Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

Xperia XZ3

  • 64GB

6型QHD+有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ3 製品画像
  • Xperia XZ3 [ブラック]
  • Xperia XZ3 [ホワイトシルバー]
  • Xperia XZ3 [フォレストグリーン]
  • Xperia XZ3 [ボルドーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Qi充電で過熱

2018/11/26 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

クチコミ投稿数:310件

ELECOMのW-QA03BKで充電したら過熱して、充電停止になりました。相性の問題でしょうか?もっとよいワイヤレス充電器がありますか?

書込番号:22281838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/11/26 22:51(1年以上前)

位置ずれではないですか?位置がずれると、エラーが増えて発熱が多くなります。
SDカードやアプリ等の問題の可能性もありますが、これはシャットダウンして充電してみれば判ると思います。
Qiはバッテリーに優しいとは思えませんね。

書込番号:22281919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:310件

2018/11/26 23:15(1年以上前)

>ありりん00615さん

充電の場所が若干ずれていたかもしれません。
もう一度トライしてみます。

書込番号:22281983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 01:47(1年以上前)

やはり充電器側が特に熱くなります。

書込番号:22282256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/27 12:38(1年以上前)

Qiは電磁調理器と同じような仕組みです。
2つのコイルを近づけると片方のコイルに電流が発生します。
熱が出るのは抵抗によるロスで電池容量が多いほど
熱は発生しやすいので多用すると電池を痛めます。

電池の少ないときに補佐的に充電し
普段はUSBからの充電した方がよろしいかと思います。

書込番号:22282927

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/11/27 13:49(1年以上前)

他にも、スマホケースによるロスやACアダプタとの相性も考えられます。改善しないようなら、エレコムに確認してみるといいでしょう。
なお、XZ3は9W以上の充電が可能ですが、W-QA03BKは5Wまでです。買い換える場合は、auでの扱いがある下記がいいと思います。
https://www.ankerjapan.com/item/RS8P001K.html
au純正のものは他機種で発熱報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=18985782/

書込番号:22283064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5

2018/11/27 14:46(1年以上前)

XZ3用で2種類のワイヤレス充電器を購入してみました。

・車載ホルダーのqi充電器
こちらで、ワイヤレス充電しつつ、Wi-FiテザリングとDUNでカーナビ通信とストリーミングで音楽再生を同時にしていたら、20分程で温度上昇警告が出て、充電ストップとなりました。
温度上昇がバッテリーに悪影響を及ぼすことは知っていましたので、バッテリーMixをインストールして、温度監視をしつつ、注意しながら様子をみたところ、ながら充電(充電しながら他の機能を使用すること)がまず良くなかったようです。
充電位置もなるべく合わせるために、ホルダーのツメも加工して、センター位置に合わせて、XZ3は他の機能は動作させずに充電のみをさせたのですが、緩やかに温度が上昇...充電器のコイル熱がXZ3に伝わったようでした。
その充電器自体 良くなかったようです。残念。
今は使っていません。

・NANAMIというメーカーのスタンド型2コイル充電器
https://www.amazon.co.jp/NANAMI-Qi%E6%80%A5%E9%80%9F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-3-0%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E%EF%BD%A3-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-Plus%E3%80%81Galaxy/dp/B07DC54M6L/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1543296486&sr=8-5&keywords=NANAMI+Qi%E6%80%A5%E9%80%9F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
こちらは、XZ3を操作している時よりも、充電中のほうが温度が下がっていくほどでした。
ワイヤレス充電器のコイルの真ん中辺りがほんのり暖かいかな?くらいですが、本体が大きいため?うまく熱を逃がしいているようです。
なかなかいい感じです。

2つのワイヤレス充電器ともハイブリッドケースを付けたままで充電しています。

書込番号:22283154

ナイスクチコミ!3


DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/27 18:00(1年以上前)

スマホと充電パッドの間に通電性の物(ケースなども含む)を挟んでいませんでしょうか?

書込番号:22283453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 21:49(1年以上前)

>dokonmoさん
確かに買ったばかりのスマホを壊すような使い方はしたくないですね。

書込番号:22284031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 22:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
充電器側の容量不足による過負荷で過熱ですかね?
検討してみます。

書込番号:22284106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 22:22(1年以上前)

>すけぽんさん
立て掛けタイプだと排熱しやすいかもしれないですね。
しかし、寝かせて使いたいです。
ありがとうございます。

書込番号:22284132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 22:26(1年以上前)

>DAIRESさん
ELECOMの透明のハードケースです。
肉厚1.5ミリ位です。
カバーを外してチャレンジしてみます。

書込番号:22284153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 23:36(1年以上前)

カバーを外して充電すると、少し温かいくらいで充電できました。カバーの厚みでかなりの影響があるみたいです。

書込番号:22284322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度4

2018/11/28 09:19(1年以上前)

すでにお気づきのようですが,ワイヤレス充電はいかに磁束を漏れなく二次(スマホ)側に通すかで充電効率が激変します。一番良いのは同じ径,同じ巻き数のコイルをくっつけるように並べた状態が良いはずですけど,スマホのサイズの制約やコイルの巻き数の制約などから,そもそもあまり効率が良くないでしょう。
その上で,磁束密度は距離の二乗に反比例して減衰します。つまり,仮にカバーの厚さが0.5mmであっても,密着に比べれば確実に効率が落ちます。また,カバーの材質によって磁束が多少なりとも通りにくい(導電物質を含むなど)でも,磁束は減衰します。

例えば伝送効率が50%だとすると,残りの50%がほぼ熱に変わりますから,カバーの有無で激変する可能性は大いにあると思います。

書込番号:22284837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2018/11/28 21:06(1年以上前)

>Jimoさん
カバーの脱着は大変なので、Qiでの充電は諦めます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:22286214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

前回の続き…有機ELについて

2018/11/26 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

クチコミ投稿数:12件
機種不明

前回にも同様の質問をさせて頂き、解決済みにはしたのですが、やはりちょっとまた気になってしまい、再度投稿させて頂きました。
今回はスクリーンショットも添付しますので、どなたか同じ現象の方、いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします??

書込番号:22281078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/26 17:38(1年以上前)

機種不明

上のアイコンと周りの帯の色味に注目

+メッセージの色味のことでしょうか?
私のはXZ2P SOV38で有機ELですらないですが、
起動画面は一瞬過ぎてスクショは撮れないのですが、
本文画面の上部アイコンの色味の差で顕著ですが、単にデザインでグラデーションが入ってるだけですよ。

書込番号:22281097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2018/11/26 17:45(1年以上前)

スクリーンショットで撮ってる時点で。。。
スクリーンショットでは、液晶の問題などは当然出てこないので、元々グラデーションのデザインであることは自明ですよ。

書込番号:22281113

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BL@CKWGNさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/26 18:47(1年以上前)

機種不明

>ソニーモバイルさん
私はデザインだと思ってました。

書込番号:22281233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/26 19:46(1年以上前)

こんばんは。
iPhone Xですが、同じです。

書込番号:22281369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/26 19:47(1年以上前)

機種不明

スクショ添付し忘れてました。

書込番号:22281374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2018/11/26 19:56(1年以上前)

有機ELのGalaxy Note8、Galaxy S9、LG V30+/JOJO/isai V30+、有機ELではないLG V20 PRO、HUAWEI P20 lite(au版)などすべての端末で同じ画面です(すでに売却した機種もありますが)。

+メッセージのサイトを見ればわかりますが、テーマカラー自体がグラデーションになってますよ。

書込番号:22281396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/26 19:56(1年以上前)

>うみのねこさん

そりゃそうだ(汗)

氏の仰られているとおり、そもそもスクショはディスプレイに出力する以前に内部で画像として出力するわけだからディスプレイの異常が表現されるわけがないですな。
なんにせよスッキリしていただけるでしょう。

書込番号:22281398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/11/26 20:16(1年以上前)

>ACテンペストさん
グラデーションの問題なんですね
以前使ってたXZ1では、こういう現象がなかったので、心配になってしまいました。
故障ではないとの事で、安心しました(^o^)
ありがとうございました。

書込番号:22281452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/11/26 20:19(1年以上前)

>うみのねこさん
グラデーションの問題との事で、安心しました。
ありがとうございました

書込番号:22281459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/11/26 20:20(1年以上前)

>BL@CKWGNさん
グラデーションみたいなので安心しました。
ありがとうございました

書込番号:22281464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/11/26 20:22(1年以上前)

>カルフィナさん
iPhone Xでも同様なんですね。
ソフトウェアの仕様みたいですね
ありがとうございました。

書込番号:22281473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が緑に

2018/11/14 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

こんにちは!

購入時より、時々 画面に緑色の帯がでます。 幅はまちまちで、全面な時も…
色々試してみたのですが、アンビエント表示をオンにしているときに発生しています。
ネット上でも、そんな情報をみてたので様子見しているのですが、同じ現象が発生されてる方はいらっしゃいませんでしょうか?
アンビエント表示(スマート表示)を使わなければ回避出来てそうなので、何とかソフトウェア的な対策が出ないかなと思ってます。

既にコーティングもしてますし、面倒な機種変更の設定をまたやりたくなく(^^;

書込番号:22254361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度5

2018/11/14 23:16(1年以上前)

故障は早めにドコモに行った方がいいですよ

10日以内で故障と判断出来るなら
本体交換対応となるはずです。

ドコモショップの人が言ってましたので。

書込番号:22254375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/15 00:59(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん

ありがとうございます。

故障なのか、他でも発生している事象なのか確認させていただきたいと思っています。
端末交換しても、一緒というのを避けたいなと思ってまして。

書込番号:22254564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/15 01:30(1年以上前)

機種不明

先程、発生しました。
写真添付させていただきます。

書込番号:22254604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/15 01:54(1年以上前)

スレ主様

別機種ですが、同じような症例を報告しているネット記事があります。

Mate 20 Pro、有機ELパネルが緑色に変色する事案が報告中
http://socius101.com/post-43534/

有機ELディスプレイの不具合が考えられますので、ドコモショップ、もしくはお客様サポートに連絡をとって、ネットにて機種交換の手続きをしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:22254628

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/15 02:06(1年以上前)

>北海のタコさん

ありがとうございます。
別サイトで似たようなのはみていました。

暗い色の時に発生するというのは、私の発生時 アンビエント表示の時というのも、なんとなく一致しますね。

サポートに一度、相談してみるようにします。

オンラインショップで購入、職場近くのドコモショップでガラスコーティング…
コーティングは諦めるとしても、また一から初期設定となると、気は重いです(^^;

書込番号:22254633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/15 02:19(1年以上前)

スレ主様

一度設定しているのであれば、ドコモショップでデータ移行をしてもらえば、Googleアカウントとドコモのdアカウントの入力ぐらいでほぼ復帰できます。
Android8.0以降からは、Google Chromeで覚えたID、PASSは、自動入力できるようになっていますので、よほどのアプリなどでない限りは、ずっと使ってこられたデータをそのまま引き継ぐことができます。

Android7.0以前にAndroid5.0などから機種変更するときよりも手順も楽になっています。
Xperiaであれば専用のデータ転送アプリを利用して、PCにバックアップしておけば、同一機種であれば一部のアプリを除くとほぼ復元できます。
復元までの時間は少しかかりますが、以前の煩雑さと比較するとずいぶん楽になっています。

書込番号:22254638

ナイスクチコミ!8


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/15 02:30(1年以上前)

>北海のタコさん

ご丁寧に、ありがとうございます。
今回は、android8からの移行でしたので、昔よりは楽でした。
電子マネー関連(suica,edy,id 等、ショップアプリ)とかと、lineとか、一部の機種変更に対応してないアプリのファイルコピーとかです。(移行忘れが一番不安なんですが…)
現行機種を持ち帰れたら夜なべしてでもやるのですが、短時間でショップでやる自信は…

まずは、オンラインショップに相談してみるようにします。

書込番号:22254645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/15 02:49(1年以上前)

スレ主様

参考資料

データ移行・バックアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/
microSDを使わないデータ移行・バックアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/service/index.html

読んでおいて損はないと思います。

書込番号:22254653

ナイスクチコミ!2


fugunさん
クチコミ投稿数:66件

2018/11/16 14:47(1年以上前)

他スレで報告済みですが、私の端末もAlways-on Displayで緑の帯が出たり、全面が緑になるという現象が発生しました。
(私の投稿文と写真がGoogleのニュースで引用されてました)

サポセンに問い合わせたら、写真を撮って購入したショップへ行ってくれとのことでしたので、そうしたら、速攻で交換してくれました。

ただ、他スレで書いているように、交換前も後も一部のアプリの通知音が鳴らないという現象が起きているため、非常に困っています…。

書込番号:22257656

ナイスクチコミ!2


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/16 14:54(1年以上前)

>fugunさん
拝見しました。
私の写真も、いろいろ使われてます(-_-;)

ソフトバンクさん、まだ対応良いですね。
後程、報告させて頂きますがdocomoは苦戦しました(>_<)

書込番号:22257666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fugunさん
クチコミ投稿数:66件

2018/11/16 21:35(1年以上前)

機種不明

昨日交換してもらった個体でまた発生しました。
二個連続でハズレを引くとは、何という不運なのでしょうか。(泣)

書込番号:22258379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/17 00:32(1年以上前)

スレ主様

ことわざに「弱り目に祟り目」などとありますが、まさにそのようなことになるとは。
確認ですが、店舗で対応した店員はスレ主様と一緒に起動チェックをされましたか。

店舗の接客マニュアルには書かれていない場合があると、店員のみでチェックすることになってしまいます。
このように不具合が出ている機種の場合は、同じショップにある在庫も、今回のように同じような致命的な不具合が出てしまう危険性があります。未開封のものを時間はかかるかもしれませんが、1個1個確認しておくことが必要になります。
また交換のために店舗に行くことになると思いますが、その際には未開封品を5個ぐらい持ち出してもらい、個別にチェックを行ってもらったうえで、きちんと表示されるとスレ主様が思ったものと交換してもらうようにしたほうがよろしいかと思います。

書込番号:22258837

ナイスクチコミ!9


TAKFGさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度4

2018/11/17 08:45(1年以上前)

アンビエント表示に設定すると出るんですかね…緑画面に?
実は自分も時々出るんですよね。ずっとじゃないので取り敢えず様子を見ていますが。
それから自分もアンビエントは設定OFFにして我慢しています。対策はあるんですかね?

書込番号:22259202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/17 08:54(1年以上前)

>北海のタコさん

あっ、交換後もってのは、私ではありません(^^;
fugunさんですね。

>TAKFGさん

私も、時々でした。
アンビエント表示オンの時に出る暗い画面の時にしか見てません。
ほとんどが、帯になってて、写真のような全面になることはまれでした。

根本的な原因がわかってないので不安です…

書込番号:22259221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 obaoさん
クチコミ投稿数:730件

2018/11/25 23:41(1年以上前)

皆さま、色々とありがとうございました。

初期不良なのか、SW制御的な問題なのかは判明していませんが最初の端末は新しいものと交換してもらいました。

新しいので再現するのかどうかですが、問題が発生していました、アンビエント表示はバッテリー持ちにも影響するそうですので、現在はOFFで利用しており、再現確認は行っていません。
#行って、出たら気持ちが凹むので…

ドコモショップで新しい端末に交換してもらったのですが、簡単ではありませんでした。

アップさせて頂いた画像がようやく撮れましたので、それを持ってショップへ行ったのですが、写真は証拠とならないとの事。(docomoでは)

店員の目の前で再現したら、端末は交換する。

そうでない場合には、端末を預かってメーカー送付?して確認。 不具合が確認されたら、その状況により交換か、修理は判断。

購入時から発生している現象に、そりゃないだろうとかなり納得いかない説明。

何より、貸出機にまた環境をうつして、自分の端末を取り上げられる、そしてまた結果が出たら、またも環境を移す。かなりの手間。

頭にきたので、
 1. 現在の端末を下取りに出して再購入
    (まだ、下取り価格が決まってないとかなんとか言ってたような…)

 2.ケータイお届けサービスでリンク品と交換(リンク品といってもこの時期なら新品かな?)
   7500円はかかるけど、これが一番手軽かも?

を考えて、ショップで色々と話をしていたのですが、その時に手元に持ってた端末でアンビエント表示させたり、消したりしながら触っていると、緑の帯が画面に!!!
1回目は直ぐに消えて店員さんに確認してもらえませんでしたが、その後にしばらく同じように操作していたら、再度 現象が再現。
今度は、店員さんも現認したので、新品に交換という事となりました。

アンビエント表示を使ってない今は、現象は再現していません。

書込番号:22279813

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL画面について

2018/11/24 13:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

クチコミ投稿数:12件

前回、シークレットクーポンを使わずに購入したので、別な色でまた購入してしまいました(^^ゞ

さて、皆さんの有機EL画面について聞きたいのですが、ドコモの+メッセージを使用する時、一瞬+メッセージと画面に表示され、通常の画面になると思いますが、最近、+メッセージを起動すると青い画面に+メッセージと表示されたままフリーズする場合があります。
その時、右上や右半分がやけに明るく表示される現象が発生するのですが、これは有機ELの特性なのでしょうか?

故障だったら嫌だな〜と思いまして、質問してみました。

画像があればお見せしたい所ですが、画像がないもので・・・(すいません)

書込番号:22275993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/25 11:01(1年以上前)

使ってますがそんな症状ないんですが。
アプリの問題?
初期不良?
結構初期不良とか話出てるみたいですから。

書込番号:22278072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/25 15:55(1年以上前)

>ソニーモバイルさん
Xperia XZ3ご購入おめでとうございます。

端末が違いますが、保有するV30+で+メッセージのアプリを起動させてみました。

+メッセージのアプリを起動させたら、数秒間画面がフリーズする時ですよね。
右上の所は、青と白が混じった紫に近い淡い色に成ります。

有機ELの特性かどうかは分かりませんが、ご指摘の通りに成りますので、故障では無いと思われますね。
ご心配せずに、快適にご使用下さい。

書込番号:22278635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/11/25 16:06(1年以上前)

>南部百姓屋さん
現象が出ていないという事で、自分の端末自体の問題か?ソフトウェアの問題か分からなくなりましたが、ショップに行って、見て貰おうと思います

書込番号:22278671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/11/25 16:10(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
別の端末でも出てるという事なので、自分自身の端末だけの問題ではないみたいなのて、安心しましたが、そうするとソフトウェアの問題なんですかね?
とりあえず、ショップで見て貰おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22278682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システムUI 調整ツール

2018/11/23 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

クチコミ投稿数:76件 Xperia XZ3 SO-01L docomoの満足度4

ステータスバーをカスタムしたいのですが
システムUI 調整ツールの表示方法が判りません。
スマホはXperia XZ3 SO-01L(Android9)です。
以前のように通知領域の設定ボタン(ギアの形)を長押し
しても追加が出来ません。
どなたか表示方法をご存知の方は教えてください。
(ビルド番号を7回連打で開発者向けオプションは表示されました。)

書込番号:22274547

ナイスクチコミ!5


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/23 21:40(1年以上前)



so-01lで使用できるかは不明ですが 9.0での使用方法

https://astherier.com/blog/2018/11/android_pie-how_to_use_system_ui_tuner/

メーカーが使用不可にしている可能性も否定できません

書込番号:22274573

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件 Xperia XZ3 SO-01L docomoの満足度4

2018/11/23 21:52(1年以上前)

QuickShortcutMaker(ショートカットツール)アプリをインストールして
システムUI調整ツールが使え、ステータスバーのカスタムが出来ました。
本当にありがとうございました。

書込番号:22274607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中華スマホとの比較

2018/11/15 01:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

クチコミ投稿数:11件

レビューではXperiaからの買い替えの方がほとんどのようですが、中華スマホと比べるとどうなのでしょうか?
シングルカメラ、RAM4GB、非ベゼルレス(上下)、大きく、厚く、重く、バッテリー容量は小さく、急速充電なし、画面指紋認証やセンサーでの顔認証なし、そのほかの独自性もなし、とAndroid PieとOLEDと曲面ディスプレイ込でも中華スマホなら4万円ぐらいで買えそうなスペックです。処理速度は300ドルのPocophone F1以下でしょう。
価格に見合わない性能なのは間違いないとして、それを覆すだけの中華スマホにはない利点があるのでしょうか。防水機能は魅力的ですね。あとは中華スマホは情報漏洩が~とかでしょうか。
それとも中華スマホを知らないだけ?

書込番号:22254600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/15 02:06(1年以上前)

スレ主様

Xperiaは、ソニー製品を世界中で使っていただいているユーザーのためのスマートフォンと考えるべきと私個人は思っています。
SoC、RAM、ROMなどのスペックだけでなく、Androidをもとにしての独自アプリやチューニング機能がしっかりしているのがソニー製品です。

スペックだけなら、Androidベースであるなら、中国製や韓国製のスマートフォンの上位機種を見てしまうと、確かにソニー製の端末は劣ってしまうかもしれません。
何で評価するというのかというと、ソニー製品との連携性を考えたうえでの利用が一番の目的となります。
ソニー製アプリには、ブルーレイレコーダーのリモート視聴機能、PS4のリモートプレイなどの独自性のあるものも含まれています。また音に関してもハイレズ再生のチューニングは、規格提唱メーカーだけのことはあります。スペック以外のものもトータルでプロデュースしているのがXperiaというブランドのスマートフォンなのです。
熱く語ってしまってすみません。

(参考)
Xperia使いこなしガイド
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/

書込番号:22254632

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/11/15 02:20(1年以上前)

品質・保証・技適が中華スマホにはないので、国内での利用には向きません。
独自性や新機種における変化が少なく競争力がないといった問題は、SONYの課題です。

書込番号:22254639

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/15 02:47(1年以上前)

中華スマホ、と一括りにするには幅がありすぎます。
中国メーカーのスマホには世界的に見ても最上位の高級スマホから超低スペックぽんこつスマホまであり、まさにピンキリです。


また、北海のタコさんやありりん00615さんの言うように、価格だけが判断基準で、価格以外で価値を見出して機種変している方がいらっしゃるということです。

書込番号:22254651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/15 02:49(1年以上前)

&#10005; 価格だけが判断基準で
〇 価格だけが判断基準なのではなく

書込番号:22254652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/11/15 02:53(1年以上前)

「BCNランキング」日次集計データによると、2018年11月11日、
スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 iPhone 8 64GB(NTT docomo)(アップル)
4位 iPhone X 64GB(NTT docomo)(アップル)
5位 Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
6位 iPhone XR 64GB(au)(アップル)
7位 P20 lite ANE-LX2J(Huawei Technologies)
8位 iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
9位 P20 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
10位 iPhone XS 256GB(SoftBank)(アップル)

K-POP人気(笑)の割に全然売れてないんだねぇ、寒寸銀河。

書込番号:22254655

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2018/11/15 05:25(1年以上前)

>北海のタコさん
なるほど。囲い込みのようなことをしようとしているんですね。
>ふとん叩きさん
>ありりん00615さん
前提がガバかったのとPocophoneを例示したのがマズかったですね。
国内で正規販売されている端末という条件でお願いします。

書込番号:22254688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/11/15 08:38(1年以上前)

>きゅうまる-2さん
国内で正規販売されている端末に絞っても、ピンキリであることに変わりはありません。

やはり価格以外の「何か」を魅力に捉えて買う人がいるとしか言えません。
それは独自機能であったり、ブランド嗜好であったり、前もXperiaだから、だったり。
人によっては周りもXperiaだから、で選んでる人もいるでしょうね。

書込番号:22254930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/15 08:56(1年以上前)

そもそも、Xperiaはキャリア経由でしか販売されていません。
その場合、様々な値引きがあり、実際に払う金額は4〜5万、MNPなど、条件や時期によっては、2〜3万や実質0円になることすらあります。
表面的な値札で比較してどうこう言うのは、ナンセンスです。

今時のスマホは、普通の使い方では、ハイエンドだろうが、ミドルハイだろうが、関係ないです。
カタログスペックやベンチマークの数字なんて、ごく一部のマニア以外、どうでもよいことです。

なお、Xperiaがライバル機種に商品力で劣っていることは、ソニー自身がずっと前から明確に認めており、社長の首も飛びました。
結果、売れ行きはほぼ半減という壊滅状態です。
現状は、Xperiaファンによる買い換えがほとんどで、最初から買うことを決めている人。
いまさらそういう人の判断に、外野からしたり顔でケチをつけても、何の意味もないです。

書込番号:22254958

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/11/15 09:45(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですが、XperiaはIphoneシリーズと同等に指名買いが多いですね。
従って、他のメーカーと選ぶよりXperiaしか使ったことのないユーザーが圧倒的に多いです。

xperiaのようなハイエンド端末に関してはハードスペックは似たり寄ったり(ストレージ容量は除く)で、レスポンス等に大差はないと思います。
にもかかわらずグローバルにおいてはHuawaiやサムスンやに比べて、全然売れてないですが、それは単純にXperiaのUIの出来が悪いせいだと思います。
少なくともユーザーの要望や使い勝手を考慮したプロダクトになってないですね。
かく言う私もXperiaZシリーズ時代のデザインが好きで、Xperiaしか湯買ってませんでしたが、1度GALAXYを使ってしまうと、Xperiaha使えないですね。機能やデザインもですけど、端末のチューニング(速度と安定性のバランス)でも差を感じます。
(GALAXYに関しては日本で酷評されているBIXBYボタンがどうにかなればパーフェクトですから)

書込番号:22255014

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/11/15 12:22(1年以上前)

SO-01Eは購入しましたが、それ以降は他社より重く大きい端末ばかりなので検討に入りません。基本的に軽く丈夫につくる気がないのか技術がないのでしょうか。

書込番号:22255244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/15 20:05(1年以上前)

>きゅうまる-2さん

一点だけ訂正と言うか、よく分かっていないのかも知れませんが。
>急速充電なし

PD、Qi、両方試しましたが私の機種変更前のXperia X Performance(QC2)よりも驚くほど早いですよ。
PD対応テスタとか持ってないので正確には分かりませんが2.5〜3Aは流れてる感じです。


あとこれは買ってから満足しているところで、購入の判断材料ではありませんが。
◎Android P のコネクティブバッテリーをSONYがチューニングしているっぽく、電池持ちが驚くほど良いです。
◎BRAVIAエンジンとか使ってるらしい画面は息を呑むほど綺麗です。

ま、でもやはり中華や半島製に比べると割高感があるかも知れません。
あくまで私の場合ですがあちらさんの製品は信用していないので、日本製品の中から選ぶことになってしまい、結果ずっとXperiaを使っています(^^;

書込番号:22256074

ナイスクチコミ!13


kumaAMDv2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/17 15:26(1年以上前)

>鉤字爆年団少原十さん
ソニーか中華スマホかの話題において突然韓国を持ち出す愛国者の鑑

書込番号:22259913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/11/18 00:04(1年以上前)

国内販売されている中華スマホでXZ3よりも性能が良く安いなんて機種は無いですね。また、Huaweiは俗にいう中華スマホとは比較にならないほどの品質を維持しているし、ここのハイエンド機はXZ3の価格を軽く超えます。
定価での比較だと、Zenfone 5やiphone XRがXZ3よりもお買い得です。

書込番号:22261059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/18 03:56(1年以上前)

その、ナンとかランキングの上位 4機種、非 Android のキャリアモデルって、
どのキャリアも在庫を抱え過ぎて、早く捌きたいから、MNPだけでなく機種変更でも、
実質 0円、販売店によっては一括 0円でばら蒔いている端末ですよね。
そりゃあ、売れますとも。

書込番号:22261312

ナイスクチコミ!3


松postさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/23 10:30(1年以上前)

同意します。デジカメ、ビデオカメラ、4K対応液晶テレビに2TBのBlu-rayをSONY製品に揃えたのでスマホがリンクすればと思いiPhone8plusから機種交換しました。あとはプレステ4を買うつもり。繋がるのは良いと思ってます。

書込番号:22273059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)