端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 3 | 2019年3月7日 17:46 |
![]() |
16 | 3 | 2019年3月5日 00:04 |
![]() |
1 | 0 | 2019年2月1日 22:11 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2019年1月4日 21:45 |
![]() |
100 | 23 | 2019年1月3日 21:32 |
![]() |
41 | 5 | 2018年12月24日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

まぁキャリアの夏モデルなので6月頃ですね。
取り敢えず中国などでは3月後半か4月には発売されるでしょう
書込番号:22493646 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

6月に手に入るのですから待ちますよね。
書込番号:22495533 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

docomoの事だし記者会見でハッキリするかと
compact等他社で出るかは知りませんが。
書込番号:22515496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
私の愛用機、Z4で最軽量144gを実現しましたが、それからトチ狂ったように重量が重くなりましたね。
発熱問題で色々あったので、こんな文句言われるなら重量は考慮しないと、ある意味振り切ったのでしょうね。
もう200グラムのスマホとか、私の感覚ではありえないですw
Zs以降、ドコモ以外にコンパクトモデルは出ないですねぇ。
今後もやっぱり期待薄でしょうか。
Xperiaの新機種使いたい。。。
7点

コンパクト持ちたいならdocomoに来ればあります。
XZ 1コンパクトがdocomoオンラインで648円〜の叩き売りしてます。
大きくなれば多少は重くなりますし
XperiaZ1とか5インチで171グラムで両面ガラスフィルム+アルミバンパーで200グラム近くか200グラム越えます。
書込番号:22508874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XZ3重いって言ってたらXZ2Pは0.3インチも小さく234g。当時ポケットに入らなかった6.8インチのSOL24より重い。
名機Z3から発熱問題はあったものの4,5と着実に進化してたのにパフォーマンス、XZ2、2P、3と迷走しすぎ
書込番号:22509272
4点

ようやくXperia 1で正常進化という感じですね〜。
私は正常進化を待ちきれずにGalaxyに乗り換えちゃいましたが・・・
X Performanceから軽量や薄型、小型化というのを全て諦めて独自進化に舵を切りましたが、結果はまあ、ね・・・という感じになってしまいました。
が、次シリーズはXperia 10も導入される感じですし、コンパクトを求めるのならそれなのかな?と思います。Z4からもギリギリ乗り換えられるか?という感じですし。
ハイエンドで小型というのはグローバル版でも投入されていないので、日本国内向けにわざわざ用意するのも・・・?という感じですし、諦めるしか他ならないのかなぁと思います。
重量については、正直慣れの部分が大きいですよ。何だかんだ200g級のスマホを3台乗り継いでいますが、慣れてしまえば重さなんてヘッチャラ〜となりますよ(^^;
書込番号:22509963
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
もう、ACアダプター06を2年以上使用しております。
前々から、ACアダプター07の存在を知っており、docomoの公式サイトでスペックも確認し、いったいどれだけ充電速度が違うんだろうと気になり購入して試してみました。
スペック上は
ACアダプター06が満充電175分
ACアダプター07が万充電170分
一桁の状態から充電を開始し、どちらも1時間で70%前後
80%から緩やかに
結果
ACアダプター06は、2時間10分で100%
ACアダプター07は、それに約15分遅い感じで100%
あれ?
気持ち06の方が速かったです(^_^;)
まぁ、あくまでも状態にもよるので、変動はあるかとは思いますが。
書込番号:22436106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
カメラを起動した時、もしくは撮影しようとするとエラーが出てホーム画面に戻ります。
たまに普通に撮影できる時もあります。
保存先はSDカードではなく内部フォルダに設定しています。
検索しても同様事象が出てこないので初期不良かわかりません。
購入してまだ1か月経ってないのでショップに相談してみようかと思います。
書込番号:22307467 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電源落として、一度カードホルダーを抜いてもダメですか?
書込番号:22307473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!!
フォルダの閲覧等問題ないのでどうかな〜
と思いましたが試してみたら今のところ不具合は出ないみたいです。
ちょっと様子を見てみますね。
書込番号:22307611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

続報です。
あと後やっぱり出る時と出ない時がありました(再起動すると一時的に復活します)。マイクロSDの中のファイルが一時的に悪さをしてるのかと思い画像や音楽ファイル等必要なファイルを取り出しスマホ上でフォーマットを行いました。
結果、その後もやっぱり出ました...
ネット上にも同様な不具合はなさそうですので、auショップに相談してみようかと思います。
書込番号:22371087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
皆様にご相談させてください。
現在、Xperia xz premium とiPhone XSの二台持ちでXperiaの機種変更を考えていますが次期Xperia xz4まで待つか悩んでいます。
というのも、xz3はxz2からスペックが据置きなのと電池の持ちがよろしくない感想が目立つので、スペック進化とデザイン変更が予想されるxz4まで待つべきかと。
xz4でスペック進化してもxz3と動作感がさほど変わらないのであれば、xz3でも良いかなと思うのですが皆様はどう思われますか?
Xperiaは、仕事上での電話とテレビ視聴以外はほとんど使いません。ゲームもしませんし。
優柔不断で判断に悩んでいますので、すみませんが皆様のご意見をお聞かせいただければと思いますので、宜しくお願い致します。
書込番号:22268338 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

出てもいない端末のことなんか誰もわからないでしょ。
バッテリー持ちも良くなる保証もない。
ただ来年の春モデルが出る頃には、端末価格と通信料金が完全分離になっているかもしれないので、その場合は今より端末代金が月サポが無い分、高く感じるでしょうね。
書込番号:22268347 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>はまなす53さん
待てるのであればXZ3はスルーすべき機種だと思いますね
いま無理して手に入れるほどの完成度には至っていません
書込番号:22268389
8点

>xz3はxz2からスペックが据置きなのと電池の持ちがよろしくない感想が目立つので、スペック進化とデザイン変更が予想されるxz4まで待つべきかと。
大変失礼な言い方ですが貴殿の使い方を考えるとXZ3でもオーバースペックじゃないかと思いますが!価格が大幅に安くなるとか通信料が低く抑えられると言ったようなメリットが無ければ出てない新型を待つのはどうかなと思いますよ。因みにXZ1ユーザーです。
書込番号:22268409
9点

>@starさん
ありがとうございます。そうですよね^^;
次期モデルが完成度高いモデルになると言われているみたいなので、やはりそうでしょうか。(^_^;)
>JTB48さん
ありがとうございます。
そうなんですよね、オーバースペックなんですけどせっかく買うなら良いのが欲しいなと思いまして(^_^;)
無理に買い替える必要もないのですが、そろそろ買い替えたい欲望が湧いてきまして(笑)テレビは結構視聴しますので、電池の減りが早いのは如何なものかと思いまして…
今のxz premiumが結構持ちが良いので
書込番号:22268441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何を以てXZ3にしたいか?がポイントだと思いますが、OLED目当てだと次の代でまた液晶に戻すことはさすがにないと思いますし、XZPのスペックを基準にしているなら、待った方がよいのでは?
最低XZ3より後退することは無いでしょうし、さすがに次当たりからはRAM6GBは表示標準化していくと私は予想しますし、次のpremiumモデル投入の可能性もあるでしょう。
auは判りませんがdocomoはpremium路線堅持すると思いますし。
私もXZP持ちですが、別回線をXZ3と比べて悩んでXZ2Pにしました。レスポンス的にはXZPよりかなり向上しましたので満足しました。
これより下は今からはあり得ないかな。と思ってます。
書込番号:22268445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はまなす53さん
お節介ですが、その使い方なら最新の機種である必要がありません。
型落ちでかなり安くなっているXperia XZ1がいいのではないでしょうか?
あるいはdocomo withの機種とか。
これらの機種で十分です。
書込番号:22268458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、使い方にポイントを置いての話しなら、買い替えは必要ないのでは?になりますね。
XZPからだとXZ1だとスペック据え置き、解像度デグレードになりますから。
書込番号:22268518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はまなす53さん
>>>現在、Xperia xz premium とiPhone XSの二台持ちでXperiaの機種変更を考えていますが次期Xperia xz4まで待つか悩んでいます。
”Xperia xz4”の動作が及第点な根拠の担保ってあるのでしょうか?
>>>Xperiaは、仕事上での電話とテレビ視聴以外はほとんど使いません。ゲームもしませんし。
スマホ端末でのTV視聴ってのがよく理解できませんが、通話の用途が重要でしたらフツーに件のキャリアでの通話オンリーでの携帯でも必要にして充分かと。ヴォルテ対応での”ガラホ”ってアナウンスありますし。
http://kakaku.com/item/J0000028790/?lid=prdnews_78723_J0000028790
書込番号:22268602
3点

端末の故障とか、どうしても替えなければいけない理由がなく、持ち主が決められない以上、待てば良いのでは?
別のXZ4が出るまでとかではなく、必要になったら替えればいいだけのこと。
XZ4が高性能なのか、XZ3とあまり変わらないのかは勿論判りませんが、変わらないなら変わらないで、XZ3の価格が下がるのは確かでしょうからそのとき改めて、XZ3を選ぶというチョイスもありかと思います。
書込番号:22268703
4点

>xz4でスペック進化してもxz3と動作感がさほど変わらないのであれば、xz3でも良いかなと思うのですが皆様はどう思われますか?
これからは動作感というよりAIとかそっち系の進化じゃないのかな?って気がする
>現在、Xperia xz premium とiPhone XSの二台持ちでXperiaの機種変更を考えていますが
書いているような使い方の場合、ぶっちゃけ今の最新機種(しかもそこそこ高いハイエンドモデル)だと1,2世代戻ろうが進もうがあまり変わり無い様に思うし
XS自体が買ったばかりの最新機種だし、iPhone、Androidともに一緒のタイミングで最新機種にする方がいいのか、最新機種にする意味(必要)があるのかってのと、後あるとすれば多少負担が増えても常に最新機種を持ちたいとかそういうので決めていいんじゃない?
書込番号:22268708
1点

今日の朝は、何処かに出てました、指紋認証も画面と、前からの横からで、デカい方は6.4inch?らしくバッテリー4000ミリ、有機ELだったと思います
パフォーマンスに似た感じで、裏側フラットだったと思います、確かAndroid9.1でSDには対応してない
とか、出てませんし確かではないですけど
、自分はXZ3良いと思うんですけど、手も小さく
DSで少しいじった位ですけど、現在のXZ1Android9
も未だだし、下取りか嫁にでも現在の機種使っても
良いかと思ってます、XZ3だと指紋認証の場所
後はXZ4カメラも表裏側2つ?とか書いてた気がします。
書込番号:22268841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう言えば、画面どこでも指紋認証をSamsungが特許取るとかどこかに書いてありましたな。
書込番号:22268848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在、出ているXZ4の噂は、すべてでたらめですよ。
特に日本語では、特定の2つのサイトが、海外系の嘘くさい掲示板情報を元に、意図的にめいっぱい誤訳したねつ造情報を流しまくっています。
出回っている画像も、勝手な想像か、適当な画像の使い回しです。
いっていることは、毎回毎回、コロコロ変わりますし、どれもすべて間違いです。
なまじアクセス数が増えて、儲かるからやめられないのでしょうね。
そんなものを見ても、なんの役にも立ちません。
書込番号:22268858
4点

まあ、スペックも願望満額回答で感じですからね。
本当にそれで出してくれたら涙流して喜ぶんですが、裏切られ続けて幾星霜…
書込番号:22268868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソキウス101。Xperia&iPhone・iPad・Mac&社会系をくわしく
噂ですからね。
書込番号:22269059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私も移動中にフルセグ視てます。
なので安くなってもwith系にはしたくありませんでした(ワンセグになりますからね)。
とりあえず、XZ4とどうしよう…、と思っているならXZ4の確定情報が出るまで待てばよいのでは?
それくらいの時期になればXZ3のもっと客観的な評価も出てるでしょうし(今は発売直後で甘い評価も多いでしょうし)、価格も下がっていると思います。
“物欲” なら仕方ありませんけれど、使い方から言ったら待った方がよいと思います。
中途半端で買い急ぐと、新型が出たらまた物欲が出てしまいますので、納得できる材料が出揃ってから判断しませんか。
書込番号:22269308 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的な意見を。
Xperia XZ3でSamsungの有機ELを採用したんだと思っていましたが(どこかのサイトで見た気がした)、実機を見て視野角の変化によって色味が大きく変わってしまう所を見ると、正直これはちょっと気になるな、という感想を持ちました。
海外サイトを覗いているとLGのP-OLEDを採用していという情報がちらほらとありましたが、有機ELの視野角などはSamsungのパネルの方が優位に感じられます。
発色自体は綺麗なんですがね。
何より国内で次期モデルのテスト端末が稼働しているようですから、近々新規端末の発表があるでしょう。
それを待ってから買い替えを検討してもいいと思います。
XZ Pに採用されているs835でも処理能力は十分に持っていますが、やっぱりs845を搭載した端末はレスポンスがより小気味よく感じます。
次期モデルに搭載されるであろうSoCは特にCPUの性能を強化してくるでしょうから。
書込番号:22270250
5点

>@starさん
>>>待てるのであればXZ3はスルーすべき機種だと思いますね
いま無理して手に入れるほどの完成度には至っていません
購入してる方々は、涙目ですか?
満足の度合い高い☆5ないし4のレビュー投稿者って、勘違いしてるのかあるいは残念な方々なのかな。
書込番号:22270693
4点

個人的主観で恐縮ですが有機ELパネルは綺麗。
動作もサクサクで、これはこれで良いのではと思って自分は買いました。
xzPREMIUMお持ちなら必要性はないのではないですかね?
iPhone Xsも持ってるなら贅沢な悩みですね。
書込番号:22273026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリー劣化と中古でも高値で売れるタイミングを見計らって、一年毎に買い換えるは有りですね。
いっちゃえー
書込番号:22279818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

大型化してるから重量も重くなります。
書込番号:22176357 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もう持ったことあるんですか?
業界の人?
書込番号:22176414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>open_dさん
重量書いてるじゃないですか。XZ2と同じく190g台なんだから、だいたいわかるでしょう?
書込番号:22176581 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

190グラム台ですか、重くないですね。
書込番号:22241642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重いです。
XZ1以前の軽さに戻って欲しい…
書込番号:22347513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)