Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

Xperia XZ3

  • 64GB

6型QHD+有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ3 製品画像
  • Xperia XZ3 [ブラック]
  • Xperia XZ3 [ホワイトシルバー]
  • Xperia XZ3 [フォレストグリーン]
  • Xperia XZ3 [ボルドーレッド]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ3 のクチコミ掲示板

(2856件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

高級感ありますね。

2018/11/03 05:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

クチコミ投稿数:11件

XZ2よりもスリムになりXZ2プレミアムよりも端末代金が安いってどうゆう事ですか?これが出る頃にはXZ2シリーズも大幅値下げされるんですかね?

書込番号:22226470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/03 06:39(1年以上前)

プレミアムではないから安いのでは?
位置付けとして

書込番号:22226503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/03 06:51(1年以上前)

直系後継のXZ2は在庫整理のため安くするでしょうが、XZ2Pは併売継続の可能性があるので大幅には無いかもしれませんね。

書込番号:22226520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/11/03 10:12(1年以上前)

高級感と云えばそうかもですが、冬モデルのソニー・シャープは海外メーカー仕様の有機EL・縦長・薄型という海外メーカーのトレンドモデルにようやく合わせてきただけのことで、完全に周回遅れというのが実際の所でしょうね。

Zシリーズがなまじデザインで売れたので、あのデザインを引っ張りすぎた(結果的にXperia=デザインありきになってしまった)のが、敗因かもしれません。

ただ、Xperiaって指名買いが多い(デザインとブランド力で選んでる人も多そう)ので、2年以上使う人もiPhone並みに多い気がします。
なので、XZ3の有機ELは逆効果なんじゃないかという気がします。2年後くらいに「画面が焼き付いた」というクレームが大量発生しそう。(これはiphoneXSユーザーにも云えますが)

そこはデザインとトレードオフだとは思いますが、「有機ELは液晶よりも寿命が短い」という欠点をメーカーもキャリアも評論家も発信しなさすぎな気がしてます。

価格についてはXZ3はあくまでスタンダードモデルなので、価格帯が違うだけのことでしょう。

書込番号:22226858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/03 10:35(1年以上前)

>ただ、Xperiaって指名買いが多い(デザインとブランド力で選んでる人も多そう)ので、2年以上使う人もiPhone並みに多い気がします。

指名買いが多いだけに逆に2年以上使う人が少ない気がしますけどね。
縛りが無くなったらすぐ最新の型に替えたがるような。
翻って液晶は2年持てば良いとも言えますし、交換サービスを利用すればなお2年延命できますし。

書込番号:22226895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SO-01L docomo

スレ主 司@さん
クチコミ投稿数:5件

今年中に、新しいスマホの購入検討中です。
必須条件のひとつとして、ゲームアプリ『うたの☆プリンスさまっ♪Shining Live』をプレイすることができるかどうかということです。

【 まず第一にこの機種はDL可能端末なのか? 】
アプリ公式サイトでは対応OSとして「Android 4.4 以降」としていますが、注釈に「 ※上記条件を満たしている場合でも一部端末ではご利用いただけない場合があります」とあります。
しかし、公式が出している動作確認済み端末一覧に載っていない端末で楽しんでいる方もいます。
そこで、確認したかったのが、アプリが正常にDLしプレイできるかです。

まだ発売前ではありますが、今後この機種をご利用される方、実際にプレイをしていらっしゃるユーザーさんがいらっしゃいましたら、ぜひ感想をお願いいたします。

書込番号:22210963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/27 12:13(1年以上前)

多分対応してます。
がAndroid 9にアプリ側が対応してるかはわかりません。
その場合アプリ側の修正するまで待つしかないと思います。
当方NOVA2はアプリ非対応でp 20Liteが対応してる
のがいまいち腑に落ちないですが

書込番号:22211025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 司@さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/27 12:15(1年以上前)

>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
ご意見参考に、検討してみます。

書込番号:22211031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/27 12:32(1年以上前)

Playストアを使える展示品が置いてある電気屋やドコモショップに行って、ダウンロードできるか確認してみるのが1番確実です。

シャニライだとユーザーがそこまで多いわけではないからこの手は有効ではないかもですが、Twitterで動作報告を検索してみるのも手ですね。

書込番号:22211066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 司@さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/27 12:36(1年以上前)

ドコモショップや家電量販店で確認してみます。
返信ありがとうございました。

書込番号:22211075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新しくプランを変えるメリット

2018/10/25 19:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

クチコミ投稿数:10件

今、データ定額5+スーパーカケホのプランに加入中です。
「Xperia X performance (SOV33)」から「Xperia XZ3 (SOV39)」に機種変更を考えています。
合計1万円キャッシュバックキャンペーンもありますし…
そこで教えてください。
@新しくプランを変えるメリットってありますか?
A今でもデータ定額5から3に変更できますか?

アップグレードプログラムEXは考えていません。
計算上デメリットしか見当たらなくて迷ってます。

書込番号:22206940

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2018/10/25 19:26(1年以上前)

SOV33の時の毎月割適用時(税込)の内訳との比較です。
端末は一括払い。今回も一括払いをする予定です。
XZ3も毎月割の金額は一緒。
月々のデータ使用は3Gぐらいです。
故障紛失サポート値上がりしたんですね…

スーパーカケホ ――――――― \3,456
2年契約 ――――――――― -\1,620
LTE NET ―――――――――― \324
データ定額5 ――――――― \5,400 ―― データ定額3 ― \4,536
auスマートバリュー ―――― -\1,522.8 ――――――― -\1008.7
ユニバーサルサービス料 ―――― \2
故障紛失サポート ―――――― \680
auスマートパスプレミアム ――― \538
毎月割 ――――――――― -\2,070
合計 ――――――――――― \5,186 ―――――――― \4,836
24ヶ月以降 ―――――――― \7,256 ―――――――― \6,906


――――――――――――――― 1G ――― 2G ――― 3G
auピタットプラン(スーパーカケホ) \3,758
auスマートバリュー ―――――― -\540
スマホ応援割 ―――――――― -\1,080
[小計] ――――――――――― \2,138 ―― \3,218 ― \3,758
auスマートパスプレミアム ―――― \538
故障紛失サポート ――――――― \680
合計 ―――――――――――― \3,357 ―― \4437 ― \4977
2年目以降 ――――――――― \4,437 ―― \5517 ― \6057

書込番号:22206980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2018/10/25 20:01(1年以上前)

スーパーカケホがあっていてデーター利用量が管理できるなら月額が下がるはずですが、2年で機種変更する場合はあまり意味はないと思います。

書込番号:22207059

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/25 21:42(1年以上前)

auピタットプランで24回払いを選択した場合の端末代金は月4500円の端末代金になります。
auピタットプラン料金+4500円に毎月の料金になります。
大丈夫ですか?

書込番号:22207321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/10/25 22:36(1年以上前)

スマホで掲示板観たら料金表が見づらいですね…税込み価格です…

>ありりん00615さん
そうですよね。ひと月1Gで過ごすのは無理なので、割高になりそうです。
2年後に機種変更考えています。
せめてスマホ応援割が2年続けば…

>iPhone seさん
24回分割払いだと端末代金は月\4,140だと思いますが…細かくてすみません。
一括払いを考えていますので、端末代は含まない計算です。
ピタットプランは一括払いできないのでしょうか?

書込番号:22207481

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/26 06:38(1年以上前)

一括払いは出来ますよ。

書込番号:22207986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信14

お気に入りに追加

標準

どうしてなんでしょうか??

2018/10/12 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

>>> 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3200mAh

昨今のトレンドですと、ハイエンドモデルでのフツーはメモリ6GBないしメモリ8GBでストレージは、3ケタでの128GB、バッテリーの容量も4000mAhオーバーかと素人でも予測できるのですが、ソニーグループでの収益の足を引っ張るソニーモバイルコミュニケーションズの開発陣って、どうしたのか?


auもキャリアモデルでの”ハイエンド”って謳ってるのですと趨勢って見誤ってるのかな。

書込番号:22178055

ナイスクチコミ!8


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/12 18:33(1年以上前)

まぁ昔から何か足りないのがSonyですね

書込番号:22178225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/12 21:02(1年以上前)

私は同じ端末は二年間は使いたいので今時のアンドロイド端末ならメモリーは6GBは欲しかったかな。
xz3でもメモリー4GB

書込番号:22178556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/13 00:03(1年以上前)

ソニーの高級機路線は、基本的にはPremiumを付けます。
今回は付けておりません上に、有機ELという新しいデバイスを搭載していますから、実験的なモデルと考えるのが妥当でしょう。
あと、Android9.0ですので、Android7.0比でいくと、それなりにバッテリーの消費電力の効率化が進んでいるはず。
有機ELディスプレイと併せて考えると、バッテリーに関しても妥当な容量と開発陣は考えているのでしょう。
大容量モデルが必要であるなら、SIMフリー端末などの大容量モデルを購入するのが一番よろしいかと思います。

書込番号:22179002

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/13 01:49(1年以上前)

まぁ仕方がないですね。
数が売れないと高価になるかスペック上げられません。
許容範囲の価格設定をしたらこのスペックと言うことでしょう。

製品は部品代だけで作れるわけではなく
固定原価と部品原価(流動原価)があります。
固定原価とは設備投資、設計、など作るに当たってかかる固定費です。
例えばプラスチック成形金型は数百万円とかしたりしますが
200万円として原価であるプラスチックは5円とか7円とかです。
1万個しか売れなかったら200万円+5万円で1個あたり205円
100万個売れたら200万円+500万円で1個あたりはたったの7円です。
さらに1万個の原材料を買う値段と100万個の原材料の価格も違ってきます。

Xperiaは最新機種だけでXZ2、XA2、L2など10機種以上出していますが
これら併せて1,000万台を下回る予想です。
Lシリーズは1万円台、XAシリーズは3万円以下なので
XZシリーズと部品共有もあまり出来ません。
iPhneは1機種で4,000万台とかで殆どが部品共有できます。

iPhoneの世界販売シェア12%程度しかないのにスマホの利益の80%以上
なのは固定原価が滅茶苦茶低いからです。
6から8まで共通部品が非常に多く設備投資や開発費が少ないために
利益が非常に大きい。
3年も4年も部品の使い回しが出来るなど他メーカーにとったら
うらやましい話しです。
Androidがもう少しできが良くiOSに対抗できていれば違ったと思います。
ネイティブコードのiOSとJavaのAndroidでは初期の頃は
下手をすれば10倍以上も反応が遅かったのでiOSに
対抗するにはハード性能をどんどん上げざるを得なかった。
ハード性能を上げると問題になるのが熱と電池です。

やっと昨年辺りでiOSを上まりつつあり、逆にiOSは下位互換性のために
最新機種が足踏み(高機能な機能が付けにくい。)
高性能なSoCを付けても活用しきれないという感じになってきてますが
それでも主流は中韓機です。

Androidは1年で総取っ替えに近い改良を施します。
Xperiaなど半年サイクルで販売台数も少なく固定費の回収が出来ない。
ましてや販売機種が多すぎてそれぞれに設計しなければならない。
大仏に群がるこびとの群れから転げ落ちたのがXperiaです。

世界3位だったソニーが残念にも落ちてしまったのは
日本のキャリア依存と日本の経済が落ち込み設備投資が遅れ
防水に拘ってメタルシャーシが出来なかったことでしょう。
日本は防水が必修なのでメタル製では防水が難しく
今でもプラスチック筐体なこと。
防水と言ってものり付けしているだけなのでのりしろがないメタル製は
防水が簡単ではない。
世界的には防水の需要性が殆どなく現在でもハイスペックのみ。
プラスチック製だから放熱性が悪く放熱板を必要とし
肉厚があるため重くて大きいのに電池容量が少ない。

中国機は早くからメタル製にしロボット生産を行い高密度でつくれるので
電池容量を極限まで積める。
キャリアがXperiaを殺したと言っても過言ではないかもね。
世界3位の時に徹底してグローバルに視野を向ければ
また展開も違っていたかもしれない。
そういった意味ではシャープのゼロはゼロと名が付く通り鴻海の
後ろ盾もあって新しい試みです。
146gは立派ですし6/128GBとがんばっています。
もう少し洗練され(高密度化)電池を多く積み
ちょっとシャープはカメラのノウハウが足りないので
国内カメラメーカーとタイアップしても良いと思います。

Xperiaはどうしたら復活できるのでしょうかね・・・・
取り敢えず1万円のLは全然売れてもいないので出さない方が良いですね。
Eシリーズの時に格安はもう出さないと言ったのに出しているし
しかも全然売れていないので名前を汚すだけ。
取り敢えずシャープみたいに経営陣を総取っ替えするのが先かな・・・

書込番号:22179127

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/14 21:43(1年以上前)

未だいじってませんけど、本命は次かなぁ。
電池持ち等ふくめて、未だ少し重い。

書込番号:22183002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2018/10/15 11:18(1年以上前)

>かわしろ にとさん

>>>私は同じ端末は二年間は使いたいので今時のアンドロイド端末ならメモリーは6GBは欲しかったかな。
xz3でもメモリー4GB

ソニーモバイルないしauの商品企画担当者ってか部署は、上記のような市井の期待ってどう考えてるのか興味あります。
ソニーモバイルってソニー本体のお荷物扱いなんだそうですが、厭戦雰囲気なのかな。
プレミアムのXperia端末ではメモリ8GBにして、フツーのは6GBってできないのでしょうかねぇ。

>北海のタコさん

>>>実験的なモデルと考えるのが妥当でしょう。

今回の、有機ELの端末も手探りでの商品化でしたらこなれるモデルまで暫時購入は待ちかな。

>>>大容量モデルが必要であるなら、SIMフリー端末などの大容量モデルを購入するのが一番よろしいかと思います。

基本は、キャリアモデルでの選択肢になってますんでシムフリー端末は、現状ASUSの”ROG Phone”狙いです。
キャリアモデルですと、ギャラクシーノート9しか俎上に上がりませんねぇ。

>dokonmoさん

>>>Xperiaはどうしたら復活できるのでしょうかね・・・・

これってソニー本体の首脳陣が一番聞きたい疑問符でしょうねぇ。


書込番号:22183955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/15 15:52(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん
xz2にはなりますが
メモリーが4GBについては今は別に私の環境では問題ないですが

一年後辺りから不満が出てきそうで、購入時も本体の重さや厚さに加えてメモリーが6gではなく4gと言うのも機種変更時に悩みました。

書込番号:22184471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2018/10/16 19:53(1年以上前)

>かわしろ にとさん

>>>一年後辺りから不満が出てきそうで、購入時も本体の重さや厚さに加えてメモリーが6gではなく4gと言うのも機種変更時に悩みました。


手持ちのギャラクシーノート8やS9+、XZ2プレミアムなども経年での動作も別段不安定になるトコありませんねぇ。
ソニーモバイルも、どっかの投資ファンドに売却の話が進んでたりして。

書込番号:22187102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/16 21:47(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん
4GBでも基本使いには十分過ぎる物で問題はないのですが、試したい高負荷の掛かる新しいアプリなどが出ると考えると

やっぱり8GBはなくても6GBは欲しかったと思いました。

書込番号:22187368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2018/10/17 07:29(1年以上前)

>かわしろ にとさん

>>>やっぱり8GBはなくても6GBは欲しかったと思いました。

が、サムスンに届いてシャープないしソニーモバイルには届かないのが現状なんですよねぇ。
RAMを4GBから6GBないし8GBにするのにどんだけのコストアップになるのか一興です。

ソフトバンクオンリーでの「AQUOSゼロ」ってシャープの旗艦モデルになるそうですが、メモリ4GBですしねぇ。
次回、auでラインナップされる”AQUOSゼロ”モデルには、バッテリーの容量4000オーバーにメモリ8GBくらいのパンチの効いたのを期待したいです。

書込番号:22188003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2018/10/17 09:14(1年以上前)

>かわしろ にとさん

>>>Huawei端末での「8GBメモリ・512GBストレージ」構成が2095ユーロ(約27万2000円)@PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 20 RS  
Mate 20シリーズの“真の”フラグシップモデルとなる。だけあって強気なプライスです。


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1810/17/news058.html

書込番号:22188189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/17 16:20(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん
私は機種変更するならiPhoneか
アンドロイド端末なら応援を兼ねて出来るだけ日本メーカーの物を買おうと思っているので、アップルかソニーで大体決めているのですが

サムスンのギャラクシーはカタログで見て大体
他のメーカーと比べてスペックが高い、新たな試みのあるものを出しているので
他のメーカーを刺激してくれているのが良いですね。


メモリー8Gストレージ512gと言うと少し前のpcのスペックですね、納得の価格…!

書込番号:22188926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2018/10/21 08:14(1年以上前)

>かわしろ にとさん

>>>メモリー8Gストレージ512gと言うと少し前のpcのスペックですね、納得の価格…!

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=78804/?lid=k_prdnews

上記での””OPPO、ステルス3Dカメラ採用で画面占有93.8%のSIMフリースマホ「Find X」””がスペックに関してはドンピシャなんですが、如何せん件のメーカーの補償などに関して未知なんで二の足を踏む状況です。

>>>>主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 845」、メモリーが8GB、内蔵ストレージが256GB。

フェリカ対応には、未対応のようですが在阪ですとおサイフケータイ機能って使う用途ありませんし。
ワオンやナナコなどもクレジットカードの一体型でのプラスチックカードにて事足りてるのでねぇ。

OPPO なるメーカーに出来てソニーモバイルに出来ない事由は無いと思量するのだがね。


先ほど大阪城公園を大阪マラソンの練習にて軽く3周流してきたのですが天気いい日曜の朝は、数多散策されてましたねぇ。

書込番号:22197000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/26 00:02(1年以上前)

>居眠りじゅうべえちゃんさん
私も何となくおサイフケータイではなく物理的なカードの方を利用しています。

書込番号:22207688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 残像がキツイと感じました

2018/10/24 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

クチコミ投稿数:3件

展示品を触ってみました。
上下にスクールさせてみたら何だか気持ち悪い。
非常に違和感がありました。
スクールさせ、止めた時の残像が気になるんです。
ピントが合うのが遅いって感覚です。
使われているOLEDのせいだと思うんですが、iPhoneのxsでもこんな風になるのかなと思いました。
設定でどうこうできたら良いんですけどね。
買う気でしたが躊躇してしまった。

画面の綺麗さは良かったですよ。
残像を軽減できれば決めちゃいたいです。

書込番号:22204823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/24 22:35(1年以上前)

リフレッシュレートを上げるかインパルス型にすれば可能でしょうがまあ無理でしょうね。
古い世代のAMOLEDや同じLG製POLEDを使ったPixel 2XLでも黒いゴーストがかなり顕著に出ます。
黒いオブジェクトをグリグリ動かすと蒟蒻というかプリンというかプルンプルン震える(笑)

書込番号:22205339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/10/24 22:56(1年以上前)

>りんご園さん返信ありがとうございます。
期待していたのにガッカリでした。
2年で買い換えるとしても2年も使うのは嫌ですね。
iPhoneに行くか、Androidでも液晶タイプを使って2年後位にOLEDの方が良いような気がしますね。

iPhoneの展示にXRがまだ無かったので見てきませんでしたが、XSかXRで検討し直しです。
XPERIAを応援したかったのですが…残念でなりませんよ。

書込番号:22205403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


七海773さん
クチコミ投稿数:6件

2018/10/25 10:53(1年以上前)

連邦の白い甘党 さん

情報ありがとうございます。
自分は軽く画面を見て「有機EL綺麗わぁ〜!機種全体のデザインも嫌いじゃないわ。買おう!」と決めてたのでいい話を聞きました。

同様の違和感を感じないか改めて店頭で少し時間をかけていじってみたいと思います。

書込番号:22206176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 19:15(1年以上前)

七海773さんもほぼ決めていたんですね。
私もでした。

Google検索して上下にスライドさせて文字を動かしてみると良いですよ。
頻繁に行う動作だと思うので見て判断するのが一番ですね。

私は他の機種のOLEDはどんな感じか見てみようと思います。
初期ロットだけが外れとかないですよね(後出しパネルは残像が軽減されましたーなんて事になったら最悪です)

書込番号:22206960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

標準

購入直後にSIMロック解除

2018/10/15 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ3 SOV39 au

この端末の購入を検討しているのですが、
端末はオークション等での購入する予定なので(確かキャリアは端末のみの購入は出来なかったと記憶してます)、自力でSIMロックを解除する必要が出てきます(当方UQ mobile契約)。

SIMフリーのグローバル版にしないのは個人的にFelicaが必須な為です。

auは特に個人でのSIMロック解除が面倒で、一度au版以外のROMで上書きし、unlock.com等で購入したロック解除コードを入力し、再度au版のROMに戻すと言う作業が必要になりますが、発売直後の各キャリア版のROMはすぐに公開されるものでしょうか??

以前同じことをXperia XZでやった時は発売からある程度経っていた為、問題なく行えましたが、今回は発売直後のタイミングで行いたいので不安です。

知識のある方、ご教授お願い致します。

書込番号:22184193

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2018/10/15 13:32(1年以上前)

auとソフトバンクは2017冬モデルから自社回線を利用したMVNOで利用する場合、ドコモと同じくSIMロック解除不要になってます。ガイドラインでMVNOロックが禁止されたためです。

UQはau回線なので、SIMロック解除せずに使えるはずですよ。XperiaシリーズだとXZ1以降がSIMロック解除なしで利用できます。
XZ3の発売は11月上旬なのでまだ先ではありますが。

書込番号:22184215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度3

2018/10/15 13:36(1年以上前)

な、なんと、そうだったのですか(>_<)
知識不足でお恥ずかしい限りです。

教えてくださってありがとうございました。

書込番号:22184226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度3

2018/10/15 13:45(1年以上前)

ちなみにそうなると、17年冬モデル以降のau端末でSIMロック解除が必要なケースってどう言う場合が想定されますでしょうか?

au VoLTEの通信バンドを利用している端末はそもそもau回線以外では使えないものだと認識しているのですが…。

書込番号:22184245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2018/10/15 13:47(1年以上前)

UQの動作確認機種を見ればわかりますが、au版Xperiaシリーズだと2017冬モデルのXZ1、2018夏モデルのXZ2とXZ2 PremiumはSIMロック解除不要となってますよね。
XZ3も同じになるはずですよ。というか使えなかったらガイドラインに反しますから。

au版を他社回線で利用する場合は、以前と同じくSIMロック解除必須ですが、対応し てる他社バンドが少ないのでau系MVNOで使うのが理想ですね。

書込番号:22184249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件 Xperia XZ3 SOV39 auのオーナーXperia XZ3 SOV39 auの満足度3

2018/10/15 13:50(1年以上前)

今UQ mobileの対応端末のページ見ました。
こんな重要な情報を見逃してた事に落胆しております。

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:22184255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2018/10/15 14:09(1年以上前)

SIMロック解除が義務化されてるのでau端末もSIMロック解除すれば、ドコモ、ソフトバンク回線で利用できます。
ただ多くの端末で3GはB1のみの対応でドコモのB6/19、ソフトバンクのB8に非対応だったり、LTEもドコモのB19/21、ソフトバンクのB8非対応な機種がほとんどなので利用できない場所はあるでしょう。

SIMロック解除したau端末で、他社回線でも比較的安定して使えそうな機種のは以下くらいかな。
シャープ端末
SHV41/43(ドコモ、ソフトバンクのプラチナバンド対応)
SHV42(ソフトバンクのプラチナバンド対応)
ファーウェイ端末
HWV31/32(ドコモ、ソフトバンクのプラチナバンド対応)
HTC端末
HTC 10(ドコモのプラチナバンド対応)
HTC U11(ドコモ、ソフトバンクの3Gプラチナバンド対応)

書込番号:22184300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 13:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
お世話になります!
話は脱線しますが、
この端末のOLEDはSONY製ではないと思うんですけれど、どこのメーカーのOLEDかご存知でしょうか?
ご教授くだされば幸甚です!

書込番号:22201925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2018/10/23 13:37(1年以上前)

>kashweregreenさん

たしかLGディスプレイ製だったような気がします。次モデルはサムスン製になるとか、ならないとか。

書込番号:22201941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 14:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
早速ありがとうございます!
AQUOS ZEROは自社製だとのことですので、
非常に気になりますね(笑)
ドコモはまだしもauにはAQUOS ZERO出して欲しかったです(笑)
ちなみに、わたくしこのシーズンはXPERIA XZ3かpixel3はまたはMNPでXPERIA XZ2 PREMIUMか迷っております!RAM6GBだけの理由なんですが。

書込番号:22201977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)