端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2019年5月18日 15:42 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2019年5月18日 14:55 |
![]() |
15 | 6 | 2019年5月16日 16:37 |
![]() |
0 | 1 | 2019年5月15日 09:25 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2019年5月14日 15:16 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2019年5月14日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
手帳型のケースにいれたら、きれいに貼れたはずの全面保護のガラスフィルムに浮きが出てしまいます。製品の取説にもケースによっては干渉する可能性があることは書いてありました。
全面保護タイプのフィルムを貼って、手帳型ケースにいれるのが間違いないなのでしょうか?(汗)
現在は、ケースにいれずにガラスフィルムを貼って使用してます。
保護フィルムを買い換えるか、ケースを買い換えるか、試行錯誤しそうです。保護フィルム、ケースなど
オススメがあれば教えていただきたいです。
書込番号:22246186 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kumanomaさん
>全面保護タイプのフィルムを貼って、手帳型ケースにいれるのが間違いないなのでしょうか?(汗)
保護フィルムのエッジ部分が干渉しているようですね。製品の取説の注意書き通りです。
手帳型ケースも本体のエッジ保護しているので、他の手帳型ケースでも干渉する可能性は大きいです。
保護フィルムを前面保護でないものに変えるほうが確実です。
書込番号:22246211
9点

>chun3さん
平面タイプの保護フィルムにしたら、解決しそうですかね〜(^^;
平面部分の保護フィルムは見た目がどうなんだろうって思ってるのですが、チャレンジしてみないとわかりませんものね。ありがとうございます!
書込番号:22246227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumanomaさん
全面タイプの保護フィルムは何でもいいですが、問題はケースです。
ケースの縁が中途半端に画面に被るタイプだと、保護フィルムに
干渉して浮いてきます。これは手帳型でも同じです。
私はとりあえず購入時にポイントで、au純正の手帳型を買いました。
これは画面の縁に若干被るので、フィルムを押さえてくれます。
保護フィルムが浮くことはありません。
透明タイプのケースも持ってますが、これはフィルムに干渉して
保護フィルムの縁が浮いてきてしまいます。
手帳型に限らず、見極めが難しいですが、保護フィルムの縁に
若干被るケースを選ぶといいと思いますよ。
ちなみに、私はTPUタイプの3D保護フィルムを全面に貼っています。
書込番号:22246677
7点

>まるるうさん
いいですねー♪私も同じものを購入したいです(笑)。私が購入したショップにはまだカバーも置いてなかったです。
保護フィルムはガラスタイプではないものも検討してみます。ありがとうございます!
書込番号:22246807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。試行錯誤しながら、うまくいく組み合わせをみつけていこうかと思います。
書込番号:22247468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるるうさん
これは型番で言うと何でしょうか?
最近XZ3を購入予定のため価格とともに教えて下さると助かります。
書込番号:22674815
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
初心者です。
アップグレードプログラムEXって、必要ですか?
もし、24ヶ月以降に機種変更しなければ、機種代金を48ヶ月まで支払い続けるか、25ヶ月目で解約すれば、残りの機種代金を支払うという事で合っていますか?
皆さん、加入されていますか?
メリット、デメリットを教えて下さい。
書込番号:22618943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕組みについては認識のとおりです。
メリットは端末代金の毎月の支払いが24分割より楽になること。
デメリットは、必ずしも24ヶ月後に購入したい端末があるわけでもないし、2年で回線を解約したくても残債がある事。
借金の記録が長く残るのは気持ち悪いです。
自分は基本的に一括で購入しますし、2年使い続ける事はないので加入しません。
書込番号:22618959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今後、MNPするつもりはないということでしょうか?
EXは25ヶ月後以降に買い換えないと支払った9360円が無駄になってしまいます。きちんと買い換えるなら、半額レンタルみたいなものだと思います。
あと、この機種は悪い評価が目立つので、待てるなら6月に発売すると思われるXpeira 1にした方がいいと思います。
書込番号:22618964
2点

アップグレードプログラムEXは2年目以降であれば、いつでも使えます。
したがって、2年きっかりで機械的に機種変更するのが一番お得です。
その後は、残債が減るにつれ、割引額も減っていきますから、徐々にお得感は薄れます。
なお、アップグレードプログラムEXを使わずに機種変更すれば、アップグレードプログラムEX分はWALLET ポイントで戻ってきます。
したがって、
>EXは25ヶ月後以降に買い換えないと支払った9360円が無駄になってしまいます。
なんてことはありません。
大間違いです。
仮に、次の機種の代金が現在と同水準なら、4年トータルの支払額は、アップグレードプログラムEX分だけ高くなります。
他方、4年間、同じ機種を使い続ければ、アップグレードプログラムEXを使う必要はありません。
言い換えれば、約1万円余計に払って4年間で2機種使うか、4年間同じ機種で頑張るか、の選択です。
もっとも、今時のスマホは、ミドルレンジでも十分な性能です。
ましてや2年後ともなれば、ミドルレンジでも今のハイエンドに近い性能は出せるでしょう。
その場合は、2年後、アップグレードプログラムEXを使って、1万円安い機種に切り替えれば、実質、同じコストで新しい機種に変更できます。
したがって、今後も確実にauを使い続けるなら、入っておいてもデメリットはありません。
他方、au自体を解約すれば、アップグレードプログラムEX分は丸損です。
数年年以内にMMPや格安SIMへの移行を考えているのであれば、損する可能性が高いです。
書込番号:22618996
3点

>k.935さん
MNPの一括価格はいくらなんですか?それ次第ですよ。
書込番号:22619019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のau端末の格安案件は一括ではなく分割48回払いのCB付きがメインです。
https://ameblo.jp/moba1-ekoda/entry-12455136294.html
一括もありますが、CBは少なめですね。
書込番号:22619095
1点

私はこのアップグレードプログラムが好きではないので、今まで一度も使ったことはありません。
次の機種変時にスマホを返却しなければならないので、結局はリース契約と同じだと思います。要は自分の物にはならないということです。
この機種もそうですが、今時のスマホは本当に色々な機能を持ち、様々なことができる高級ガジェットです。機種変した後でも家のwi-fi下で通話とキャリアメールとライン以外のほぼすべての機能が使えます。
新しいものが好きで次から次へと2年ごとに最新機種に交換し、今までの機種を手元に置いておくメリットを全く感じられないのであれば良いかもしれませんが、私はもったいないと感じてしまいます。
私は今までのスマホは、1つは予備として目覚ましや動画視聴用にし、もう一つは安い格安SIMで契約して2台持ちにしています。更に次の機種変で余ったら親にでもあげて格安SIMでスマホデビューさせようかと考えています。
書込番号:22619910
9点

>k.935さん
木南みなみさんも書かれてるが、MNPなら購入サポートも含めてかなりの値引きかと思います。
このプログラムは端末の2年後の売却価格と購入価格の半額を比較するのが判断の分かれ目です。
例えばMNPで9600円の48分割とした場合2年で4800円残りますが、プログラムを利用するより普通に売却したほうが利益が出るでしょう。
MNPでの割引の条件として加入が求められるかもしれませんが、その場合は一旦加入してさっさと解約したら良いです。
書込番号:22620232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サイアムさん
同意です。要は本体貸出価格ってことですよね。自分の物にはならずに機種変時には返却が必要。
考え方によっては割高に感じるかもしれません。私も本体は手元に残しておきたいのでこのプランは利用していません。
書込番号:22674718
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
手帳型カバーと保護フィルムを装着しているのですが、保護フィルムが剥がれてしまいます。
今はどちらかを外すという選択肢は無いので、どんな保護フィルム(フチまで・全面・3D等)を貼れば解決できるのか、経験者の方に教えて頂けたらと思い質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:22664225 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どうしたいのかがわからないです
フチがはがれるorフチのほうに気泡が入るのを解決したい
一番簡単な方法はフィルムがフチまで行ってないのを買えばよい
それが嫌ならアマゾンの中華品じゃなくauショップで売ってる純正品を買えばよい
書込番号:22664404
2点

>グラッセ22さん
そうですねふちまでギリギリのフィルムは剥がれやすいので少し小さめのをauショップで購入することをオススメします
書込番号:22664493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おにぎり1114さん
返信有難う御座います。
フィルムはauショップに行かないと無いですか?
購入した際、ショップでは扱っていないと言われてしまいました。
家電量販店で売っているフィルムでは合わないでしょうか?
書込番号:22664522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZ3は画面エッジ部分が丸くなっていますね。
手帳型カバーがエッジ部までかかっているはずですので、小さめのフィルムを貼るしかなさそうです。
3Dや「曲面までカバー」のタイプはケースに干渉するおそれがあります。
Amazon等で売っているガラス系フィルムの『フチだけ接着』はXZ3の丸くなっている画面に対して、理にかなっています。
ですが、机上の空論というか実機テストしてるか?というぐらい、すぐはがれます。
購入者のコメントを確認してください。
画面全体で貼るタイプをお勧めします。
TPUフィルムもフチまで貼らないタイプ(そんなのあるかな?)を探さないといけませんね。
・・・自分は、あきらめて裸運用中・・・。
ゴリラガラスを信用するのと、落とさないよう細心の注意を・・・。
書込番号:22666118
2点

>グラッセ22さん
auショップで販売取り扱いないのであればビッグカメラです探して見てください。自分もビッグカメラでクリアーアーマーのフィルム買いました
書込番号:22670092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グラッセ22さん
間違えましたクリスタルアーマーのフィルムがオススメです。
書込番号:22670336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
XZ3に機種変して1ヶ月程になりますが、二つ程解決方法を教えて欲しいのですが、
一つ目はLINEのトークの通知音が鳴らないのです。色々調べて設定の見直し等しましたがトークの通知音が鳴らないです。無料電話の時は通知音は鳴ってる状態です。
二つ目はGoogleplayでアプリの自動更新なのですがWi-Fi接続時に更新するように設定しているのですが更新しないです。
以前の機種【sov33】で同じ様に設定していた時は自動更新していました。
もし解決策をご存知の方がいましたら宜しくお願いします。
書込番号:22645293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スタミナモードになりますと、「電池の最適化」で「最適化しないアプリ」に設定しないと、バックグラウンドでは動かなくなりますが、その点はいかがでしょう?
↓
https://ascii.jp/elem/000/001/250/1250399/amp/
書込番号:22645336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dolce4meさん
返信ありがとうございます。
スタミナモードはoffで使用はしています。
書込番号:22645366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『一つ目はLINEのトークの通知音が鳴らないのです。』
以下は、参考になりませんか?
LINE着信音(通知音)鳴らない|対処法について
1.通知音や着信音がならないときのチェックポイント
https://app-riding.com/post-4324/
『二つ目はGoogleplayでアプリの自動更新なのですがWi-Fi接続時に更新するように設定しているのですが更新しないです。』
手動で更新できませんか?
長くWi-Fi接続がない場合は注意
長くWi-Fiの接続をしていない場合は、上のBの手順の時に「設定」ではなくて「マイアプリ」を選択して・・・
すると上の画像の画面となりますので、そこでアプリ個別の「更新」か、全部一括で更新する「すべて更新」を選べば更新する事が出来ます。
http://sumaoji.com/android-appli-wifi-kousin-289#Wi-Fi
書込番号:22645400
1点

>LsLoverさん
返信ありがとうございます。
書かれていたリンク先をみてLINE設定などを見直しましたがやはり鳴りませんでした。
自動更新の件ですが手動での更新は可能なのですが、
Googleplayの設定にある【マイアプリイ&ゲーム】の欄にあるインストール済みのアプリをタップしても読み込み画面から進まずアプリが表示されないので一つ一つアプリを検索して手動で更新しています。
書込番号:22645477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『書かれていたリンク先をみてLINE設定などを見直しましたがやはり鳴りませんでした。』
そうですか...。
『Googleplayの設定にある【マイアプリイ&ゲーム】の欄にあるインストール済みのアプリをタップしても読み込み画面から進まずアプリが表示されないので一つ一つアプリを検索して手動で更新しています。』
何か通常とは状況が異なるようですね。Xperia XZ3の初期化が必要では無いでしょうか?
書込番号:22645590
0点

>LsLoverさん
一度playストアを初期化してみたら正常に戻ったのか普通に自動更新できました。
LINEの方は相変わらずですので過去にアンインストールしましたがもう一度アンインストールしてみたりして色々改善策を探してみます(^^;
書込番号:22645640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『一度playストアを初期化してみたら正常に戻ったのか普通に自動更新できました。』
それは良かったです。
『LINEの方は相変わらずですので過去にアンインストールしましたがもう一度アンインストールしてみたりして色々改善策を探してみます(^^;』
ん〜、この辺りに嵌まると中々抜け出すのは難しいようですが、頑張ってください。
書込番号:22645653
1点

音が鳴らない様でしたら、設定画面→プライバシー管理→Letter Sealingにチェックが入っていたら外す。
で鳴るはずですが、どうですか?
書込番号:22655618
2点

>han3973さん
非常に申し訳ないです。返信を見落としてましたm(__)m
バックグラウンドでLINEを開きっぱなしの時は音は鳴ってるみたいですが使ってないのに開きっぱなしっにしとくのも何だかなって思いながらモヤモヤして使ってました(^^;
調べてみたらチェックが入ってたので外して試してみます。
書込番号:22665761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>han3973さん
ちゃんと音が出るようになりました(^-^)
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22665828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
こちらの機種を所持しています。
綺麗な写真が撮れるので大変気に入っていますが、
接写や望遠撮影ができれば、もっと楽しめるのでは?
と思っています。
この機種に対応しているスマホレンズは販売されていますでしょうか?
または、改造して取り付けている情報とかを見かけた方はいないでしょうか?
もし知っている方がいましたら情報をよろしくお願い致します。
0点

スマホは、あくまで手軽にそこそこの写真を撮るものですから。
本格的な専用レンズはありませんよ。
あるのは、クリップで取り付ける汎用のおもちゃ的なスマホ用レンズだけです。
百均でもうっていますし、もうすこしましなものは、Aamazonあたりに、中国のどこかで誰かが作ったものがいくらでも転がっています。
当然、最初から望遠レンズを備えたハイエンドスマホには敵いません。
書込番号:22661823
1点

すみません、掲示板を間違えてしまいました。
所持しているのはXZ3 Premium の方でした。
>スマホは、あくまで手軽にそこそこの写真を撮るものですから。
>本格的な専用レンズはありませんよ。
そうなのですね。
いろんなメーカーからレンズが出ているので、高価なものを選べば
画質は良いのでは?と思い込んでいました。
ちなみに使用目的は、インスタグラム用の写真です。
妻がインスタグラムをやってみたい!ということで、3月に妻と一緒に
携帯をXZ3 Premiumへ買い替えて花や風景の写真を撮り歩いています。
(自分は携帯に興味がなく、ガラケーを使ってきましたが、今回、初スマホです)
花や風景が被写体だと、もう少し接写したい!もうちょっと望遠が欲しい!
という場面が多々ありまして、スマホレンズがあれば対応できるかな?と
思った次第です。
一応、うちにはデジタル一眼(ニコンD7000+単焦点レンズ数本+ズーム3本)とミラーレス(ソニーα5100)と
コンデジ(カシオEX-ZR1800)がありますが、これらはあまり使いたくないらしいです。
デジカメからスマホへの画像伝送という方法もあることを伝えたのですが、スマホで
完結したいようでした。
どちらにしろ掲示板違いなので、終りにします。
P577Ph2mさん、返信、ありがとうございました。
書込番号:22662861
1点

一応、勘違いしていたので訂正します。
スマホは、XZ3とXZ2 Premiumで悩んで XZ2 Premiumを選びました。
なぜか、頭の中でXZ3を所持していると勘違いしていました。
ここに書き込んでからしばらくして、そういえば、Premiumだったと思いだし
XZ3 Premiumなんて書き込んでしまいました。
重ね重ね、失礼しました。
書込番号:22662882
0点

>uzumasaさん
昔は安物中国製ばかりでしたが最近は
まともな製品も多くなったようです。
https://kurashi-no.jp/I0016190
ただXZ2Pはダブルレンズで白黒レンズと合算して撮影しているので
ダブルレンズに対応した製品は存在しません。
片側だけでも明るければ撮影できますが暗いところでは本来の画質が得られません。
ガラスレンズの製品もあるので明るければそこそこいけると思いますが
良いものはかなり大きく、望遠はぶれやすいので三脚が必修です。
そうすると別途カメラを持つくらい邪魔な存在になってしまいます。
別途カメラが無いというなら存在感もありますが
カメラを持っているならさほど価値観は薄いかなと思います。
書込番号:22663704
2点

dokonmoさん、返信ありがとうございます。
>ただXZ2Pはダブルレンズで白黒レンズと合算して撮影しているので
>ダブルレンズに対応した製品は存在しません。
ダブルレンズという事を忘れていました。白黒レンズを無視して
装着したとしても、レンズへの傷が気になってしまいますね。
リンク先情報もありがとうございました。
高画質のスマホレンズとなると、三脚も必要になるようですし、
使用頻度の低い存在になってしまいそうですね。
記事をUPしてから、あれこれ考えまして、妻は一応、写真を勉強したい
という事でしたので、スマホで対応しきれない場合は、自分の一眼レフと
レンズの組み合わせをおススメして使ってもらおうかなと思っています。
ゴルフのキャディーさんのように。。。サポート役で!
書込番号:22664829
1点

>uzumasaさん
肝心なことを忘れてました。
XZ2以降、Xperiaはカメラが真ん中に着いているので
クリップ式ではクリップ側が画面の真ん中になってしまいます。
クリップ式ではiPhoneとかのように昔の16:9でベゼルが無くカメラの位置が
角に無いと事実上装着不可です。
フレーム固定式もありますが限定されると思います。
後はP30proなどの望遠カメラに変えるかですね(笑)
16o超広角から1343o超望遠まで可能 ペリスコープ5倍望遠
超高感度ISO409600 4カメラ ToFセンサー スーパーマクロ
書込番号:22664886
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)