発売日 | 2018年11月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 193g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
385 | 68 | 2018年11月22日 15:43 |
![]() ![]() |
30 | 6 | 2018年11月21日 18:41 |
![]() |
13 | 3 | 2018年11月21日 09:47 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2018年11月19日 15:22 |
![]() ![]() |
47 | 2 | 2018年11月18日 16:38 |
![]() |
109 | 14 | 2018年11月17日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
まだ、発売前ですが、XZ3とXZ2 premiumで悩んでいます
XZ3は6インチで重さが193gでXZ2 Premiumは234gあります
XZ3は有機ELディスプレイでXZ2 Premiumはトリミナルディスプレイです
画面解像度はXZ2 Premiumが高く、auショップの話では基本性能は
XZ2 Premiumが高く画面はXZ3の方が綺麗だと教えてもらいました
これから2年〜3年使った時にRAMが4GBと6GBの違いは分かるのでしょうか?
RAMの違いはあまり無いのならば軽く新しいXZ3を買おうと思います
まだ、発売前なので、有機ELディスプレイの実力や省電力はわかりませんが、皆さんの御意見を頂戴いたしたく書き込みました
ちなみに、現在分かる価格はXZ3は99.360円、XZ2 Premiumは108.000円です
よろしくお願いします
書込番号:22193521 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>おにぎり1114さん
>>>自分も気になりますがどうやれば三万切るお値段で機種変更できますか?
最寄りの家電量販店に行けばいいだけの話かと。
書込番号:22218610
2点

最寄りと言われましても、そんな破格の値段の家電量販店は知らないから、教えて欲しいのですが
書込番号:22219250
2点

家電量販店によっては、その時の値引きやキャンペーンも違う筈ですから、 何店舗か行ってみて調べて比較した方が良いと思いますよ。
書込番号:22219633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

林達永さん できれば、SIMフリーじゃなくてauでの契約が良いのですが
書込番号:22220087
2点

何軒か家電量販店のauのブース等に行き、聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:22220262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店と言われますが、エディオン 山田 コジマとありますが具体的に教えてください
書込番号:22220372
2点

いや、もう自分の足で確かめる段階だと思いますよ。
書込番号:22220477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの地元の家電量販店には、三万切るお値段のXperia XZ3 SOV39はまずありません。
書込番号:22220752
3点

三万切るお値段の携帯があったら質問しません。
書込番号:22220757
2点

私もまだ迷ってます。電話すれば安くなるんですか?
書込番号:22220761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰も、XZ3 SOV39 が機種変更でも 3万円切る、とは言ってないような…。
多くの先輩方が、実際に足を運ぶことをお勧めしているのに、素直に「はい」と言えないのは…。
書込番号:22221756
7点

もう一度書き込みますね。
何件もの家電量販店に足を運んでみて、auのブースで話を聴いて比較してみて下さい。
現時点で3万円を切るのを見付ける事は難しいかと思いますが、ある程度納得出来る値引きが在るかもしれませんね。
書込番号:22221914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

林達永さん なるほどやはり厳しいですか、わかりました。
書込番号:22221970
1点

3万って””XPERIA XZ2 premium””での話なんですがねぇ。
>>>うちの地元の家電量販店には、三万切るお値段のXperia XZ3 SOV39はまずありません。
キャリア公式での発売日って発売日:2018年11月 9日ですヨ。
落ち着きましょう。
書込番号:22224665
2点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
xz2 premium が3万切るってのも無いと思いますが???
書込番号:22224745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Quality of Lifeさん
>>>xz2 premium が3万切るってのも無いと思いますが???
あら、ニッポンも広いですし家電量販店も店舗独自でのキャンペーンなど数多ありますヨ。
まぁ、無ければ無いで別段困りはしませんので、構いませんがね。
書込番号:22228710
1点

>VirginAirさん
結局、私もXPERIA xz2 premiumを買っちゃいました。
XZ3に比べ、『重たい』がネックでしたが、
ディスプレイの湾曲が好きに慣れなかったのと、カメラの性能がxz2 premiumの方が良かったです。←家電量販店で比べましたが、少し遠くの文字を撮影し、UPにした時の違いが大きいと感じました。
xz3は流行りを取り入れた機種だと思いますが、xz2 premiumの方が高性能と感じました。しかも、高性能なxz2 premiumの方が安く買える。
重さは慣れそうです。
書込番号:22232633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラル177さん
私も買ってしまった。安くなったのが決め手でした。しかし重いですね(*_*)
書込番号:22269090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もXZ2Pを買いました。
重いのは確かですが(丁度Z3TCと同じくらい)個人的には良い感じの重さです。
持っている感めっちゃあるので置き忘れしないだろうな(笑)
落下させたらエライ目に合いそうですけど。
普段Z3TCを愛用しているだけに幅広大画面は凄く馴染みの感覚ですね。
だいぶZ Ultraに近くなってきました。
テキストを読むのに短く折り返してスクロールが長くなるより、横に長く収めてくれるほうが読みやすいですもんね。
書込番号:22269617
1点

そう言えば最近はまた充電器(typeC02)くれるもんですね。
娘がXZs買った時は付いて無かったですが。
書込番号:22271190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
どのようにすれば片手モードになるのか。どうしたら使えるのか分かりません。
設定にある片手モードはオンにしてあります。
画面の下部をスワイプすると出ていますが、そうしても出来ません。
親切な方教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22263373 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>レッゴー中年さん
画面の下部をスワイプというのは、その通りかと思います。
サイドセンスは、スマホの横(筐体の横)をダブルタップとかで起動しますが、こちらはあくまでも画面です。
画面の下部をスーっと、横にスワイプしみてください。
ちなみにサイドセンスの中のメニューから、起動もできます。
書込番号:22263436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試してみたのですが。何故か出来ませんでした。
サイドセンスの中にある片手モードのメニューをタップしても、無効です と表示されます。
設定で、片手モードはonにしてあります。
それ以外に何か設定があるのですか?
権限とか。。
宜しくお願い致します。
書込番号:22264980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レッゴー中年さん
うぅーん…
設定 → 画面設定 → 詳細設定 → 片手モード(ON)
くらいしか思いつきません。
お役にたてず申し訳ありません。
書込番号:22267850
0点

Xperia XZ2なんですが、多分同じだと思うので書かせて頂きました。
スクショの矢印のようにスワイプすればできると思います。
右から左にスワイプすれば左寄りに縮小されます。
書込番号:22267966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてユーザー補助の拡大操作がONになっていないでしょうか
書込番号:22268721
12点

なってました!
offにしたら片手モード使えました。
ありがとうございます。
解決しました。
お答え頂いた方皆さんにお礼させて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22269253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

調べましょう
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function36.html
書込番号:22264889 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結局XZ2プレミアムにしました。ありがとうございました。
書込番号:22268334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
本日、ドコモショップでホットモックを触ってきました。
この機種は画面の左右が丸くなっていて、画面のその部分が暗くなっている様に見えました。
画面の左右が同様になっているギャラクシー等他の機種も見ましたが、やはり同じように左右の端が暗くなった様に見えます。
このようなデザインの機種はそんなものなのでしょうか?
慣れるものなのでしょうか?
書込番号:22215015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなもんではないですか?
書込番号:22215144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
今までのXperiaと異なり、有機ELディスプレイを採用したことと、デザイン的に端末のはじを絞る形にしている関係で、外光の影響を若干ですが受けているのではないかと思います。
液晶ディスプレイの場合は、光源を液晶の裏や上部に設置している関係できれいに表示します。
かたや、有機ELディスプレイはディスプレイ上に配置されている半導体各々が発行しますので、全体的に映像の移りがきれいにでますが、まだチューニングが甘いところがありますので、はじっこは色味的にぼやけてしまうところがあります。
発色の違いを考慮しておいて利用すれば慣れてくると思います。
書込番号:22215589
7点

北海のタコさん
とてもわかりやすい解説、ありがとうございました。
どうやら、慣れるしか無さそうですね。
書込番号:22215768 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は発色よりも、画面の横の表示が歪んで見えるような気がしています。何で、わざわざ画面の端を外側にそらして正面から見えにくくしているのでしょうか?
歪みは慣れれば問題ないですか?
書込番号:22216759 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

横方向の 1440ドットを維持した上で、本体の寸法を 73mmにしたかったのでしょう。表示面がフラットだと 本体寸法は 75mm程度になったと思います。つまり、視認性より寸法を優先したのです。
私は、iphoneXの様にフラットの方が好きです。それに、ギャラクシーにしか見えません。
書込番号:22222320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有機ELでエッジがあるとどーも仰る通りのよーですね!
来月2年超えなので購入してみます(笑)⤴️
書込番号:22232779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さまよえるオランダ人さん
勘弁して欲しい。フラットが見やすいです。ディスプレイを曲げるな!
書込番号:22244081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モビタブログ@YouTubeさん
「 画面を曲げるな 」って私に言ってますか?
上には、フラットの方が好きだと書いたのですが??
ンーー。。。
書込番号:22244749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さまよえるオランダ人さん
SONYに言っています!ギャラクシーが歪めた時にディスプレイを曲げる意味がわからない笑
とXPERIAチームの人は言っていたのに
書込番号:22263485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元Xperia、現Glaxyyユーザーです。
Galaxyでも賛否両論あるエッジですが、galaxyに関してはエッジスクリーン(画面端からスワイプしてサブ画面呼び出し)機能のため、どうしてもこのデザインだったのだと思います。
Xperiaの場合は、まあ機能も含めてGALAXYのまねでしょうね、結果的に。
エッジの恩恵は、端末が薄く見えること、端末幅を抑えられるぐらいでしょうか。
エッジに関してはクエリーキーボードなどでサイド部にタッチしにくいなど欠点もありますが、多分慣れます。
書込番号:22264593
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
色々、調べたんですが…解決出来なかったので質問させて下さい。
Android8からメール鳴動時間やイルミネーションが設定出来なかったのはAndroid9では…やはり出来ないんでしょうか?それともAndroid7迄の様に選べますか?
書込番号:22241669 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

公式でも案内していますが、android8.0以降の機種では鳴動時間設定ができなくなっているようですね。別の機種ですが私も同じ状態になってしまいました。
残念ながら鳴動時間機能を復活させる場合は、別の会社が出してる鳴動時間設定アプリを使うしかなさそうです。参考にリンクを張っておきます。
【公式の案内】
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/usage/#p08
【鳴動時間設定アプリ】
https://dmailmusicpiccer.amebaownd.com/
書込番号:22258813
11点

そうなんですか…Android9もダメなんですね(ノ﹏ヽ)
ありがとうございます!
書込番号:22262485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
今回XZpremiumからXZ3に替えたのですが、ドコモショップで施工出来るハルトコーティングというのがあるというのを知りました。
画面が曲面なので、保護フィルムやガラスシートを貼るのはデザインを損ねると思うのですが、これまでの端末でハルトコーティングを施工したことがある方、また今回のXZ3で施工した方いたら使用感など色々聞きたいです。 宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:22247512 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

11月10日の日にXZ3の購入と、ハルトコーティングの施工をしてもらいました。表面3回、裏面3回、表面1回の施工です。まず、1回目の施工で映り込みが変わります。裏面は、曲線が多いので3回の施工で販社の仕方が変わっていきます。施工者もびっくりの変わり方です。また、表面は手あか、指紋が殆どつきません。素晴らしいですね。金曜日から拭いたことがありません。但し、施工して頂いていた方もマニアックな方で、自分のスマホ(アンドロイド。iphone)にも施工して実験したところ4カ月で傷が入ったと言っていました。施工して頂いた方の話だと4日以上してから表面は保護のガラスフィルも等を張るほうが無難と言ってました。
書込番号:22248476
13点

>むらなかさんさん
返信ありがとうございます!
また詳しく書いて頂きましてm(__)m
ちょっと私も施工試してみようかな(・ω・)
完全硬化するまではちょっと時間掛かるのかもしれないですね。
一応、施工後はケースを付ける予定です。
書込番号:22248639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もXZ3のスマホの画面の形質上
保護シートでは無くガラスコーティングを施工しようと思っていたので、
先ほどドコモショップへ引き取りに行った時に施工して貰いました。
ハルトコーティング(3層の保護膜):片面4320円、全面6480円
ハルトWコーティング(2回施工で6層の保護膜):片面6480円、全面9720円でした。
施工後に乾燥して完全に性質が変化して定着するのに20日は掛かるとの事で
2回目のWコーティングする場合は20日以降に再来店との事です。
時期は自分で決められるので1年後でも良いようです。
コーティング後も見た目が何も変わらないので、
もしそれでも不安な場合は画面に保護シートを追加で貼っても問題は無いそうですが、
3日は開けた方がいいそうです。
コーティングだと保護シートが無いので自然な画質を楽しめると思いますよ^^
自分はソニーストアでブック型ケースを購入しているので
片面だけコーティングしました。
書込番号:22248861
9点

おつかれさまです
私もさっきしてきましたー!
docomoショップで裏表6000円に消費税でした
専門のスタッフさんが
こられて表3層裏3層して頂き、非売品とかかれたジェル?見たいものを塗っておられました。
3日ほどたてば
強度が増すそうです!見た目は膜みたいになるかな?って思っていましたけど丸裸と代わり何いので正直実感はありません^^;
YouTubeでガラスコーティングのやり方を見ていましたがやって頂いたやり方とは全く違ったので大丈夫?と思ってしまうレベルです。
書込番号:22249069 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>みんちんみんさん
>俺はそんな男だったさん
皆さん返信ありがとうございます(^^)v
私もハルトコーティングやってみます!
Wで出来たりもするんですね✨
私もケース付けるので画面だけにするか検討してみます💡
なんかドコモショップの場所によってはキャンペーンで安くやってるところもあるみたいですね。
解決済みとなりましたが、何か情報共有出来ればと思いますので、皆様引き続き何かあれば書き込み宜しくお願いします(^^)v
書込番号:22249175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様おつかれさまです
昨日ハルトコーティングしてから
今日で2日目です。丸裸で使用してます。
今日
車の助手席のダッシュボードに携帯を置いていました
車のゆれ?のせいなのかな...左右に携帯が動いていました。
細かい傷が確認できます。
一応店員からは
固まるまで3日かかると言われていましたが、それでも私の中ではちょっと信じられなかったです。
私は裏表
ガラスフィルムを貼る方向で考えています。
ご参考になれば幸いです
書込番号:22251433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追加です
DOMEガラスフィルムとハルトコーティングは
同じなのでしょうか?
ハルトコーティングは目には見えませんがDOMEガラスフィルムは貼ってる感じが確認できるのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら
お願いします
書込番号:22251514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みんちんみんさん
DOMEガラスはハルトコーティングとは別物と思います。
DOMEガラスはガラスシートになりますので(^_^)ノ
2.5D画面向けに貼るためのガラスシートですね。
ハルトコーティングの方がケースをつける場合は良いのかなと個人的には思っております。
書込番号:22251529 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TM57さん
ありがとうございます
ハルトコーティングをしても
私みたいにガラスフィルムを貼る人は
DOMEガラスフィルムの方がいいですか?(;-;)
もっと早く知るべきでした
書込番号:22251541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みんちんみんさん
DOMEガラスがXZ3の画面の曲面にも対応しているかがポイントだと思います。
確認は必要ですね。
でもハルトコーティングされてるならガラスシートは貼らないでも良い気はしますが、ちょっとのキズも付けたくない気持ちも分かります(^^)v
書込番号:22251546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスコーティングと言っても
ガラスになるわけではないので過信は禁物ですよ。
なので自分はソフトケースを使っています。
外装は完全にカバーに隠れてるので傷が入る心配は皆無です
因みに画面を昨日施工してから使ってみた感想は
指紋はしっかり付きますけど拭けばスグに綺麗になる。
と言った感じです。
追加の保護シートは必要無さそうなので
このまま使おうと思っています。
書込番号:22252016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハルトコーティングしても傷や割れの報告が結構見られます。指紋や汚れ対策程度に考えておいた方がよいかと思います。
保護となるとやはりガラスシートをオススメします。私個人では2度ポケットから取り出す際にダイブさせてしまい、もろ画面から椅子やテーブルの角に直撃しましたが、ガラスシートの割れだけで本体は無傷だった経験をしています。
小傷が付いても貼り替えるだけの手軽さもあると思います。
書込番号:22252534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハルトコーティング施工してきました(^^)v
色々説明を受けました。
>AE86下位さんの言うように割れないキズが入らないという過度な期待はしてはダメみたいです。
また剥がせないので割れたりキズが入ると大変みたいですね。
施工してフィルムを貼る方がたくさんいるそうです。
とりあえず長くなりそうなので、また後ほど書き込みさせて頂きます。
書込番号:22253779 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ハルトコーティング施工者です
指紋というか、手の油脂がつきますが、15センチ角のメガネ拭きでサックリ落とせます。
>施工してフィルムを貼る方がたくさんいるそうです。
について、興味があります。
ご教示お願い致します。
書込番号:22259696
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)