端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2018年11月16日 07:20 |
![]() |
25 | 4 | 2018年11月30日 09:11 |
![]() ![]() |
99 | 15 | 2018年11月23日 10:30 |
![]() |
2 | 1 | 2018年11月15日 00:30 |
![]() |
98 | 15 | 2018年11月25日 23:41 |
![]() |
22 | 3 | 2018年11月18日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
どんな感じかドキドキします🎵
今使用しているXZは例のバッテリー突然0になる事象出てまして使いづらくなりました(笑)
下取り価格に影響でなければ良いのですけど⁉️
書込番号:22256620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます、未だゲームアプリ等Android9に対応してないって話しですが、購入なさったら
是非とも、電池持ち等レビューお願いいたします
私事ですが、Z1からSONY使ってまして現在XZ1
使ってまして購入してAndroid8.0からAndroid9に
中々成らないので、まぁ不具合はないのですけど
今回はDSで少しいじった位ですけど、ゲーム等は
docomoのpointアプリ位しかしませんけど画面も綺麗だし、電池持ちも1日もてば良いですし
docomoのXPERIAには興味深く
只レビューに電池1日持たないってレビューが気に成りまして、「使い方」にもよりますけど
是非とも宜しくお願いいたします。
書込番号:22256771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます!やはり『電池の持ち』と『湾曲に伴う使いやすさ』が気になります!レビューしていただければ幸いです。
書込番号:22256845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書込番号:22256951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
ここ数日、外出先でWiFi接続をしていない状態、つまりモバイル通信状態でいつのまにか通信が切れているという現象が数回発生しています。
地下鉄などに乗るのでその影響かとも思うのですが、問題は一度切れると自動で再接続してくれない、という点。
機内モードのオン・オフを行えば再接続されるのですが、通信が切れていることに気づかいない場合もあり非常に不便です。
ちなみに買った直後は週末でほとんど家でWIFIを使用していたので気づきませんでした。
同じような症状が出ている方、また、対処法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
11点

取り敢えずdocomoショップへ
SIM再発行してもダメなら
端末側の不具合では?
書込番号:22255172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ症状がでています。
これが起きると電話も受けれないので仕事中などだと非常に困ります。
某掲示板でも複数報告がありますね。
書込番号:22256476
8点

多分同じだと思われる不具合がでています。
私の場合多いのは家でWiFi使用していて外出してモバイル通信に自動切り替え。
どこかの時点でモバイル通信が切断され、これが起きると自宅に戻ってもモバイルだけでなくWiFiにも再接続されません。
スレ主さんと同じように機内モードのオン・オフで対応していますが、バグっぽいですね
書込番号:22256489
2点

同じ症状が出ています。ドコモのサポートにメールをし、この情報が認識されていか尋ねましたが、ドコモとしては認識していないとのこと。個体のエラーでは?simを抜き差ししてみるように、と返されました。他にも同様の報告が散見されるので、一定数エラーでているのは間違いないと思うのですが‥。11/27にソフトウェアのアップデートがありました。リリースには通信について何も記載がなかったので未対応だと思われますが、少し様子を見てみます。
書込番号:22289479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
レビューではXperiaからの買い替えの方がほとんどのようですが、中華スマホと比べるとどうなのでしょうか?
シングルカメラ、RAM4GB、非ベゼルレス(上下)、大きく、厚く、重く、バッテリー容量は小さく、急速充電なし、画面指紋認証やセンサーでの顔認証なし、そのほかの独自性もなし、とAndroid PieとOLEDと曲面ディスプレイ込でも中華スマホなら4万円ぐらいで買えそうなスペックです。処理速度は300ドルのPocophone F1以下でしょう。
価格に見合わない性能なのは間違いないとして、それを覆すだけの中華スマホにはない利点があるのでしょうか。防水機能は魅力的ですね。あとは中華スマホは情報漏洩が~とかでしょうか。
それとも中華スマホを知らないだけ?
書込番号:22254600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様
Xperiaは、ソニー製品を世界中で使っていただいているユーザーのためのスマートフォンと考えるべきと私個人は思っています。
SoC、RAM、ROMなどのスペックだけでなく、Androidをもとにしての独自アプリやチューニング機能がしっかりしているのがソニー製品です。
スペックだけなら、Androidベースであるなら、中国製や韓国製のスマートフォンの上位機種を見てしまうと、確かにソニー製の端末は劣ってしまうかもしれません。
何で評価するというのかというと、ソニー製品との連携性を考えたうえでの利用が一番の目的となります。
ソニー製アプリには、ブルーレイレコーダーのリモート視聴機能、PS4のリモートプレイなどの独自性のあるものも含まれています。また音に関してもハイレズ再生のチューニングは、規格提唱メーカーだけのことはあります。スペック以外のものもトータルでプロデュースしているのがXperiaというブランドのスマートフォンなのです。
熱く語ってしまってすみません。
(参考)
Xperia使いこなしガイド
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/
書込番号:22254632
18点

品質・保証・技適が中華スマホにはないので、国内での利用には向きません。
独自性や新機種における変化が少なく競争力がないといった問題は、SONYの課題です。
書込番号:22254639
9点

中華スマホ、と一括りにするには幅がありすぎます。
中国メーカーのスマホには世界的に見ても最上位の高級スマホから超低スペックぽんこつスマホまであり、まさにピンキリです。
また、北海のタコさんやありりん00615さんの言うように、価格だけが判断基準で、価格以外で価値を見出して機種変している方がいらっしゃるということです。
書込番号:22254651 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

✕ 価格だけが判断基準で
〇 価格だけが判断基準なのではなく
書込番号:22254652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「BCNランキング」日次集計データによると、2018年11月11日、
スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 iPhone 8 64GB(NTT docomo)(アップル)
4位 iPhone X 64GB(NTT docomo)(アップル)
5位 Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
6位 iPhone XR 64GB(au)(アップル)
7位 P20 lite ANE-LX2J(Huawei Technologies)
8位 iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
9位 P20 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
10位 iPhone XS 256GB(SoftBank)(アップル)
K-POP人気(笑)の割に全然売れてないんだねぇ、寒寸銀河。
書込番号:22254655
11点

>北海のタコさん
なるほど。囲い込みのようなことをしようとしているんですね。
>ふとん叩きさん
>ありりん00615さん
前提がガバかったのとPocophoneを例示したのがマズかったですね。
国内で正規販売されている端末という条件でお願いします。
書込番号:22254688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅうまる-2さん
国内で正規販売されている端末に絞っても、ピンキリであることに変わりはありません。
やはり価格以外の「何か」を魅力に捉えて買う人がいるとしか言えません。
それは独自機能であったり、ブランド嗜好であったり、前もXperiaだから、だったり。
人によっては周りもXperiaだから、で選んでる人もいるでしょうね。
書込番号:22254930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、Xperiaはキャリア経由でしか販売されていません。
その場合、様々な値引きがあり、実際に払う金額は4〜5万、MNPなど、条件や時期によっては、2〜3万や実質0円になることすらあります。
表面的な値札で比較してどうこう言うのは、ナンセンスです。
今時のスマホは、普通の使い方では、ハイエンドだろうが、ミドルハイだろうが、関係ないです。
カタログスペックやベンチマークの数字なんて、ごく一部のマニア以外、どうでもよいことです。
なお、Xperiaがライバル機種に商品力で劣っていることは、ソニー自身がずっと前から明確に認めており、社長の首も飛びました。
結果、売れ行きはほぼ半減という壊滅状態です。
現状は、Xperiaファンによる買い換えがほとんどで、最初から買うことを決めている人。
いまさらそういう人の判断に、外野からしたり顔でケチをつけても、何の意味もないです。
書込番号:22254958
9点

あくまでも個人的な意見ですが、XperiaはIphoneシリーズと同等に指名買いが多いですね。
従って、他のメーカーと選ぶよりXperiaしか使ったことのないユーザーが圧倒的に多いです。
xperiaのようなハイエンド端末に関してはハードスペックは似たり寄ったり(ストレージ容量は除く)で、レスポンス等に大差はないと思います。
にもかかわらずグローバルにおいてはHuawaiやサムスンやに比べて、全然売れてないですが、それは単純にXperiaのUIの出来が悪いせいだと思います。
少なくともユーザーの要望や使い勝手を考慮したプロダクトになってないですね。
かく言う私もXperiaZシリーズ時代のデザインが好きで、Xperiaしか湯買ってませんでしたが、1度GALAXYを使ってしまうと、Xperiaha使えないですね。機能やデザインもですけど、端末のチューニング(速度と安定性のバランス)でも差を感じます。
(GALAXYに関しては日本で酷評されているBIXBYボタンがどうにかなればパーフェクトですから)
書込番号:22255014
1点

SO-01Eは購入しましたが、それ以降は他社より重く大きい端末ばかりなので検討に入りません。基本的に軽く丈夫につくる気がないのか技術がないのでしょうか。
書込番号:22255244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅうまる-2さん
一点だけ訂正と言うか、よく分かっていないのかも知れませんが。
>急速充電なし
PD、Qi、両方試しましたが私の機種変更前のXperia X Performance(QC2)よりも驚くほど早いですよ。
PD対応テスタとか持ってないので正確には分かりませんが2.5〜3Aは流れてる感じです。
あとこれは買ってから満足しているところで、購入の判断材料ではありませんが。
◎Android P のコネクティブバッテリーをSONYがチューニングしているっぽく、電池持ちが驚くほど良いです。
◎BRAVIAエンジンとか使ってるらしい画面は息を呑むほど綺麗です。
ま、でもやはり中華や半島製に比べると割高感があるかも知れません。
あくまで私の場合ですがあちらさんの製品は信用していないので、日本製品の中から選ぶことになってしまい、結果ずっとXperiaを使っています(^^;
書込番号:22256074
13点

>鉤字爆年団少原十さん
ソニーか中華スマホかの話題において突然韓国を持ち出す愛国者の鑑
書込番号:22259913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内販売されている中華スマホでXZ3よりも性能が良く安いなんて機種は無いですね。また、Huaweiは俗にいう中華スマホとは比較にならないほどの品質を維持しているし、ここのハイエンド機はXZ3の価格を軽く超えます。
定価での比較だと、Zenfone 5やiphone XRがXZ3よりもお買い得です。
書込番号:22261059
0点

その、ナンとかランキングの上位 4機種、非 Android のキャリアモデルって、
どのキャリアも在庫を抱え過ぎて、早く捌きたいから、MNPだけでなく機種変更でも、
実質 0円、販売店によっては一括 0円でばら蒔いている端末ですよね。
そりゃあ、売れますとも。
書込番号:22261312
3点

同意します。デジカメ、ビデオカメラ、4K対応液晶テレビに2TBのBlu-rayをSONY製品に揃えたのでスマホがリンクすればと思いiPhone8plusから機種交換しました。あとはプレステ4を買うつもり。繋がるのは良いと思ってます。
書込番号:22273059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
タスク一覧画面にてタッチやスワイプの操作を受け付けないことが多発しています。
今週の月曜に新しく買い替えたばかりですが、購入日からすでに反応が悪いことがありました。
Chromeやホーム画面の使用中は特に反応が悪いこともなく、タスク一覧画面で限定的に発現しています。
現状だと初期不良の判断が付かないため、ショップへ持ち込みするべきか悩んでいます。
同じような状況の方、もしくは原因が分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
端末について
フィルムはDocomoの全画面フルクリアガラスフィルムを使用しています。
アプリはLineやパズドラを追加でインストールした程度です。
タスク一覧画面でアプリを切り替えた場合、アプリが再起動することが多いです。
0点

>のたろ12さん
>>>現状だと初期不良の判断が付かないため、ショップへ持ち込みするべきか悩んでいます。
購入を検討してる端末にて不安になってきますねぇ。
こういう事例でのdocomoショップ活用かと。
が、docomoショップのスタッフにも当たり外れありますんで、外れのスタッフ対応ですと残念です。
>>>今週の月曜に新しく買い替えたばかりですが、購入日からすでに反応が悪いことがありました。
交換を申し出てみてはいかがでしょうか。
書込番号:22254521
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
こんにちは!
購入時より、時々 画面に緑色の帯がでます。 幅はまちまちで、全面な時も…
色々試してみたのですが、アンビエント表示をオンにしているときに発生しています。
ネット上でも、そんな情報をみてたので様子見しているのですが、同じ現象が発生されてる方はいらっしゃいませんでしょうか?
アンビエント表示(スマート表示)を使わなければ回避出来てそうなので、何とかソフトウェア的な対策が出ないかなと思ってます。
既にコーティングもしてますし、面倒な機種変更の設定をまたやりたくなく(^^;
書込番号:22254361 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

故障は早めにドコモに行った方がいいですよ
10日以内で故障と判断出来るなら
本体交換対応となるはずです。
ドコモショップの人が言ってましたので。
書込番号:22254375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>俺はそんな男だったさん
ありがとうございます。
故障なのか、他でも発生している事象なのか確認させていただきたいと思っています。
端末交換しても、一緒というのを避けたいなと思ってまして。
書込番号:22254564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


スレ主様
別機種ですが、同じような症例を報告しているネット記事があります。
Mate 20 Pro、有機ELパネルが緑色に変色する事案が報告中
http://socius101.com/post-43534/
有機ELディスプレイの不具合が考えられますので、ドコモショップ、もしくはお客様サポートに連絡をとって、ネットにて機種交換の手続きをしたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22254628
8点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
別サイトで似たようなのはみていました。
暗い色の時に発生するというのは、私の発生時 アンビエント表示の時というのも、なんとなく一致しますね。
サポートに一度、相談してみるようにします。
オンラインショップで購入、職場近くのドコモショップでガラスコーティング…
コーティングは諦めるとしても、また一から初期設定となると、気は重いです(^^;
書込番号:22254633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
一度設定しているのであれば、ドコモショップでデータ移行をしてもらえば、Googleアカウントとドコモのdアカウントの入力ぐらいでほぼ復帰できます。
Android8.0以降からは、Google Chromeで覚えたID、PASSは、自動入力できるようになっていますので、よほどのアプリなどでない限りは、ずっと使ってこられたデータをそのまま引き継ぐことができます。
Android7.0以前にAndroid5.0などから機種変更するときよりも手順も楽になっています。
Xperiaであれば専用のデータ転送アプリを利用して、PCにバックアップしておけば、同一機種であれば一部のアプリを除くとほぼ復元できます。
復元までの時間は少しかかりますが、以前の煩雑さと比較するとずいぶん楽になっています。
書込番号:22254638
8点

>北海のタコさん
ご丁寧に、ありがとうございます。
今回は、android8からの移行でしたので、昔よりは楽でした。
電子マネー関連(suica,edy,id 等、ショップアプリ)とかと、lineとか、一部の機種変更に対応してないアプリのファイルコピーとかです。(移行忘れが一番不安なんですが…)
現行機種を持ち帰れたら夜なべしてでもやるのですが、短時間でショップでやる自信は…
まずは、オンラインショップに相談してみるようにします。
書込番号:22254645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
参考資料
データ移行・バックアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/
microSDを使わないデータ移行・バックアップ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/service/index.html
読んでおいて損はないと思います。
書込番号:22254653
2点

他スレで報告済みですが、私の端末もAlways-on Displayで緑の帯が出たり、全面が緑になるという現象が発生しました。
(私の投稿文と写真がGoogleのニュースで引用されてました)
サポセンに問い合わせたら、写真を撮って購入したショップへ行ってくれとのことでしたので、そうしたら、速攻で交換してくれました。
ただ、他スレで書いているように、交換前も後も一部のアプリの通知音が鳴らないという現象が起きているため、非常に困っています…。
書込番号:22257656
2点

>fugunさん
拝見しました。
私の写真も、いろいろ使われてます(-_-;)
ソフトバンクさん、まだ対応良いですね。
後程、報告させて頂きますがdocomoは苦戦しました(>_<)
書込番号:22257666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


スレ主様
ことわざに「弱り目に祟り目」などとありますが、まさにそのようなことになるとは。
確認ですが、店舗で対応した店員はスレ主様と一緒に起動チェックをされましたか。
店舗の接客マニュアルには書かれていない場合があると、店員のみでチェックすることになってしまいます。
このように不具合が出ている機種の場合は、同じショップにある在庫も、今回のように同じような致命的な不具合が出てしまう危険性があります。未開封のものを時間はかかるかもしれませんが、1個1個確認しておくことが必要になります。
また交換のために店舗に行くことになると思いますが、その際には未開封品を5個ぐらい持ち出してもらい、個別にチェックを行ってもらったうえで、きちんと表示されるとスレ主様が思ったものと交換してもらうようにしたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22258837
9点

アンビエント表示に設定すると出るんですかね…緑画面に?
実は自分も時々出るんですよね。ずっとじゃないので取り敢えず様子を見ていますが。
それから自分もアンビエントは設定OFFにして我慢しています。対策はあるんですかね?
書込番号:22259202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北海のタコさん
あっ、交換後もってのは、私ではありません(^^;
fugunさんですね。
>TAKFGさん
私も、時々でした。
アンビエント表示オンの時に出る暗い画面の時にしか見てません。
ほとんどが、帯になってて、写真のような全面になることはまれでした。
根本的な原因がわかってないので不安です…
書込番号:22259221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、色々とありがとうございました。
初期不良なのか、SW制御的な問題なのかは判明していませんが最初の端末は新しいものと交換してもらいました。
新しいので再現するのかどうかですが、問題が発生していました、アンビエント表示はバッテリー持ちにも影響するそうですので、現在はOFFで利用しており、再現確認は行っていません。
#行って、出たら気持ちが凹むので…
ドコモショップで新しい端末に交換してもらったのですが、簡単ではありませんでした。
アップさせて頂いた画像がようやく撮れましたので、それを持ってショップへ行ったのですが、写真は証拠とならないとの事。(docomoでは)
店員の目の前で再現したら、端末は交換する。
そうでない場合には、端末を預かってメーカー送付?して確認。 不具合が確認されたら、その状況により交換か、修理は判断。
購入時から発生している現象に、そりゃないだろうとかなり納得いかない説明。
何より、貸出機にまた環境をうつして、自分の端末を取り上げられる、そしてまた結果が出たら、またも環境を移す。かなりの手間。
頭にきたので、
1. 現在の端末を下取りに出して再購入
(まだ、下取り価格が決まってないとかなんとか言ってたような…)
2.ケータイお届けサービスでリンク品と交換(リンク品といってもこの時期なら新品かな?)
7500円はかかるけど、これが一番手軽かも?
を考えて、ショップで色々と話をしていたのですが、その時に手元に持ってた端末でアンビエント表示させたり、消したりしながら触っていると、緑の帯が画面に!!!
1回目は直ぐに消えて店員さんに確認してもらえませんでしたが、その後にしばらく同じように操作していたら、再度 現象が再現。
今度は、店員さんも現認したので、新品に交換という事となりました。
アンビエント表示を使ってない今は、現象は再現していません。
書込番号:22279813
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
仕事で携帯するため 音は切ってバイブレーションだけで 着信やメール受信にしていますが
この機種は バイブレーションがとても静かで ワイシャツの胸ポケットに入れていても 着信に気がつきません
また 今のauメールソフトは バイブレーションの時間を設定出来ないので メールの着信も気がつかないです
前のXperia Xpもかなりバイブレーションが静かでしたが この機種は一段と静かになりました
書込番号:22254311 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はひとつ前のxz2を使用しています。
私が設定を見付けられていないだけかも知れませんが、私もxz2からのバイブレーション機能だとその他の機種みたいに着信時に強い振動ではないせいか
前に使っていたz5では十分な強さでしたがxz2だと中々気付けません。
音楽に合わせてバイブレーションする機能の強相当のバイブレーションなら良さそうです。
書込番号:22257757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、XPERIAxz1も使用してるので、よくわかります。すごい静かなバイブですよね。w
XPERIAxz1は、バイブがすごい振動しますよ。w
書込番号:22260167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他のメーカーの機種とかだと机に置いておくとバイブレーションのガタガタで机と合わせてうるさいけど
xz2からはバイブレーションに気付ければ、机の上でもそんなにうるさくないのは良いかなって思います。
書込番号:22262490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)