端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2020年3月8日 16:30 |
![]() |
2 | 3 | 2020年1月26日 11:41 |
![]() |
41 | 6 | 2020年1月13日 11:47 |
![]() |
46 | 8 | 2020年1月12日 18:29 |
![]() |
6 | 2 | 2020年1月9日 15:06 |
![]() |
52 | 5 | 2019年12月21日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
XperiaXZ3
画面中央やや左に0.2mmくらいの緑の縦線が1本
経歴
・2019年3月購入
↓何も不具合なし
・2020年1月上旬〜中旬画面修理(画面割れの為)
・2020年下旬、緑の縦線が突然入る(再起動後治る)
↓不具合なし
・2020年3月6日緑の縦線が突然入る(2度再起動後治る)
その後出たり消えたりがたまにある
・2020年3月7日緑の縦線が突然入り、常に残る
試した事
・再起動
・電源を切ってしばらく放置
・SIMを抜いて再起動
・管理者モード解除
・セーフモードで起動
(・Android10へのアップロードは考えましたが、10のよくない話しか聞かないためまだしてません)
落としたり水没させたりしていません
タイミングはアプリを起動させたタイミング…という訳ではありません、気がついたら突然という感じです
調べるとAndroidによく見られる初期不良?みたいで、
普通に修理して修理代取られていいものなのかわからないです
修理代払って修理するしか手段は無いのでしょうか…?
書込番号:23271688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koruku03さん
はじめまして
2020年下旬って書かれてるのは修理された1月下旬ですよね?
修理1か月以内に同じ個所であれば保証があるようなことを
記載された用紙もらいませんでしたか?
時間が経ってからだと、その間どのような状態にあったか
分からないですよね?
修理、点検になろうかと思います。
初期化が必要になると思うので、まずは、初期化を試されてはどうでしょうか?
ソフトウェアの不具合なら直る可能性もあるかもしれません。
直らなければ、修理直後から不具合があった旨伝えて
auに相談されてはどうでしょうか?
その後どうなるか、どうするかは結果を踏まえて考えられては?
修理直後にちゃんと不具合を連絡されてれば一番よかったと思います。
書込番号:23273044
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
中古のSOV39を購入し、UQモバイルで運用しているのですが、「Xperia本体ソフトの更新」(2019.9.26更新)をしてもUQモバイルの通信等に不具合はないでしょうか?
UQモバイルで運用している人で更新した方がいましたら、更新後の状態等を教えてください。
0点

>はらもっくんさん
>Xperia本体ソフトの更新
更新が終わったら再起動すれば大丈夫だよ
書込番号:23177981
0点

>cbr600f2としさん
中古のSOV39を買って、1台目が赤ロムで通信不可となり、2台目のSOV39だったので、次の失敗はできないので質問させていただきました。
回答ありがとうございました。
書込番号:23178252
1点

>はらもっくんさん
赤ロム保証の店で購入していなかったって事ですか?
中古の購入は赤ロム保証が無いと危険ですよ
書込番号:23191794
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

当たり前ですが使えますよ。今すぐ気にするようなことではありません。
書込番号:23164550 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>仮に5G(第5世代)が普及し始めた場合、現在の4G(第4世代)は使えるのでしょうか?
はい、使えますよ。
5G本格普及はもう少し先でしょうし、
2022〜2026年にかけて各社3Gが終了するので、
4Gが使えなくなるのはまだまだ先の話です。
書込番号:23164556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>m9(・ω・)さん
>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。
やはりそうですよね。
急に使えなくなったら、消費者が困りますしね。
ありがとうございました。
書込番号:23164596
2点

4Gが開始された時、いち早く対応したのがiPhone5でしたが、
サービス有効エリアは東名阪の大都市の一部にとどまり、しかも対応したと言っても電波の迂回性が低く届き難い2.1GHz帯のみで、実用とはかけ離れた状況でユーザー非難囂々でした。
当たり前の話、実用性を担保するのは従来の3G通信で、結局のところ5Gが開始されても中継施設が津々浦々に敷設されてサービス有効エリアが全国を覆うまでは現状はかつての3Gの役割を今度は4Gが担うだけです。
5G5Gとテクノロジーに惹かれて浮き足立っても使えなければ絵に描いた餅なので、
御自身の活用環境に則した機種選びをすれば良いだけと思いますけど。
現状5Gでなければならないことなんてありませんから。
仮に今、5G機種に買い換えても5G通信網だけで実用に堪え得るのはサービス開始後から早くとも1〜2年後ですから、その頃にまた買い換える時期になると思いますね。
書込番号:23164817 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>田舎もんだべさん
> 続・5G帯はいつ?
面子に掛けてサービス開始しました海峡の北端では
https://www.recordchina.co.jp/b746440-s0-c30-d0144.html
>つながらない韓国の5G、その理由は…=ネットからも不満続出
http://dametv3.blog.jp/archives/22543882.html
>韓国、(世界初)#5Gサービス に不満続出で集団訴訟へ【韓国KBS】
彼らは、熱いねぇ。
キャリアでのドコモでは添付の通り啓蒙に余念ありません。
書込番号:23164946
0点

3Gまではデュアル受信じゃなかったけど
4Gからデュアル受信にして電波の穴を防いでいたけど
5Gも同じなんでしょ?
書込番号:23165274
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

5G対応端末という意味なら、5G商用サービス開始が春からなのでそれ以降だと思いますが。
まだXperiaシリーズで5G対応モデルはなく、5Gプレサービス向けにXperia 1ベース端末が利用されてるだけです。
MWC 2020で5G対応モデルが発表されるだろうし、春〜夏モデルとして国内キャリアからも投入される可能性は高いかなと。
書込番号:23163536 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

5Gなら春からの予定ですが、決定事項は何一つ公表はなしです
まだキャリアのトップシークレットか談合中かと
ちなみに今日こういうニュース見たばかりですが
https://www.j-cast.com/2020/01/10376912.html?p=all
これにつられた間違いではないですよね?
書込番号:23163573
9点

>田舎もんだべさん
>機種変更を検討しています。
auポイントの換金目的にて AQUOS zero2 SHV47 をポイント消費にて購入して処分の予定です。
これもスクショしてねぇ。
書込番号:23163577
1点

サービスインしても東名阪から徐々に拡大という可能性が高いですが、そこは大丈夫ですか?
書込番号:23163599
9点

>田舎もんだべさん
まともに使えるようになるまで暫く掛かると思いますよ5G
書込番号:23163622
1点

郊外や山間での5G普及は遅いでしょうね、3G停波までにってペースかも
都市部はオリンピックや万博あるので急ぐかもですね、それでも年単位かなあ
となるとホントWi-Fi6対応が先に有用になるかもですね、まだ親機もandroidも対応したの少ないけど
とりあえずサービス開始して値段やエリアマップチェックしないと何ともです
書込番号:23163665
9点

>京都単車男さん
>cbr600f2としさん
>ACテンペストさん
>ヨッシーセブンだ?さん
>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。5G(第5世代)になって普及するには、まだまだ時間がかかりそうですね。
ありがとうございました。
因みに、Goodアンサーは決めないでおきます。
皆さんのご意見が参考になりましたので。
書込番号:23163754
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SoftBank

ドコモ版でよければ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so01l/spec.html?icid=CRP_PRD_so01l_to_CRP_PRD_so01l_spec
3.1gen1
多分一緒と思いますが
書込番号:23132929
1点

ご回答ありがとうございます。記載してるケーブルもまた少ないような…
ありがとうございました。
書込番号:23157399
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
いまだに、カメラフリーズします。
私の場合、3枚くらい撮るとSDカードが使えません的なエラーメッセージが出ます。
その後、写真を撮るには再起動するしか復帰方法がありません。
アップデートして、最新版にはしています。
すぐ復帰させたい、もしくはエラーにならない方法があるならば教えていただきたいです。
皆様は、どのように対処されてますか?
諦めてますか?
修理に出しましたか?
それとも、iPhoneに替えてしまいましたか?
書込番号:23063956 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>IKAKAIさん
>3枚くらい撮るとSDカードが使えません的なエラーメッセージが出ます。
このメッセージが出るということは、SDカードの不具合で画像ファイルを保存できないなどが考えられます。
SDカードをフォーマット、それでだめなら別のものに取り替えてみる。
私は最初の頃カメラアプリがフリーズすることがありましたが、アップデート後は一度もありません。
アップデートしているのにフリーズするなら、まずはSDカードを疑ってみてください。
書込番号:23064132
13点

>IKAKAIさん
SDカードが正常でも、書き込み速度が極端に遅いSDカードはエラーが出ることがあります。
古いSDカードを使いまわしている場合は、特にその傾向があります。
書込番号:23064136
12点

お返事ありがとうございます。
なるほど、SDカード不具合の可能性が高いようですね。
確かに、使いまわしていますね(汗)
まるごとバックアップして、フォーマットして書き戻すなんていうのでも効果ありそうですかね。
とりあえず、標準カメラアプリの保存先をSDカードから本体に変更してみました。
それから、写真を連続で撮っていないので良し悪しはわかりませんが・・・。
書込番号:23065236 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本日、SDカード内の全データーをPCにコピーして、XZ3本体からSDカードをフォーマットしました。
コピーしてあった内容から、古いもの、使わないものを少し消去して書き戻しました。
さて、連続で写真を取るようになったでしょうか?
乞うご期待。
ちなみにSDカードは、TOSHIBA製EXCERIAでクラス10、UHS1とか書いてあって当時それなりに高かった気がします。
書込番号:23099977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日、写真を撮る機会がありました。
連続で12~13枚程度撮りましたが、引っかかったりフリーズすることは無かったです。
経過観察中ですが、教えていただいたことに効果があったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23121017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)