端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月9日発売
- 6インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
126 | 19 | 2024年4月27日 13:41 |
![]() |
7 | 5 | 2018年11月14日 10:07 |
![]() ![]() |
70 | 10 | 2018年11月10日 03:30 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2018年11月25日 16:55 |
![]() |
8 | 1 | 2018年11月5日 22:10 |
![]() |
49 | 19 | 2018年11月11日 05:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
今日見てきましたが
ちょっとXZ2をちょっと伸ばした感じ、そのためちょっと薄くなっています。ちょっと大きい。
うーん、フラットだったら、買ったけどなぁ。
書込番号:22240885 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>避雷針46さん
auさんの場合ZL2?は買う気もしませんがXZ3は指紋認証の位置改善してもらいたい
まぁフラットならって気がしますけど
発売日に今更、インカメラの画素数も良くなってるし。
今回は電池持ち、焼き付きはどうか?まぁゲームしませんけどで購入しませんでしたけど
良いと思いますよ。
書込番号:22241328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>避雷針46さん
Xperiaの半周遅れ感どうにかなりませんかね
XZ1直ぐに手放してからXperiaに触手がのびないです
SONYには頑張って欲しいですが
うーん
>ニコニコKKさん
>auさんの場合ZL2?は買う気もしませんが
って何年前の機種
…けど…けど
…ですし…ですし
もうちよっと読み返し投稿しません?
やっぱ無理かな
書込番号:22241803 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

z5のバッテリーが消耗していて耐えきれずにxz2に機種変更しましたが、xz3のスレを何件か見てみて出来ればxz3まで保って欲しかったな。
写真撮影の際にxz1を触りましたが私としてはやはり重さは重要でした。xz2と比べてxz3はスリムで軽い、と。
書込番号:22241941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XperiaZX 4が情報のまま出るなら
私は待ちます。
書込番号:22242059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Black Blockさん
ちょっとGALAXY感が入って来て微妙
噂では次のは前に戻るって言ってた。
戻してもなぁー
ちなみに私はランチパック1使用中
机に置いて触ると揺れます。
でも慣れてきたのでこれでいい感じです。
書込番号:22242063 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>避雷針46さん
物持ち良いんですね、ランチパックって良い出したのは、スレ主さんですからね。
自分の手にはXZ3指紋認証の場所がって事とXZ1調子良いしって事位で次までまとうかと。
書込番号:22242846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKKさん
あの…なんか勘違いしてない?
避雷針46さんはXZ2購入されたわけで
なんで物持ち良いとかの話になるの?
ちゃんと文章読みましたか?
あなたには無理なのかな
まさか避雷針46さんがZL2使用されとると思ってんの?
わけも分からず
話しに絡んでくるからややこしくなるんですよ
書込番号:22242863 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

知ってますよ、XPERIAXZ2なら未だしも!
ランチパックってXZ2やPREMIUM購入した方に失礼でしょう。
>避雷針46さん
が購入したくないなら良いんじゃないの
XZ3購入する方にも失礼だと思います。
書込番号:22243287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKKさん
ランチパックはあだ名みたいなものですよ。
悪い意味ではないですよ。
書込番号:22243325 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニコニコKKさん
予想通り全然話が通じない
AQUOS等あなたが相当失礼なこと
いままで言ってきてるじゃない
自覚ないって凄い
ダメダコリャ
書込番号:22243363 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Black Blockさん
フォローありがとうございます。
書込番号:22243377 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Black Blockさん
その方は前のHNのときから、そういうキャラの方ですよ(^^;
難解な文章だったり、意味不明なことを書き込みしたり、古いスレに今さら?みたいな感じで突然書き込みしたり...。
書込番号:22243677
8点

まあ、嫌いな人は嫌いでしょうけど、XZ2と比べるとかなり洗練されたデザインに進化してますよ
書込番号:22243755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
そうみたいですね
話が噛み合わないですもの
都合悪いことはそらすか無視される
docomo Xperiaスレに心地良いレスだけ
しておけば良いのにって思いますよ
書込番号:22243774 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kumaAMDv2さん
前の機種のバッテリーがダメになりxz3まで待てずにxz2にしてしまったので、xz3の本体の画像を見たとき確かに良いなと思いました。薄くなってるし軽い…。
書込番号:22246411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何味ですか?
書込番号:22251079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XPERIAxz2がランチパックと言うのはさすがにひどいですよ。確かに分厚いけど、性能は結構良いよ。
書込番号:22251641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一姫三太郎さん
カモは話しに入って来ないで下さい。
他の方が迷惑です。
書込番号:22251652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやランチパックと揶揄してるのを注意する方がどう考えても先だろうw
書込番号:25715743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
嫁のエクスペリアXパフォーマンスがアンドロイド8にバージョンアップしたとたんに各種不調の連続。
不調が無ければ気にいっているので替えなくても良いと言ってはいたのですが。
XZ3の発売に合わせて購入することにしました。
TELにて機種変更や乗り換えの問合わせをしたところ丁寧に説明をしてくれたようです。
さらにびっくり!
長期間使っているので(15年契約)機種交換のクーポンを32400円、予約購入で5000円のクーポンだそうです。
ただし、直販サイトでは使えないとのことで、直販サイトで予約、店舗受取となりました。
びっくりすくらいお得に買えた感じです。
ピタッとプランの1Gにカケホ+24か月機種割賦で機種割賦のない現在より若干安いくらいの月額料金になりそうです。
嫁はほぼ自宅にいるのでWifiで事足りるので1GBで間に合いそうです。
当初はMVMOなども視野にいれていましたが、機種代をのぞけばそこまで大きな違いも無さそうです。
通話を多用するのでキャリアにとどまっています。
明日発売が楽しみです!!
3点

>竹ぴょんさん
>>>長期間使っているので(15年契約)機種交換のクーポンを32400円、予約購入で5000円のクーポンだそうです。
ただし、直販サイトでは使えないとのことで、直販サイトで予約、店舗受取となりました。
157ってこういう優遇策を提示してくれるので、助かりますよね。
家電量販での購入だと、さらに値引き可能ですし。
Xperia XZ3 SOV39 au も、安価にて購入できます。
書込番号:22238656
1点

>竹ぴょんさん
>長期間使っているので(15年契約)機種交換のクーポンを32400円、予約購入で5000円のクーポンだそうです。
これ大丈夫って言われましたか?
私もこれを購入しようかどうか悩んでいてauショップへ行って話しを聞いてきましたが、その際に店頭の契約の機械(?)で
32400円のスペシャルクーポンの条件を確認して貰った所、他との併用不可となっていると言われました。
全て併用出来れば
予約クーポン5000+メールで届いたクーポン10000円+スペシャルクーポン32400円=47400円
と大幅割引が適用出来たんですが・・・・
それとも店によって違うのかな?
書込番号:22239570
3点

>かんだたくんさん
ほんと親切に教えてくれたそうです。
今回は日程&移動の問題で、AUショップに予約しました。
>居眠りじゅうべえちゃんさん
電話での問い合わせの際に、XZ3の予約クーポンの話もしたそうなので今回は併用OKでしょう。
32,400円の特別クーポンはこの「ままAUにとどまるということ」「ショップか量販店の店舗で機種交換」が条件だったそうなので。
併用できなければその際に説明が有ってしかるべきです。
ということでいずれ楽しみです。
書込番号:22241312
0点

ストリーミングのSpotifyと言うアプリがあるのですがXPERIAのイコライザーが有効になるので、是非入れてみて下さい。良い音質が楽しめますよ!
書込番号:22251660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nagatoyukiさん
音楽配信は利用していませんが、使う際は試してみるように言ってみますね。
ありがとうございます。
書込番号:22252728
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
本日オンラインショップより入荷の連絡があり、申込みしました。
何気なく、価格コムのページを見たら、シークレットクーポンなるものがあるではないですか😢
普通に購入してしまった事、非常に残念です😢
ただ、発売日に到着する予定なので、今から楽しみです
書込番号:22237995 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自宅に到着→開封せず返品→クーポン使って再購入
ちとセコい気もしますが、、、
書込番号:22238221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ふとん叩きさん
返信ありがとうございます。
ちと、セコイようですが、仰られた通りの方法で試してみようと思います。
ありがとうございます
書込番号:22238762
3点

クーポンの情報、ありがとうございます。
早速取得しました。
XperiaXZ SO-01J を使用中ですが
今月で2年経過で機種変更を検討中です。
妻と2台なので多額の出費に悩んでいました。
前回機種変更時は151クーポンをゲットし少し安く
購入していました。
さらに量販店のポイントをもらい
実質支払いの削減に努力していました。
今回はこのクーポンを使用し、
オンラインショップなので事務手数料もなく
節約に努めます。
開通手続きも自分の空き時間ででき
量販店での不要な抱き合わせアプリもなく
快適に機種変更できます。
しかも量販店のポイントはカードだと率が悪いので
現金を握りしめて行っていました。
オンラインショップはもちろんdカード決済なので
引き落とし日は私のボーナス日以降なので
助かります。
感謝感謝!
書込番号:22238799
5点

入荷案内来た後でもキャンセル出来ましたよ!
11日に店舗受け取りだからかな?
クーポン適用で再予約できて助かりました
書込番号:22239447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入手続き前ならキャンセル可能と思います。
しかも、入荷メール着後7日以内に購入手続きをしないと自動的にキャンセルとなります。
書込番号:22239618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは!
価格.comクーポンがあるなんて!!
このクーポン頻度ってどの位なのでしょうか?
あまり無い事なのですか?
書込番号:22240324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シークレットクーポンは、少なくとも2年〜3年前からありますし、特に珍しくはありません。機種限定、契約種別限定とかはありますが。
クーポンは毎回5,400円の場合が多い印象なので、今回のような10,800円は珍しいかな。
シークレットクーポン自体は、価格.com以外では例えばケータイWatchのFacebook、ドコモのTwitter経由などでも配布されることがあります。
書込番号:22240747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
>和みまくりさん
>pepe_papaさん
>ジャイ子たんさん
>ふとん叩きさん
皆さま、いろいろと
ありがとうございました。
今回は残念ながらクーポンを使用せず、購入し、本日無事届きました。
仕方ないともう諦めてしまったもので・・・
今回のXperia XZ3は前回のXZ2と違ってデカいけど使いやすいかも・・・
画面も綺麗だし!
これから2年間は使い込んでいこうと思います。
ただ問題はバッテリー持ち時間なんですけどね(^^ゞ
書込番号:22241411
6点

おはようございます
シークレットクーポンとは、どの様に取得すればいいですか?
書込番号:22242677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぱけろうさん
価格.comのIDがあれば、ここで配布されてるシークレットクーポンはすぐ取得できますよ。
http://kakaku.com/keitai/campaign/docomo/
書込番号:22242680
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

>☆じぇらとーに☆さん
半年待てば、
>>>価格ドットコムのクーポンを見つけたので使って1万円引きになった♪嬉しい♪
1万円引きじゃなく、半額以下になってるかもしれませんヨ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22217463/#tab
>『docomo 11月から機種変更大幅値下げ』
書込番号:22237551
4点

私もオンラインショップで予約し、入荷の連絡があり早速購入の手配をしたんですが、☆じぇらとーに☆さんの書き込みを見て慌ててキャンセルしてクーポンを適用しました。
危なかった…ありがとうございました!
しっかり情報を色々とチェックしないといけないと改めて感じました。
ただ、キャンセルしたせいで予約もなかったことになったため、特典のスタンドは望み薄になっちゃったかな。
10000円には代えれないので仕方ありませんが…。
書込番号:22237988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めまして。
予約購入で本日配送されます。
充電器はどんなものがいいのかなぁ?なんて久しぶりに覗いたら、クーポンを発見してしまいました・・。
10,800円は大きいので、ダメもとでdocomoオンラインショップへ確認したところ、「キャンセル処理をして受け取り拒否をし、再度注文する」という手続きを取れば、クーポンは使えるとのこと。
私の場合、dカードで一括購入していますし、限定ポイントやらなにやら面倒そう。
さらにそこまでして万が一クーポンが使えなかった場合…?とか考えたら、モヤモヤしますがあきらめたほうがよさそうだな〜って思いました。
同じような方がいらっしゃるかなー?と思い、今の気持ちを書き込ませていただきました。
書込番号:22243018
3点

失敗しましたねえ。実際、下取りに出したiPhone8plusのdocomoの引き取り額が先月よりも5000円下がったので慌ててしまって。
書込番号:22278802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
先月の予約開始の日に予約して待ちに待った新機種です。楽しみです。
書込番号:22233173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
質問失礼致します。
2年前に購入したXperia XZのバッテリーが減りやすくなり、最近では昼休憩後に電源を切って退社前に再び電源を入れるようにして使っています。
3台続けてXperiaを使ってきたので何の疑問も抱かずこのXZ3に変更する予定だったのですが今になりgalaxy note9と迷っています。
ほぼXperiaのスマホしか使ったことがないので皆様のご意見いただければ嬉しいです。
XZ3
【魅力を感じてる点】
・galaxy note9と並べても圧倒的に綺麗な発色
・スピードテスト動画でgalaxy note9よりもアプリの立ち上がりが速い
・galaxy note9よりもベンチマークのスコアが高い
・SONYのブランド
【不安点】
・RAM4G
・バッテリーの減り
galaxy note9
【魅力を感じてる点】
・6.4インチの大画面
・バッテリー持ち
・RAM6G
【不安点】
・発色
・ベンチマークスコアが低い
です。
主な用途はゲーム、動画なのですが皆さんならどちらを購入しますか?
ベンチマークのスコアで大きな差は出ますか?
理由も教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22228387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発色などはまだ実機を見れていないので何とも言えませんが、note9の使用感のみを。
私もnote9に乗り換えるまではほぼXperiaを使用してきましたが、Xperiaは簡素なAndroid OSに対しGalaxyは自社である程度カスタマイズしたものを載せています。
使い比べた差としては、かゆい所に手がとどくのがGalaxy、機能が絞られるものの慣れないうちに直感的に使えるのはXperia、といった感じです。
デバイスてして使っていて楽しいのは圧倒的にGalaxyですね。
またディスプレイは有機ELにありがちなビビッドな表示ではなく、かなり自然テイストな何らかの色が強調されない感じでありながら、色の領域が広い感じです。
XZ Pの上位互換という感じで、ビビッドな表示が好みならXZ3、自然テイストで領域の広い表示が好みならNote9かなと。
パネルはXZ3もSamsungなので、チューニングの方向性に大きな違いがうまれていますが、性能としては差がなく本当にこのみ次第という感じですね。
XZ3のメリットとしてベンチマークのスコアが高いとのことですが、その比べられているNote9はExynos版というヨーロッパ地方で販売されているNote9ですね。
なのでXZ3とは違うチップが載ったものです。
アメリカや日本で販売されているNote9はXZ3と同じs845が載っていますが、XZ3と比べるとNote9の方が高いスコアを示す筈です。
またスピードテストでもExynosよりsnapdragonの方が優位ですから、国内版ならそこまで差はないでしょう。
この間s845を搭載したNote9がXRと同じくらいのスピードという動画が出ていましたが、XR≒XS、XS≦XZ3といった感じですから、国内版のNote9ならXZ3と比べても起動の差はほぼ誤差の範囲内かと思います。
またベンチマークもNote9ならs845の中では普通に高いです。
適当に測っても連続で測っても27万を下回ることは中々ないので、ここはXZ3が立ち入る隙はないかと思います。
一応スクショを貼っておきますが、ここまでキッチリスコアが出る機種は中々少ないかと。
スコアが高く出るのはベンチマーク時のみにチップの発熱したときに何処まで性能を抑えるかのリミットを外すか(昔のSamsungや今のHUAWEI、OPPOがやらかしたやつ)、そもそもチップの発熱を何処まで放熱して熱を貯めないかのどちらかですが、Note9は後者の性能を上げてきているのでそれが功を奏した感じですね。
個人的にゲームをゴリゴリするのならNote9の方が向いてはいると思っていますが、性能はXZ3もそこそこ高いのでディスプレイの発色を取ってXZ3を選ぶのもありだと思います。
書込番号:22228465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひより831さん
>>>主な用途はゲーム、動画なのですが皆さんならどちらを購入しますか?
スマホ端末にて、ゲームの類は全くしませんが
>>>galaxy note9
【魅力を感じてる点】
・6.4インチの大画面
・バッテリー持ち
・RAM6G
上記の一択かと。メモリの容量はアプリなどの動作に関係するそうですしゲームや動画視聴だとバッテリーの消費激しいかと愚考しますので””・バッテリー持ち””は利点かと、しかもゲームなり動画視聴だと””6.4インチの大画面””って便利なのでは。
書込番号:22228753
0点

>sky878さん
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます!
なるほど、私が見たベンチマークスコアは国内版とは全く違うのですね。
実機はどちらも店頭で見たのですが、確かにgalaxy note9の方が自然な発色というか、べたーっとした絵の具感はなかったです。
XZ3は遠目からみてもわかるくらい発色が良く瞬間的な感動はありましたが長時間見るのは疲れそうな印象でした。
今までXperiaを好んで使ってきた者としてはXZ3のSonyブランドと映像美には大変惹かれるのですが、逆を言えばあまりそれ以外にXZ3じゃないとダメ!という決め手が正直ないかなぁと感じています。
若干note9に気持ちが傾いてるかな、という感じです。
note9を実際に使用されてる方のご意見ありがたいです。
ありがとうございます。
書込番号:22229006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
やはりバッテリー持ちは大事ですよね。
最初はモバイルバッテリーを持ち歩けばいいか、位に考えてましたがそれも頻繁となると結構大変ですし…。
国内ブランドはたくさん魅力があり好きなのですが、なかなかRAM6Gにならなかったり、シングルカメラだったり、性能を小出しにする半周遅れな印象、物足りない感じを最近感じるようになりました。
Xperiaから離れるのは若干寂しいですが、note9に変えて、2年後にXperiaが大満足な機種になっているのを期待した方がいいのかなぁという感じです。
迷う………。
ご意見ありがとうございます!
書込番号:22229024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひより831さん
>>>国内ブランドはたくさん魅力があり好きなのですが、なかなかRAM6Gにならなかったり、シングルカメラだったり、性能を小出しにする半周遅れな印象、物足りない感じを最近感じるようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028745/SortID=22178055/#tab
色々、オトナの事情あるみたいですヨ。
如何せんソニーの収益を足引っ張ってるソニーモバイルコミュニケーションズなんでねぇ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1804/27/news142.html
書込番号:22229083
2点

今回のXZ3はバッテリーは最悪だと海外では早くから情報は出てますよね。
実際展示してるのをさわり聞いたりしましたが、バッテリーの持ちはXPERIAシリーズでは一番まではいかないがそれくらい悪い感じがします。
機能の名前は忘れましたがスリープ状態でも情報を表示できるように常に機能してるのでそれが原因でバッテリーの消耗を悪くする原因みたいです。
バッテリーの持ちで言うならGALAXYがはるかに上でしょうね。
XPERIAじゃないとだめなのは「有機ELディスプレ」と「ハイレゾ」と「ゲームや音でのバイブレーション」くらいかと。
ただSoftBankでAQUOSが有機ELディスプレを使ってるのを出しますからね。
GALAXYと違いSONYはスマホの部品とかの技術は自社に技術がなく海外製品に頼らないといけないのもあるのが残念。
それとSONYは今回スマホ販売を減少する方向で進むことになりましたからね。
PS4は世界的にも売れてるがスマホが売れずに苦労してますからね。
書込番号:22229147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひより831さん
ざっとNote9の利点欠点がまとまっているのは下記サイトのレビューかなと思いますのでリンクを貼っておきます。
https://kuronekoblog.com/50665/
ベンチマークがすべてではありませんが、過去にAntutuを連続10回回した感想としては、本体の放熱性がかなり高く、スコアのタレが一切ありませんでした。
代わりに本体内部のチップの熱をガワにせっせと伝導させていますから、本体は熱を持ちやすいです。
カバーをしてしまえばデメリットともなりますが、それでもスコアという基礎体力みたいなものがXZ3より高いので、ゲームをするのもNote9の方が処理落ちはしにくくなるかと思います。
過去にデモ機で見たS8はビビッドカラーだったと記憶していますが、Note9はそんな事もなくカラーはかなり落ち着いているので、液晶のXZ PからNote9に移っても目の疲れには変化がなかったです。
ただカラフルだと目が疲れるのか?と言われると経験がないので何とも言えませんが、慣れればそこまで変化がないのかなと思います。
Xperiaは機種ごとにそれぞれ社内で使われているであろうコードネームがあり、XZ2が出る少し前の時点でXZ3のコードネームも刻まれているのが発見されていますから、元々XZ2と並行して開発がおこなわれていた機種だと思われます。
そういう点では代わり映えしないし、内容が薄まった物が出てきたな〜というのが個人的な感想です。
正直、XZ3に買い替えるのなら次期Xperiaにした方がいいと思いますし、待つことが難しいようでしたら今期はNote9がかなり完成度が高いと思います。
お値段も中々なものですが・・・(^^;
Acro HDから始まりZ,Z1,Z5,XP,XZ Pと買い替えてきた私としては、Xperiaの方を買いたかったと思うほどXperiaにドップリでしたが、それでもNote9はいい機種だなと思えることができましたよ(^^
書込番号:22229484
2点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
なるほど、悪循環な感じですね…。
国内ブランドには撤退はしてほしくないですが…。
何とか頑張ってほしいですね。
書込番号:22229596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南部百姓屋さん
バッテリーはあまり良くないみたいですね。
設定や使い方にもよるのかもですが、note9や他の機種とのバッテリーテスト動画で半分位の時間でXZ3だけが切れてしまったのは残念でした…。
それだけいろいろ裏で頑張って動いてくれてるのでしょうが…。
明らかに性能としていいのはnote9なんでしょうね。
3台Xperiaを使ってきたから離れにくくなってるだけで…。
たまには冒険してみるのもいいかな…と思ってきてます。
ありがとうございます!
書込番号:22229630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
詳しく何度も本当にありがとうございます!
そうなんですよね…Xperiaは大好きなのですが、新鮮みがないというか…これだ!と思えるものが足りない気がしてしまって…。
sky878さんが丁寧に教えてくださったおかげでだんだんnote9に気持ちが固まりつつあります。
処理落ちが少なさそうなのはゲーム好きとしては大変魅力的ですよね。
ありがとうございます!
書込番号:22229643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念ながら普通に重いゲームをしないならXperiaで問題ありませんが
高負荷ではXperiaは避けた方が無難です。
重いゲームは最高負荷がかかるので放熱が重要です。
世界のハイスペックでプラスチック製なのは日本製だけです。
CPUは60ー80度くらいの高温になるのでプラスチック製では
熱がこもってしまい高負荷をかけると内部のあらゆる部品が劣化しやすくなります。
電子部品は熱に弱いためこれまでのXperiaではタッチ切れや
電池の膨張など多くのトラブルが見られます。
note9ではメタル製で更にナノチューブによる放熱パイプがあり
高い熱がこもりにくいようになっています。
高負荷では高熱が発生するので暖かなくなりやすく冷めやすい
構造が必要となります。
熱を感じないようでは放熱が行われないと言うことなので
内部の電子部品に負担がかかってしまいます。
またXZ3では電池容量が少なく(XZ3より小さい6.4inch、Mate20proで4,200mAh)
ゲームでは電池消費量が多いためゲーム重視では避けた方が無難です。
電池は40度以上の高熱にさらすと劣化速度が急激に進みます。
CPU自体が年々高性能化(発熱が小さくなる)ので
重いゲームをしなければXZ3でも問題は無いと思います。
書込番号:22229697
4点

>ひより831さん
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181104_91587.html
>>>好調ソニーの足を唯一引っぱる4位転落のXperia、来春のバルセロナで変身できるか
>>>明らかに性能としていいのはnote9なんでしょうね。
じゃ、一択ではありませんか。
書込番号:22229950
1点

>dokonmoさん
回答いただきありがとうございます!
放熱も重要なんですね。
確かに今のXZはゲームをしてると背面が熱く感じる時がありますね…。
そのせいかはわかりませんが、音ゲーも急に動作が悪くなったりでちょっとしたストレスです(^^;
重いアプリを消したりキャッシュを消したり、なんだかんだ素人なりにやってみてもあまり改善がみられないということはやはりゲームにはそもそものスペックが重要なんだなぁと感じてます。
私のやるゲームがXZ3でどの程度動作するのかわかりませんが、ストレスなく遊びたいのでnote9にしようかなーと思います。
詳しくありがとうございます!
書込番号:22230344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
多分「Xperia」に対しての愛着が捨てきれないんですね(^^;
でも確かにスペック見たら迷うことはないように思えてきました。
note9を購入すると思います。
いろいろ教えていただきありがとうございます!
書込番号:22230349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>sky878さん
>dokonmoさん
>南部百姓屋さん
回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
全員をベストアンサーにしたいくらい、皆さんきちんと答えてくれて嬉しかったです。
皆さんの意見と自分が求めているものを総合して考えた結果、note9を購入することにしました。
Xperiaから離れるのは寂しいですが、一方、全く踏み入れたことのない機種に手をのばすことへのワクワクの方が今は勝ってます。
本当にありがとうございました(^-^)
またよろしくお願い致します!
書込番号:22230395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>おにぎり1114さん
そうですよね!
早速買いましたが、大画面でゲームができたり動画が観れて、サクサク動くので嬉しいです(^-^)
note9にして良かったです。
ありがとうございます!
書込番号:22241688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひより831さん 良い機種に出会えて良かったですね。
書込番号:22244538
2点

>おにぎり1114さん
はい、思い切って変えて良かったです(^^♪
ありがとうございます(^-^)
書込番号:22245335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)