端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2019年5月27日 20:27 |
![]() |
1762 | 45 | 2019年8月12日 11:37 |
![]() ![]() |
47 | 8 | 2019年5月13日 17:55 |
![]() |
24 | 6 | 2019年3月7日 17:31 |
![]() |
14 | 12 | 2019年1月21日 16:36 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2019年1月16日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

とりあえず再起動しましょ。
それで直ったら様子見て、再発するようならauショップへ。
ちなみに私のXZ3はこの状態になったことはないです。
一度だけカメラアプリがフリーズしたことはありますが。
書込番号:22684491
3点

長期間、再起動しないで使っていると調子悪くなることがありますね。
私は3日に一度は必ず再起動してます。
書込番号:22684501
4点

カメラが起動失敗はこの機種に限らず発生しますね(X Performanceから機種変したけどXZ Premiumも使ってるし、その前の機種でも発生)
暫く待っても駄目で再起動させてます(先週機種変したばかりなのにもう発生してる)
書込番号:22695659
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

>きありんさん
アップデート後も、カメラフリーズしません。
書込番号:22604352
33点

私もフリーズして全く動かなくなり、電源ボタン+ボリュームボタンで再起動させています。
書込番号:22604606
212点

>きありんさん
最近、カメラがフリーズするなぁと思っていました。
アップデートの影響でしょうか・・・。
書込番号:22605764
126点

私もソフトウェアアップデート後からカメラ撮影するとフリーズするようになりました。
SDカードに保存する設定だと現象発生して、本体に保存する設定だと問題ないみたいです。
SDカードとの相性なのか分かりませんが次のソフトウェアアップデートで修正されることを期待してます。
使用SDカード : SANDISK 400GB SDSQUAR-400G-GN6MA
書込番号:22607551 スマートフォンサイトからの書き込み
126点

どうも詳細な分析報告をありがとうございました。
クイック起動すると、SDカードが認識されません とかは以前よりたまにありました。
クイック起動と言いますが、起動遅いです。ここぞという撮影シーンがありますが、大概カメラ起動が遅く、間に合いません。
巨大某掲示板でもカメラフリーズ問題は報告ありますね。
メーカーの対策を期待します。
書込番号:22607777 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

アップデート後かなりの頻度でフリーズしますね。妻も同機ですが同じ感じです。
フリーズすると数分何もできないので困りますよね。
早く改善して欲しいです。
書込番号:22608451 スマートフォンサイトからの書き込み
113点

やはりソフトウェア更新のせいでしたか。
フリーズしたあと一分かそこらしたあとにOKGoogleと言ったらアシスタントが起動してフリーズがとけますね。
再起動よりは楽かもしれません。
もしかしたら自分の環境だけかもしれませんが、、、
書込番号:22608714 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

う〜ん、この現象はやはり多いようですね。
私はインカメラにして、連続3回くらい撮影すると画面が固まります。
放置で回復すむときとしないときがあります。
しかし,中途半端で回復したままにすると、大事な電話機能が働かなる恐れがあるため、強制再起動させます。
書込番号:22609486 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

自分の中のは不明なエラーと出て、全く起動できなくなりなりした…
再起動、カード差し直しもダメでした…
書込番号:22614319 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


根本的な解決ではありませんが、設定を変えるとフリーズしなくなったので1つの参考にどうぞ。
カメラアプリの設定で、
・タッチ追尾フォーカスをOFF
・カメラキー長押し起動をOFF
これでもフリーズするようなら、
※フリーズする前から設定を変えていたと記憶している箇所です。
・スマートカメラ起動をOFF
・サイドセンスをOFF
そのほか、保存先をSDカードから本体に変えると直ったという報告もあるようですが、
私の場合は上記の設定のみでSDカードに保存できています。
書込番号:22617961
27点

本体保存でも写真撮影するとフリーズの症状がでますし、
Amazon musicなどSDカード内に曲データがある際、
アプリを起動すると、ずっとグルグル考えたまま
そうなった際にカメラで撮影するとフリーズ
SDカードが壊れそうなのか不安になり、
困ります。
書込番号:22621206 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私もカメラで固まっている者です。
次回のアップデートまでOpen Cameraというアプリを使っています。
今のところ、このアプリでは固まることは無いので、ソフトウェアによるものなのかも知れませんね。
まぁ、不具合として認識してくれるかどうかは解りませんが。
書込番号:22632661 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も同じくフリーズするので本当に困っていました(~o~)
メモリーが異常に占有されてフリーズするのかと考えて様々なアプリのキャッシュをクリアにしたら良くなったと思います。
ただまたすぐになるでしょうからソフトウェアの更新を早くしてもらいたいですね。
書込番号:22640567 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

私も購入後4日目でフリーズしました。
書込番号:22645732 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

残念ながらソニーは消えていく運命になるのかな・・・・
ソフトウェアの開発能力がなさ過ぎ。
アップデート検証が不足し、すぐに修正プログラムを出せないとならない。
中華製の1万円のスマホでも起こらない問題が
この安定時代になっても起こるのはあり得ないでしょ・・・
昔はiPhoneかXperiaかという時代もあって
今でも欧州などでは知名度が高いけど全然売れない。
東南アジアは暑いので不具合多発で殆ど売れない。
安定性があれば今でも世界で結構売れたはずだけどね。
背水の陣で出したXperia1シリーズだけど
これが転けたらほぼ終わり確定。
しかし先行で出したXperia10の評価はあまり高くは無く
21:9の画面は評価されてもそれ以外はライバル機に太刀打ちできていない。
既に5万円近かった10+がもう3万円台まで下がっている。
11-12万円のXperia1が日本で売れるかどうかで今後の進展が決まりそう。
来年までに社員4000人の半分2000人をリストラ。
逆に倍増して復活に賭ける気はないのかなぁ・・・
タダでさえ開発能力が無いのに半年ごとに出して複数機を発売するのでは無く
2機種のみをだし十分開発試験をして煮詰めて
良い部品を使い長く使って満足できる機種を開発するべきかと思うけど・・・
書込番号:22647031
31点

皆様
ここに書いてある対策、他色々と試してみましたが状況変わりません。
カメラで何か撮影すると100%再現します。(Microsoft Office Lens はなぜか大丈夫。)
本当に「色々と」試してみまして、ひとつ分かったことがあります。
毎回強制再起動していたのですが、たまには何かのタイミングで放置することもあります。
て言うか先程そうなりました。
そしたら勝手に動き出してましたね、、、プチフリと言うか、グランドフリーズ、みたいな。
カメラの撮影待機状態?フリーズしなければこうなったであろう画面になってました。
応答しないプロセスを殺すような機能はあったような気がしますがアプリ再起動までしますかね?
なんか、処理に「盛大に時間がかかっているだけ」のような気もします。。。
書込番号:22650715
20点

自分が取り急ぎやった対策はアプリのキャッシュクリアでしたが、やはりフリーズするので、カメラ撮影前に他に立ち上げているアプリを全て落としてからカメラ撮影するとフリーズしなくなったので取り急ぎこの方法で使用してますが、そんなこと慣れていない為、忘れるとフリーズしてイライラしますね(゚Д゚) 対策のアップデート更新をしてもらいたいです。
書込番号:22650807 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XZからラインの引き継ぎ出来てカメラ使う頻度が増えそうな矢先にフリーズしました(*_*)
別のカメラアプリを検討してます。
オススメカメラアプリ有りますか?
書込番号:22651117 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もカメラかフリーズするようになってしまいました。だいたい2~30回に1回くらいの頻度で起きるので困っています(T_T)
いちいち再起動しないといけないですし、半々くらいの確率で撮った写真が消えてしまいます…。
色々試してみますが根本的な解決方法も見つからず、、アプデで直ることを期待しつつ、その間は別のスマホを使おうと思います(^o^;)
(Xperia好きの方には申し訳ないのですが、もうXperiaは買わないかな…。)
書込番号:22651921 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
先日、SOV39にアップデート通知がきてアップデートしたのですが、その後からカメラ起動後にフリーズしたまま動かなくなることが多発しています。
電源ボタンによる強制再起動もできませんでした。
他の皆さんは同じようなこと起こっていませんか?
書込番号:22573871 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>しょーとくさん
私も同じ症状が3回ほど発生しました。
だいぶ時間がたつと、再度操作できるようになります。
先週までは発生しなかった症状なので、今回のアップデートの影響が気になってました。
書込番号:22573890
3点

>しょーとくさん
28日にアップデートして、30日31日にカメラを使いましたが
何も問題なく以前と同じように使えました。
娘もXZ3を使ってますが、問題ないようです。
書込番号:22574062
3点

>ねっくんさん
やはりそうでしたか!早く対応してほしいですね😅
書込番号:22574297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねっくんさん
そうなんですね!もしかすると、個体差があるのですかね。。。?
書込番号:22574298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もカメラ調子悪いです
撮影するとフリーズして、強制再起動しないと動かないです
しかも撮影した写真が残ってないのでかなり困っています
普段の写真がきれいなだけにショックが大きいので早く修正してほしいですね
あと、強制再起動かけるとバッテリーが大幅に減ってるような気もしますね
書込番号:22582594 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>家電庶民さん
私も同じような条件下の時にフリーズしてしまいます!
けっこう重要なときにフリーズするので、とても困りますね
書込番号:22588700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり前に書き込まれた内容ですが、今拝見し全く同じ症状の方なので、書かせて頂きました。
ある日気がついた頃から、カメラを起動してハングアップするようなことが多くなり、カメラは動いていてもシャッターが押せないという心霊現象のようなことが多発。
強制シャットダウンも出来ず、20分くらい放置していたらいつの間にか使えるようになってはいるが、恐ろしくバッテリーを消耗。
未だ、試してはいませんがXPERIA companionを使って修復掛けたらある程度改善されるかな?と思ったり、またGoogleレンズとの愛称問題が出ているのかも…とも思ったりしています。
書込番号:22663698
2点

今日始めてフリーズしました。
カメラを起動して、一枚目の撮影後フリーズ。
何の操作も受け付けません。
その後、1分ほどで復帰しましたが、気になります。
書込番号:22663900
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
バッテリーの不満からiPhone xsから機種変 最悪です…iPhone以上に減りが早いです、動画 ゲームやってなくても目に見えるように減っていきます その他は不満ないんですけどねえ
書込番号:22514793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どういう環境かは個人差があると思いますが、私は朝5:30前に充電器から外し、仕事中(WiFi繋がってません)でもネットで色々閲覧し、昼休みは動画サイトで動画の閲覧をし、家でも頻繁にネット閲覧をしています。
ですが、23:00過ぎても残15%〜25%くらいはありバッテリーの持ちに関しては大変満足しています。
バックグラウンドで起動している物など、設定を見直してもダメでしょうか?
または、端末メーカーなどに御相談されては如何ですか?
書込番号:22514935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとうございます。やはり個人差はそれなりにあると思いますがそれにしても…対策は一応していますいらないアプリは無効にしたりサイドセンスもオフにしています動画も画質を落として見たり、いろいろやってますが、まだ購入して1週間ですが、初めてですねこんなバッテリー減りが早い機種は まあ有機EL画面が消費するというのもあるんでしょうが、まさくんさんのバッテリーは当たりでしょうかね?
書込番号:22515023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>動画 ゲームやってなくても目に見えるように減っていきます
満充電からバッテリー不足まで何時間くらいなのでしょう?
私はiPhoneXSですが、時々使って充電は2日に1回程度です。
XPERIAはZ3の時に使っていましたが、時々使ってやはり2日程度、電源入れっぱなしで全く使わない状態で一週間程度だったでしょうか。
子供たちのようにYouTubeやゲーム、SNSでずっと握りしめているようだと1日持たないと思いますが、一般的な使用法であれば丸1日は持つと思います。そうでなければ不具合では?
書込番号:22515109
2点

Androidもバージョンが上がるごとに電池管理が良くなってるみたいなこと言うけど、iPhoneとAndroidを比べるとどう考えてもAndroidは電池ドカ食いなんだよねぇ
特にスリープ時なんか顕著で一晩置いてiPhoneは1〜2%しか減ってないのにAndroidは10%くらい減ってるみたいなのも珍しくないような…
最近は急速充電でバカっ速だから、気にせずガンガン使ってサクッと充電してしまいましょうみたいな感覚で使うとかそんな感じなんだろうね
書込番号:22515134
4点

iPhone XSの方がまだバッテリー良かったですね!5分普通に通話してて3%減りました…やはり以上なんでしょうか。
書込番号:22515186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ネット記事に下記のようなものがあります。
ソニーXperia XZ3(SO-01L)の節電設定(Android 9 Pie) 個別省エネ設定で電池を長持ちに
https://mvno.xsrv.jp/docomo/xperiaxz3-battery-setting/
Xperia XZ3(SO-01L)のAlways On Displayのバッテリー消耗具合 電池激減りで常時点灯はオススメ出来ない
https://mvno.xsrv.jp/docomo/xperia-xz3-always-on-display/
設定を確認してみて、一度試してみてはいかがでしょうか。
ちなみにiPhoneのバッテリー持ちがいいのは、ハードウェアとソフトウェアが同一メーカーが作り上げているので、Androidに比べバッテリー容量が少なくても、省エネで長時間動けるように作りこんでいるためです。
Android端末の場合は、スマートフォン本体メーカーと、OSのソフトウェアメーカーが別のために作りこみが不十分になるケースがあり、ハードウェアの馬力のみ重視で作り上げるとOSの目標値と実体値では全く異なることが大なり小なりあります。
書込番号:22515462
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
申し訳ありませんが、本体の口コミではなくXZ3のメーカーオプションの口コミです。
XZ3を購入した方の参考になればと思います。
今回XZ3を購入した為、値段は高いですがメーカー品が良いかと思い
ワイヤレスチャージングドックWCH20CとStyle Cover TouchSCTH70を購入しまた。
ワイヤレス充電WCH20Cは縦・横向きどたらでもスムーズに充電できます。
充電スピードも計測していませんがまぁまぁです。
カバーSCTH70は確かにメーカー品なのでピッタリフィットしています。
ただ画面は乳白色とまでは言いませんが、少し白みがかっているので小さい文字など画面が見づらくなります。
カバーを開けたときと閉じたときが見やすさが雲泥の差です。
それとちょっといただけないのが、上記二品を同時に使用する場合です。
カバーを閉じた状態でワイヤレス充電に置くと、カバーが半開きになってしまいます。(30°〜40°位)
ワイヤレス充電器の角度がかなり立っている状態なので勝手に開いていしまいます。
もちろんテーブルなど画面を真上に向けておけば開くことはありません。
ちなみに他メーカーのワイヤレス充電器も持っているので試しましたが、少し斜めになっているので。開きません。
メーカーに確認したところでそれで普通です。的な返事でした。
メーカー品の組み合わせだし、汎用品よりも値段もそこそこ高いので
その辺はキッチリ製品テストをして製造して欲しものですね。
ソニー好きな方には申し訳ありませんが、自分は元々富士通好きでしたが
旧スマホの電池持ちが悪く限界で、今年の冬はハイスペックモデルが販売されなかったので
仕方なく日本メーカーの人気の高いXZ3を購入しました。
高いオプション品としては少し残念です。
6点

実際にこのカバーを使っているわけではありませんが、使い込んでいく内にヒンジ部分がこなれて開かなくなっていくかもしれませんね。(別のカバーでは体験あり)
書込番号:22409284
2点

私も半開きです。
但し、保護ガラスを貼るまでは大丈夫でした。
おそらく、保護ガラス無しの前提での設計かと。
なので諦めてます。
書込番号:22409343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MG75Gさん返信ありがとうございます。
何分カバーしたまま使用できる透過タイプの為留め具もないので
使い込んでたたまれている状態にこなれてくることを願っています。
表面の材質は熱可塑性ポリウレタンとかって書いてありますが、
裏蓋のポリカーボネートとの接合部分が切れてこないことも願いたいですね。(笑)
書込番号:22409361
0点

夏姫ぱぱさん、ありがとうございます。
夏姫ぱぱさんは保護用のガラスフィルムを貼られたんですね!?
自分はガラスフィルムを貼った上にカバーを閉めると浮くような気がしたので
スマホ本体は素の状態です(購入時の裏表全てのシール類を剥がした状態です)
それでも斜めだと浮くのでちょっとって感じですね。
書込番号:22409379
1点

余談ですが、保護ガラスはラスタバナナの3Dです。
対策としては純正のQi充電器を横にして、XZ3のカバーの閉じる側を下に向けて置いております。
これですと半開きにはならないです。
書込番号:22409399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにその通りですね、開く側を下にしておけば開かず充電できますね。
わがまま言うと、充電しながら使おうと思うと不便ですが・・・(笑)
そもそも不便と思ったのが、充電しながらLINEとかをちょっと使おうと思ったときに
カバーがパコパコしてたのが原因なんですよね。
横着しないで充電器から外して使えよ!という話なんですがね〜
それ以来凄く気になりだした次第です。
>夏姫ぱぱさん
ちょっと質問です
ラスタバナナの3Dフィルムということですが、ガラスタイプですか?
それともフィルムタイプですか?
それを貼っていて、ソニーのカバーの蓋を閉めたときの浮いた感はないですか?
書込番号:22409472
0点

保護ガラス
http://www.rastabanana.com/sp/detail.html?pid=235815
ドコモ純正品を多数作製されてるので
今回の3Dもまずまず上出来です。
但しSONYロゴは隠れます。
若干の厚みが出てますが浮いてる感は個人的には感じません。
書込番号:22409499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体はau版ですが、同じ組み合わせで使用中です。画面保護シートやガラスは貼っていません。貼りたくないから蓋つきのカバーを選んでいます。
購入当初、半開きになることに驚き、残念にも思いましたが、今は「しかたのないこと」と受け入れ、納得しています。
納得しているのは、半開きになるような急な角度であることに対して、以下のような理由、事情が考えられるからです(あくまで予想、可能性ですが)
・充電台がxz2のころから存在している
xz2のころに設計されたものであり、xz2で純正ケースと組み合わせて使用する状況では半開きにならないが、xz3では半開きになるという可能性はあるのではないでしょうか。そうならば、xz2用に設計したものだから、しかたのないことだと思います。
・ファンを搭載しているため
この充電台はかなり大きいです(厚みがあります)が、それはおそらくファンを搭載しているためだと思います。ファンを搭載するためには、ファンを設置するすスペース(容積)を確保する必要があり、そのために角度を急にせざるを得なかった可能性があると思います。角度を緩やかにした場合、確保できる容積が減り、ファンを小さくせざるを得ず、小さなファンで十分な冷却性能をもたせると、うるさくなるなどの問題があるかもしれません。
少し話がそれますが、ネット上で製品に対して、「○○が不満だ」とか、「○○に注意した方が良い」などの書き込みを目にすることが、しばしばあります。しかし、いたしかたの無い事情がある場合も少なくないと思います。不満や注意を述べる前に、何故そのようになっているのか、そうせざるを得ない事情があったのではないかと、少し考えても良いのではないでしょうか?
理由や事情がが分かれば(予想出来れば)納得できると思います。
書込番号:22409515
0点

>夏姫ぱぱさん
ありがとうございます。
保護ガラスを貼るかどうかは検討中ですが、貼る際に参考にさせていただきます。
書込番号:22409541
0点

>ekimadさん
ありがとうございます。
このワイヤレス充電器はXZ2の時からあるものなんですね
知りませんでした。
確かにXZ2の上位2機種からワイヤレス充電機能が付いていましたね
現物が今手元にないのでファン機能が付いているかわかりませんが
あとで見てみます
それであればなんとなく納得です。
書込番号:22409548
1点

xz2もxz2 Premiumもどちらもワイヤレス充電対応です。
ソニーモバイルのサイトで各機種のページを開き、さらにアクセサリーの項目を選ぶと、
その機種に対応する対応する純正ケースなどと共に、純正のワイヤレスチャージングドック(WCH20C)が出てきますよ。
xz3発表前にすでにxz2やxz2 Premiumのアクセサリーとして、ワイヤレスチャージングドック(WCH20C)が掲載されていたことを記憶しています。
書込番号:22409588
0点

充電中のみ充電台から「スー」または「サー」のような小さな音が聞こえるので、冷却ファンが搭載されていることが分かると思います。小さな音なので、注意して聞かないと気が付かないレベルかもしれません。
書込番号:22409600
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
既に買ってから2度補償サービス使いました!見た目のためにあそこまでツルツルにしなくても!丸みがあるからなおさら滑る!!
ケースしてないから??そもそもケースは絶対しなきゃいけない物??もっと対策を取って欲しい!標準ケース付きとか!
書込番号:22396856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソニマニKSさん
アルミバンパーを装着するだけで随分と滑ることがなくなりますよ
この機種ではないですが、保護フィルムだけで使おうと思ったら何度も滑って落下させたことがあって
それ以来必ずアルミバンパーを装着しています
書込番号:22397294
1点

>ソニマニKSさんへ
お気持ちお察しします。
参考になるかどうかわかりませんが、私は見た目重視でBUNKER RINGを使っています。
せっかくお気に入りの色を買ったのに、ケースで隠すなんて!!と思い、BUNKER RINGにしています。
仮にBUNKER RINGにするとしたら、強力テープが付属でついていますので、それも貼ってください。
私は貼らずにいて、買い直しましたから。
また、BUNKER RINGにした場合どうしても中央付近に貼ることになるので、指紋認証は使えなくなります。
書込番号:22397788
1点

>ソニマニKSさん
そのままですと、確かにツルツルで滑りますね。
私は背面が透明のケースを付けてます。このケースは背面が平らになるので置いたときに安定します。
前面を下にして置いたときも、画面が接触しないので安心です。角もしっかり保護してくれます。
造りも良くて価格もお手頃、お気に入りのケースです。
ボタンも押しやすいし、ストラップホールにはコイルコードを付けてカラビナでズボンのベルト通しに繋いでます。
落とさない対策(コイルコード)と、落としたときの保護(ケース)をしています。
もちろんケースは必須ではないですが、落として壊したくないので(汗
Xperia XZ3 ケース 対応 Ringke [Fusion-X] 落下衝撃吸収 ストラップホール二重構造 スマホケース 背面クリア
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JB5C6KW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22399015
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)