には申し訳ありませんが件のXZ3は完全に不良在庫の一掃という意味合いが多いかもしれません。
書込番号:22709262
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
カメラアプリで写真を撮った後に度々しばらくフリーズしますね
4月のアップデート以降、起こっているみたいです。
メモリーリークでも起こしてそうな?
書込番号:22704501
4点

>しげ555さん
フリーズしません。
書込番号:22704639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もやはりカメラで撮影した後、そのまま固まってしまいしばらく何も出来なくなる場合があります。
使用のカメラアプリは、Xperiaにプリインストールされてるカメラアプリです。
ただ、いつも固まる訳ではなく、Xperia本体が少し熱を持った状態で撮影した時に高確率で起こる気がするのですが…
書込番号:22705550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カメラで撮影したときにフリーズする現象、先日のアップデートでも改善されてないですね。
XPERIAユーザーはカメラ機能を重視してる人も多いですので、肝心のときに撮影できないのは非常に憤りを感じます。
しかも、フリーズしたときにライトが点灯しバッテリーが消耗してたことも多々あります。
XPERIAをずっと使い続けてますが、酷いの一言です。
書込番号:22706466 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カメラでフリーズして悲しんで(怒って)る人が沢山いますよ。笑
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=22604212/
書込番号:22708145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラ起動後にフリーズするのは6/4のアップデートで改善されるそうですよ。
現在フリーズした時は強制終了してます。
書込番号:22709403 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoもSONYも口を揃えて「そんな症状の報告は無い」と言ってるのにアップデートで改善。ですか。笑
症状把握してないのに、どやってデバッグとかしたんだろ。
いよいよXPERIAにも見切り付けないと、かなぁ…怒
書込番号:22709590 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
XZからの機種変、約1週間目です。
以前は指紋認証がサイドにあったため、握るような動作で机の上でもサッと認証できました。XPERIA1でもサイドに戻ったようですね。
XZ3は裏側のため一旦手に持って、体制を整えないと認証できませんよね?片手でできない。
もちろん認証の場所はわかって購入しましたが、、、
慣れなーーい!!!!!!!!!!(´д`)
びっくりしました。
慣れようが慣れまいが、2年使いますが、皆さん違和感はないですか?また慣れるための心持ちを教えていただけると嬉しいです(笑)
(操作感は今までになくサクサクで、驚愕感動してます!)
書込番号:22691761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>慣れようが慣れまいが、2年使いますが、皆さん違和感はないですか?また慣れるための心持ちを教えていただけると嬉しいです(笑)
人間っていうのは良く出来てるもので、こういうのってどうやれば使いやすく感じるか?慣れるか?とか考える必要はなくてずっと使っていくとスマホを持った瞬間、指が勝手に動いてロック解除されるようになるもんだよ
どこに付いてようがボタンの部分を指先で触らなきゃいけないわけだから、横に付いてるときは握るだけでロック解除されてたっていうのも、知らず知らずのうちにその場所に指がくるように掴んでたってことだろうし
背面で慣れたら慣れたで、別の場所に付いてる機種を持っても勝手に指が動いて「あ、ここじゃないや」ってなっちゃうと思うよ
書込番号:22691897
9点

>しま公さん
私は発売と同時に購入して約半年使ってます。
最初は指紋認証の位置が頭に入ってなくて、カメラをスリスリしてました(笑
置いているときは、左手で持ってから右手で指紋認証しています。
両手が使えないときは、やや面倒ですがパターンで認証してます。
慣れたかと言われれば慣れたと思います。
ただ、サイドのほうが認証しやすいし使いやすいことが分かりました。
次に機種変するときはサイドのスマホにしたいですね。
書込番号:22691907
2点

>しま公さん
私は前機種のxz2を発売日から使っています。
XPERIA z5から機種変更をして約一年間使ってますが
確かに指紋認証ボタンの位置が使いづらくて全く慣れていません。z5と比べると指紋認証の精度がかなり高くなっている事は良かったです。
他のメーカーは指紋認証を背面に置くならもう少し上に搭載しているのに何故ほぼ真ん中だったのだろうか、と思います。
xz3の発売直後にxz2から乗り換えた方のレビューがありましたが
少し薄く、軽くなっているだけでかなり扱いやすいと言われていて
xz3の機種を使っている方が羨ましいです。
書込番号:22692819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうなるさん
ありがとうございます☆
>スマホを持った瞬間、指が勝手に動いてロック解除されるようになるもんだよ
まだまだ慣れる予感がないですが、勝手に指が動いてくれる、そんなもんかもしれないと気が楽になりました(^-^)
書込番号:22692978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まるるうさん
ありがとうございます☆
>慣れたかと言われれば慣れたと思います。
ただ、サイドのほうが認証しやすいし使いやすいことが分かりました。
なるほど!“慣れ“と、“使いやすい“は別物でもよいのかもしれないですね!慣れたら使いやすくなる、使い辛いのは慣れてない、と思い込みがありましたが、そういう柔軟な考え方、とても良いですね!
ほんとに毎日カメラレンズをすりすりしてしまいます(笑)
書込番号:22692991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かわしろ にとさん
ありがとうございます☆
それでも精度があがったり薄くなったり、レベルアップしてのXZ3だったのですね。
こうじゃなきゃ使いづらいと、ワガママ言ってるなあとちょっと反省。。。
XPERIAは3台目で、ハイエンド機種を持ってる嬉しさは変わらないですが、モノにやさしく、感謝しながら使っていける優しい人間になりたいです(笑)
書込番号:22693003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設計するときにちゃんと考えて作ってはいるはずだけど、背面にしするとしても確かにもう少し上に付けた方がいいのに…ってのはあるかな?
そいや、これくらいのモデルだと必ず顔認証も出来るだろうからそっちも設定して複合技で使えば、もっと楽に使えるようになるかもしれないよ
顔認証は顔認証を売りにしてる機種(例えば今のiPhoneなんかは全部そう)ってのはかなりいい感じで使えるんだけど、そうでない機種の顔認証は精度もそうだけど振る舞いもバラバラなので実際に使って常用できるかどうかって判断になるとは思うけど、せっかくいいやつ買ったんだし付いてる機能を活用して逆に2〜3年後に買い換えたときXZ3は○○だったじゃら良かったのに…みたいになってるといいけどね
(ロック解除されてホーム画面に切り替わるタイプと、単にロックだけ外れるタイプがあって、後者なら後者でいいんだけどロック解除の有無がすごく見にくい機種もあったりする)
書込番号:22693066
4点

>指紋認証の場所慣れましたか?
手帳型カバーを使用しています。
左片手で手帳を開いた状態で持った時、中指がセンサーに接触し、意識することなく認証されます。快適に使用していますよ。
書込番号:22693444
3点

>しま公さん
申し訳ない。
やーうらやましい
くらいな気楽な感じの羨ましいでした。
重さ、使いづらい以外は中身
cpu、機敏な動作などとても満足度が高いです。
あと少し気になるのですが
xz2、3にはダイナミックバイブレーションと言う普通とは変わったバイブレーションが搭載されているのですが
着信などの通常のバイブレーションの強さはどんな感じでしょうか?
私はそれまでのXPERIAは三台程使っていますがバイブレーションはちょうど良い物でしたが
xz2の通常のバイブレーションはとても弱くてズボンのポケットに入れて歩いていると気付けないくらいなのですが
xz3はどうなっているのか気になりました。
書込番号:22694147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5月にMNPにてau 版Xperia XZ3を所有することになりました。
指紋認証の位置は恐らくずーっと慣れないと思いますが、個人的に困るのは、端末の持ち方の問題なのかも知れませんが、写真を撮ろうとすると、画像に指が入り込んでしまうことがあることです。
指紋認証の位置はどうあれ、カメラの位置の方を変更してほしいところです。
書込番号:22699761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん こんばんは。
ダイナミックバイブレーションって、音楽のやつ、ですよね?
不思議な感覚で、使うことはないと思われます(笑)
着信時のバイブレーションは弱いですねえ…
枕元にアラーム鳴らしても、飛び起きません(笑)
肌にふれる程度のポケットで、静かにしていれば気づきますが、鞄の中で動いていては気づかない感じです。
書込番号:22709490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dragon15さん ありがとうございます
わたしも、片面カバーですが、カバーをつけたら少し押しやすくなりました。
XPERIAなのに、あんまりカバーがないのが寂しいです。。。
書込番号:22709494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FlaShadowさん ありがとうございます!
カメラは、私はシャッターボタンで起動することが多いですが、撮り終わってホームボタンで終了できず、一旦指紋認証しないといけないのが、
こりゃXPERIAやっちまったなあと思うくらい使いづらい…。素早く起動できるのに、終われない…汗汗
書込番号:22709502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)