Find X のクチコミ掲示板

Find X

  • 256GB

ステルス3Dカメラを採用した6.4型スマートフォン

<
>
OPPO Find X 製品画像
  • Find X [ワインレッド]
  • Find X [サイレントブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Find X のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 設定内にあるアプリクローン

2019/05/21 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

初めまして宜しくお願いします。

カスタマーサービスに連絡しても全く繋がらないのでこちらで質問させていただきます。

設定内にあるアプリクローンの使い方を教えてください。
例えば他の端末 で使っているLINEをクローンとして使えると言う事でしょうか?
その際元の端末のアカウントは使えなくなりますか?


宜しくお願いします┏○ペコ

書込番号:22681594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/05/22 09:05(1年以上前)

"アプリのクローン化"のことであれば、同一端末内で、アプリをコピーし、別のアカウントで使えるようにします。
ただし、一部の対応アプリのみです。
LINEは使えるようですね。とはいえ、うまく複数認証できるかどうかは分かりません。

他方、Clone Phoneの事であれば、古い端末の環境をそのままコピーします。
どんなアプリでも、完全に移行できるかどうかは分かりません。
また、アカウントなどはいじりませんから、LINEのように、複数の端末で同時利用できないアプリは、新旧の端末で同時に利用するのは無理じゃないですか。

書込番号:22683521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応アプリは少ないのでしょうか

2019/05/13 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

全画面である事と、背面デザインに一目惚れをし購入検討中なのですが私は今までiPhoneしか使った事がなく、機種変更に不安があります。主な使用目的は電子書籍サイトと動画サイトを観ることです。下記のサイトがきちんと対応しているのであれば、findx是非購入したいのです。情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

電子書籍は、Kindle、楽天、コミックシーモア、ピッコマ、まんが王国、pixiv

動画サイトは、YouTube、amazonビデオ、ティーバー、GYAO、dアニメストア

よろしくお願い致します。

書込番号:22664540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/05/13 22:17(1年以上前)

対応はほとんどしているでしょう。
全画面に対応しているかどうか聞いているんでしょうか?

書込番号:22664548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/13 22:29(1年以上前)

>うみのねこさん
お返事ありがとうございます。アプリがインストール出来るのか知りたくて質問をしました。全画面対応なのか…というのも、うみのねこさんからご指摘を受け気になってきました。情報お持ちでしたら教えてください!

書込番号:22664571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/05/14 00:05(1年以上前)

全画面といっても、たんに、ベゼル(額縁部分)が狭くて、画面の占有率が高い、と言うだけです。
とくにアプリ側の対応は必要ありませんし、そういう意味では、普通に使えますよ。
ただし、アスペクト比が違う動画を見れば、いずれにしても、左右か上下に黒幕が入るか、画面が切れます。

OPPOは、ColorOSという独自にカスタマイズしたandroidを使っており、若干、癖があります。
また、日本での存在感はまだまだ薄く、サポート体制もappleとは比べものになりません。
カメラが飛び出すギミックは、なかなか面白いですが、耐久性は果たしてどうか。故障したときのサポートは、基本的に期待できませんよ。
バッテリの交換可能性やその費用なども不明。
iPhoneと違って、androidは中古の価値が低く、数年後に売ろうとしたら、タダ同然となるでしょう。

このクラスの高額のハイエンドSIMフリースマホを買う人は、全体の数パーセント以下。
アーリーアダプタ向け、どんなスマホか分かっているマニア向けの、かなりとんがった機種です。

単にアプリを使えばよい、壊れるまで使うつもり、というならよいですが、それでも、トラブルが起きたときや疑問が生じたときなどに、情報を手に入れるのは、困難でしょう。
appleを使うような感覚だと、いろいろ困ることがあるかも知れません。

書込番号:22664768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/05/14 00:34(1年以上前)

>P577Ph2mさん
色々と詳しく教えてくださってありがとうございます!findxは、かなりとんがった機種!手を出す人は数%…!そうなのですね。素人が、デザインが気に入ったからと手を出してはいけないものなのですね!フチのない、全画面スマホに素人ながら何年も憧れがあり…findxを目にしてから「ついに来た!欲しいっ!」となんだか最近頭がいっぱいになっていました。色々と勉強しないといけませんね。値段が値段なので衝動買いは出来ないので…。冷静になれました。ありがとうございます。

書込番号:22664808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

横向き時のカメラ撮影について

2019/04/14 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

使用しているMate9の調子が悪くなったので、買い替えを考えています。

FindXを某家電量販店でさわって見たときのことです。
スマホを横にして撮影しようとしたところ、手が音量ボタンに触れてしまい図らずもシャッターを押してしまったり、
指でカメラを押し戻してしまいました。

使用している皆さんに教えていただきたいのは、横向きにしても問題なく撮影はできていますでしょうか?
私が慣れていないだけであれば、購入後に自然に慣れていくと思うので良いのですが、
お持ちの皆さんも同じ悩みを抱えていないか気になってしまいまして。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22600130

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/14 02:26(1年以上前)

その前にAndroidベースのカスタムOSですから
他のAndroidと違いますが大丈夫ですか?

書込番号:22600278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/14 05:15(1年以上前)

>スマホを横にして撮影しようとしたところ、手が音量ボタンに触れてしまい図らずもシャッターを押してしまったり、
指でカメラを押し戻してしまいました。

↑↑これに関しては慣れの問題だと思うけど、OPPOのスマホはAndroidだけどAndroidじゃない独自のOSなんで今までと使い勝手が大きく変わる、設定で変更出来る(普通のAndroidのように出来る)ものもあれば、変更できないものも多いから、その辺を理解&納得して買わないと後悔するかもしれない

カメラアプリでもいろいろ制限あるみたいだし、使い勝手悪いようなら他のカメラアプリを使うとかになるんじゃないかな?

書込番号:22600337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/14 20:15(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

colorOSがカスタ厶OSというのは知っていたのですが、具体的に何がどう変わっているのかわかっていませんでした(汗)。

使い勝手が変わるとのことですが、具体的に不便を感じるところはどんなところか、教えていただけるとうれしいです。

書込番号:22601889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー

2019/04/05 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

スピーカーフォン?つていうのかな?
電話や録音の再生等みんなに聞こえるようにスピーカーに切り替えをする所がどこにあるのかわかりません 誰かわかる方教えて欲しいです
設定のサウンドにはありませんでした
よろしくお願いします

書込番号:22581485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/05 23:09(1年以上前)

僕これ持ってないけど↓↓こう書いてるよ

>スピーカーフォンを有効にする:スピーカーをクリック

実際のスピーカー部分をクリック(タッチ)して切り替わるってのはないだろうから、通話中画面に出てるところのスピーカーの文字かアイコンがあってそれをクリックってことじゃない?

書込番号:22582416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/04/06 09:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます  
電話の場合は使用したらスピーカーのアイコンが出てきたのでわかりました
「レコーダー」というプレインアプリで録音したのをスピーカーにしたいのですが
アイコンも文字も見当たらないということは対応していないということなのかな〜??

書込番号:22583151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/06 14:21(1年以上前)

>「レコーダー」というプレインアプリで録音したのをスピーカーにしたいのですが
>アイコンも文字も見当たらないということは対応していないということなのかな〜??

これって録音した音声、音を後から本体のスピーカーで聞きたいってことだよね?

電話の場合は通常耳元から聴こえる声、音をスピーカーからってことになるから切り替える必要あるけど、そもそも録音した音とかデータとして保存されてる音楽の場合、イヤホンを挿さずに再生すれば本体のスピーカーから音が出ると思うんだけど…

これ持ってないのでレコーダーというアプリがどんなものか分からないんだけど、スピーカーに切り替えできないってことはこれは再生兼用アプリではなく録音専用(?)ということでは??
もしそうなら、録音したもの=内部に保存さてる音声ファイル(mp3とかaacとかそういうやつ)になってるはずなので、ミュージックプレイヤー的なアプリで再生すれば普通に本体から音が聴こえるんじゃないのかな?

書込番号:22583645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/04/08 08:15(1年以上前)

どうなるさん、詳しい説明ありがとうございます!!

>電話の場合は通常耳元から聴こえる声、音をスピーカーからってことになるから切り替える必要あるけど、そもそも録音した音とかデータとして保存されてる音楽の場合、イヤホンを挿さずに再生すれば本体のスピーカーから音が出ると思うんだけど…

お恥ずかしい…… そういうことなんですね そもそもスピーカーになっているのですね

何がしたいかというと 対談した会話を録音して、それを再生しGoogleドキュメントの音声入力を利用して文字起こしをしたいのです  

テストしてみると音が小さいので上手く認識出来ません スピーカーにすると認識するのではと思いました
それが上手くいかない場合でもスピーカーに出来るなら複数人が聞き取れるので手分けして文字起こしや編集が出来ると思いました

音楽アプリでやってみましたがファイルが見当たりません 音声ファイルの形式が違うのかな〜?? 
「レコーダー」ではなく他のボイスレコーダーのアプリをダウンロードして試してみます 

書込番号:22587561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

勝手にロック画面が立ち上がります

2019/02/20 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

スレ主 nori.comさん
クチコミ投稿数:20件 Find X SIMフリーのオーナーFind X SIMフリーの満足度5

何もしないで置いてあるだけでロック画面が立ち上がります。数分から1時間間隔位です。

サポートに電話したら顔認証を利用してるとそういった現象が出る事があるとの事。設定のリセットをしてみてくださいと言われ実行しましたが改善しません。

指紋認証がないので顔認証を利用するしかないのですが同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:22480765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

clone phoneがダウンロードできません

2018/11/27 07:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > Find X SIMフリー

スレ主 うみ10さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
SoftBank 302sh (OS 4.2.2)を使用しております。 先日 FIND X を購入したのでデータ移動に Clone Phone(ver.1.0.0) をダウンロードしました。 そのアプリを起動し Clone Phone(ver.5.0.9)を「モバイルデータ通信を使ったダウンロード」でバージョンアップしようとするのですが通信中のままそれ以上先に進みません。 もちろん設定で「提供元不明のアプリをインストール可能」にはしています。 通信には問題ないと思うのですが一応 Wi-Fi に接続して再度トライしたり設定を見直したりもしましたが全く変化がありません。 どなたかご教授願えませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22282477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 うみ10さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/27 07:28(1年以上前)

追記:
ちなみに購入した FIND X は SIM フリー端末で、ダウンロードしようとしている端末は 302sh の方です。

書込番号:22282483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/27 14:56(1年以上前)

スレ主様

一応、スレ主様もご存知かと思いますが、正規の方法。
OPPOスマホのデータ移行アプリ「Clone Phone」での復元方法
https://hipc.jp/3611

OPPO R11s 旧端末からの『データのインポート』で困ってませんか?(完結編!)
https://plaza.rakuten.co.jp/ponpanpon/diary/201805200000/
上記のリンク先の記事の最後のほうに書かれている内容をもとに推測すると、Find XにプリインストールされているClone Phoneのバージョンが最新版でない可能性もあります。
Find XのClone Phoneのバージョンアップを試みて、再度作業を行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:22283172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/12/02 18:50(1年以上前)

どちらの機種も所有していませんので、勝手な推測ですが、
302SH の OS のバージョンが 4.2.2 だから、って事ではないでしょうかね。
今、ほとんどのアプリの動作環境が、Android OS の場合は 4.4.x 以上になっています。

書込番号:22295770

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Find X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)