端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
172 | 12 | 2019年3月23日 18:35 |
![]() |
1 | 3 | 2019年3月20日 12:33 |
![]() |
6 | 1 | 2019年3月18日 17:56 |
![]() |
26 | 8 | 2019年3月8日 20:09 |
![]() |
14 | 5 | 2019年3月2日 17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年2月18日 03:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

私のはコンマ何秒かの通知音が複数回鳴る時があります。
(確か鳴らないですよね普通。記憶している限り・・・)
ソフトウェアの問題っぽい気がするのですが、皆さんはどうでしょうか。
質問スレッドを立てようかと思っていたのですが、同じ原因かも知れないので、ここに便乗させてください。
書込番号:22291803
5点

追記です。通話中にメール、メッセージが入ると鳴ります。バチッというかパコンッていうか結構な音量で鳴るのでひじょうに不快です。ソフトのアップデートまでは鳴らなかったと思います。
書込番号:22292152
35点

>tan8さん
本日、Googleサポートセンターとの通話まで40分以上待たされたましたが、これで症状確認の良い機会を提供してくださいました。笑笑
通知音が一瞬鳴ったり、「バチッ」とか「パコンッ」とか、全てのパターンが私の端末でも確認できました。
最近接続時間が異常に早まって、かつオペレーターも優秀なdocomoコールセンターに報告しましょう。
私も報告済みですが人数が多い方が修正も早まりますので! ;)
書込番号:22295918
16点

>こーじ76さん
おつかれさまでした。
私はドコモにメールで問い合わせましたがショップに持ち込んでくれということで終わりです。
ショップは時間かかるから面倒なんですよね。
我慢するかショップいくか考え中です。
ありがとうございました。
書込番号:22296958
5点

ソフトウェアのアップデート後だったか定かではありませんが、自分も通話中に鼓たたいたようなポン、パコッという、結構気になる音量で軽い音がします。
書込番号:22301177 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ussvoyagerさん
>こーじ76さん
ドコモショップに行ってきました。
同じ症状は出てるみたいです。
ただメーカーに問い合わせしてもらい同じビルド番号の端末で試してもらったのですが症状は出なかったのです。
端末によって症状が出たり出なかったり。
何も解決しませんでした。
ソフトの問題でしょうが次のアップデートで改善されるのを期待するしかないみたいです。
書込番号:22306713
7点

>tan8さん
メールサポートはすぐに電話orDSに振る印象があります。
まあ、双方向でのやり取り希望、と言うのは分かりますが・・・(^_^;)
ドコモショップ、お疲れ様でした。
近年は予約するとわりと待たずに応対してくれますよ。
「完全予約制」移行の噂も出ていますが、それはそれで故障時などに困りますよね。
再現性が見当たらないとなると、難儀ですね。。。
しかし「同じ報告はあがっている」とのこと、きっと改善される、そう願いましょう。。。
耳元で鳴るので不快ですよね(´・ω・`)
書込番号:22311577
3点

>こーじ76さん
ほんとあの音は不快ですよね。
ところが。
昨日たまたま Bluetoothワイヤレスヘッドで通話してたのですが。
メールや不在着信の通知が入ってもあの不快音がしなかったのです。
端末だと鳴ってBluetoot使用時には鳴らない。
となるとなんなんですかねー?
もうあきらめてますが一応報告です。
書込番号:22312795
5点

>tan8さん
>こーじ76さん
>ussvoyagerさん
同じ症状なのですが、どうやって改善されましたでしょうか?
アップデートが来るまで待ちでしょうか
書込番号:22368712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>manayさん
改善されません。
あきらめてます。
アップデートで改善されればいいのですが。
それもどうか?
書込番号:22372098
5点

>tan8さん
>manayさん
>ussvoyagerさん
あまりにも酷く、我慢ならないのでdocomoショップに持ち込み、SONY送りとなりました。
2週間ほど古いXperia X Compactで我慢させられた結果。。。
なんと「そんな症状は確認できない。報告も聞いたことがない。」と返ってきました。
ドコモショップ店頭では「確かに不快な音ですね、他の端末では聞いたことがありません」と言われたのに、です。
もしかすると仕様だと言い切って修正するつもりも無いのかも知れません。
「バチッ」とかあんな音源どこを探しても見当たらず、しかも通話中に耳元で大音量。。。
明らかに雑音であり不具合っぽいのに、何考えてるんでしょう最近のSONYは。
(ユーザー側が簡単に情報共有できる現状を、もしかして知らないのかな。)
ちょっと愛想がつきました。
私バカなので多分次もXperia買いますけど。
ちなみに、BlutoothについてはOS側で完全に別系統なので再現しないのだと思いますよ!(^^)
書込番号:22385566
21点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
初めまして。
今年1月からXPERIA XZ3を使っているのですが、写真編集をする際にテキストを入力し、色を変更しようとしても黒か白にしか変わりません。
例えば文字色を赤を選択しても文字が赤になりません。
どのアプリでやっても症状は変わりません。
ググってみたのですが、解決法が分からなかった為、どなたか分かる方がいましたら教えて下さいm(__)m
宜しくお願い致します。
書込番号:22533853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こてーつ様
コメントありがとうございます。
再起動しても変わりません。
修理にだして直るものなのか、悩んでおります(>_<)
書込番号:22533881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>修理にだして直るものなのか
ソフト的な不具合なら修理案件とは言えません。
まずは常駐アプリの強制停止、次にセーフモード、それらでダメなら端末初期化ですな。
常駐アプリの確認は、OS設定/システム/開発者向けオプション/実行中サービス。
開発者向けオプションは初期設定では表示されておらず手動で表示させる必要があります。やり方はググッてください。
書込番号:22545215
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
今、ケースをラギッド・アーマー を使用しているのですが、ラギッド・アーマー に合うガラスフィルムが合ったら、教えて下さい。今、付けているガラスフィルムがパカパカして、凄くストレスを感じますので、教えて下さい。
書込番号:22530601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガラスフィルム着けましたが、外しました。
反応が、悪くなるので。
先日、エスカレーターで落とし下までおちましたが、画面は、無事でした。
あくまでも、参考情報です。
書込番号:22541300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
どちらがおすすめですか?
後発でandroid9に最初から対応してるXZ3の方がウップデートでの対応のgalaxyよりいいですか?
焼き付き対策もXZ3はしてるみたいですが。
メモリ6Gのgalaxyも気になります。
要は好みや!って言われたらその通りですが。
0点

日本人でもGALAXYでしょう
書込番号:22516897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

置いてる店行って持ってみてしっくりきた方でいいんじゃないですか。xperiaのRAM容量が気になるけど、どっちもフツーに使ってる分には困らないスペックだし。あとはカメラにこだわるなら、ネットで作例探して比較してみるとか。
書込番号:22517078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウチは Xperiaを持っていますが、動作安定が良くフリーズ等の不具合が殆ど無いので、スレ主さんなコチらを推したいですね。
書込番号:22517229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面はXPERIA、メモリとカメラはGALAXY、あとは日本か韓国の差です。
書込番号:22517331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が端末を選ぶときはデザインから入ることが多いでが、ひゃくえさんが何を優先されるかですよね。
例えばアップデートを気にされていますが、Android9は既に配信されていますから、アップデート→本体初期化→運用開始という流れで使えば変な不具合や動作不良をきたす可能性がグッと下がると思うので、そこまで気にする部分ではなくなるかと思います。
スマホなのでバッテリー持ちは大事だと思いますが、キャリアが示している概算の使用可能時間はXZ3が85時間、S9+が110時間と大幅な差があります。
XZ3自体、バッテリーの持ちの評価があまりよろしくないので、バッテリーの持続時間こそ正義となればS9+が当てはまります。
カメラもS9+の方が綺麗です。絞りが変えられるのは大きなメリットで、夜景時は白飛びがかなり抑えられており、解像感も中々なものがあります。(ただし自動モードは白飛びになることが多い)
Xperiaのカメラは次期モデルの1からはかなり改修されよくなったようですが、XZ3は暗所がかなり弱いのでカメラをメインで使うようならば、こちらもS9+が当てはまるでしょう。
じゃあXZ3がダメなのか、というのはまた別の話で、買い替えるのにメリットとなりうる部分が多いのがS9+なだけであり、例えばXZ3のデザインが気に入っているだとか、自分の感性に合うなという機種を買うのが一番なのかな〜と思います。
書込番号:22517367
3点

スレ主様
AndroidでXperiaとGalaxyでは、昔から双璧でした。
現時点でいえば、XperiaよりかはGalaxyのほうがスマートフォンの端末の安定度では高いと感じています。
XperiaもXZシリーズがリリースされるようになって、高性能だけどたまにポンコツな事象が発生する事態もありますが、ソニーファンにとっては魅力的な初期アプリもありますので、スマートフォンを楽しむというよりかは、ソニー製品と如何に組み合わせてスマートフォンを利用するかというところに魅力があります。
Galaxyも例のバッテリー爆発事件もありましたが、総じて安定した商品を世の中に出していますし、ほかのメーカーではやらないことなども積極的に行うことがありますので、実験的に遊びに付き合うという面白さがあるかと思います。
スマートフォンを趣味の世界で遊びたいという場合にはXperiaを、実用的に使いたいという場合にはGalaxyという風に個人的には考えています。
私も以前、Xperiaを利用していた時には、AV家電はほぼソニーで統一して、外出先からレコーダーに接続して録画してある音楽番組名を見ていましたが。
書込番号:22517433
3点

>sky878さん
アップデート→本体初期化→運用開始
こういうやり方できるんですね。初期化したらまた8に戻るのかと思ってました。
>北海のタコさん
>名無し91さん
>林達永さん
>ふっくらもっちりぱんさん
>iPhone seさん
>JTB48さん
みなさん色んな意見、アドバイスありがとうございました。
熟考して決めたいと思います。
書込番号:22517777
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
SNS(Twitter、LINE、Facebook、インスタグラムなど)などの閲覧や投稿、LINEでしたら、やり取り。
これらの操作を頻繁に行っていると、みるみる減っていき、30分もしないで、バッテリーが10%以上消費します。
普通ですかね?
逆に、YouTubeなどの動画再生は、例えば5分間の再生で1%持ちこたえます。
書込番号:22503856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通です。
動画再生は、決まり切った手順で同じ処理を延々繰り返すだけで、その多くは、ハードウェアレベルの専用回路によって処理されます。
したがって、CPUやバッテリへの負担はあんがい少ないです。
他方、SNSのような、不定形で複雑な処理は、CPUをぶん回してソフトウェアレベルで処理します。
タッチ操作に対応するために、各種のセンサーも頻繁に動きます。
そのため、もりもりバッテリを食らいます。
書込番号:22503906
3点

スレ主様
端末を購入したてということであれば、Android9.0に搭載されている「自動調整バッテリー」機能が働いているためではないかと思います。
もし気になるようでしたら、自動調整バッテリー機能をオフにして、ソニーのスマートフォンなら電池の最適化ができる設定がありますので、ソニーのほうのバッテリー調整機能を優先したほうがよろしいかと思います。
(参考)
Android の電池を長持ちさせる(Andoroidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/7664358?hl=ja
書込番号:22503920
3点

P577h2m様
レスありがとうございますm(__)m
いや〜、知らなかったです(。>д<)
動画再生の方がバッテリー消費するの早いと思いました。
発売日から使っていますが、いつも疑問に感じていたんですよね。
ゲームは、確かにどんどん減っていきますが、例えば、100%の状態から、web閲覧、SNSのみの操作で、みるみる%減ります。
最初は初期不良なんじゃないか?って思いました。
書込番号:22503926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動画再生の方がバッテリー消費するの早いと思いました。
イメージ的に動画再生ってすごく電池使いそうに思ってしまうんだろうけど、動画再生っていうのは電池の消費はすごく少ないよ
PCでもそうなんだけど、一番電池を使うのは画面が付いたり消えたりとかタッチやクリックを頻繁に行う動作で、車でいうところのアクセル踏んだり緩めたりを何度も繰り返すみたいな状態になってる
LINEでメッセージ送るとかTwitterの更新なんてのはたいした作業ではないんだけど、押した瞬間CPU(SoC)がすごい勢いで動いてしまうからね(瞬間フルアクセル状態)
それに対して動画再生は一度スタートしてしまえばずーっと同じ状態が続くだけで、車でいうところのアクセルを軽く踏んでスーッと走ってる状態と同じような感じ
なので動画でも、再生停止をなんども押したりとかってのをやると普通のアプリと同じような感じになってしまうので、YouTubeなんかで短い動画を見ては別の探して…とかより、HuluとかNetflixみたいなので2時間の映画を再生し続けるとかの方が圧倒的に電池の減りは少なくなるよ
書込番号:22503971
4点

北海のタコ様
けちらのリンクの詳細ははじめて知りました。
ありがとうございますm(__)m
こちらの設定はしていませんが、今はたまに画面表示される、バックグラウンドのアプリの制限で、バッテリー持ちに影響しているというアプリに制限をかけているぐらいです。
書込番号:22504103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
機種変するにあたって迷ってます機種候補はXPERIA XZ3・XPERIA XZ2・Galaxy S9+です。
使用的にはもちろん通話がメインですがその他はカメラとしてはメモ代わりに使う程度です。
あとLINE程度です、電話についてはグループは必須です。
何卒宜しくアドバイスをお願いします。
1点

auじゃなきゃダメですか?
(少なくともdocomoだと、XZ1が機種変更でも10800円とか、だいぶお安い)
MNP前提で考えられるなら、各社のちょっと型落ち機(候補に挙げておられるS9やXZ2、iPhoneだとXR)がお安いと思いますが。
あと、XZ2はXZ3のプロトタイプの様でちょっと切ないかも知れませんね。 というか、最近のXperiaはちょっと商品力が低いと思います。
(docomoでですが、XZが2年終わったのでXZ1ではなく、LGのV30+に変えました。 内蔵ストレージ容量がむちゃくちゃ増えて、安心・快適です)
書込番号:22474909
2点

一番安いので十分ちゃう?
書込番号:22475286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)