端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 12 | 2019年1月30日 16:31 |
![]() |
13 | 3 | 2018年11月21日 09:47 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2018年11月21日 18:41 |
![]() ![]() |
122 | 27 | 2018年11月29日 04:43 |
![]() |
16 | 3 | 2018年11月16日 07:20 |
![]() ![]() |
99 | 15 | 2018年11月23日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
顔認証を使用したく、smartlockを設定しましたがうまくいきません。認証済の顔を削除して登録し直すと一旦は認識するようになりますが、数分放置するとすぐまた認識しなくなってしまいます。smartlockを一旦オフにしての再起動も試しましたが同じ様になってしまいます。
認証しないときは下のアイコンが顔の絵にならずいきなり指紋の絵になってしまいます(顔の絵になった時は認識します)。顔認証のモードにならない感じです。
誰か対応方法ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さいm(_ _)m。
書込番号:22272326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

顔認証?指紋認証では?。
間違いならすいません。
書込番号:22272592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も試しましたが、だめです
信頼出来る場所の設定もだめです
バグかソニーのアプリとの相性悪いのか?
書込番号:22272640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も同じです。
登録した顔の精度を改善して暫くは、ロック面下に顔アイコンが出て顔認証出来るのですが、時間が経つとスレ主さん同様ロック画面下のアイコンが指紋アイコンだけになり、顔認証が出来なくなります。
ソフトウェアのアップデートを待つしかないと思います。
書込番号:22272871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>BL@CKWGNさん
全く効果もなく場違いかもしれませんが
信頼出来るエージェントのsmart lockを一度チェックを外して再起動後再度チェックを入れ直す。
効果は不明ですが
XZ1で以前効果ありましたので
しかしXperia
smart lockの不具合をなんとかする気はないのですかね!?
書込番号:22272971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未だばらつきが出てるんですね、次の機種インカメラ2個との噂も満更って事ですかね。
書込番号:22273145 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様レスありがとうございます。どうせDSに問い合わせてもアプリが関与してるとか初期化しろとか言われるだけと思ってましたので、同事象が他の端末にも出ていることが確認できたことはアップデートに繋がるかもしれないので大変ありがたいです。おとなしくアップデートを待ちたいと思います。
>ましましはんさん
私は「信頼できる場所」の設定はうまくいってます。ですがやはりsmartlock自体に問題がありそうですね。
>Black Blockさん
情報ありがとうございます。しかしその情報は私も把握していて、smartlockを一旦オフにして再起動も試していますが同様に症状が出てしまっています。
書込番号:22273730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Android9.0時における認証失敗の例は、海外でも報告されています。
Pixel3においても、価格コム内の掲示板においても報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028723/SortID=22269848/#tab
Android9.0内での、SmartLock機能と近接センサーの認識において、何かしらの不具合があるのではないかと個人的には推測しています。
顔認証ではなく、指紋認証もしくは、PIN入力などの方法で、画面ロック解除を行ったほうがよろしいかと思います。
書込番号:22273761
2点

>北海のタコさん
ありがとうございます。XPERIAの問題と言うよりはAndroid9.0の問題という可能性があるのですね。
私は手帳型ケースを使用しているので蓋を折り返したあとに指紋認証しづらいのと、片手にバッグを持った通勤の電車内等では片手でロック解除するという場面が多いので顔認証があると助かるなと思った次第です。諦めて他の方法で運用します。
書込番号:22273920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
片手だけの操作ということであれば、PIN入力もしくはスワイプという方法もあります。
Pixel Phoneのヘルプですが、Android9.0での基本機能の操作ならほぼ同じになりますので、下記のリンク先の記事を参考に参考にしていただければと思います。
画面ロックの設定
https://support.google.com/pixelphone/answer/2819522?hl=ja&ref_topic=7083614
書込番号:22275082
3点

>北海のタコさん
ご丁寧にありがとうございます。しかしスワイプに設定してしまうとロックにならないので、さすがにそれは怖いです。他の方法で使用しています。
書込番号:22275251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BL@CKWGNさん
不具合の原因が、Android9.0の不具合かXZ3のチューニングなのかは、はっきりしませんが、参考までに。
まだ、Android9.0の端末は少ないのでこれから情報は出てくるとおもいますが、Xperia XZ3のスマートロックには、顔認証が有るみたいですね。
私の使ってるGoogleの素のアンドロイド「Pixel 3」のスマートロックには、設定から顔認証が無くなってます。
なにか、その辺が関係してるような気がします。
書込番号:22275503
1点

平成31年1月23日のソフトウェアアップデート後から顔認証出来るようになってませんか?
書込番号:22430962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

調べましょう
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function36.html
書込番号:22264889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結局XZ2プレミアムにしました。ありがとうございました。
書込番号:22268334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
どのようにすれば片手モードになるのか。どうしたら使えるのか分かりません。
設定にある片手モードはオンにしてあります。
画面の下部をスワイプすると出ていますが、そうしても出来ません。
親切な方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22263373 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レッゴー中年さん
画面の下部をスワイプというのは、その通りかと思います。
サイドセンスは、スマホの横(筐体の横)をダブルタップとかで起動しますが、こちらはあくまでも画面です。
画面の下部をスーっと、横にスワイプしみてください。
ちなみにサイドセンスの中のメニューから、起動もできます。
書込番号:22263436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試してみたのですが。何故か出来ませんでした。
サイドセンスの中にある片手モードのメニューをタップしても、無効です と表示されます。
設定で、片手モードはonにしてあります。
それ以外に何か設定があるのですか?
権限とか。。
宜しくお願い致します。
書込番号:22264980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッゴー中年さん
うぅーん…
設定 → 画面設定 → 詳細設定 → 片手モード(ON)
くらいしか思いつきません。
お役にたてず申し訳ありません。
書込番号:22267850
0点

Xperia XZ2なんですが、多分同じだと思うので書かせて頂きました。
スクショの矢印のようにスワイプすればできると思います。
右から左にスワイプすれば左寄りに縮小されます。
書込番号:22267966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてユーザー補助の拡大操作がONになっていないでしょうか
書込番号:22268721
12点

なってました!
offにしたら片手モード使えました。
ありがとうございます。
解決しました。
お答え頂いた方皆さんにお礼させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22269253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
XZ3の購入を決めたのですが、
サイドが曲面の為やはり画面保護をどうしようか悩んでます。
知り合いにギャラクシーの同じくサイドが曲面のモデルを持っている方がいて市販のフィルムを貼ったら曲面部分が剥がれて何回かやり直したというのを聞き、やや高いですがDOME GLASSかハルトコーティングにしようと考えてます。
こちらの他のスレッドでも色々と拝見させていただいてるのですが、下記の点でどちらにしようか悩んでます。
<DOME GLASS>
曲面部分も完全に保護されるわけではないとのことで、フィルムのエッジ部分が指にあたり違和感があるのではないか?
(コレは市販のフィルムでも同じことが言えるとは思いますが、、)
<ハルトコーティング>
剥がすことができない。
小キズが結構付くという情報がある点。
以前に使っていたスマホを落として画面が割れたときに、貼っていたガラスフィルムだけ剥がしたら本体の画面は割れていなかったので再度新たにフィルムを貼ることができた。
という経験があり、剥がせないハルトコーティングは割れたらアウトという点。
もちろん割れてしまったら補償サービスを利用するのですが、今まで利用したことがない上記2つのタイプのどちらかを試してみたいと思っています。
DOME GLASS orハルトコーティングを施工された方で、施工して良かった点・良くなかった点がありましたら教えていただけるとありがたいです。
なお、ケースは使用せず使うつもりです。
長々とすみません。
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22259455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

V20 PROでハルトコーティングしています。
他のコーティングも同様ですが、シリコンを流布して、ガラス組織として硬化しますので、見た目は何も貼ってない状態そのものですね。
指の滑りはコーティング前より、違いが判る程度に良くなります。
指紋と汚れは普通に付きます。落ちやすいそうですが、このへんは実際どうなのか判りません。
18層まで多層化硬化するそうですが、どの程度なのかは不明です。
ちなみに私が施工して貰ったDSでは有料オプション3つ加入でハルトコーティング2千円+税になりました。
(Dヒッツ・Dグルメともうひとつ初月無料の奴に加入して、翌日解約しました)
ハルトは施工証明書が発行されて、同一端末に2回目施工する場合は千円引き(3千円)になりますので、1年後ぐらいに再度コーティングすると思います。
ちなみにサブ端末のGALAXYS7edgeは一般のスマホ修理屋さんで両面ガラスコーティング(名称はスマートコーティング)して貰いました。こちらはフロントのみで3千円・両面は5千円で、ハルトより千円安いですが、全く差は感じません
(ハルトのパンフレットには、ガラスコーティングとハルトコーティングの違いが説明されていますが)
書込番号:22259753
12点

こんにちは
ハルトコーティング施工しました。
裸で使うなら間違いなく子傷は付くと思いますし、
使い方で割れますとドコモショップの店員も言ってました
(傷が付きにくく、割れにくくなるだけです)
なお、再度コーティングすると子傷は分かりにくくなり
綺麗な状態に戻るので
一年後に再コーティングを勧められました。
コーティングしてもDOME GLASSは貼れますので、
高くても良ければハルトコーティングしてから、
DOME GLASSを貼ると言う方法もあるのでは。
なお、自分は綺麗な画面を楽しみたいので
シートは付けずにハルトコーティングと
ブック型のソフトケースのみで使用しています。
書込番号:22259863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まず、DOME GLASS XZ3用まだでてないような気がします
いつか発売されるかもですが、そこまで待つのならDOME GLASSもいいかもですね
画面保護に何を求めるかなので、メリットデメリットも理解されてるようなら、自分はどう考えるが決めればいいのではとおもいます。
保護したい、傷つけたくな、手触りは気になる、貼りなおせないの嫌
たぶんどちらも選択肢から外れてしまうようにおもいます。
妥協できる部分はどこかなのかなとおもいます。
私はトリニティの保護ガラス使ってますが、横のフィルムの感触はまったくきにしてません
というかケースを使ってるので、ケースとの干渉があり、粘着面のミシミシって音がなるのはありますが
結局はどの程度画面保護を求めてるか、一番優先してることで選定するのがいいとおもいます。
書込番号:22259889
4点

ハルトコーティング しました。
ドコモでは始めたばかりなので評価はこれからだと思います。
フィルムの方が物理的な安心感はありますが、
手帳ケース&フィルムだとフィルムの端が浮き上手く貼れませんでした。
目の前で施工するので安心感はあります。
私が施工したDSはハルトコーティングのサイトには掲載されていませんでしたので、最寄りの店舗に確認した方が良いと思います。
書込番号:22259899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

心配なら、ハルコーティングに、コーティング剤
使ったらどうですか?。
書込番号:22260213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nic89さん
別スレで書かせて頂きましたので、参考にしてもらえればと思いますが、私も先日ハルトコーティング施工しました。
やはりガラスシートより本体のそのままのデザインを活かせると思います。
ケースを使用しないのであればどちらでも良い気はしますが、ケースを付けたりする場合はガラスシートとかだと干渉するのでハルトコーティングの方が良いと思います。
ハルトコーティング+ガラスシートをやるお客さんもいるとのことでした。
DOMEGLASSは私も経験がないのでレビュー出来ませんが、コーティングよりは画面の保護には強いとは思いますね(^^)v
参考になるかは分かりませんが、私はハルトコーティング初めて施工しましたが、なかなか良いと思いますよ(^_^)ノ
書込番号:22260256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AS-sin5さん
指の滑りは良くなるんですね。
いい情報ありがとうございます。
近くのハルトコーティングしてくれるDSは安くなるキャンペーンはしていないようでしたのでキャンペーンやってる店舗探してみたいと思います。
書込番号:22260265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>俺はそんな男だったさん
小キズついても再度ハルトコーティングしてキズを埋めれば目立たなくなるんですね。
情報ありがとうございます。
たださすがにハルトにドームガラス両方はさすがに金銭的に考えてないです。。
書込番号:22260274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Doohanさん
メリットデメリットは分かっているのですが、施工した実物を見てないのでなかなか決められないです。。
なので実際に施工された方にお聞きしたかったのですが、どちらも施工されたものが置いてある店舗を探してみたいと思います。
ちなみにXZ3のDOME GLASSはHP上にはまだ載ってないのですが既に発売されております。
コメントありがとうございます。
書込番号:22260298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pepe_papaさん
ありがとうございます。
HPに載っていない店舗でもハルトコーティングできる店舗あるんですね。
最寄店舗に聞いて見たいと思います。
書込番号:22260307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKKさん
心配というよりかは、二択で失敗したくないというのが強いです。。
コーティングにさらにコーティングまでするほどお金をかけたくはないもので、、わがままですみません。
やはり実機を見てみるべきだなと思いましたので実機置いてる店舗探して見たいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22260317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TM57さん
剥がせないというデメリットはありますが、確かに本体のデザインを活かせるし、フィルムとの段差などもなくてその点はとてもいいですよね。
別スレ見させていただきました。
完全硬化まで3日程かかり、その間に小キズついたとのコメントもありましたが、TM57さんは施工されて3日の間に小キズついたとかありましたか?
書込番号:22260332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nic89さん
小キズなんて皆無です。
私の場合、本当に施工後2日以上は触らないで寝かせました。
昨日からようやく開通処理やデータ移行をやって今日から使っていますが、綺麗ですよ(^^)v
まあよく見たらキズは付いてるかもしれないですが、私は気にならないです。
あとは私はフリップカバーを使っているので画面を直に触らないおかげも少しあるかもですね。
書込番号:22260353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なにも塗らず、傷が気になった時点でコーティングで埋めたらどうでしょう。場合によっては手放すまで素の快適な画面で使えるかも。
書込番号:22260607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TM57さん
皆無ですか!
確かに硬化するまでのキズが心配であれば開通前に施工して寝かしとくのがベストかもしれないですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:22260648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACE-HDさん
確かにキズがついたら埋めるという手もあるかとは思いますが、コーティングで埋められない大きめのキズや落として割れてしまった場合に先にコーティングやフィルムをしとくべきだった、、と後悔しそうです(^_^;)
書込番号:22260656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様色々とご意見ありがとうございましたm(__)m
数件DSに電話で問い合わせてみましたが、DOME GLASSの施工をほぼしたことがないという店舗が多く、値段もほとんどのところが7560円と高額でした。
逆にハルトコーティングを扱ってるDSが近くに数件あり、どの店舗もかなりの件数を施工している為施工は慣れているという話が聞けました。
皆様の良い情報もあり、ハルトコーティングにしようと思います。
施工後にまた情報アップ出来ればと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22260702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nic89さん
解決なのにすみません、ハルコーティングに賛成なのは大賛成です、スレ主さんが傷付かないかって事でしたので、「傷がついたら」コーティング剤を
ハルコーティングの上からって結うべきでした
すいません
良くカバーつけて画面の方に、Card入れて傷つける
カバーは良くないですよね、失礼いたしました。
書込番号:22261037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレから来ました
全面ハルクしておりますが
裏面に多数の小傷が生じてます。サイド 画面は無傷です。
ガラスフィルムとさほど変わりはありませんよ。
こちらはハルクして少しガッカリしている者です
書込番号:22261569 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

XZ3のDOME GLASSは既に発売していますよ。
昨日ドコモショップにて購入&貼付けをしてきました。
(税込み5970円でした。)
一日経って、端の部分が1mm程度浮いている箇所が一部あります。
操作には全く影響ないですし、広がりそうな感じもないですが、気になる人は気になるかも。
その他、手触りは滑らかでとても満足しています。
書込番号:22261787 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
どんな感じかドキドキします🎵
今使用しているXZは例のバッテリー突然0になる事象出てまして使いづらくなりました(笑)
下取り価格に影響でなければ良いのですけど⁉️
書込番号:22256620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます、未だゲームアプリ等Android9に対応してないって話しですが、購入なさったら
是非とも、電池持ち等レビューお願いいたします
私事ですが、Z1からSONY使ってまして現在XZ1
使ってまして購入してAndroid8.0からAndroid9に
中々成らないので、まぁ不具合はないのですけど
今回はDSで少しいじった位ですけど、ゲーム等は
docomoのpointアプリ位しかしませんけど画面も綺麗だし、電池持ちも1日もてば良いですし
docomoのXPERIAには興味深く
只レビューに電池1日持たないってレビューが気に成りまして、「使い方」にもよりますけど
是非とも宜しくお願いいたします。
書込番号:22256771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます!やはり『電池の持ち』と『湾曲に伴う使いやすさ』が気になります!レビューしていただければ幸いです。
書込番号:22256845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書込番号:22256951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
レビューではXperiaからの買い替えの方がほとんどのようですが、中華スマホと比べるとどうなのでしょうか?
シングルカメラ、RAM4GB、非ベゼルレス(上下)、大きく、厚く、重く、バッテリー容量は小さく、急速充電なし、画面指紋認証やセンサーでの顔認証なし、そのほかの独自性もなし、とAndroid PieとOLEDと曲面ディスプレイ込でも中華スマホなら4万円ぐらいで買えそうなスペックです。処理速度は300ドルのPocophone F1以下でしょう。
価格に見合わない性能なのは間違いないとして、それを覆すだけの中華スマホにはない利点があるのでしょうか。防水機能は魅力的ですね。あとは中華スマホは情報漏洩が~とかでしょうか。
それとも中華スマホを知らないだけ?
書込番号:22254600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様
Xperiaは、ソニー製品を世界中で使っていただいているユーザーのためのスマートフォンと考えるべきと私個人は思っています。
SoC、RAM、ROMなどのスペックだけでなく、Androidをもとにしての独自アプリやチューニング機能がしっかりしているのがソニー製品です。
スペックだけなら、Androidベースであるなら、中国製や韓国製のスマートフォンの上位機種を見てしまうと、確かにソニー製の端末は劣ってしまうかもしれません。
何で評価するというのかというと、ソニー製品との連携性を考えたうえでの利用が一番の目的となります。
ソニー製アプリには、ブルーレイレコーダーのリモート視聴機能、PS4のリモートプレイなどの独自性のあるものも含まれています。また音に関してもハイレズ再生のチューニングは、規格提唱メーカーだけのことはあります。スペック以外のものもトータルでプロデュースしているのがXperiaというブランドのスマートフォンなのです。
熱く語ってしまってすみません。
(参考)
Xperia使いこなしガイド
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/
書込番号:22254632
18点

品質・保証・技適が中華スマホにはないので、国内での利用には向きません。
独自性や新機種における変化が少なく競争力がないといった問題は、SONYの課題です。
書込番号:22254639
9点

中華スマホ、と一括りにするには幅がありすぎます。
中国メーカーのスマホには世界的に見ても最上位の高級スマホから超低スペックぽんこつスマホまであり、まさにピンキリです。
また、北海のタコさんやありりん00615さんの言うように、価格だけが判断基準で、価格以外で価値を見出して機種変している方がいらっしゃるということです。
書込番号:22254651 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

✕ 価格だけが判断基準で
〇 価格だけが判断基準なのではなく
書込番号:22254652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「BCNランキング」日次集計データによると、2018年11月11日、
スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 iPhone 8 64GB(NTT docomo)(アップル)
4位 iPhone X 64GB(NTT docomo)(アップル)
5位 Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
6位 iPhone XR 64GB(au)(アップル)
7位 P20 lite ANE-LX2J(Huawei Technologies)
8位 iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
9位 P20 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
10位 iPhone XS 256GB(SoftBank)(アップル)
K-POP人気(笑)の割に全然売れてないんだねぇ、寒寸銀河。
書込番号:22254655
11点

>北海のタコさん
なるほど。囲い込みのようなことをしようとしているんですね。
>ふとん叩きさん
>ありりん00615さん
前提がガバかったのとPocophoneを例示したのがマズかったですね。
国内で正規販売されている端末という条件でお願いします。
書込番号:22254688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅうまる-2さん
国内で正規販売されている端末に絞っても、ピンキリであることに変わりはありません。
やはり価格以外の「何か」を魅力に捉えて買う人がいるとしか言えません。
それは独自機能であったり、ブランド嗜好であったり、前もXperiaだから、だったり。
人によっては周りもXperiaだから、で選んでる人もいるでしょうね。
書込番号:22254930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、Xperiaはキャリア経由でしか販売されていません。
その場合、様々な値引きがあり、実際に払う金額は4〜5万、MNPなど、条件や時期によっては、2〜3万や実質0円になることすらあります。
表面的な値札で比較してどうこう言うのは、ナンセンスです。
今時のスマホは、普通の使い方では、ハイエンドだろうが、ミドルハイだろうが、関係ないです。
カタログスペックやベンチマークの数字なんて、ごく一部のマニア以外、どうでもよいことです。
なお、Xperiaがライバル機種に商品力で劣っていることは、ソニー自身がずっと前から明確に認めており、社長の首も飛びました。
結果、売れ行きはほぼ半減という壊滅状態です。
現状は、Xperiaファンによる買い換えがほとんどで、最初から買うことを決めている人。
いまさらそういう人の判断に、外野からしたり顔でケチをつけても、何の意味もないです。
書込番号:22254958
9点

あくまでも個人的な意見ですが、XperiaはIphoneシリーズと同等に指名買いが多いですね。
従って、他のメーカーと選ぶよりXperiaしか使ったことのないユーザーが圧倒的に多いです。
xperiaのようなハイエンド端末に関してはハードスペックは似たり寄ったり(ストレージ容量は除く)で、レスポンス等に大差はないと思います。
にもかかわらずグローバルにおいてはHuawaiやサムスンやに比べて、全然売れてないですが、それは単純にXperiaのUIの出来が悪いせいだと思います。
少なくともユーザーの要望や使い勝手を考慮したプロダクトになってないですね。
かく言う私もXperiaZシリーズ時代のデザインが好きで、Xperiaしか湯買ってませんでしたが、1度GALAXYを使ってしまうと、Xperiaha使えないですね。機能やデザインもですけど、端末のチューニング(速度と安定性のバランス)でも差を感じます。
(GALAXYに関しては日本で酷評されているBIXBYボタンがどうにかなればパーフェクトですから)
書込番号:22255014
1点

SO-01Eは購入しましたが、それ以降は他社より重く大きい端末ばかりなので検討に入りません。基本的に軽く丈夫につくる気がないのか技術がないのでしょうか。
書込番号:22255244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅうまる-2さん
一点だけ訂正と言うか、よく分かっていないのかも知れませんが。
>急速充電なし
PD、Qi、両方試しましたが私の機種変更前のXperia X Performance(QC2)よりも驚くほど早いですよ。
PD対応テスタとか持ってないので正確には分かりませんが2.5〜3Aは流れてる感じです。
あとこれは買ってから満足しているところで、購入の判断材料ではありませんが。
◎Android P のコネクティブバッテリーをSONYがチューニングしているっぽく、電池持ちが驚くほど良いです。
◎BRAVIAエンジンとか使ってるらしい画面は息を呑むほど綺麗です。
ま、でもやはり中華や半島製に比べると割高感があるかも知れません。
あくまで私の場合ですがあちらさんの製品は信用していないので、日本製品の中から選ぶことになってしまい、結果ずっとXperiaを使っています(^^;
書込番号:22256074
13点

>鉤字爆年団少原十さん
ソニーか中華スマホかの話題において突然韓国を持ち出す愛国者の鑑
書込番号:22259913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内販売されている中華スマホでXZ3よりも性能が良く安いなんて機種は無いですね。また、Huaweiは俗にいう中華スマホとは比較にならないほどの品質を維持しているし、ここのハイエンド機はXZ3の価格を軽く超えます。
定価での比較だと、Zenfone 5やiphone XRがXZ3よりもお買い得です。
書込番号:22261059
0点

その、ナンとかランキングの上位 4機種、非 Android のキャリアモデルって、
どのキャリアも在庫を抱え過ぎて、早く捌きたいから、MNPだけでなく機種変更でも、
実質 0円、販売店によっては一括 0円でばら蒔いている端末ですよね。
そりゃあ、売れますとも。
書込番号:22261312
3点

同意します。デジカメ、ビデオカメラ、4K対応液晶テレビに2TBのBlu-rayをSONY製品に揃えたのでスマホがリンクすればと思いiPhone8plusから機種交換しました。あとはプレステ4を買うつもり。繋がるのは良いと思ってます。
書込番号:22273059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)