らくらくスマートフォン me F-01L
- 32GB
docomo with対象のらくらくスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月15日発売
- 4.7インチ
- 約1310万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2020年11月26日 20:05 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年10月12日 19:56 |
![]() |
35 | 6 | 2020年9月28日 14:58 |
![]() |
4 | 1 | 2020年9月26日 11:46 |
![]() |
1 | 2 | 2020年9月25日 01:08 |
![]() |
14 | 2 | 2020年9月23日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo
今は親がドコモでこのF-01Lを使っているのですが、楽天モバイルが1年無料なので乗り換えを検討しています。
このスマホで使用可能でしょうか?
使っておられる方はいますでしょうか?
1点

>仙道さん
バンド対応が1,3,19のみなので楽天のバンド3にのみ対応出来るか出来ないかです。
arrowsの類似機種がほとんど使えないようなので、まず難しいと思います。
楽天のポイントバックで楽天対応の端末を実質無料で購入も可能ですが
住所地によってエリアの問題や楽天モバイルであることでのトラブルなど起こると
対応に困ると思いますが大丈夫でしょうか?
無料お試し期間と考えられて、ある程度自分でトラブル対応出来るくらいでないとお勧め出来ません。
書込番号:23812597
1点

>仙道さん
どちらにお住まいでしょうか?
こちらの端末だとバンド3しか使えないので、かなり限られます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
楽天エリアマップで、使われる場所の確認をしてください。
お住まいのエリアによっては、電波すら拾わないかもしれません?
Rakuten UN-LIMITで使われるなら楽天の販売している端末がベターですよ。
書込番号:23812634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
親の近所に住んでいる私が楽天モバイルをAquos sense3 liteで使用していて問題なく使えているので、
楽天モバイルの対応エリア的には問題ないようなのですが(名古屋近辺)、
F-01Lだと対応バンドの関係で使えなさそうということでしょうか?
親はスマホを変えたくないようなので、SIM交換だけできればと思っているのですが。。。
書込番号:23812658
1点

調べてみてわかりました。楽天のauのローミングバンドは使えず、バンド3だけしか使えないってことですね。。。
バンド3もダメってことはあるんでしょうかね?
書込番号:23812684
1点

>仙道さん
私も都内で使っていますが地下鉄線内、地下施設などはパートナーエリアになるのでこちらの端末なら圏外になります。
使いたい所で使えない可能性がある、楽天エリアから外れると圏外になるのでかなり不便かと思います。
>F-01Lだと対応バンドの関係で使えなさそうということでしょうか?
バンドの関係で使える場所が限られると言う事です。
書込番号:23812693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>仙道さん
こちらに楽天モバイルの検証結果があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
docomoのarrows製品はほぼ使えません。
バンド3対応でも使えない機種は多いです。
運よくバンド3が使えても名古屋近郊程度では全く使えないと思います。
ローミングのau回線はもともとバンド対応していません。
名古屋の中心地だけでもバンド3だけと言うのは無理があると思います。
機種優先ならばdocomoのバンドで使えるdocomo回線の格安シムなどに限定されると思います。
対応バンドが1,3,19だけとdocomo以外で使えるようになっていません。
書込番号:23812765
1点

>Taro1969さん
>α7RWさん
なるほど。
お話を聞く限り、この機種で楽天モバイルはちょっと厳しそうですね。。。
おとなしくドコモ回線のMVNOを探すことにします。
ご助言いただきありがとうございました。
書込番号:23812881
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo
【困っているポイント】
義父がこの製品を使ってますが、10月10日に電源を入れたところ、
設定してもいないロックを解除するパターン入力を求められ、
解除できず電話(着信)以外できないとのことです。
義父はドコモショップに相談したそうですが、
「パターンを入力してもらうしかない。分からなければ2週間程度預かって初期化するしかない」
と言われたそうです。
パターン入力以外も、もともと画面ロックは一切設定しておらず、
電源切入も繰り返したそうですが、繰り返しパターン入力画面がでるだけだそうです。
当方遠方の為、直接確認することもできず、困っております。
同じ症状の方、解決方法(データを残す方向で)などありましたらご教授いただければ幸いです。
2点

>チャンテックさん
パターン画面出てしまったら、解除出来るパターン入力する以外は
ロック解除の手段はないと思います。
画面ロックの機能なので、解除出来ると問題です。
時々、聞く話ですね。
設定してないので分かるはずもないと思います。
パターンなので試してみるくらいはやってみていいと思います。
Googleアカウントなど任せてもらえる間柄なら「端末を探す」機能で
遠隔操作で初期化くらいは出来ます。
書込番号:23721526
5点

やはり解除出来なければ初期化しか無いんですね…。
パターンをしばらくためしてもらい、ダメならご提案の初期化の方向で進めます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:23721967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo
親が使っているらくらくホン(F−06F)のLINEが使えなくなり、機種変更を考えています。
ME F−01Lにしようと思っていましたが、9月23日にF−42Aが発売されるのを知り、そちらと迷っています。
しかし、LINEの終了日も9月23日のようなので、それまでに買い換えないとLINEの移行とかもできなくなるのでしょうか?
そうなるとME F−01Lしか選択の余地はないですか?
私もあまり詳しくないため、親にどちらをすすめていいのか迷っています。
OSが8.1から10になるみたいなので、それなら10のほうがいいのかと思っていますが、それはあまり気にしなくてもいいのでしょうか。
値段もほとんど変わらないので、なんとなく最新の機種のほうがいいと思ってしまいます。
1点

>odebusanさん
最新がいいとは限りません。
新型は欠陥が多い、などよく聞く話です。
スマートフォンもまず発売、不具合修正しながら使えるようになる場合が多いです。
先々、新しい設計のデバイスの方がいいでしょうが、半年になるのか直らないのか
といった不具合とも付き合うことになると思います。
安定を優先するなら、それらが全部終わってる機種、最新でないOSの方が良い場合が多いです。
こちらのページに引き継ぎが出来なくなると確かに書いてありますが
引き継ぎ出来る出来ないはLINEの仕様であってdocomoは関係ないと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200818_00_m.html
LINEと言うアプリは他のFacebookやTwitterやInstagram同様
インターフェースだけのアプリです。
以前はメールアドレスとパスワード入れればどの機種でも利用が出来ていました。
他のSNSなどもネットカフェに行ってIDとパスだけ入れれば自分の環境となります。
少なくともアカウントが消えてなくなったり、それに紐づくお友達が消えてなくなるとは考えにくいです。
会話履歴についてはLINEの方で保存してくれなくなったので自分で保存しますが
それもGoogleドライブが保存先です。アカウント移行で保存したものが使えないとは思えないです。
電話番号が変更なければシムさしてれば新しい端末でも認証出来ると言うのが私の体験です。
無難、無難で考えれば23日以前に今ある機種に乗り換えるのが一番無難だとは思います。
新機種は使ってみないと分からないと言う点で博打要素が大きくなると思います。
また、どこかに旧端末が余ってたら一時的に移し替えてもいいかと思います。
昨年の11月からダウンロードを止めて告知されて来てるようなので
ちょっと夏休みの終わり際の宿題みたいになってますね。
書込番号:23670125
11点

>odebusanさん
>親が使っているらくらくホン(F−06F)のLINEが使えなくなり、機種変更を考えています。
私とまったく同じ境遇(機種までも)ですね。
親がF-06Fを利用していたので、Android端末のSIMフリー機(SH-M12)に変更とケータイプランの月額1200円に変更しました。
らくらくフォン(F-06F)なので、Googleアカウントが利用出来ないため、
当然、LINEのトークをGoogleへバックアップするLINEの標準機能などは使うことは出来ません。
新しい端末で、今まで使っていたアカウントでログインすれば、友達など、サーバーにあるものは復元されるので、友達の再登録などは不要です。
次回は、らくらくフォン以外がよいと思います。
少なくともGoogleアカウントが利用出来るものがよいと思います。
自分たちが親に教えるのも、らくらくフォンは設定など表示の行数などが少なく、非常に使いにくかったです。
SH-M12なら、スペックが低い分、バッテリーが30日程度持つので、親に使ってもらうのはお勧めです。
文字も、かなり大きく出来ます。
同居していない場合は、固定電話での連絡手段は確保しておいた方が良いです。
最初は使い方がわからないという連絡がきますので。電源を切ってしまって、電源の入れ方が分からない等。
また現在の契約プランが5000円とかなら、ついでにプランも変更しておくとよいと思います。
電話とLINE程度しか利用しない場合。
docomoの携帯持ち込みで、Xi契約のケータイプランがお勧めです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
容量無制限(低速)なので、モバイル通信でのLINEも利用可能です。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
プラン変更なので手数料は無料で、SIMサイズ変更の手数料のみがかかります。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045
書込番号:23670310
8点

>odebusanさん
こんにちは。以前親がF-06Fを使ってました。今はSH-02M(AQUOS Sense3)を使わせています。
>それまでに買い換えないとLINEの移行とYかもできなくなるのでしょうか?
ドコモ告知文↓の如く、F-06F含め対象機種では
>トークの閲覧・バックアップ・アカウント引継ぎを含め、全機能がご利用いただけなくなります。
・・・とのことですから、実質その機体上のLINEアプリが起動できなくなると同意でしょう。
日々LINEをお使いで、期日後も引き続きLINEを使い続けたいなら、期日よりも前に機体を買い換える&LINEアカウント引き継ぎを済ませる、の一択でしょう。
なお、期日を過ぎてもLINEアカウントが抹消される訳ではないので、移行自体は期日以降でも出来るでしょう。
一般のAndroidスマホで、機体を壊して(故障して)全く使えなくなった・紛失して買い換えた、な場合と同様、
新しく買うスマホに同番移行(電話番号を変えない買い換え)をしていれば、以前使ったLINEアカウントの引き継ぎは無難にできる筈です。
但し、LINEパスワードの設定は期日以前にお忘れなく。未設定だと既存のアカウントを引き継げなくなります。
#確かF-06FにインストールされているLINEアプリはバージョンが旧く、パスワード設定無しでも使えてた筈?なので要注意です。
なおアカウント自体は上記のごとく引き継げますが、トーク履歴の継承はどうやっても無理で、諦めるしかないです。
上で †うっきー†さん も仰るとおりの、F-06F故の特殊事情です。
せいぜい、PCにLINEをインストールして使える環境を整えておき、過去のトーク履歴を遡りたければPC画面上で見るくらいが関の山です。
機種選びについては、
現時点でF-01LかF-42Aかの二択なら、F-01Lのほうが無難でしょう。
概して、発売したての最新機種を不慣れな方?に持たせるのはやめた方がいいです。
発売から半年か以上経った機種のほうが何かと無難で(不具合が出尽くして修正され、動作が安定している場合が多い)、価格も安いです。
Android10についても、既にご自身がお使いならばアリですが、ご自身が9以前をお使いならば避けたほうが吉かと。。。10独自の使い方等で細かな相談事をされたとき、ご自身が答えられず困るかと思います。
ご検討を。
書込番号:23670521 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みーくん5963さん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
ありがとうございます。
皆さんがおっしゃる通り、最新の機種は今後の不具合などを考えるとやめておいたほうがいいですね。
今週の土日にでも機種変更をしてLINEの移行もします。
LINEパスワードの設定などまったく考えてなかったので教えていただきありがとうございます。
確かにアカウントなど全部消えることはなさそうですが、23日前に済ましておくのがよいですね。
らくらくホン(ME F−01L) か AQUOS Sense3(SH-M12 SH-02M) が気になっています。
親は今までらくらくホン(2台とも)しか使ったことがないので、普通の携帯は使えないのではないかと心配しています。
私としてもAQUOSのほうが教えやすいのでいいのですが、後で文句を言われるのも嫌なので、親の納得したものに決めたいと思います。
かんたんホーム?に画面を設定すると、少しは安心するかもしれませんが。
親と一緒にもう少し悩んでみます。
SIMフリーSH-M12のおすすめプランも魅力的ですが、残念ながら私には知識がほとんどなく店員さんに説明するのはとてもハードルが高いです。
書込番号:23670758
4点

ありがとうございました。
結局らくらくホンF-01Lになりました。
母も他の機種も実際に手に取ってみていましたが、やはりらくらくホンがいいということになりました。
LINEも無事移行できました。
書込番号:23692738
2点

>odebusanさん
使われるご本人が満足されてれば、それが一番いいと思います^^
書込番号:23692795
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo
こちらのスマホで、アプリのロックは出来るでしょうか?
現在は、ZenFone Live (L1)で、アプリロックをして
電話やメール、LINE程度のアプリしか起動できない様にしています。
高齢(70代後半)の母の「凡ミス」を回避するためです。
アプリのロック以外でもいいのですが、
・スマホの設定を変えてしまわない様に
・広告のリンクで意としない画面へ飛ばされない様に
・インターネット(ブラウザなど)に繋げない様に
何か回避策があれば教えてください。
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo
旧F-06Fからの移行でme F-01L の設定を行っておますが
マイアドレスのアドレス情報を更新を行っても「クラウドサーバー準備中」になり
メールの受信ができないのでメールアドレスを入れたいのですが
一体どこから入れるのかわかりません。
入れ方をご存じの方教えてください。
1点


MiEVさん
早速に回答をありがとうございます。
何をするにしてもメッセージが届きませんのでセキュリティキーが届きません。
SMSとメッセージはどちらも使えるものと思っていましたが
どちらかにしないといけないようですが区別がつかなくてその辺でつまずいています。
書込番号:23685450
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン me F-01L docomo
田舎のおふくろ用のスマホをF-06Fからme F-01L に機種変更して新しいme F-01L に設定をしているのですが
旧のF-06FのLINEがどこにあるのか探していますが見つかりませんので教えてください。
それと朝から設定をしていますがタッチ機能が非常に鈍くて
数回画面が割れるくらい強くタッチしないといけませんが不良品でしょうか?
2点

検索などでこのスレにたどり着いた方のために
LINEアプリサービス終了(2019年9月17日予定)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190805_00.html
トークの閲覧・バックアップを含め、全機能がご利用いただけなくなります。
書込番号:23683144
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)