端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月22日発売
- 6.4インチ
- 200万画素+1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年1月29日 20:26 |
![]() |
231 | 14 | 2019年11月13日 07:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年11月3日 16:02 |
![]() |
1 | 0 | 2019年11月1日 00:04 |
![]() |
15 | 0 | 2019年10月24日 16:48 |
![]() |
3 | 4 | 2019年10月21日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
こんにちは。初めて投稿します。
数日前から突然LINEの通知音、バイブが鳴らなくなりました。電話着信は鳴ります。
まずuqモバイルに問合せ。設定確認。すべて問題なし。遠隔操作してもらいましたが設定は問題なし。LINE側の問題ではとの事で問合せるもLINE側は弊社は問題なし、グーグルの通知システムの不具合ではとの回答。グーグルに問合せるも分からない、LINE側での回答。たらい回しにされどうしたら良いか途方にくれてます。改善方法、また同じ事例の方いらっしゃいますか?長々すみません。
書込番号:23036935 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>dekkiyさん
通知はポップアップ表示されますか?
それとも、「LINEアプリの通知件数は増えてるけど、何も表示はされてこない状態」でしょうか。
まずは、OSの設定を再度確認してください。
https://help.line.me/line/android/pc?lang=ja&contentId=20011418
「ポップアップ表示はされず、アプリ上の通知件数だけ増える」場合であれば
そのトーク、通知オフに設定していませんか?
https://news.mynavi.jp/article/20180309-LINE/
(「特定の人物やグループのメッセージ通知をオフにする」 の項目を参照)
書込番号:23037064
22点

OSの設定を確認する内容が、別のリンクになっていました。
下記の内容で確認ください。
https://help.line.me/line/android/pc?lang=ja&contentId=20011380
書込番号:23037070
21点

重良様、こんばんは。早速の返答誠に有難うございます。すべて試してみましたが改善出来ない状況です。おそらくですが、LINE側はトラブルの問合せについて自社の不具合を認めてないか相手にしてないのでしょうね、お忙しい中有難うございました。
書込番号:23037300 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>dekkiyさん
もしかしたら、既に試されてるかもしれませんが
会話内容が消えても問題なければ、アプリの再インストールをしてみてはどうでしょうか。
会話内容が消えたら困るなら、会話内容のバックアップを取ることもできます。
https://help.line.me/line/android/pc?lang=ja&contentId=20004537
(ただし、あまり期待せずに使用してください。稀に失敗します。)
これで解決しないのであれば、スマートフォンを初期化してみるぐらいしか思いつきません。
書込番号:23037446
21点

R17NeoにLINE入れて試してみましたが、通知音鳴ります。
他のアプリの通知はいかがでしょう?
可能ならLINEをバックアップした上でアプリの再インストールしてみては?
書込番号:23037460 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

重良様、度々のご返答有難うございます。LINEの再インストールもやってみましたが改善しませんでした。初期化するのも検討の余地ありますね。最終手段として試してみますね、有難うございました。
書込番号:23038208 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

sandbag様、コメント有難うございます。
他のアプリは大丈夫なんです。LINE通知音だけです。LINE電話の着信音は鳴ります。約3ヶ月使用で最近まで普通に通知されていました。再インストールも実施致しましたが改善できませんでした。
書込番号:23038231 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Color OSのバージョンで違うかもしれないので、試して頂かないとわかりませんが、
まずは以下の一般的なことをためしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
該当の人の名前の横に、スピーカーに斜め線は入っていないことは、既に確認済であるという大前提は必要ですが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq12
>Q.LINEの着信音の変更はどうすれば出来ますか?
>少なくとも、ColorOS V6以降であれば可能です。A5 2020で確認。
>■LINEの着信音設定(ColorOS V6.0.1で確認)
>LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
>念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
>
>■権限の付与
>LINEアイコンを長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ
>
>■LINE通知音を端末に追加
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
>この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
>
>■トークの通知音を選択
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>LINEアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理する→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択→LINE:XXXXXX
>※以下の設定では出来ないので注意
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知→着信音→ファイルから選択→LINE:XXXXXX
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23042486
10点

†うっきー†様、返答有難うございます。試してみましたが改善出来ませんでした。何をしても直らなかったのでメーカーoppoサポートに連絡しましたら設定の変更で直りました。有難うございました。
書込番号:23042815 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

UQサポート、LINE,グーグルと何度もたらい回しされましたが、ダメもと(中国メーカーなので)でTELしてみたら、何なく改善出来ました。この度ご回答いただきました方々3名様、有難うございました。
書込番号:23042833
8点

>dekkiyさん
解決済になったようですが、原因はなんだったのでしょうか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:23042915
13点

†うっきー† 様 大変失礼いたしました。
ホーム画面の右端に白いラインがあります。分かりにくいですが・・・。
それを左にスライドしましたら通知非表示というアイコンがあります。
それをタップしましたら通知、非通知の切り替えができます。
悩んでいたのがバカバカしい位な単純な作業でした。
LINE,グーグルさんが分からないのも無理ないですね・・
しかしUQ(しかも遠隔操作もして)が分からなかったのはいかがですね。
同じ状況になった方の参考になれば幸いです。
書込番号:23042964
11点

>ホーム画面の右端に白いラインがあります。分かりにくいですが・・・。
>それを左にスライドしましたら通知非表示というアイコンがあります。
白いラインということは、スマートサイドバーのことと推測しました。
設定→スマートアシスト→スマートサイドバー→スマートサイドバー→オン
スマートサイドバーを開いて、「通知非表示」をオフにしたということのようですね。
ステータスバーや通知領域を見るだけでオンになっているかは分かる機能ですね。
OPPO以外のサポートの方は、画面が見れないので、分からなかっただけだと思います。
こちらのスレッドも、最初に画像を添付しておけば、即、分かったと思います。
また何か困ったことがあれば、ステータスバーが分かるようにスクリーンショットを提示されるとすぐに解決出来ると思います。
とりあえず、単純な設定ミスということで良かったですね。初期化しないで済んで幸いでした。
書込番号:23043008
8点

†うっきー†さん様
適確なアドバイス有難うございました。
今後はそのようにします。有難うございます
※uqさんは、お金頂いて遠隔サポートをして実際に画面を見てるので、こんな単純なミスは気付いて頂きたかったです。
書込番号:23043973 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
今年の5月にUQモバイルで契約し、OPPO R17neoを利用しています。7月頃から不具合が発生し、撮影した写真が結構な頻度で端末本体に保存されないようになりました。UQに電話してリフレッシュ品と交換してもいましたが、また2ヶ月ほど利用すると同様の不具合が発生しています。再度UQに電話してみると、SDカードを抜いて利用してみてくださいとのこと。しかし、これもまた一時利用していると同様の不具合が発生しています。
同機種を利用されている方で同様の不具合が発生している方、もしくはなにか考えられる原因が分かる方いらっしゃったら、教えていただきたいです…。
書込番号:23025259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
今R17 NeoをSoftbankSIM(裏モナSIM)とSoftbankSIM(契約中のAQUOSからパクった純正SIM)で使用中なのですが一つはデータ専用、もう一つは通話専用と使いたいのですがそのような設定の仕方が分かりません。
詳しい方お願いします、教えて下さい
書込番号:23020538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
こんなメール来ました
--
OPPOユーザー各位、
OPPOインターネットサービスをご愛顧いただきありがとうございます。
2019年11月1日をもって、OPPOインターネットサービスとOPPOアカウントの名称はそれぞれHeyTapインターネットサービスとHeyTapアカウントに変わります。 当日の関連する通知と最新情報にご留意ください。
HeyTapインターネットサービスの詳細については、弊社の公式Webサイトwww.heytap.comをご覧ください。
--
来月からHeyTapアカウントに変わるとのこと。なんか、気持ち悪いなーと思っていました。
YouTubeで探してみたら、インドの方がRealme端末でHeyTapアカウント以降について説明しているものがありました。
OPPO日本語WWWページにも情報がほとんど無くて、どうなんだろう?と思っています。
15点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
自分の個体ではプリインストールの"テーマ"アプリを使用するとロック画面に通知が表示されなくなる&通知が来ても画面がONにならない(通知音は鳴る)という不具合が起こるのですが、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
設定を変えて試行錯誤しても直らず、3回ほど端末をリセットしてやっと原因を突き止めました。
どう考えてもソフト的な問題だと思うのでOSが不具合を起こしてるのかなとは思いますが。
一応情報共有したいなと思い投稿しました。
※もし試される場合は一応自己責任でお願いします。
0点

私も全く同じです。
オッポに問い合わせたところ、テーマアプリを設定すると重くなるので、そのせいだと。通知が来ない原因がテーマアプリとは納得がいかなかったのですが、>Nestle02503さんの書き込みを見て、やはりそうだったのですね…変ですよね
書込番号:22782246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m28011さん
返信に気付くのが遅れてしました。すいません。
「アプリを使用すると不具合が起こる」という状態だったので個体固有問題ではないと予想していたのですが、OPPOが言うならそうなんでしょうね。
この不具合、この端末をメインで使おうと思ったときに地味に不便なのでどうにかしてほしいものです。
"テーマを適用しなければいい"というだけではあるんですが気付けない方もいると思うので。
書込番号:22787885
0点

>Nestle02503さん
アプリの通知が来なくて良い人などいるのでしょうかね…
テーマを設定しない事前提?その他も使用しにくい点が多々あるから、余計にうんざりしました。
この機種の良い点は、レスポンスの速さしか見当たらない。
書込番号:22793239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
自分のは、テーマ設定していますが通知が来ます。自分のは、Black it ってやつです。
それぞれのアプリごとに通知設定が出来ますよね。 通知とステータスバー > 通知を管理する のところ。
それでもダメなら、わかりません。ごめんなさい。
また、ランチャーは、システムランチャーを使っています。Nova のとき、通知がうまくいかないことがあったので、デフォにしました。
書込番号:22999711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)