Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

Xperia XZ3

  • 64GB

6型QHD+有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ3 製品画像
  • Xperia XZ3 [ブラック]
  • Xperia XZ3 [ホワイトシルバー]
  • Xperia XZ3 [フォレストグリーン]
  • Xperia XZ3 [ボルドーレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの通知音

2018/11/29 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

クチコミ投稿数:37件

昨日機種変更したのですが、LINEの通知音が鳴った時、すぐ後から追いかけるようにしてスマホ自体の通知音?も鳴ってしまいます。
LINEの通知音だけにすることはできないのでしょうか?(><)

書込番号:22288868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/30 10:57(1年以上前)

私はそもそもLINEの通知音が鳴らす、端末の通知音のみ…
とっても不便してたんですが、面倒だなーと先延ばし。笑

これを機会に色々いじってみます(((^^;)

書込番号:22289630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/30 12:28(1年以上前)

>★☆まりも☆★さん

今のLINEの通知音はシステムの通知機能のみとなってませんか?
(LINEの設定の中でLINEオリジナルの通知音をシステムへの登録は可能)

アプリをどのように入れられたかわかりませんが、その辺りの設定がおかしくなっているのかもと思います。

一度、通知音を再設定されてみては如何でしょう?

書込番号:22289789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2018/11/30 13:43(1年以上前)

>こーじ76さん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね〜私も鳴ったり鳴らなかったりする時があるので、仕事の連絡等気づかない時があり大変困っています。
お互い色々試してみましょう!

書込番号:22289929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/11/30 13:48(1年以上前)

>obaoさん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
LINEの通知音は変更しておらず、音声とポップアップで知らせるという設定にしています。
アプリを再インストールてみたのですが、やはり変わらず通知がかぶって来てしまいます(><)

書込番号:22289941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/30 14:13(1年以上前)

私の場合ですが、
音と通知の表示
としています。

音とポップアップ

とのことですか、もしかしたらポップアップで、再度音が出たりするのでしょうか?

ちょっと今は、そばでLINEのテストに付き合ってくれる人がいなくて、確認できず申し訳ないです。

書込番号:22289986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/01 00:13(1年以上前)

なんか、普通に端末の設定よりLINEの通知音を変更しただけで上手く行きました。
ただこんなテストに付き合ってくれる友人、あるいは端末を持ち合わせていませんので、自然とメッセージが来た時頼みでして、まだ確実では無いかもです。


>★☆まりも☆★さん
の「通知音が2度鳴る」件ですが、何となくこうでは?と思うことがありますので書いておきますね。

LINEの各通知チャネルに対して、全て音が鳴る設定にされていませんか?
もしそうだとすると、「元々音がならない設定になっていた通知」が重複して鳴っているのかも知れません。
[設定] > [アプリと通知] > [LINE] > [通知] にて、7個あるカテゴリーの全ての通知音を確かめてみてください。
ここで「LINE:チャイム」などではなくシステムのデフォルトが選択されていればそれが犯人の可能性大です。
試しに音を変更してみて、2重になる音も変化すれば犯人確定ですね。

多分デフォルトだと思うのですが私の設定を書き写しておきますね。
通話 : 通知表示のみ
友だちリクエスト : 音と通知表示
一般通知 : 音と通知表示
グループへの招待 : 音と通知のポップアップ表示
LINE Pay : 音と通知のポップアップ表示
メッセージ通知 : 音と通知のポップアップ表示
タイムライン通知 : 音と通知のポップアップ表示   
て、書いてて思ったのですが音の成らない通知って「通話」だけですね(^^;;;)


ちょっと違いますが例えばTwitterだと4つ目のチャネルをオンにすると自分がツイートした時、そのツイートがタイムラインに掲載された時、この2度続けて鳴ります。

Androidが度々「通知周りの変更」を行うため、アプリ開発側がそれに対応しきれていないのでは、とか思ってます。
この電話では通話中に通知音がデカデカと鳴るし・・・(これはまた別のスレで・・・w)

書込番号:22291232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/12/01 21:06(1年以上前)

>obaoさん
お返事ありがとうございます(*^^*)
音とポップアップでなるのかな?と思い、obaoさんのように音と通知で試してみたのですが、こちらでも変わらずです(><)

いえいえ、そんな風におっしゃって頂きありがとうございます!
また何か気付いた点がありましたらお願い致します♪

書込番号:22293359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2018/12/01 21:15(1年以上前)

>こーじ76さん
詳しくご教授下さりありがとうございます(*^^*)
初心者なので、大変助かります!
先程1つ1つ設定を変更して試してみたのですが、残念ながら直りません(;Д;)
ただ、LINEが続けて入ってきたりすると(本文+スタンプ等)1度目の通知はLINEのベルの音、2度目はベルの音に被さるように本体の通知音が鳴ります。
その変も何故変わるのかいまだによく分かりません(><)

また、何か気付いた点がありましたらお願い致します♪

書込番号:22293382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/09 10:00(1年以上前)

>★☆まりも☆★さん

しばらく様子を見てみましたが、同様の症状は発生しません。。。

一度、LINEのアンインストール→再インストールを試されてはどうでしょう。

書込番号:22311683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/12/10 12:01(1年以上前)

>こーじ76さん
コメントありがとうございます!
そうなんですね、こちらは同じ状態が続いており、何度か再インストールし直したりしているのですが症状も変わりません(><)
通知音が2つ来るだけで、通知されない訳ではないのでこの状態にも慣れてきましたが(笑)もう少し原因を探ってみたいと思います。
ありがとうございました(*^^*)

書込番号:22314404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 TM57さん
クチコミ投稿数:264件

購入して数日間XPERIAX Z3を使用していますが、ちょっと使いづらい部分が出て来たので質問させて下さい。
Bluetoothのデバイスに接続した際に勝手にメディア音量が自分の好みの音量より下がってしまいます。
イヤホンだとこの音量、車のナビに接続して音楽聴く時はこの音量と分ける、もしくは音量を変えないようにするにはどのような設定をすれば良いでしょうか?
OSで9.0からそういう機能が実装との情報も見かけたのですが、XPERIA XZ3にはないようです。
もしくは開発オプションで絶対音量をオフにするとかなのでしょうか?
前機種のXZpremiumはどのデバイスにBluetoothで接続しても音量変わらなかったので気になり質問させてもらいました。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:22269663

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TM57さん
クチコミ投稿数:264件

2018/11/21 22:31(1年以上前)

自己解決出来ました(^^)v
やっぱり開発者オプションで絶対音量の効果の無効にするをONにしたらBluetooth接続後に音量が変わらなくなりました。
弄ってみるもんですね(^^;)

書込番号:22269856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MTRLBさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/07 20:23(1年以上前)

自分も同様の症状で悩んでおりました。

この書き込みをみて試してみましたが改善せずです。

トヨタ車の純正ナビだけが接続するとどうしても音量が半分程に下がった状態からスタートします。前回のソフトウェア更新以降この症状が発生したように思いますが、スレ主様のXZ3はその後いかがでしょうか?

書込番号:22308034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

標準

XZ3かP20Proについて

2018/11/23 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

どちらかにしようと思っています。
迷ってますがどちらがおすすめでしょうか。
カメラはP20Proのほうがいいと思いまずかXZ3も変わらないくらいでしょうか。
スペック面でもバッテリー面でもP20Proが上だと思っていますがどうなのでしょう

書込番号:22273431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 13:39(1年以上前)

それはもう、5G対応で半年後に発売される次期製品の方がいいでしょ。

書込番号:22273456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 13:41(1年以上前)

https://www.au.com/mobile/area/5g/
こんな世界

書込番号:22273460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/23 14:36(1年以上前)

半年後に日本で5G対応モデルが発売される、とはどこの情報ですかね?DOCOMOからは発売されそうにありませんが、、(約一年後に端末貸し出す、と。。)au情報、もしあったら教えてください。

https://kosodate-march.jp/ninpu-bicycle24711/

NTTドコモはラグビーワールドカップが開幕する2019年9月に「プレサービス」を始め、2020年春から「商用サービス」をスタートする予定だ。

そのプレサービスのイメージだが、「料金はいただかない。端末は私どもから貸出する」と吉澤和弘代表取締役社長は説明した。

書込番号:22273556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/23 14:56(1年以上前)

スレ主様

悩むときには、何を主観において利用するのかを考えることです。

おサイフケータイやテレビ視聴などを念頭に入れているのなら、国内メーカー製端末。
スペシャリティーにあふれているが、ガラケーからの資産などは全く考慮しないのであれば、中国製メーカー端末。
長年国内メーカーを利用している方にとってはグローバルモデルほど、使い勝手が悪く、自分の理想と違うことも多くあります。

価格コムなどでのレビューを読んでいると、レビューに「思っていたものと違った」などの書き込みもあります。
ネットでの評価だけでなく、実際に店頭で触って感触、質感などを確認するなどの作業も必要です。

ちなみに、携帯端末を含む料金などの問題も絡みますので、もし高額な端末を購入したい場合は、料金プランの根本的な大きな変更のまえに、比較的月額支払いが安いうちに契約することも考えたほうがいいと思います。

書込番号:22273598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/23 15:08(1年以上前)

スレ主様の質問に関係ない話題に追記、失礼しました。。消せないので追記でお詫びいたしますm(__)m

書込番号:22273630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/11/23 15:18(1年以上前)

P20 Proはドコモ専売ですが、どちらもドコモから選ぶ、ということですか?。
であれば、機能的に大差ないです。
P20 Proにも、おサイフケータイや防水などの日本仕様もきっちり入っています。まあ、テレビを見たいならXZ3になりますが。

細かいスペックで比べれば、P20 Proがカタログ的な数字は上でしょうけど、現実問題として、好みのレベルでしかないです。

5Gが本格化するのは、はるか先の話。
現時点で考える必要はありません。

あとは値段ですかね。
どちらも人気は微妙で、特にp20 proは、あっという間に大幅に値下げされ、いまや機種変更でも実質2万円台半ば。店によってはさらに大幅に安くなります。
xz3も、いまは5万円台後半ですが、こちらもすぐに同レベルまで下がるでしょう。

書込番号:22273647

ナイスクチコミ!4


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2018/11/23 15:25(1年以上前)

ありがとうございます。

P10liteとギャラクシー、ソニーだいたい使ったことあります。
今回もオクで白ロムで買います。
価格も特に気にしていません。

単純にどちらの端末が良い機種なのか検討しています。使い勝手含めて
ちなみにおさいふケータイはどちらにもついています。

書込番号:22273655

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/23 17:10(1年以上前)

ご自身が何を重視するかですね。
P20proはドコモ仕様に迷惑なカスタマイズがされていて
本来の性能がスポイルされていること。

XZ3はバッテリーがあまり持たないこと。
一部有機パネルに問題を抱えていること。
(ソフトの問題なのかハードなのかまだ判明せず)

カメラで選ぶなら多彩な撮影シーンがあるP20proの方が良いですね。
ズームや夜間撮影では差が付きます。
特にズームがあるのはスマホは元々広角なのであった方が良いですね。

SIMフリーで良ければ今月発表のMate20pro
ほぼ全ての項目で2018年トップですね。
今使ってますが電池持ちと充電速度はぶっちぎりです。
電池が長持ちすると言うことは一番重要な項目かと思います。
P20proも電池持ちは非常に良いと思います。

5Gは普及するまでまだ数年かかるでしょうね。
5Gの問題は電波が直線距離でも数十メートルしか届かないので
至る所に基地局を付けないとならず日常的に使えるまでには相当かかります。

また現在の5Gモデムは消費電力が大きくSoC内に乗せることが出来ないので
SoCチップを2つ載せるくらいのスペースを取ってしまう。
製造プロセスが3nmとか4nm位にならないとSoC内に乗せることは難しいんでは?
来年にも5Gスマホは出てくるけど世界初取りなだけで
実際には使う用途はないでしょう。

書込番号:22273875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度3

2018/11/23 17:48(1年以上前)

個人的にはSONYはやめた方がいいかと。
残念だけどカメラ機能は良いには良いが、他と比べれば劣ってるのが現実なので。
さらに残念なのはXPERIAはカメラ機能もそうだけど自社技術が低いためパーツを全て生産して作れる技術がないために海外でパーツを仕入れてしか作れないので。
HUAWEIは世界的にも上位に入るメーカーだからカメラ機能も高いですから。
多分最先端をいってるから少なくてもXPERIAとは比べても勝負にならないかと。

書込番号:22273954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4640件Goodアンサー獲得:42件

2018/11/23 18:20(1年以上前)

>パーツを全て生産して作れる技術がないため

全てのパーツを自社製造してるスマホメーカーってどこかしら?

書込番号:22274023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 19:55(1年以上前)

どうやら、5G対応端末と、5Gサービス開始を同じだと勘違いしていましたわぁ。
メーカーのずいる戦術かな。
まぁ、ウワサの域を脱していませんけどね、リリース前だから。

書込番号:22274271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 21:19(1年以上前)

>>来年にも5Gスマホは出てくるけど世界初取りなだけで
>>実際には使う用途はないでしょう。

えぇー、そうなんですかぁ?
だとしたら、XZPからXZ4に買い換える魅力が殆どなくなるなぁ。。。
みちびき、と言うかガリレオ対応くらいか。
裏を返せば、XZPがそれだけ凄いスマホだと言うことですけどね。

書込番号:22274494

ナイスクチコミ!2


BYEFPさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5

2018/11/23 23:11(1年以上前)

アマゾンでXZ3(h9493)でお探しください。何故か海外仕様は
、RAM6Gみたいです。何故だろう。

書込番号:22274828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/23 23:30(1年以上前)

>性能がスポイルされていること

機能の制限という認識でしたが
例えば、どの性能が何パーセントくらい
スポイルされているのかご教示願えますか?
大変気になります。

書込番号:22274868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/24 11:48(1年以上前)

https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6341/Default.aspx

商用開始は2020年だそうです

書込番号:22275754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/03 23:05(1年以上前)

キャリアでHUAWEI次出るか?がって気がしますけど 都内でdocomo、auさんの車は確認しましたね

docomoはトヨタと色々してるとか?噂も。
時期は兎も角安定感が問題のような気もします。

書込番号:22298889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/03 23:40(1年以上前)

https://news.mynavi.jp/article/20171102-a153/

その他にも、docomo、SONY企業協力等次の機種
に期待してますけど、XPERIAの裏側にdocomoロゴ
が書いてても、成る程って気がします。

書込番号:22298975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/04 16:49(1年以上前)

ちなみにこの「スナドラ855」は7nmプロセス+5G通信に対応した初めてのチップ。

旧チップ同様にオクタコアではありますが、ちょっと興味深いのはその構成で4つの1.78GHZ省電力コア+3つの2.42GHzハイエンドコア、そして”ゴールドコア”と呼ばれる2.84GHzの3つの異なるクロックスピードのコアを搭載しているという点。

7nmプロセスと相まってかなり省電力に力を入れているチップという印象です。

書込番号:22300371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/06 08:23(1年以上前)

は超音波を利用したディスプレイ内蔵の指紋認証センサー「3D Sonic Sensor」についても正式発表しました。3D Sonic Sensorによって、ディスプレイ内蔵型の指紋センサーユニットが多くのスマートフォンに搭載されることになり、狭ベゼル化・大画面化がより一般的な機能になりそうです。

書込番号:22304288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2018/12/06 08:37(1年以上前)

>h9493

日本の技適は通ってませんね。

書込番号:22304310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信9

お気に入りに追加

標準

明るさ自動調節機能の不具合?

2018/12/02 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 ussvoyagerさん
クチコミ投稿数:8件

概ね満足なのですが、夜間画面が明るくなったり暗くなったりと、特に暗い場所で明るさが欲しいときに暗くなる
自動調節オフにするとそれはそれで見辛い
同様の症状の方、解決方法をご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:22294707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/02 11:31(1年以上前)

自動調整を OFF にして、マニュアル(手動)で自分の好みの明るさに、
って、この機種では出来ないのでしょうか?

書込番号:22294784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/02 12:59(1年以上前)

>ussvoyagerさん

明るさ自動調整をONのまま、明るさを手動で好みのものに設定してください。
周囲の明るさ、時間、シチュエーションなど総合的に学習して、そのうちに賢くなる、とのこと。

ふむふむ、と思って約2週間、学習させ続けましたが、最近かなり自分の好みの明るさにマッチするようになってきました。
お試しください!

書込番号:22294978

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/02 14:39(1年以上前)

前からも報告があるみたいで自動調整オフしてみては?

書込番号:22295167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ussvoyagerさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/02 17:15(1年以上前)

>>こーじ76さん
学習機能があるなんて知りませんでした、
ありがとうございます、試してみます!!

※自動調節オンオフの設定はわかっていますが、
その時の状況に合わせてマニュアル設定し固定すると
状況が変わったときに見づらくなるんですよね。

書込番号:22295527

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/02 18:10(1年以上前)

>ussvoyagerさん
>南部百姓屋さん

これは以前から変わっていませんが、誤解している方も多いですね。
明るさ自動調整がONの状態で、明るさ調整スライダーを動かしたとしても、明るさは固定されません。

Android 9 での挙動は「それを参考に学習する」って感じなのかな、と今の所理解しています。
以前までは、「その明るさを上限に自動調整が動き続ける」って感じでした。

> 状況が変わったときに見づらくなるんですよね。
Android 8 のXperia は、明るさ自動調整のチューニングがかなり粗く、正直未完のものでした。
本機の場合はひとえに「学習不足」であろうかと思われます。
とにかく手動で学習させることを試されるとスグに実感できると思いますよ!(~~)

学習機能については詳しく書いてあるものが日本語ではほとんど見当たりませんね。
本機の自動調整設定ページに、それとなく書かれている「学習」の文字を発見しました(笑)
Google プロダクトフォーラム(英語版)に、Android P 公開当初はバグがあったが修正済みであるといった経緯がありました。
Adaptive Battery と共に Google さん本気の一押し機能のようなので無効にするのは勿体無いと思います。

リンク貼れば良いのですが、スマホで見て、今はPCから入力していますので面倒で・・・すみません(^^;;;)

ご興味がおありでしたら Android P Adaptive Brightness で検索してみてください。

書込番号:22295670

ナイスクチコミ!4


スレ主 ussvoyagerさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/02 18:47(1年以上前)

>>こーじ76さん
自分はそこまでの情報収集できませんでした。
Android9での進化、
正直なところこれまでOSのバージョンアップってあまり気にしてなかったので大変勉強になりました。
ありがとうございました&#8252;&#65039;

書込番号:22295757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/02 19:07(1年以上前)

プロダクトフォーラム、とか書いておきながらもっと新しくて良い記事を見つけましたのでご参考までに。
(Chrome の自動翻訳でも十分読めるレベルでした。)

https://www.androidauthority.com/android-pie-adaptive-brightness-927080/

横断的に色々見ていると、「バグがある」「無効にするには」みたいな記事が散見されますが、それらの記事自体が「bugs」のような気がします(((^^;)

#明るさ自動調整
#アダプティブブライトネス

書込番号:22295814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度4

2018/12/03 19:03(1年以上前)

暗い場所で暗くなるのは正確では?

書込番号:22298154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ussvoyagerさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/03 22:38(1年以上前)

暗い場所で画面が暗いのは厳しいです

書込番号:22298793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ラインの通知表示について

2018/12/02 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SoftBank

クチコミ投稿数:2件

XZからの機種変更でXZ3にしました。XZでは、ラインが入ると使用中でも、オフでも中央に大きく通知されましたが、
XZ3では、上部通知領域にしか表示されません。XZでは、中央と上部両方に、通知されていました。
こうゆう仕様何でしょうか?

書込番号:22295409

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/03 11:26(1年以上前)

ポップアップ通知は廃止になりました。そういう仕様です。

書込番号:22297329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/12/03 11:37(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。ポップアップ表示
復活させて欲しいです。

書込番号:22297346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイル通信が切れる

2018/11/15 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 joimさん
クチコミ投稿数:49件

ここ数日、外出先でWiFi接続をしていない状態、つまりモバイル通信状態でいつのまにか通信が切れているという現象が数回発生しています。

地下鉄などに乗るのでその影響かとも思うのですが、問題は一度切れると自動で再接続してくれない、という点。
機内モードのオン・オフを行えば再接続されるのですが、通信が切れていることに気づかいない場合もあり非常に不便です。

ちなみに買った直後は週末でほとんど家でWIFIを使用していたので気づきませんでした。

同じような症状が出ている方、また、対処法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22255141

ナイスクチコミ!11


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/15 11:42(1年以上前)

取り敢えずdocomoショップへ
SIM再発行してもダメなら
端末側の不具合では?

書込番号:22255172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sumaphoneさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 22:37(1年以上前)

同じ症状がでています。
これが起きると電話も受けれないので仕事中などだと非常に困ります。
某掲示板でも複数報告がありますね。

書込番号:22256476

ナイスクチコミ!8


kokonoruさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/15 22:42(1年以上前)

多分同じだと思われる不具合がでています。
私の場合多いのは家でWiFi使用していて外出してモバイル通信に自動切り替え。
どこかの時点でモバイル通信が切断され、これが起きると自宅に戻ってもモバイルだけでなくWiFiにも再接続されません。
スレ主さんと同じように機内モードのオン・オフで対応していますが、バグっぽいですね

書込番号:22256489

ナイスクチコミ!2


gaji51さん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/30 09:11(1年以上前)

同じ症状が出ています。ドコモのサポートにメールをし、この情報が認識されていか尋ねましたが、ドコモとしては認識していないとのこと。個体のエラーでは?simを抜き差ししてみるように、と返されました。他にも同様の報告が散見されるので、一定数エラーでているのは間違いないと思うのですが‥。11/27にソフトウェアのアップデートがありました。リリースには通信について何も記載がなかったので未対応だと思われますが、少し様子を見てみます。

書込番号:22289479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)