発売日 | 2018年11月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 193g |
バッテリー容量 | 3200mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年2月6日 09:37 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2019年2月3日 21:35 |
![]() |
1 | 0 | 2019年2月1日 22:11 |
![]() ![]() |
24 | 22 | 2019年1月31日 18:36 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2019年1月30日 17:09 |
![]() |
119 | 8 | 2019年1月30日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
f01jから機種変更を考えています。
カメラ、本体メモリ重視なのですがおすすめを教えてください。
f01jでは空き容量がありませんとなってしまい不便になっています。
カメラは動きのある人物などをブレずに撮れ、画質がきれいなものが希望です。
書込番号:22437829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すいりさん
撮影枚数が分かりませんが
お使いの機種のメモリー写真でどの位容量つかっていますか?
本体の容量が64GBですがアプリなどで結構つかってしまえば
あまり入らないかも
SDは、駄目なんですよね。
自分は、グーグルフォトにバックアップして本体に写真のこしませんが。
>カメラは動きのある人物などをブレずに撮れ、画質がきれいなものが希望です。
被写体ブレはシャッタースピードなので
室内とかは、工夫が必要です。
只、押すだけですと場面にもよりますがブレると思います。
書込番号:22446378
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
画面をズームさせられるアプリとかご存知の方いませんか?
例えばYouTubeはズームに対応していて左右の余白を埋められると思うんですけど、フルセグなどで同じように余白をなくしたくて。
ユーザー補助のズームだと大きくなりすぎてしまうので、何か方法はないかなと思いまして。
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
もう、ACアダプター06を2年以上使用しております。
前々から、ACアダプター07の存在を知っており、docomoの公式サイトでスペックも確認し、いったいどれだけ充電速度が違うんだろうと気になり購入して試してみました。
スペック上は
ACアダプター06が満充電175分
ACアダプター07が万充電170分
一桁の状態から充電を開始し、どちらも1時間で70%前後
80%から緩やかに
結果
ACアダプター06は、2時間10分で100%
ACアダプター07は、それに約15分遅い感じで100%
あれ?
気持ち06の方が速かったです(^_^;)
まぁ、あくまでも状態にもよるので、変動はあるかとは思いますが。
書込番号:22436106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au
仕様かと
書込番号:22431266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
レスありがとうございます。
今までできてたことができなくなると、意外に不便ですね。
ありがとうございました。
書込番号:22431367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>忍玉乱太郎さん
自分は、DOCOMOですがホーム画面を
Xperiaホームにすれば移動できますが
お試し下さい。
書込番号:22432218
0点

>こてーつさん
メールのフォルダですよ。
キャリアメールの仕様はdocomoと違いますし。
書込番号:22432227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こてーつさん、ACテンペストさん、レスありがとうございます。
>ACテンペストさんへ
auでは、キャリアメールのフォルダ移動はできないという認識でいいのでしょうか?
書込番号:22432269
0点

>忍玉乱太郎さん
>ACテンペストさん
大変失礼致しました。
すみません。
書込番号:22432294
0点

>忍玉乱太郎さん
フォルダ間でメールを移動したいということでしょうか?
フォルダの順番を入れ換えたいということでしょうか?
書込番号:22432369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールのフォルダ分けができるかどうかってことですか?
それとも違うフォルダにメールを移動させるってことですか?
書込番号:22432382
0点

>ひゃくえさんへ
受信したメールを指定したフォルダに入るようにして、尚且つ現在のフォルダの順番を変えたいんです。
わかってもらえますかね?
書込番号:22432395
0点

アプリでもwebでも確認しましたが、小気味よく入れ替えることはできないみたいですね。
どうしても。ということであれば、手間は掛かりますが、ダミーフォルダを作って一旦メールを退避してから一旦フォルダを削除し、一から使い勝手の良い順番に並べ変えるしかないですかね。
書込番号:22432405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>忍玉乱太郎さん
フォルダの並び順を変えたいってことですかね?
以前のauメールアプリでしたらフォルダを長押ししたらドラッグできるようになっていて好きな場所に持って行けましたけどね。
最新のメールアプリでは出来ないんですかね?フォルダ分けもチョット前にアップデートで出来るようになったばかりですから仕様が違うのかもしれませんね。
書込番号:22432479
0点

>ACテンペストさん
ダミーの作り方によっては、元の木阿弥になるような気がするのですが?
書込番号:22432508
1点

>ひゃくえさん
ezweb時代のアプリは確か出来たと思いますが、aumailになってからは長押しでもダメみたいですね。
編集機能に入ってからも試しましたが、追加と削除しかできないみたいです。
>忍玉乱太郎さん
先に作ったほうから上、後から下に付くようですから優先度が高いほうから先に作っては?
間違ったらやり直しなので神経使いますが、先にフォルダから作ってしまってからメールを割り振りしたほうが良いと思います。
最後にダミーフォルダを削除すれば完了でしょう。
書込番号:22432705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひゃくえさん
>以前のauメールアプリでしたらフォルダを長押ししたらドラッグできるようになっていて好きな場所に持って行けましたけどね。
それがやりたいんです!!
でも、できないようですね。
全メールを受信フォルダに移動して、初めから作り直してみましたが、下に作りたいフォルダが途中に入ってしまいますから。
諦めるしかなさそうですね。
書込番号:22432726
1点

受信フォルダより上に。ということなら現状無理ですね。
書込番号:22432748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は以前使用していたフォルダの前に「番号 01、02」を付けて並べ替えしています。
希望する並びになるので,何とか我慢しています。
以前のメールソフトの方が便利でしたよね〜
書込番号:22433066
2点

>ACテンペストさん
受信フォルダの下につくるんですが、上手くできないんですよ。
先にフォルダ作成でやってみます。
>K@ZU_1966さん
番号ですか。
思いつきませんでした。
最後の手段として考えておきます。
書込番号:22433139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜、簡易に番号でしか作らなかったのでそこまでは確かめられませんでしたが、五十音アルファベット順縛りでもあるのかな?
当方、今はiPhoneにSIMを差し換えたので試せませんが…
書込番号:22433158
0点

>ACテンペストさん
ダミーもやってみましたが、そのダミーが思ってた順番にならなくて、どうしてもアルファベット順・五十音順になってしまうんです。
仕方なく、K@ZU_1966さんのように番号を振ってやってみたらようやく思っていた順番になりました。
やっぱり、以前のように順番を簡単に変えられるほうがよかったですね。
書込番号:22433220
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

>忍玉乱太郎さん
それはスリープ状態の時のことですか?
それでしたらAlways On Displayという機能がONになってるんじゃないでしょうか。
書込番号:22427746
2点

>忍玉乱太郎さん
アンビエント表示は、最初は常に有効になっています。
スリープ状態から時間と通知が確認できるようになっておりますので
OFFにも出来ます。
自分は、機器を持ち上げた時有効にしてます。
書込番号:22428070
1点

>ひゃくえさんへ
そのAlways On DisplayというのはどうしたらOFFにできるのでしょうか?
>こてーつさんへ
アンビエント表示はどうしたらOFFにできるのでしょうか?
書込番号:22428608
0点


>こてーつさんへ
レスありがとうございます。
教えていただいた通りやったら消えました。
ありがとうございます。
書込番号:22431020
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo
機種変した時から充電の減りが早いです。寝る前に100%で起きたら15%減っている。夕方には50%以下。
購入して1週間目ぐらいにdocomoショップに持って行き、充電の減りが早くなる設定等を解除してもらいました。
でも、状況はあまり変わらず。
再度、docomoショップに行き修理となりましたが、
「修理拠点にて詳しくお調べした結果、お申し出の症状は確認できませんでした。」の回答。
スマホでTVを見ますが、これが原因でしょうか?
4年ほど使用していたSO-01Gとあまり充電の減りが変わらない気がします。
24点

SO-01Gはバッテリーが3100mAhのクアッドコア(4コア)にたいしてSO-01Lはバッテリーが3200mAhのオクタコア(8コア)でおそらく消費電力は増えているので結果的に機種変での変化はあまりないと思います
書込番号:22404870 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ドコモ基準の実利用時間は、Z3が80時間。
XZ3が100時間。
基準自体が変わっているので、単純な比較はできませんが、相対的には若干長くなっている、という程度です。
特に、画面を明るくして、テレビを長時間見れば、もりもり減りますから、結果的に大差ないことは十分考えられます。
他方、まったく使っていないのに一晩で15%も減るのはやや多いです。
とはいえ、いろいろアプリを入れて、通信がひんぱんに発生するようだと、ありえなくはないです。
機内モードにするか、Xperiaアクションで就寝中モードにして、通信を完全にシャットアウトした状態で一晩おいてください。
それで数パーセント程度まで下がるようなら、アプリのせいです。
このあたりの待機時の消費電力は、今も昔もほとんど変わらないか、むしろ今の方が多いです。
書込番号:22404984
22点

>ねことうさぎさん
不要なアプリは削除されていますか。
また、再起動してから充電をしてみて下さい。
就寝中に充電されて、朝に充電機を終える様にしてみては、如何ですか?
日中の端末の使用で、電池残量に少しは余裕がでかるかと思います。
書込番号:22405171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

使えば減るのは仕方ないです
使用電力はコア数でなく、その中身ですが、省電力ですよ昔より
まだソニーが上手く有機ELをマネージメント出来てないか、明るさの設定とか見直してみては?有機で省電力になったが画面サイズは上がった
フルセグテレビも電池食いますし、AODとかも設定してませんか?
書込番号:22405287
7点

今回のXPERIAXZ3はXZ2よりもバッテリーの減りは早いです。
新たに搭載されたアンビエント表示機能
機能が三段階にわかれていていてスリープ状態でも常に情報を表示できるようにしているので減りは早いです。
実は販売される前から販売始めた直後あたりにこのアンビエント表示機能でのバッテリ消耗が指摘されていました。
設定でオフにはできます、もちろんオフすればバッテリーの消耗はかなり改善されます。
ただ機能としては便利ですが便利な分バッテリーも消耗します。
しかもスリープ状態で。
後細かいとこを言えば不要アプリや画面の明るさとか色々あります。
書込番号:22406408 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

基本的にどの端末でも初期設定のままでは余計なアプリや機能まで動作している為、電池も消費します。
まずはプリインされているアプリで必要のないものは全て削除、キャリア製のものも使わないのならば全て無効化。
次に画面設定も屋内なら輝度を最低か10%程にし、屋外のみ自動調整を使う。画面点灯もせめて1分位までに。
Wi-FiやBluetooth、位置情報といったものも使わないのならばオフ。
Google関連のものでは、キャストメディアの制御やGoogle Playプロテクト(あんしんスキャンや他のセキュリティ対策アプリを使っていると思うので)はオフにし、端末を探すもオフ(忘れっぽいのならばオン)
バックアップ系やアプリの同期機能も不要ならオフ。
少々マニアックですが電池の最適化というものも弄りましょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/209355/blog/40807038/
こちらのサイトが参考になるでしょう。
STAMINAモードは出来れば常時オンにし、この機能でメールや着信の通知を妨げられないよう電池の最適化でメールアプリやアラーム系を除外します。
こんな所でしょうか。
書込番号:22408146
6点

私も同じ様な現象でした。
発売日に、SO-02Jから機種変更しました。
当初は、寝る前に(23時30分ぐらい)100%の状態で、朝7時半頃起きて見ると10%近く減っていました。
バッテリーの容量はSO-02Jの方が下なのに、SO-02Jは朝起きたら2%ぐらいしか減っていませんでした。
最初は、こんなものなのかなぁって使用していましたが、毎朝10%近く減るのはおかしいだろうと思い、DSに行く時間もないので、遠隔サポートに問い合わせ、設定など色々調べて貰いました。
結果、アプリに問題がありました。
オペレーターの方が指摘して頂いたアプリ、プリインストールなどの全く使わないアプリ、電池持ちに影響があるアプリ、それらを、制限又はアンインストールしたら、いくらか改善されました。
現在は、朝起きて確認すると、100%からマイナス5、6%ぐらいになりました。
でも、レビューなど他の方も書かれている通り、私も電池持ちは良いとは思えません。
1日を通して、SNS、web、短時間のゲーム、動画、音楽再生、これらを行っているとみるみる減っていきますね。
夜帰宅する頃には、40%ぐらい残っていればいい方かなと思います。
でも、モバイルバッテリーを持ち歩くまでは至っていません。
待ち受けの状態でも、気持ち減り早いかなぁと思いますし、これはこれでしょうがない端末なのかと…
まぁ、なんとか1日は持っているので、自分の中では良しとしています。
書込番号:22410700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

夕方50%なら上出来で、寝る前に充電すれば支障無い筈。
でも、1年後にはバッテリー劣化でモバイルバッテリー無いと不安になるのは最近のハイスペック機種は仕方ないです
画面がムチャクチャ大きくなって勝手に通信するアプリも多いですしね
書込番号:22430967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)