端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
98 | 15 | 2018年11月25日 23:41 |
![]() |
51 | 3 | 2018年11月16日 18:59 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月14日 19:09 |
![]() |
11 | 6 | 2018年11月16日 06:53 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2018年11月29日 22:19 |
![]() |
70 | 7 | 2018年11月14日 06:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
こんにちは!
購入時より、時々 画面に緑色の帯がでます。 幅はまちまちで、全面な時も…
色々試してみたのですが、アンビエント表示をオンにしているときに発生しています。
ネット上でも、そんな情報をみてたので様子見しているのですが、同じ現象が発生されてる方はいらっしゃいませんでしょうか?
アンビエント表示(スマート表示)を使わなければ回避出来てそうなので、何とかソフトウェア的な対策が出ないかなと思ってます。
既にコーティングもしてますし、面倒な機種変更の設定をまたやりたくなく(^^;
書込番号:22254361 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

故障は早めにドコモに行った方がいいですよ
10日以内で故障と判断出来るなら
本体交換対応となるはずです。
ドコモショップの人が言ってましたので。
書込番号:22254375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>俺はそんな男だったさん
ありがとうございます。
故障なのか、他でも発生している事象なのか確認させていただきたいと思っています。
端末交換しても、一緒というのを避けたいなと思ってまして。
書込番号:22254564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スレ主様
別機種ですが、同じような症例を報告しているネット記事があります。
Mate 20 Pro、有機ELパネルが緑色に変色する事案が報告中
http://socius101.com/post-43534/
有機ELディスプレイの不具合が考えられますので、ドコモショップ、もしくはお客様サポートに連絡をとって、ネットにて機種交換の手続きをしたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22254628
8点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
別サイトで似たようなのはみていました。
暗い色の時に発生するというのは、私の発生時 アンビエント表示の時というのも、なんとなく一致しますね。
サポートに一度、相談してみるようにします。
オンラインショップで購入、職場近くのドコモショップでガラスコーティング…
コーティングは諦めるとしても、また一から初期設定となると、気は重いです(^^;
書込番号:22254633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
一度設定しているのであれば、ドコモショップでデータ移行をしてもらえば、Googleアカウントとドコモのdアカウントの入力ぐらいでほぼ復帰できます。
Android8.0以降からは、Google Chromeで覚えたID、PASSは、自動入力できるようになっていますので、よほどのアプリなどでない限りは、ずっと使ってこられたデータをそのまま引き継ぐことができます。
Android7.0以前にAndroid5.0などから機種変更するときよりも手順も楽になっています。
Xperiaであれば専用のデータ転送アプリを利用して、PCにバックアップしておけば、同一機種であれば一部のアプリを除くとほぼ復元できます。
復元までの時間は少しかかりますが、以前の煩雑さと比較するとずいぶん楽になっています。
書込番号:22254638
8点

>北海のタコさん
ご丁寧に、ありがとうございます。
今回は、android8からの移行でしたので、昔よりは楽でした。
電子マネー関連(suica,edy,id 等、ショップアプリ)とかと、lineとか、一部の機種変更に対応してないアプリのファイルコピーとかです。(移行忘れが一番不安なんですが…)
現行機種を持ち帰れたら夜なべしてでもやるのですが、短時間でショップでやる自信は…
まずは、オンラインショップに相談してみるようにします。
書込番号:22254645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
参考資料
データ移行・バックアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/
microSDを使わないデータ移行・バックアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/service/index.html
読んでおいて損はないと思います。
書込番号:22254653
2点

他スレで報告済みですが、私の端末もAlways-on Displayで緑の帯が出たり、全面が緑になるという現象が発生しました。
(私の投稿文と写真がGoogleのニュースで引用されてました)
サポセンに問い合わせたら、写真を撮って購入したショップへ行ってくれとのことでしたので、そうしたら、速攻で交換してくれました。
ただ、他スレで書いているように、交換前も後も一部のアプリの通知音が鳴らないという現象が起きているため、非常に困っています…。
書込番号:22257656
2点

>fugunさん
拝見しました。
私の写真も、いろいろ使われてます(-_-;)
ソフトバンクさん、まだ対応良いですね。
後程、報告させて頂きますがdocomoは苦戦しました(>_<)
書込番号:22257666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スレ主様
ことわざに「弱り目に祟り目」などとありますが、まさにそのようなことになるとは。
確認ですが、店舗で対応した店員はスレ主様と一緒に起動チェックをされましたか。
店舗の接客マニュアルには書かれていない場合があると、店員のみでチェックすることになってしまいます。
このように不具合が出ている機種の場合は、同じショップにある在庫も、今回のように同じような致命的な不具合が出てしまう危険性があります。未開封のものを時間はかかるかもしれませんが、1個1個確認しておくことが必要になります。
また交換のために店舗に行くことになると思いますが、その際には未開封品を5個ぐらい持ち出してもらい、個別にチェックを行ってもらったうえで、きちんと表示されるとスレ主様が思ったものと交換してもらうようにしたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22258837
9点

アンビエント表示に設定すると出るんですかね…緑画面に?
実は自分も時々出るんですよね。ずっとじゃないので取り敢えず様子を見ていますが。
それから自分もアンビエントは設定OFFにして我慢しています。対策はあるんですかね?
書込番号:22259202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北海のタコさん
あっ、交換後もってのは、私ではありません(^^;
fugunさんですね。
>TAKFGさん
私も、時々でした。
アンビエント表示オンの時に出る暗い画面の時にしか見てません。
ほとんどが、帯になってて、写真のような全面になることはまれでした。
根本的な原因がわかってないので不安です…
書込番号:22259221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、色々とありがとうございました。
初期不良なのか、SW制御的な問題なのかは判明していませんが最初の端末は新しいものと交換してもらいました。
新しいので再現するのかどうかですが、問題が発生していました、アンビエント表示はバッテリー持ちにも影響するそうですので、現在はOFFで利用しており、再現確認は行っていません。
#行って、出たら気持ちが凹むので…
ドコモショップで新しい端末に交換してもらったのですが、簡単ではありませんでした。
アップさせて頂いた画像がようやく撮れましたので、それを持ってショップへ行ったのですが、写真は証拠とならないとの事。(docomoでは)
店員の目の前で再現したら、端末は交換する。
そうでない場合には、端末を預かってメーカー送付?して確認。 不具合が確認されたら、その状況により交換か、修理は判断。
購入時から発生している現象に、そりゃないだろうとかなり納得いかない説明。
何より、貸出機にまた環境をうつして、自分の端末を取り上げられる、そしてまた結果が出たら、またも環境を移す。かなりの手間。
頭にきたので、
1. 現在の端末を下取りに出して再購入
(まだ、下取り価格が決まってないとかなんとか言ってたような…)
2.ケータイお届けサービスでリンク品と交換(リンク品といってもこの時期なら新品かな?)
7500円はかかるけど、これが一番手軽かも?
を考えて、ショップで色々と話をしていたのですが、その時に手元に持ってた端末でアンビエント表示させたり、消したりしながら触っていると、緑の帯が画面に!!!
1回目は直ぐに消えて店員さんに確認してもらえませんでしたが、その後にしばらく同じように操作していたら、再度 現象が再現。
今度は、店員さんも現認したので、新品に交換という事となりました。
アンビエント表示を使ってない今は、現象は再現していません。
書込番号:22279813
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo


>アクアクイーンさん
アンビエント表示の中の、スマート表示にしておけば、ダブルタップも有効となります。
ダブルタップ以外でも表示しちゃいますが(^^;
書込番号:22254329 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

返答が遅くなり申し訳ありません。
誤作動が心配だったのですがが、これで安心しました。
自分ではこの項目にたどりつけなかったので、大変助かります。
書込番号:22258037
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
現在XperiaXZを使用しており、近々こちらの機種に機種変しようか考えております。
ゲームをよくするので、プレイしているゲームが対応しているか確認したのですが、上記のタイトル通り「アイドルマスターsideM ライブオンステージ」のみ対応しているか不明な状況です。
公式サイトを見ましたが最終更新日が10月なのでこの機種はまだ発売前であるため不明です…。
書込番号:22253635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2017年8月30日から更新されておらず、S9やXZ2ですら検証されていない状態です。iphoneも同じです。
XZ3には最新のPieが搭載されているし、実際に試してみるしか無いですよ。
書込番号:22253685
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
3年前まではXperia使ってたんですが SONY製のMP-CL1というプロジェクターへWi-Fiで映画の映像飛ばして使ってたんです(スクリーンミラーリングと言いますかね)。 当然 音声もプロジェクターからショボい音で出てました。
それで音声はBluetoothヘッドホンで聞きたいのでBluetoothで飛ばそうとすると、音声は飛ぶんですが、ところが必ずプロジェクターとは接続が切れてしまって見れません。
だから 映像は有線でHDMI出力させて 音声はXperiaにヘッドホンさして使ってて 不便でした。無線で映像も音声もが出来なかったんです。
ある時、GalaxyS8を使う機会があり、同じ事をしてみたら… あっさり出来たんです。ZX3も従来どうりの仕様なのかどなたか分からないでしょうか? (GalaxyNOTE9とZX3と迷っております。)
書込番号:22252321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NON様さん
はじめまして。
私も時々ミラーリングを使いますが(静止画がメインですが)
スマホ Xperia XZ Premium
テレビ BRAVIA KJ-65X9300C
と言う環境で使っています。
静止画では問題なく見れますが
動画にすると、転送速度が間に合わなかったりするのか音とびや映像とびが出ます。
よって動画を見る際は有線HDMIケーブルでつないでます。
以前使っていたスマホXperiaZ3ではミラーリングで静止画は見れますが、動画は接続が切れて見れませんでした。
動画の解像度の問題なのか、スマホ本体の処理速度の問題なのか、通信速度の問題なのかは良く解かりません。
bluetoothもイロイロ規格があり通信速度や範囲、本体の性能左右されるようです。
実際、に私も
Xperia XZ Premiumではbluetoothスピーカーの2台接続(ペア接続)も問題なくできますが
XperiaZ3ではシングルしか接続できませんでした。
詳しく規格などは解らないですが、スマホ本体の処理速度などもすくなからずあると思われます。
私はWifiダイレクトとミラーリングを同時に使ったことが無いので不明ですが・・・・・
仮にミラーリングのWifiダイレクトで映像を写して
bluetoothで音声を飛ばすと原理上は可能だと思います。
ただしbluetoothはもともとタイムラグが多いので、音声と映像はずれるような気がしますね。
今晩嫁のZX3を借りて
映像はテレビにWifiダイレクトでミラーリング
同時にbluetoothスピーカーに音声という方法で試してみますね(笑
では後日。
書込番号:22252803
2点

スレ主様
一番の原因は、Wi-FiとBluetoothの電波の干渉でしょう。
Wi-FiとBluetoothの周波数に関してですが、実は同一周波数2.4GHzを利用しています。
このことが原因で、Wi-Fi接続とBluetooth接続の2.4GHz帯での接続時には、お互いの電波が干渉しあってしまい、接続不良が発生してしまったのが原因と考えられます。
サムソンでは、成功しているというのは、要因としてはWi-Fi接続を5GHz帯を利用したことで、Bluetoothとの干渉を避けているからだと思います。
ソニーが採用しているWi-Fi Directは2.4GHz帯で接続していることが多いので、スレ主様の起こされているような症状が起きてしまうと思います。
ちなみに、ソニーが販売している「LSPX-P1」の購入前チェックポイントにおいても、Bluetoothスピーカーへの音声出力はできませんという記述もあります。
https://www.sony.jp/video-projector/products/LSPX-P1/feature_8.html
Miracast対応でしたら、電波の干渉が避けられる5GHz帯を利用できますので、スマートフォンとプロジェクターとBluetooth機器の同時接続が可能になるかと思います。
(参考)
Wi-FiとBluetoothの違いと干渉回避方法
https://step-learn.com/network/wi-fi-014-bluetooth.html
書込番号:22253232
3点

竹ぴよんさん こんばんわ。コメント有難う御座います。
TVに繋がれて見てらっしゃるんですね!
いろいろ不便有るみたいですね〜。あの手この手でなんとかしたくなりますよね(笑)
私はTVには繋いだこと無いです。家でも外でもプロジェクターなのです。なので音声はBluetoothか有線で繋がないと大きな音で聞けないので 重要なポイントなのです。
今日、ドコモに行って プロジェクターとBluetoothスピーカを持ち込んでXZ3とテストして来ました。 結果は3年前と全く同じでした。スクリーンミラーリングは簡単に繋がるのですが、その後 Bluetoothスピーカに接続の操作をした瞬間 プロジェクターとの接続が遮断されてしまいました。何回も手順変えたりしてトライしたけど結果は同じでした。なんか、スクリーンミラーリングはとっとと切って Bluetooth優先して繋ぎに行ってる感じです。 で、諦めて 同じ操作を自分のGalaxyNOTE8でやると 全く当たり前のように操作のとうり動作しました。
自前のプロジェクターはどうしても使いたいので 今回はGalaxyNOTE9にしようと思います。スペックは8より微妙にいいのとw新しいスマホは気分がいいからですからね。
書込番号:22253909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北海のタコさん コメント有難う御座います。
上のコメントに書いたとうり Xperiaは今回も同じ結果でした。 原理的に無理があるかもですけど、結果オーライでGalaxyを選択する事にしました。同じAndroidスマホでも、動作はメーカーで違うのですね。日本製のスマホではHDMI出力さえ出来ない物が有りますし やってみないと判らない!と言うのは高価過ぎる買い物ですから 慎重になってしまいますよね。
でもやってみて正解だったと思いました。店員さんも嫌がらずに テストを見てくれてて 楽しそうでしたw。買ってから文句言うより良いですよね!w
どうも有難う御座いました。
書込番号:22253939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NON様さん
おはようざごいます。
昨夜試してみました。
私のXZプレミアムと
嫁のXZ3と
結果から言えば不可能でした。
両方ともミラーリングで接続後bluetoothスピーカー
SONYのSRS-X1を接続してみましたが・・・・
テレビへミラーリング後はbluetoothを機器上は見つけられるのですが、ペアリングは出来ずにエラー
ミラーリングを切断すると、ペアリングすると言う感じでした。
ということで出来ませんでしたと言う報告ですが・・・・(笑
ふと思ったのですが、お手持ちのプロジェクターに外部スピーカーなどを繋げてみたら音は良くなるんではにでしょうか?
多分RCAやHDMIなどの外部出力は何かしらあるのではないでしょうか??
とりあえずは新スマホ購入おめでとうございます。
書込番号:22254927
1点

竹ぴょんさん、テスト報告有難う御座います。
様子からするとミラーリングしたまま音声だけをBluetoothに飛ばす事をしてくれない仕様みたいですね。良い音で聞くにはスマホのイヤホンジャックに有線ヘッドホン差し込めばプロジェクターの音は止まってイヤホン出力に切り替わります。それかプロジェクターにヘッドホン差すしか無いですよね。XZ3ではイヤホンジャックすら無いからイヤホンアダプタ差すことになり充電しながら使えなくなります。無線式充電器持ってるから良いですが…(笑) お家ではBluetoothスピーカを使って音楽聴くのは一般的になってると思うし XZ3自体がイヤホンジャック失くした事から見てもBluetoothで音聴けばええやんみたいな乗りなのに … 。この仕様は痛いですよね。日本人は不便だとは感じなくなって来てるんでしょうね。取り敢えずGalaxyNOTE9は普通に出来ましたので 昨日ゲットしてきました。竹ぴょんさん、有難う御座いました。
書込番号:22256917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
ここに書き込んで良いのか迷ったのですが、検索しても全くわからずこちらで質問させて頂きます。
SO-02Jからこちらに機種変したのですが、LINEの通知音の設定が出来ず(通知音を消したい)で困っています。
OSの通知設定やLINEの通知設定も色々試したのですが、全くダメです。
LINEやOSの設定は画像のようになってます。
書込番号:22249428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本設定→音設定→着信音と通知音の音量をminでOKかな
全てで適応のはず
LINEだけってのはわからない
書込番号:22249827
1点

アプリ情報→アプリの通知→カテゴリーでどうでしょう?
書込番号:22250331
1点

端末が違うので「LINE通知音を端末から削除」って項目はありませんが私のはLINEの設定の中に「通知音」の項目がありそれを解除していたら鳴りません。
端末の通知音をオフにしたら全ての通知が鳴らなくなりますよ。
書込番号:22250471
0点

ありがとうございます。やっぱりマナーモードにしておくしか無いのですかね…😰
書込番号:22250652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひゃくえさん
>nao357さん
>墓穴堀り名人さん
みなさまありがとうございます。
現在LINEの設定は添付画像のようになってるのですが、音が鳴るんです(^^;
Android9との兼ね合いなのでしょうか
もうしばらく待ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22250660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r1derさん
サイレント着信音をダウンロードしてきて、設定してやればよいのでは?
書込番号:22250661
2点

>r1derさん
ごめんなさい。
私は大人の事情で「LINE」使ってないのだけど、「LINE」使ってる奴に聞いたら、通知音変えられないんだって!
大恥かきました(笑)
スルーしといてください。
書込番号:22250724
3点

>redswiftさん
いえいえ、ありがとうございます!見てくださってアドバイス頂けただけで嬉しいです。ありがとうございました。
書込番号:22250975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=22247864/
この書き込みにあるアプリだとアプリ毎に音量を変えれるので音量0%にすると消音になるのでは?ないでしょうか〜
バックグラウンドで起動しているアプリにも対応しているのでLINEも出来るはずでるよー
私は、ミュージックアプリのBluetooth出力の音量を変えています。
書込番号:22252503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>r1derさん
はじめまして。
ちょっと気になる記事が出ていたので転載します。
https://sumahoinfo.com/post-26759
この記事によると
アンドロイド9.0の不具合というか・・・・
そんな感じのようですよ。
他の掲示板でもLINEの着信音の件は話が出ていますので。
ちなみに嫁のXZ3でも同じ症状です。
ま、通知音を消さないので関係ないらしいですが。
書込番号:22257141
0点

>和みまくりさん
お返事遅くなりまして申し訳ありません。そんな便利なアプリもあるのですね、ありがとうございます!
>竹ぴょんさん
やはりAndroid9の問題でしたか(((^_^;)
何故か今は通知音が消えるようになりました。ただライン自体が届かない時もあるので、なんだかんだ不具合があります…
書込番号:22288677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
昨日、xzから機種変更しました。
付属のUSBアンテナケーブル着けて、TV見ようと地域指定して、チャンネル検索して、さあ、見ようとしたのですがフルセグが、映りませんでした。わたしの居住は都内23区内で、屋外で見ようとしました。
他の方で同様にフルセグが映らない方居ますか?映らない原因は何でしょうか?
書込番号:22248741 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>アカイトラクターさん
一つも写らないのでしょうか。
私は多摩地区ですが、2つはなんとか写ります。
23区で写らないのはおかしいですね。
書込番号:22249253
4点

>アカイトラクターさん
>フルセグが映らない
フルセグ、ワンセグ、自動の切替がワンセグになってませんか。
23区でもビルの影など電波が届かない場所では写りませんが
そのあたりは大丈夫でしょうか。
書込番号:22249293
5点

>アカイトラクターさん
単純に視聴エリア設定が合ってないのでは?
書込番号:22249548
5点

私のXZ3は映りが悪くて、いろいろいじってましたが、本体が勝手に再起動し、直りました。
めちゃ綺麗に映ります。
参考になるかわかりませんが、再起動をお試しください。
私も23区内在住です。
書込番号:22249757
9点

>わらじ隊長さん
再起動し、フルセグが映るようになりました。ありがとうございました。
>ひゃくえさん
>まるるうさん
ご返答頂きましてありがとうございました。
書込番号:22250064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のxz3も同様の現象が発生します。再起動直後は問題ないのですが1日後には圏外表示になって映りません。しかし再起動すると映るようになります。ちなみに映らない現象が出た直後にキャッシュ削除も試しましたが効果ありませんでした。
書込番号:22252410 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も昨日、解決済み入力後、同じようにTV映らなくなり、再立ち上げ後、映るようになり、日がかわり、今朝は映ってます。
書込番号:22252453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)