発売日 | 2018年11月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 193g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2019年3月4日 21:54 |
![]() |
14 | 5 | 2019年3月2日 17:29 |
![]() |
2 | 2 | 2019年3月2日 05:23 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2019年2月28日 12:45 |
![]() |
16 | 3 | 2019年2月27日 02:09 |
![]() |
4 | 2 | 2019年2月26日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

IMEによっては「✕」を左フリックしたりすると全部の文字が消えるように設定できるものがありますが、その類ではありませんか?
自分では左フリックにしたつもりはなくとも、自身のタップの癖によってはフリック判定になることがあります。
書込番号:22409920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとん叩きさんへ
レスありがとうございます。
私はフリック入力ではなく、ケータイ方式(POPBox Plus)なのですが?
書込番号:22410107
1点

では私にはこれ以上アドバイスできません。
書込番号:22410330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消える直前の画面をキャプチャして、参考までに張っていただけませんか?
当方もXZPremiumでPOBoxPlus使ってますが、ケータイ入力(トグルのみ)にしても、再現できませんでした。。
書込番号:22509678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
SNS(Twitter、LINE、Facebook、インスタグラムなど)などの閲覧や投稿、LINEでしたら、やり取り。
これらの操作を頻繁に行っていると、みるみる減っていき、30分もしないで、バッテリーが10%以上消費します。
普通ですかね?
逆に、YouTubeなどの動画再生は、例えば5分間の再生で1%持ちこたえます。
書込番号:22503856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通です。
動画再生は、決まり切った手順で同じ処理を延々繰り返すだけで、その多くは、ハードウェアレベルの専用回路によって処理されます。
したがって、CPUやバッテリへの負担はあんがい少ないです。
他方、SNSのような、不定形で複雑な処理は、CPUをぶん回してソフトウェアレベルで処理します。
タッチ操作に対応するために、各種のセンサーも頻繁に動きます。
そのため、もりもりバッテリを食らいます。
書込番号:22503906
3点

スレ主様
端末を購入したてということであれば、Android9.0に搭載されている「自動調整バッテリー」機能が働いているためではないかと思います。
もし気になるようでしたら、自動調整バッテリー機能をオフにして、ソニーのスマートフォンなら電池の最適化ができる設定がありますので、ソニーのほうのバッテリー調整機能を優先したほうがよろしいかと思います。
(参考)
Android の電池を長持ちさせる(Andoroidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/7664358?hl=ja
書込番号:22503920
3点

P577h2m様
レスありがとうございますm(__)m
いや〜、知らなかったです(。>д<)
動画再生の方がバッテリー消費するの早いと思いました。
発売日から使っていますが、いつも疑問に感じていたんですよね。
ゲームは、確かにどんどん減っていきますが、例えば、100%の状態から、web閲覧、SNSのみの操作で、みるみる%減ります。
最初は初期不良なんじゃないか?って思いました。
書込番号:22503926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動画再生の方がバッテリー消費するの早いと思いました。
イメージ的に動画再生ってすごく電池使いそうに思ってしまうんだろうけど、動画再生っていうのは電池の消費はすごく少ないよ
PCでもそうなんだけど、一番電池を使うのは画面が付いたり消えたりとかタッチやクリックを頻繁に行う動作で、車でいうところのアクセル踏んだり緩めたりを何度も繰り返すみたいな状態になってる
LINEでメッセージ送るとかTwitterの更新なんてのはたいした作業ではないんだけど、押した瞬間CPU(SoC)がすごい勢いで動いてしまうからね(瞬間フルアクセル状態)
それに対して動画再生は一度スタートしてしまえばずーっと同じ状態が続くだけで、車でいうところのアクセルを軽く踏んでスーッと走ってる状態と同じような感じ
なので動画でも、再生停止をなんども押したりとかってのをやると普通のアプリと同じような感じになってしまうので、YouTubeなんかで短い動画を見ては別の探して…とかより、HuluとかNetflixみたいなので2時間の映画を再生し続けるとかの方が圧倒的に電池の減りは少なくなるよ
書込番号:22503971
4点

北海のタコ様
けちらのリンクの詳細ははじめて知りました。
ありがとうございますm(__)m
こちらの設定はしていませんが、今はたまに画面表示される、バックグラウンドのアプリの制限で、バッテリー持ちに影響しているというアプリに制限をかけているぐらいです。
書込番号:22504103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au


>sky878さんへ
レスありがとうございます。
教えていただいた方法でできました。
ありがとうございます!!
書込番号:22502881
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
今後、この機種はズバリ安くなりますか??
4月以降、ドコモの価格プランが変わるとか変わらないとか、情報に振り回されておりますΣ(×_×;)
SoftBankを使っていましたが、格安に替えました。電波が届かなすぎて嫌になり、ドコモに替えようと思います。
ドコモで得する事はありますか??
SoftBankは、Yahoo!ショッピングがお得でした。
書込番号:22492924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k.935さん
この機種ならauでも扱っているので、ご自身の行動範囲でドコモとどちらが電波が掴みやすいか確認されたほうが良いと思います。あとドコモだとd払いでポイント貯めるなら例えば高島屋とかローソンですね。auだとWowmaというショッピングサイトでポイントが貯まります。だいたいヤフーショッピングと同等のラインナップです!あと詳細は明確にはなってないですが4月からはau payという決済サービスで楽天と提携するはずです!年度末ギリギリまで待たれたら良いかと思います。
書込番号:22492943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperiaは今日、新モデルが発表です。
デザインやスペックが大幅に変わります。
まずはそれを待ってください。
いずれにしても、型落ち目前ですから、すぐに下がります。
最終的には、実質1〜2万円くらいになるでしょう。
新プランの発表は、もう少し先ですが、機種代金を含めた2年トータルの維持費という面では、大きな変化はないか、基本的には下がります。
当然、使うデータ量が多く、毎月の料金が大きいほど、値下げの絶対額は多くなります。
逆に格安SIMで間に合うくらいの量しか使っていないなら、相対的に割高になります。
なお、ドコモ系の格安SIMなら、電波は、ドコモそのものですから、もしそれで電波が届かないというなら、本家のドコモでも同じですよ。
もっとも、ドコモで電波が届かないという状況は、通常ありません。
たんに、速度が遅いだけでしょう。
書込番号:22493033
3点

アドバイス、ありがとうございます。
今日、新機種発表…!驚きました!
格安SIMで、◯◯◯モバイルのアプリから電話をするというので、ドコモ系です。
窓を開けないと通話出来ない事もありますし、着信も、殆ど後からメールで知らされます。
Wi-Fiは飛んでます。
ドコモにしても、窓を開けたままじゃないと話せないなんて事になったら困ります!Σ(×_×;)!
SoftBankの時は、窓から一番遠い部屋だけ通話出来ませんでした。
ドコモでも、格安SIMの様になってしまうんでしょうか??
話が反れて、申し訳ないです。
書込番号:22493057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
アドバイス、ありがとうございます。
どの会社の電波が我が家に入りやすいのか、調べる方法とか、あるのでしょうか??
本当に初心者なので、教えて下さい。
書込番号:22493173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SoftBankの時は、窓から一番遠い部屋だけ通話出来ませんでした。
>ドコモでも、格安SIMの様になってしまうんでしょうか??
格安は速度に関してはキャリアより確実に遅いけど、エリアとか通話に関しては格安とキャリアは同じだよ
docomo系だとdocomoと同じ状況になる
docomo系の格安SIMで通話が出来ないってことだけど、docomoの電波状況が良くないってこともあるだろうし、もいひとつあるとすれば今使ってるのがSoftBankの機種をロック解除したものだったら、そもそもdocomoの電波に十分対応できてない(使える周波数<Band>に抜けがある)というのも考えられるかな?
(通話なので3Gの方)
SoftBankの機種でもdocomoの電波に十分対応してる機種とか普通にdocomoに対応してるSIMフリー、またはdocomoの中古スマホとかを使ってるけどダメとかだったら、SoftBank系の格安(LINEモバイルなど)を選ぶのがいいかもしれないね
書込番号:22493208
2点

>どうなるさん
なるほど!勉強になりました。SoftBank系の格安SIMじゃないといけなかったんですね…(-_-;)
ありがとうございました(^^)
書込番号:22494618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k.935さん
ドコモやauの店には大抵電波状況が見れるマップがあると思うのでためしに店に行かれて実際に見てみられる事がいいと思います。あと、ドコモやauを使ってる知り合いなどが近くにいたら聞いて見られたらどうですかね?
確かに、新料金体系でどのような感じになるかいつ発表なるかわからないので機種変更される方には困り門ですね。早く判ればいいですね。
新型のXperiaも視野にいれながら今のXperiaの型落ちも狙いながら検討してみてください。
私も機種変更のタイミングを狙ってる者なもんで。
書込番号:22499149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
UQのサポートに電話してもau版 XZ3 動作確認してませんとのことですが
どなたか使っておられる方いますか?
サポートは『知りません お答えできません』でしたので....
3点

UQ mobileはauに配慮してるのか、au以外の他社端末の動作確認は早いですが、au端末だけはかなり遅めですよ。
いつもの流れなら、新型が登場するあたり(2019夏モデル)に動作確認一覧に追加されるかも。
動作確認一覧になくても、VoLTE対応マルチSIMであれば問題ないですよ(LTE用nanoSIMならSIM種類を変更)。
また2017冬モデル以降、MVNOロックも禁止されたので、au端末ならau回線のMVNOでSIMロック解除せずに使えます。
書込番号:22493407
5点

au版、XPERIAxz3(SOV39)でUQ mobileシムで運用していますが全く問題ありません。
もちろんキャリアのアプリは使えませんがそれ以外のアプリ、電話、LINE等全く問題ありません。
現にこの投稿もxz3でUQ回線で書いてます。
書込番号:22495988 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>keitter.sasさん
>まっちゃん2009さん
情報有り難うございました。
docomo&SoftBankは確認とれてauは知らないっていうUQに呆れますが、大人の事情なんですね。
au辞めてUQにします。
書込番号:22496486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
前の機種(Xperia XZ Premium)までは「ManaConn」というアプリを使い、マナーモードにした時に自動的にメディア音声もゼロの設定にするようにしていました。しかしこの機種に変えてからアプリが動作していないのか、マナーモードにしてもメディア音声がゼロになりません。
何か他のアプリか、対処法がありますでしょうか?
書込番号:22494334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリを使わなくて通知の鳴動制限ではダメですか?
ONにした際のアラーム、メディア、タッチ音をそれぞれ鳴らすかどうかの指定ができます。
書込番号:22494435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。通知の鳴動制限を設定したところメディア音量もゼロになりました。
書込番号:22494994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)