Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

Xperia XZ3

  • 64GB

6型QHD+有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ3 製品画像
  • Xperia XZ3 [ブラック]
  • Xperia XZ3 [ホワイトシルバー]
  • Xperia XZ3 [フォレストグリーン]
  • Xperia XZ3 [ボルドーレッド]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

(2856件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイル通信が切れる

2018/11/15 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 joimさん
クチコミ投稿数:49件

ここ数日、外出先でWiFi接続をしていない状態、つまりモバイル通信状態でいつのまにか通信が切れているという現象が数回発生しています。

地下鉄などに乗るのでその影響かとも思うのですが、問題は一度切れると自動で再接続してくれない、という点。
機内モードのオン・オフを行えば再接続されるのですが、通信が切れていることに気づかいない場合もあり非常に不便です。

ちなみに買った直後は週末でほとんど家でWIFIを使用していたので気づきませんでした。

同じような症状が出ている方、また、対処法などご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22255141

ナイスクチコミ!11


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/15 11:42(1年以上前)

取り敢えずdocomoショップへ
SIM再発行してもダメなら
端末側の不具合では?

書込番号:22255172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sumaphoneさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/15 22:37(1年以上前)

同じ症状がでています。
これが起きると電話も受けれないので仕事中などだと非常に困ります。
某掲示板でも複数報告がありますね。

書込番号:22256476

ナイスクチコミ!8


kokonoruさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/15 22:42(1年以上前)

多分同じだと思われる不具合がでています。
私の場合多いのは家でWiFi使用していて外出してモバイル通信に自動切り替え。
どこかの時点でモバイル通信が切断され、これが起きると自宅に戻ってもモバイルだけでなくWiFiにも再接続されません。
スレ主さんと同じように機内モードのオン・オフで対応していますが、バグっぽいですね

書込番号:22256489

ナイスクチコミ!2


gaji51さん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/30 09:11(1年以上前)

同じ症状が出ています。ドコモのサポートにメールをし、この情報が認識されていか尋ねましたが、ドコモとしては認識していないとのこと。個体のエラーでは?simを抜き差ししてみるように、と返されました。他にも同様の報告が散見されるので、一定数エラーでているのは間違いないと思うのですが‥。11/27にソフトウェアのアップデートがありました。リリースには通信について何も記載がなかったので未対応だと思われますが、少し様子を見てみます。

書込番号:22289479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトアップデート

2018/11/27 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

ドコモから発表がありましまね。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so01l/

品質改善のソフトアップデートのようです。

10分以上かかりますので、
Wi-Fi環境でのアップデートをお薦め致します。

書込番号:22282829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 12:00(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん

>>>品質改善のソフトアップデートのようです。

画面が緑色になる事象でも”品質改善”に該当するのでしょうかね。

書込番号:22282841

ナイスクチコミ!3


obaoさん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:47件

2018/11/27 12:11(1年以上前)

>増田ジ・ゴロウさん

画面が緑の件がかいてありますね↓

改善される事象
「Google レンズ」アプリを搭載いたします。
dアニメコンテンツのダウンロードが失敗する場合があります。
まれに、画面が緑がかる場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2018年 11月になります。)

書込番号:22282858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度5

2018/11/27 12:35(1年以上前)

>増田ジ・ゴロウさん
ドコモが品質改善と言ってますからね

不具合がパッチでより良くなって行くのはユーザーからしてみれば良い事ですので、早く解決できていれば嬉しい事だと思います。

書込番号:22282919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 12:38(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん

>>>ドコモが品質改善と言ってますからね

もう、投げ売りにて在庫処分な感あるスマホ端末ですんで推して知るべしでしょうかね。

書込番号:22282924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2018/11/27 15:21(1年以上前)

>増田ジ・ゴロウさん
はじめまして。私はXperiaZXpremiumを使ってますが、機種変更使用と思っています。なにか次期製品情報あるのでしょうか?

書込番号:22283217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/27 17:02(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん
そりゃ来年はギャラクシーにXPERIA、それに目覚めた怒りのSHARPが最新チップで武装してやってきます!目玉はカメラがさらにハッキリ良くなるんじゃなかろうかと。SONYもカメラ用の画像エンジン入れてくるでしょうから。ピクセルも入れているし、スナドラだけにカメラを負担させず今のXPERIAから二歩くらい飛ぶと期待しています。期待ですが

書込番号:22283361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度5

2018/11/27 19:14(1年以上前)

>増田ジ・ゴロウさん
>なんちゃって警備員さん
>モビタブログ@YouTubeさん

申し訳ありませんが関係のない話は新たにスレ立てして頂ければと思います。

書込番号:22283593

ナイスクチコミ!8


松postさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/30 07:31(1年以上前)

話変わってますね?

書込番号:22289308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LINEの通知音が消せない

2018/11/12 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

スレ主 r1derさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明
機種不明

ここに書き込んで良いのか迷ったのですが、検索しても全くわからずこちらで質問させて頂きます。
SO-02Jからこちらに機種変したのですが、LINEの通知音の設定が出来ず(通知音を消したい)で困っています。
OSの通知設定やLINEの通知設定も色々試したのですが、全くダメです。
LINEやOSの設定は画像のようになってます。

書込番号:22249428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/13 00:20(1年以上前)

基本設定→音設定→着信音と通知音の音量をminでOKかな
全てで適応のはず

LINEだけってのはわからない

書込番号:22249827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nao357さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:102件

2018/11/13 09:39(1年以上前)

アプリ情報→アプリの通知→カテゴリーでどうでしょう?

書込番号:22250331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/13 11:17(1年以上前)

端末が違うので「LINE通知音を端末から削除」って項目はありませんが私のはLINEの設定の中に「通知音」の項目がありそれを解除していたら鳴りません。
端末の通知音をオフにしたら全ての通知が鳴らなくなりますよ。

書込番号:22250471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 r1derさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/13 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりマナーモードにしておくしか無いのですかね…&#128560;

書込番号:22250652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 r1derさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/13 13:02(1年以上前)

機種不明

>ひゃくえさん
>nao357さん
>墓穴堀り名人さん


みなさまありがとうございます。
現在LINEの設定は添付画像のようになってるのですが、音が鳴るんです(^^;
Android9との兼ね合いなのでしょうか
もうしばらく待ってみます。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22250660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/11/13 13:02(1年以上前)

>r1derさん

サイレント着信音をダウンロードしてきて、設定してやればよいのでは?

書込番号:22250661

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/11/13 13:34(1年以上前)

>r1derさん

ごめんなさい。
私は大人の事情で「LINE」使ってないのだけど、「LINE」使ってる奴に聞いたら、通知音変えられないんだって!
大恥かきました(笑)
スルーしといてください。

書込番号:22250724

ナイスクチコミ!3


スレ主 r1derさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/13 15:48(1年以上前)

>redswiftさん
いえいえ、ありがとうございます!見てくださってアドバイス頂けただけで嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:22250975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/14 07:32(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=22247864/
この書き込みにあるアプリだとアプリ毎に音量を変えれるので音量0%にすると消音になるのでは?ないでしょうか〜
バックグラウンドで起動しているアプリにも対応しているのでLINEも出来るはずでるよー
私は、ミュージックアプリのBluetooth出力の音量を変えています。

書込番号:22252503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5

2018/11/16 09:46(1年以上前)

>r1derさん
はじめまして。
ちょっと気になる記事が出ていたので転載します。
https://sumahoinfo.com/post-26759
この記事によると

アンドロイド9.0の不具合というか・・・・
そんな感じのようですよ。
他の掲示板でもLINEの着信音の件は話が出ていますので。

ちなみに嫁のXZ3でも同じ症状です。
ま、通知音を消さないので関係ないらしいですが。

書込番号:22257141

ナイスクチコミ!0


スレ主 r1derさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/29 22:19(1年以上前)

>和みまくりさん
お返事遅くなりまして申し訳ありません。そんな便利なアプリもあるのですね、ありがとうございます!

>竹ぴょんさん
やはりAndroid9の問題でしたか(((^_^;)
何故か今は通知音が消えるようになりました。ただライン自体が届かない時もあるので、なんだかんだ不具合があります…

書込番号:22288677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOME GLASSかハルトコーティングか。。

2018/11/17 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

XZ3の購入を決めたのですが、
サイドが曲面の為やはり画面保護をどうしようか悩んでます。
知り合いにギャラクシーの同じくサイドが曲面のモデルを持っている方がいて市販のフィルムを貼ったら曲面部分が剥がれて何回かやり直したというのを聞き、やや高いですがDOME GLASSかハルトコーティングにしようと考えてます。

こちらの他のスレッドでも色々と拝見させていただいてるのですが、下記の点でどちらにしようか悩んでます。

<DOME GLASS>
曲面部分も完全に保護されるわけではないとのことで、フィルムのエッジ部分が指にあたり違和感があるのではないか?
(コレは市販のフィルムでも同じことが言えるとは思いますが、、)

<ハルトコーティング>
剥がすことができない。
小キズが結構付くという情報がある点。

以前に使っていたスマホを落として画面が割れたときに、貼っていたガラスフィルムだけ剥がしたら本体の画面は割れていなかったので再度新たにフィルムを貼ることができた。
という経験があり、剥がせないハルトコーティングは割れたらアウトという点。

もちろん割れてしまったら補償サービスを利用するのですが、今まで利用したことがない上記2つのタイプのどちらかを試してみたいと思っています。

DOME GLASS orハルトコーティングを施工された方で、施工して良かった点・良くなかった点がありましたら教えていただけるとありがたいです。

なお、ケースは使用せず使うつもりです。

長々とすみません。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:22259455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/11/17 13:40(1年以上前)

V20 PROでハルトコーティングしています。
他のコーティングも同様ですが、シリコンを流布して、ガラス組織として硬化しますので、見た目は何も貼ってない状態そのものですね。
指の滑りはコーティング前より、違いが判る程度に良くなります。
指紋と汚れは普通に付きます。落ちやすいそうですが、このへんは実際どうなのか判りません。
18層まで多層化硬化するそうですが、どの程度なのかは不明です。

ちなみに私が施工して貰ったDSでは有料オプション3つ加入でハルトコーティング2千円+税になりました。
(Dヒッツ・Dグルメともうひとつ初月無料の奴に加入して、翌日解約しました)

ハルトは施工証明書が発行されて、同一端末に2回目施工する場合は千円引き(3千円)になりますので、1年後ぐらいに再度コーティングすると思います。

ちなみにサブ端末のGALAXYS7edgeは一般のスマホ修理屋さんで両面ガラスコーティング(名称はスマートコーティング)して貰いました。こちらはフロントのみで3千円・両面は5千円で、ハルトより千円安いですが、全く差は感じません
(ハルトのパンフレットには、ガラスコーティングとハルトコーティングの違いが説明されていますが)

書込番号:22259753

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度5

2018/11/17 14:55(1年以上前)

こんにちは
ハルトコーティング施工しました。
裸で使うなら間違いなく子傷は付くと思いますし、
使い方で割れますとドコモショップの店員も言ってました
(傷が付きにくく、割れにくくなるだけです)

なお、再度コーティングすると子傷は分かりにくくなり
綺麗な状態に戻るので
一年後に再コーティングを勧められました。

コーティングしてもDOME GLASSは貼れますので、
高くても良ければハルトコーティングしてから、
DOME GLASSを貼ると言う方法もあるのでは。

なお、自分は綺麗な画面を楽しみたいので
シートは付けずにハルトコーティングと
ブック型のソフトケースのみで使用しています。

書込番号:22259863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2018/11/17 15:10(1年以上前)

まず、DOME GLASS XZ3用まだでてないような気がします
いつか発売されるかもですが、そこまで待つのならDOME GLASSもいいかもですね

画面保護に何を求めるかなので、メリットデメリットも理解されてるようなら、自分はどう考えるが決めればいいのではとおもいます。

保護したい、傷つけたくな、手触りは気になる、貼りなおせないの嫌
たぶんどちらも選択肢から外れてしまうようにおもいます。
妥協できる部分はどこかなのかなとおもいます。

私はトリニティの保護ガラス使ってますが、横のフィルムの感触はまったくきにしてません
というかケースを使ってるので、ケースとの干渉があり、粘着面のミシミシって音がなるのはありますが

結局はどの程度画面保護を求めてるか、一番優先してることで選定するのがいいとおもいます。

書込番号:22259889

ナイスクチコミ!4


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2018/11/17 15:17(1年以上前)

ハルトコーティング しました。
ドコモでは始めたばかりなので評価はこれからだと思います。
フィルムの方が物理的な安心感はありますが、
手帳ケース&フィルムだとフィルムの端が浮き上手く貼れませんでした。

目の前で施工するので安心感はあります。

私が施工したDSはハルトコーティングのサイトには掲載されていませんでしたので、最寄りの店舗に確認した方が良いと思います。

書込番号:22259899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/17 17:51(1年以上前)

心配なら、ハルコーティングに、コーティング剤
使ったらどうですか?。

書込番号:22260213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/17 18:05(1年以上前)

>nic89さん
別スレで書かせて頂きましたので、参考にしてもらえればと思いますが、私も先日ハルトコーティング施工しました。
やはりガラスシートより本体のそのままのデザインを活かせると思います。
ケースを使用しないのであればどちらでも良い気はしますが、ケースを付けたりする場合はガラスシートとかだと干渉するのでハルトコーティングの方が良いと思います。
ハルトコーティング+ガラスシートをやるお客さんもいるとのことでした。
DOMEGLASSは私も経験がないのでレビュー出来ませんが、コーティングよりは画面の保護には強いとは思いますね(^^)v

参考になるかは分かりませんが、私はハルトコーティング初めて施工しましたが、なかなか良いと思いますよ(^_^)ノ

書込番号:22260256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 18:11(1年以上前)

>AS-sin5さん
指の滑りは良くなるんですね。
いい情報ありがとうございます。
近くのハルトコーティングしてくれるDSは安くなるキャンペーンはしていないようでしたのでキャンペーンやってる店舗探してみたいと思います。

書込番号:22260265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 18:14(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
小キズついても再度ハルトコーティングしてキズを埋めれば目立たなくなるんですね。
情報ありがとうございます。
たださすがにハルトにドームガラス両方はさすがに金銭的に考えてないです。。

書込番号:22260274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 18:21(1年以上前)

>Doohanさん
メリットデメリットは分かっているのですが、施工した実物を見てないのでなかなか決められないです。。
なので実際に施工された方にお聞きしたかったのですが、どちらも施工されたものが置いてある店舗を探してみたいと思います。
ちなみにXZ3のDOME GLASSはHP上にはまだ載ってないのですが既に発売されております。
コメントありがとうございます。

書込番号:22260298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 18:24(1年以上前)

>pepe_papaさん
ありがとうございます。
HPに載っていない店舗でもハルトコーティングできる店舗あるんですね。
最寄店舗に聞いて見たいと思います。

書込番号:22260307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 18:31(1年以上前)

>ニコニコKKさん
心配というよりかは、二択で失敗したくないというのが強いです。。
コーティングにさらにコーティングまでするほどお金をかけたくはないもので、、わがままですみません。
やはり実機を見てみるべきだなと思いましたので実機置いてる店舗探して見たいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22260317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 18:38(1年以上前)

>TM57さん
剥がせないというデメリットはありますが、確かに本体のデザインを活かせるし、フィルムとの段差などもなくてその点はとてもいいですよね。

別スレ見させていただきました。
完全硬化まで3日程かかり、その間に小キズついたとのコメントもありましたが、TM57さんは施工されて3日の間に小キズついたとかありましたか?

書込番号:22260332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TM57さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2018/11/17 18:45(1年以上前)

>nic89さん
小キズなんて皆無です。
私の場合、本当に施工後2日以上は触らないで寝かせました。
昨日からようやく開通処理やデータ移行をやって今日から使っていますが、綺麗ですよ(^^)v
まあよく見たらキズは付いてるかもしれないですが、私は気にならないです。
あとは私はフリップカバーを使っているので画面を直に触らないおかげも少しあるかもですね。

書込番号:22260353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/11/17 20:47(1年以上前)

なにも塗らず、傷が気になった時点でコーティングで埋めたらどうでしょう。場合によっては手放すまで素の快適な画面で使えるかも。

書込番号:22260607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 21:05(1年以上前)

>TM57さん
皆無ですか!
確かに硬化するまでのキズが心配であれば開通前に施工して寝かしとくのがベストかもしれないですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:22260648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 21:08(1年以上前)

>ACE-HDさん
確かにキズがついたら埋めるという手もあるかとは思いますが、コーティングで埋められない大きめのキズや落として割れてしまった場合に先にコーティングやフィルムをしとくべきだった、、と後悔しそうです(^_^;)

書込番号:22260656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nic89さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/17 21:25(1年以上前)

皆様色々とご意見ありがとうございましたm(__)m
数件DSに電話で問い合わせてみましたが、DOME GLASSの施工をほぼしたことがないという店舗が多く、値段もほとんどのところが7560円と高額でした。

逆にハルトコーティングを扱ってるDSが近くに数件あり、どの店舗もかなりの件数を施工している為施工は慣れているという話が聞けました。

皆様の良い情報もあり、ハルトコーティングにしようと思います。
施工後にまた情報アップ出来ればと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22260702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/17 23:51(1年以上前)

>nic89さん
解決なのにすみません、ハルコーティングに賛成なのは大賛成です、スレ主さんが傷付かないかって事でしたので、「傷がついたら」コーティング剤を
ハルコーティングの上からって結うべきでした
すいません

良くカバーつけて画面の方に、Card入れて傷つける
カバーは良くないですよね、失礼いたしました。

書込番号:22261037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度5

2018/11/18 08:52(1年以上前)

別スレから来ました

全面ハルクしておりますが
裏面に多数の小傷が生じてます。サイド 画面は無傷です。

ガラスフィルムとさほど変わりはありませんよ。

こちらはハルクして少しガッカリしている者です

書込番号:22261569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


冷奴☆さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/18 10:42(1年以上前)

XZ3のDOME GLASSは既に発売していますよ。
昨日ドコモショップにて購入&貼付けをしてきました。
(税込み5970円でした。)

一日経って、端の部分が1mm程度浮いている箇所が一部あります。
操作には全く影響ないですし、広がりそうな感じもないですが、気になる人は気になるかも。

その他、手触りは滑らかでとても満足しています。

書込番号:22261787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

質問させて頂きます&#128591;

先日、SO-02jからこの機種に変更しました。

音楽再生の事なのですが、SO-02jではイヤホンジャックがあった為、有線のイヤホンを使用しておりまして。

今回は初Bluetoothです。
SONYの、WI-C300を購入しました。

気になる点は、音楽再生時の端末のバッテリーの減り具合です。

SO-02jの時は、有線で音楽を聴いて、例えば約1時間再生したとして、バッテリーの消費は、3%〜5%未満でした(再生時は何も操作しないで)

ただ、今回xz3でBluetoothで音楽を再生して、同じく約1時間音楽を再生したら、10%近くバッテリーが消費します…

この差は何なんでしょうか?

あきらかに前の機種のSO-02jの方が、バッテリー容量劣っているのに、気になります。

そもそも、Bluetoothワイヤレスイヤホン音楽再生は、バッテリー持ちに影響するのでしょうか?

よろしくお願い致します。


あと、もつ一つの質問で申し訳ないのですが、アルバムから不要な写真をいくつか選択して削除した場合、『カクカク』してすっきり削除出来ません。

例えば、10枚以上選択して削除する場合、処理が遅いです。

SO-02jでは、複数選択して削除すると一瞬で処理終わりました。

気になる点はこの2つです。


重ね重ね申し訳ありません&#128583;

書込番号:22261089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/18 04:08(1年以上前)

音楽再生に限らず、Bluetoothは、OFF よりは ON の方がバッテリーの消費が速くなるのは、致し方ないのでは、と思いますが…。

スマホにおける、本当の意味での高音質による音楽再生って、
3極のイヤホン, Headphone によって実現できるものですからね。
私は 有線に拘っています。

書込番号:22261317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/18 04:52(1年以上前)

Bluetooth、WiFi、GPSはオンオフする必要無いと思います。
全て入れっぱなしで、購入から1週間経ちますが「バッテリーがタフだな」と感じてます。
感覚的なもので実際の消費電力を測ったり記録したりはしてませんが・・・

>アルバムから不要な写真をいくつか選択して削除した場合〜
やってみましたが、私もそうなりました(笑)

音楽再生はあまり使わないので分からないのですが、このアルバムの件と同じでファイルアクセスとか何かの処理に不具合があってBluetoothが直接的原因では無いかも知れません。(たった1時間再生で10%減はちょっとやり過ぎと感じます)
なのでTypeCイヤホンなど有線のものを用意されるのは少し待った方が良いと思います。

で、どうなの?ってところですが、SONYさん「ソフトウェア・アップデートで修正すれば良い」とか考えてそうなふしがあります、ソフトについては。(個人的な印象です。笑)
私の機種変前のXperiaなんか最初まともに画面回転が機能しませんでしたから。

だいたい2〜3回のアップデートで安定してくるかな、くらいに考えてます。

ご参考まで・・・(((^^;)

書込番号:22261335

ナイスクチコミ!3


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2018/11/18 06:15(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!様

ありがとうございます&#128583;

私の自宅は、docomo光回線を引いており、自宅にいる時は、常にWi-FiはONの状態で接続しております。

勿論、外出する時は、Wi-Fiはoffにして出掛けております。

この機種のレビューを全て見た限り、何名かの方が『バッテリー』の持ちが悪いと投稿してあったので、私も敏感になっていたのかも知れません。

1度、docomoに問い合わせしました。

そしたら、Wi-Fiでも、4Gでも、バッテリーの消費は同じだと…
むしろ、Wi-Fi接続の方がバッテリー持ちが良く、自動更新を行うメリットがあるので自宅ではWi-Fi接続を推奨すると言われました。

Bluetoothですが、初めて使用したので、これに関しても、少し様子を見たいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22261365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2018/11/18 06:27(1年以上前)

こーじ76様

Bluetooth、Wi-Fi、GPS、ON、offはあまり関係ないのですか…

私は、初BluetoothでBluetoothで音楽を聴く場合はON、自宅はdocomo光なので、自宅に居る時は常にON、GPSにいたっては一度もONにした事はありません。

レビューでいくつか挙げられている、『バッテリー持ち』が低表記な事、ネットでもあまりバッテリーに関しては評価が高くない事を知り、やはりまだ機種変更したばかりなので気にし過ぎなのかも知れないと、ちょっと神経質になっている自分がおります。


アルバムの件ですが、やはりそうなりましたか(笑)

私だけじゃなかったのですね(^_^;)

助言頂いた通り、ソフトウェアアップデートに期待したいと思います。

書込番号:22261385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/18 06:36(1年以上前)

Bluetoothを使うと使わないよりは消費するのは当然ですが、微々たるもんですよ。
寧ろ買ってすぐなら、他アプリ等のセットアップに消費を取られるほうが大きいと思いますね。
ある程度使いこなれてこないと長く使った機種と比べるのは早計かと。

気になるのであればUSBイヤホンアダプターも添付されているわけだから、それを使っては?

投稿する前にプレビューで文字化けは確認したほうが良いですよ。

書込番号:22261392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 satokichi7さん
クチコミ投稿数:71件

2018/11/18 06:45(1年以上前)

ACテンペスト様

ありがとうございますm(__)m

そうですね、機種変更してまだ1週間経過しただけで、不要なアプリを削除してり、裏で影響しているアプリなどもあると思うので、色々試して、後、タイプCの有線イヤホンも検討してみます。

値段も手頃だと思いますし。

文字化け気をつけます。
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:22261401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件 Xperia XZ3 SO-01L docomoのオーナーXperia XZ3 SO-01L docomoの満足度5

2018/11/18 09:27(1年以上前)

ここのページのランキングのすぐ真上↑にある

価格COMマガジンの特集を読まれてみると良いと思います。
『ココが変わった!「Xperia XZ3」発売当日レポート』


バッテリー消費についても説明されていますよ
有機ELによるバッテリー消費について書かれていました。


突然のカクカクはアップデート待ちですね
最初に見るとビックリしますよね^^;

書込番号:22261640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/28 23:29(1年以上前)

>satokichi7さん

アルバムの件、ソフトウェアアップデート後も直りませんね。笑
次回に期待、と言ったところですね(^_^;)

WiFiやBluetoothのオン/オフですが、その度に何らかの処理が発生すると思いますのであまり頻繁に操作するようだと、かえって電池を消費するような気もします。これらの電力消費は微々たるものだと思いますので常にオンで試してみるのも良いかも知れません。

ACテンペストさんが書かれていますが、製品付属品のUSB-Cイヤホンアダプターで従来のイヤホンが接続できると思います。これなら無料ですし、一度試してみてください。犯人がBluetooth周りなのか、ファイルアクセス周りなのか、興味のある人は私だけではないはず…笑



また私の言葉足らずでしたが、【GPS】についてはオフの方が電力消費は少ないと思います。これは微々たるものとは言えないくらいかと。(前の記述は「ずっとオンの状態ですが電力消費については気になりません」との意でした、すみません。)

書込番号:22286661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Qi充電で過熱

2018/11/26 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

クチコミ投稿数:310件

ELECOMのW-QA03BKで充電したら過熱して、充電停止になりました。相性の問題でしょうか?もっとよいワイヤレス充電器がありますか?

書込番号:22281838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/26 22:51(1年以上前)

位置ずれではないですか?位置がずれると、エラーが増えて発熱が多くなります。
SDカードやアプリ等の問題の可能性もありますが、これはシャットダウンして充電してみれば判ると思います。
Qiはバッテリーに優しいとは思えませんね。

書込番号:22281919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:310件

2018/11/26 23:15(1年以上前)

>ありりん00615さん

充電の場所が若干ずれていたかもしれません。
もう一度トライしてみます。

書込番号:22281983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 01:47(1年以上前)

やはり充電器側が特に熱くなります。

書込番号:22282256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/27 12:38(1年以上前)

Qiは電磁調理器と同じような仕組みです。
2つのコイルを近づけると片方のコイルに電流が発生します。
熱が出るのは抵抗によるロスで電池容量が多いほど
熱は発生しやすいので多用すると電池を痛めます。

電池の少ないときに補佐的に充電し
普段はUSBからの充電した方がよろしいかと思います。

書込番号:22282927

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/27 13:49(1年以上前)

他にも、スマホケースによるロスやACアダプタとの相性も考えられます。改善しないようなら、エレコムに確認してみるといいでしょう。
なお、XZ3は9W以上の充電が可能ですが、W-QA03BKは5Wまでです。買い換える場合は、auでの扱いがある下記がいいと思います。
https://www.ankerjapan.com/item/RS8P001K.html
au純正のものは他機種で発熱報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016542/SortID=18985782/

書込番号:22283064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度5

2018/11/27 14:46(1年以上前)

XZ3用で2種類のワイヤレス充電器を購入してみました。

・車載ホルダーのqi充電器
こちらで、ワイヤレス充電しつつ、Wi-FiテザリングとDUNでカーナビ通信とストリーミングで音楽再生を同時にしていたら、20分程で温度上昇警告が出て、充電ストップとなりました。
温度上昇がバッテリーに悪影響を及ぼすことは知っていましたので、バッテリーMixをインストールして、温度監視をしつつ、注意しながら様子をみたところ、ながら充電(充電しながら他の機能を使用すること)がまず良くなかったようです。
充電位置もなるべく合わせるために、ホルダーのツメも加工して、センター位置に合わせて、XZ3は他の機能は動作させずに充電のみをさせたのですが、緩やかに温度が上昇...充電器のコイル熱がXZ3に伝わったようでした。
その充電器自体 良くなかったようです。残念。
今は使っていません。

・NANAMIというメーカーのスタンド型2コイル充電器
https://www.amazon.co.jp/NANAMI-Qi%E6%80%A5%E9%80%9F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-3-0%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E%EF%BD%A3-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-Plus%E3%80%81Galaxy/dp/B07DC54M6L/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1543296486&sr=8-5&keywords=NANAMI+Qi%E6%80%A5%E9%80%9F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
こちらは、XZ3を操作している時よりも、充電中のほうが温度が下がっていくほどでした。
ワイヤレス充電器のコイルの真ん中辺りがほんのり暖かいかな?くらいですが、本体が大きいため?うまく熱を逃がしいているようです。
なかなかいい感じです。

2つのワイヤレス充電器ともハイブリッドケースを付けたままで充電しています。

書込番号:22283154

ナイスクチコミ!3


DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/27 18:00(1年以上前)

スマホと充電パッドの間に通電性の物(ケースなども含む)を挟んでいませんでしょうか?

書込番号:22283453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 21:49(1年以上前)

>dokonmoさん
確かに買ったばかりのスマホを壊すような使い方はしたくないですね。

書込番号:22284031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 22:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
充電器側の容量不足による過負荷で過熱ですかね?
検討してみます。

書込番号:22284106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 22:22(1年以上前)

>すけぽんさん
立て掛けタイプだと排熱しやすいかもしれないですね。
しかし、寝かせて使いたいです。
ありがとうございます。

書込番号:22284132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 22:26(1年以上前)

>DAIRESさん
ELECOMの透明のハードケースです。
肉厚1.5ミリ位です。
カバーを外してチャレンジしてみます。

書込番号:22284153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2018/11/27 23:36(1年以上前)

カバーを外して充電すると、少し温かいくらいで充電できました。カバーの厚みでかなりの影響があるみたいです。

書込番号:22284322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度4

2018/11/28 09:19(1年以上前)

すでにお気づきのようですが,ワイヤレス充電はいかに磁束を漏れなく二次(スマホ)側に通すかで充電効率が激変します。一番良いのは同じ径,同じ巻き数のコイルをくっつけるように並べた状態が良いはずですけど,スマホのサイズの制約やコイルの巻き数の制約などから,そもそもあまり効率が良くないでしょう。
その上で,磁束密度は距離の二乗に反比例して減衰します。つまり,仮にカバーの厚さが0.5mmであっても,密着に比べれば確実に効率が落ちます。また,カバーの材質によって磁束が多少なりとも通りにくい(導電物質を含むなど)でも,磁束は減衰します。

例えば伝送効率が50%だとすると,残りの50%がほぼ熱に変わりますから,カバーの有無で激変する可能性は大いにあると思います。

書込番号:22284837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2018/11/28 21:06(1年以上前)

>Jimoさん
カバーの脱着は大変なので、Qiでの充電は諦めます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:22286214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)