端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2019年2月16日 19:45 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2019年2月14日 08:24 |
![]() |
7 | 3 | 2019年2月13日 12:41 |
![]() |
1 | 2 | 2019年2月10日 14:31 |
![]() |
17 | 2 | 2019年2月7日 23:58 |
![]() |
119 | 8 | 2019年1月30日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
仕様上は512MBまで使用可能とあります。
メーカによる相性はあるかと思いますが、128MB以上で使用されておられる方で
お勧めのメーカが御座いましたらご教授お願い致します。
@@@
1点

512MBではなく512GBではないでしょうか。
200GBのサンディスク製microSDを使用しておりますが、4kムービーなども問題なく快適に使えていますよ。
書込番号:22465687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SAMSUNGとかSanDiskあたりを買っておけば間違いないないかと(国内正規品を買うこと)
ランクとか細かい仕様もあるけど、今32GB以上で普通に売ってるやつだったらどれ買ってもそれなりの性能(ランク)はあるしそんなにシビアに考えなくていいと思うよ
書込番号:22465834
2点

サンディスクでもSamsungでも東芝でも大丈夫だと思います!わたくしはこの3メーカーすべて使用しておりますので。
書込番号:22471509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
お世話になります。
機種変更でSO-01Lを検討しております。
デザイン性能等は当方の要求仕様を満たしているのですが有機ELディスプレイが不安で悩んでおります。
いろいろな対策をされているようですがDSや家電量販店で実機を確認したところ結構な確率で画面左上が紫がかった焼き付け(日焼け?)が観られました。(GALAXYやXRなどでは見受けられませんでした。)
デモ機ということは理解してますがいささか不安です。
焼き付けに関して情報お持ちの方いらっしゃいましたらご教示ください。
書込番号:22461678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
ネットで検索すると、ネット記事が出てきます。
例えば
開発陣に聞く「Xperia XZ3」 有機ELの画質や焼き付き対策、6型ノッチなしの理由 (2/3)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/24/news012_2.html
開発陣から焼き付き対策についてコメントがあります。
焼き付き対策は施してあると書かれていますが、対策を裏返して読むと、10分以上動きのない画面だと焼き付きやすくなるという可能性があるということかもしれません。
書込番号:22462349
4点

有機ELは焼き付く!ってよく聞くし、確かにときどきアップされる展示機の画像なんかだと焼き付きおこしてるのもよく見る
でも実際使ってて焼き付いたこともないし、そういう話もとくに聞かないし長時間同じ画面を点けていると焼き付くとしても、普通に個人所有で想定されるスマホの使い方程度では問題ないと思うけどね
書込番号:22462687
7点

毎日十数時間、最大の輝度で同じ画像・映像を表示しつづければ、家電量販店の展示機のように数週間で焼きつくでしょう。
そのような変わった使い方は普段しないと思うので、特に心配不要かと思います。
ちなみにGalaxyやiPhoneでも展示機はよく焼きついています(iPhone XRやGalaxy feel2などは液晶です)。
書込番号:22465022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoユーザーの為SAMSUNGをよく利用しますが、基本ほぼ100%焼き付きします。
なので自分は有機EL機種は絶対に中古機種は購入しません。
対策として画面を待ち受け時は真っ黒にしておくといいみたいですが、そんな面倒な事やってられません。
まあメーカーで違いはあるのかも知れませんが有機EL利用時は使わなくなったら格安に次のユーザーに売却してしまいますし長くは使いません。
書込番号:22465115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
PCとUSB接続した際、充電はできるのですが、
ファイル転送等の画面が表示されなくなりました。
PCを変えても、全くダメです。
USBの設定画面を開いてみましたが、反応がありません。
原因は何でしょうか?
2点

ケーブルは充電専用じゃありませんか?
書込番号:22456122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
恥ずかしながら、ご指摘の通りでした。
ケーブル変えたら、つながりました。
ありがとうございました!
書込番号:22456162
1点

私も時々なります。
ケーブルの差し込みを逆さまにして指し直すと
反応します。
書込番号:22463370
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
こちらのスマホの画面上では応答メッセージと表示されていますが、電話をかけた相手には無音になります。
10回に1回ぐらいの頻度で起こります。スマホを初期化しましたが、それでも改善されませんでした。
初期不良でしょうか?教えてください。
0点

スレ主様
電話の通話に関しては、初期トラブルはあります。
当該機の過去の口コミなどを参考にしてみるといいかともしれません。
ネット記事においても、モバイル通信の不具合を指摘している記事もあります。
Xperia XZ3でモバイル通信が切れて再接続しない不具合、ドコモ版のみで発生か
https://sumahoinfo.com/post-26764
改善手段はドコモショップに持ち込んで、端末の診断を行ってもらい、修理してもらうことが一番よろしいかと思います。
買ったばかりであるなら、保証書をもって端末の交換の依頼をするという手もあります。
書込番号:22442560
1点

>北海のタコさん
返信ありがとうございます。細かい不具合はあるようですね。設定をいろいろ変えて試しています。
過去の記事から、GoogleアシスタントをOFFにすればよいとありましたが、効果ありませんでした。
今は、スマートクリーナーをOFFにして様子を見ています。
書込番号:22456118
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
スマホを縦使用で左右、横使用で上下のタッチが反応悪い。
タッチしたら水の波紋出る設定にすると、タッチした場所とスマホの端を一瞬で両方押した反応をしました!
どなたか直す方法宜しくお願いします!
書込番号:22448494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の使っているGLAXY S7edgeなどもそうですが、この手のエッジが曲面のディスプレイは持つ時に親指と逆側(小指と薬指あたり)がエッジに触れてしまって反応が悪くなる場合があります。
GALAXYはS8以降同現象が出にくくなったので、メーカーのチューニング次第だとは思いますが、とりあえずは持ち方に気を付けるか、ケース等(手帳型ケース or スマホリングなど)を活用するしかないと思いますよ。
書込番号:22448620
7点

ASさん返信ありがとうございます!
最初に私もそれを思いつき気を付けて操作したのですが駄目でした!
再起動するとしばらく動きが良いのですがしばらくするとまた動きがおかしくなります(T_T)
書込番号:22450459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
機種変した時から充電の減りが早いです。寝る前に100%で起きたら15%減っている。夕方には50%以下。
購入して1週間目ぐらいにdocomoショップに持って行き、充電の減りが早くなる設定等を解除してもらいました。
でも、状況はあまり変わらず。
再度、docomoショップに行き修理となりましたが、
「修理拠点にて詳しくお調べした結果、お申し出の症状は確認できませんでした。」の回答。
スマホでTVを見ますが、これが原因でしょうか?
4年ほど使用していたSO-01Gとあまり充電の減りが変わらない気がします。
24点

SO-01Gはバッテリーが3100mAhのクアッドコア(4コア)にたいしてSO-01Lはバッテリーが3200mAhのオクタコア(8コア)でおそらく消費電力は増えているので結果的に機種変での変化はあまりないと思います
書込番号:22404870 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ドコモ基準の実利用時間は、Z3が80時間。
XZ3が100時間。
基準自体が変わっているので、単純な比較はできませんが、相対的には若干長くなっている、という程度です。
特に、画面を明るくして、テレビを長時間見れば、もりもり減りますから、結果的に大差ないことは十分考えられます。
他方、まったく使っていないのに一晩で15%も減るのはやや多いです。
とはいえ、いろいろアプリを入れて、通信がひんぱんに発生するようだと、ありえなくはないです。
機内モードにするか、Xperiaアクションで就寝中モードにして、通信を完全にシャットアウトした状態で一晩おいてください。
それで数パーセント程度まで下がるようなら、アプリのせいです。
このあたりの待機時の消費電力は、今も昔もほとんど変わらないか、むしろ今の方が多いです。
書込番号:22404984
22点

>ねことうさぎさん
不要なアプリは削除されていますか。
また、再起動してから充電をしてみて下さい。
就寝中に充電されて、朝に充電機を終える様にしてみては、如何ですか?
日中の端末の使用で、電池残量に少しは余裕がでかるかと思います。
書込番号:22405171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

使えば減るのは仕方ないです
使用電力はコア数でなく、その中身ですが、省電力ですよ昔より
まだソニーが上手く有機ELをマネージメント出来てないか、明るさの設定とか見直してみては?有機で省電力になったが画面サイズは上がった
フルセグテレビも電池食いますし、AODとかも設定してませんか?
書込番号:22405287
7点

今回のXPERIAXZ3はXZ2よりもバッテリーの減りは早いです。
新たに搭載されたアンビエント表示機能
機能が三段階にわかれていていてスリープ状態でも常に情報を表示できるようにしているので減りは早いです。
実は販売される前から販売始めた直後あたりにこのアンビエント表示機能でのバッテリ消耗が指摘されていました。
設定でオフにはできます、もちろんオフすればバッテリーの消耗はかなり改善されます。
ただ機能としては便利ですが便利な分バッテリーも消耗します。
しかもスリープ状態で。
後細かいとこを言えば不要アプリや画面の明るさとか色々あります。
書込番号:22406408 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

基本的にどの端末でも初期設定のままでは余計なアプリや機能まで動作している為、電池も消費します。
まずはプリインされているアプリで必要のないものは全て削除、キャリア製のものも使わないのならば全て無効化。
次に画面設定も屋内なら輝度を最低か10%程にし、屋外のみ自動調整を使う。画面点灯もせめて1分位までに。
Wi-FiやBluetooth、位置情報といったものも使わないのならばオフ。
Google関連のものでは、キャストメディアの制御やGoogle Playプロテクト(あんしんスキャンや他のセキュリティ対策アプリを使っていると思うので)はオフにし、端末を探すもオフ(忘れっぽいのならばオン)
バックアップ系やアプリの同期機能も不要ならオフ。
少々マニアックですが電池の最適化というものも弄りましょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/209355/blog/40807038/
こちらのサイトが参考になるでしょう。
STAMINAモードは出来れば常時オンにし、この機能でメールや着信の通知を妨げられないよう電池の最適化でメールアプリやアラーム系を除外します。
こんな所でしょうか。
書込番号:22408146
6点

私も同じ様な現象でした。
発売日に、SO-02Jから機種変更しました。
当初は、寝る前に(23時30分ぐらい)100%の状態で、朝7時半頃起きて見ると10%近く減っていました。
バッテリーの容量はSO-02Jの方が下なのに、SO-02Jは朝起きたら2%ぐらいしか減っていませんでした。
最初は、こんなものなのかなぁって使用していましたが、毎朝10%近く減るのはおかしいだろうと思い、DSに行く時間もないので、遠隔サポートに問い合わせ、設定など色々調べて貰いました。
結果、アプリに問題がありました。
オペレーターの方が指摘して頂いたアプリ、プリインストールなどの全く使わないアプリ、電池持ちに影響があるアプリ、それらを、制限又はアンインストールしたら、いくらか改善されました。
現在は、朝起きて確認すると、100%からマイナス5、6%ぐらいになりました。
でも、レビューなど他の方も書かれている通り、私も電池持ちは良いとは思えません。
1日を通して、SNS、web、短時間のゲーム、動画、音楽再生、これらを行っているとみるみる減っていきますね。
夜帰宅する頃には、40%ぐらい残っていればいい方かなと思います。
でも、モバイルバッテリーを持ち歩くまでは至っていません。
待ち受けの状態でも、気持ち減り早いかなぁと思いますし、これはこれでしょうがない端末なのかと…
まぁ、なんとか1日は持っているので、自分の中では良しとしています。
書込番号:22410700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

夕方50%なら上出来で、寝る前に充電すれば支障無い筈。
でも、1年後にはバッテリー劣化でモバイルバッテリー無いと不安になるのは最近のハイスペック機種は仕方ないです
画面がムチャクチャ大きくなって勝手に通信するアプリも多いですしね
書込番号:22430967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)