OPPO R17 Neo のクチコミ掲示板

OPPO R17 Neo

  • 128GB

ディスプレイ指紋認証機能を搭載した6.4型スマートフォン

<
>
OPPO OPPO R17 Neo 製品画像
  • OPPO R17 Neo [レッド]
  • OPPO R17 Neo [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

OPPO R17 Neo のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽アプリの文字化け

2019/05/27 23:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

パソコンから音楽を転送したところ、音楽アプリ上で半数くらいの曲名やアーティスト名などが文字化けしてしまいました、、、。
色々調べて「音楽タグ文字化け修復」アプリなどを使ってみましたが修復できません!
解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22696283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
日輪さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 10:54(1年以上前)

mp3という前提でお話をさせて頂きます。
mp3 タグ 編集 などで検索してみてご自分に合いそうなアプリを探して下さい。
あくまでも私の経験上の話しですが、一度スマホに転送したmp3自身をパソコンにスマホを接続して編集してもうまく行かないケースが多いです。
よって、元々PCに取り込んでおられるファイル自身をmp3タグの編集アプリで修正してみて下さい。
修正終了後再度、スマホに転送して確認してみてください。

編集のポイントは文字エンコードだと推測できますが、UTF-16(文字エンコードの種類)にすれば直るとは思いますが・・ID3 Ver2.3とかにしなければならないケースもあるかもしれません。
SuperTagエディタというものを以前に使っていましたがうまくいかないケースがあって、mp3infpというものを使ってからは問題なく使用できていますが、当然環境に依存する可能性があるので保証はできませんので、あしからず。

書込番号:22696963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

どなたかたすけてください。au KYF31という VOLTEのフューチャーホンのSIMを抜いてそのまま本機にさしたのですが、一向に電話として認識しません。SIM自体は認識してるんですが NO Service になっていて アンテナが X になってます。
ims というのをAPに設定してるんですが、だめです。
何か au側で追加の契約が必要なんでしょうか。現在はカケホーダイプランSS みたいな昔の契約をKYF31持ち込みで VOLTEに変更して使っています。

書込番号:22621390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/04/23 21:56(1年以上前)

au 本家の SIM を挿してアンテナに × が付くのは、
その SIM で契約している料金プランでは、この端末への接続が許可されない場合です。
4G スマートフォンの料金プランで、正式には
LTE NET for DATA」
の契約を付加する必要があります。

書込番号:22621423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/04/23 21:59(1年以上前)

4Gケータイのプランとして代表的なVKプランの場合、他の端末でSIMを利用することは出来ません。安いプランのままにしたいなら、2台持ちのままで運用するしかありません。

書込番号:22621440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/04/23 22:52(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます
とりあえず 原因がわかってよかったです。プランを調べたところ VKプランSとなっていたので、これに LTE-NET for Data を追加すれば良いのでしょうか。それともプラン自体変えないとダメなのでしょうか。

書込番号:22621589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/04/23 23:13(1年以上前)

スマホのプランにしないとダメなので、料金が4900円〜と馬鹿高くなります。
KYF31のままで利用する、ソフトバンク4G携帯にMNPする、UQにMNPするの3択かと思います。

書込番号:22621643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2019/04/24 06:00(1年以上前)

>rugby_worldcup_2019さん
>それともプラン自体変えないとダメなのでしょうか。

auのガラホプランはIMEI規制があるので、au以外の端末で使用する場合はガラホプラン→スマホプランに変更する必要があります。LTE-NET for Data を追加しただけでは使用できません。
ちなみに”フューチャーホン”ではなく”フィーチャーホン”です。

>ありりん00615さん
>スマホのプランにしないとダメなので、料金が4900円〜と馬鹿高くなります。
>KYF31のままで利用する、ソフトバンク4G携帯にMNPする、UQにMNPするの3択かと思います。

ピタッとプラン(シンプル)は2年契約で2,980円〜ですけど?
MNPまで選択肢に入れて、なぜこの3択なんですか? 他にいくらでも選択肢がありますけど。

相変わらず適当な回答を繰り返すくらいなら、いい加減CA無効の方法を教えてあげたらどうですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028737/SortID=22508903/#tab

書込番号:22621921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/04/24 21:39(1年以上前)

なるほど。みなさまありがとうございました。CA無効 やりましたがダメでした。
au のデータ通信ミニマムプランが さらに安くなるまでまつとします。

フィーチャーホン でしたか...

書込番号:22623466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 同時にタッチできる数は何点でしょうか?

2019/03/06 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

同時にタッチできる数は何点でしょうか?

購入を考えてますが、スクフェス(リズムゲーム)で同時に4点タッチする必要があるので確認したいです。

また、もしスクフェスユーザがいれば使用感等も教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22512498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/06 11:42(1年以上前)

>うわばみマンさん

今の殆どは10点タッチでしょう。
確認は出来ませんがこの機種もそうだと思います。

書込番号:22512670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/06 14:51(1年以上前)

昔は2点タッチなんてのもあったけど、今って1万円台のいわゆるエントリースマホで5点タッチなんで、4点以上は問題ないんじゃない?

僕はゲームしないのでどれくらい使えるか?なんてのは分からないけど、SD660(このスマホのSoC)でスクフェスてのがどれくらい動くかというのを調べるといいと思うよ(他の機種でも同じSoCなら同じようなものだし)

書込番号:22512968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/03/06 15:38(1年以上前)

海外版だと10点マルチタッチとあるので、同じでしょう。
https://unite4buy.com/fr/Oppo-RX17-Neo-antutu/

書込番号:22513029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:29件 OPPO R17 Neo SIMフリーのオーナーOPPO R17 Neo SIMフリーの満足度4
機種不明

R17neoでこの「ワンタップロック画面」のアプリが入っていない人っていらっしゃいますか?

たぶん ツールのフォルダー内にあるはずなのですが。

見当たらないっていう人がいたので

書込番号:22352873

ナイスクチコミ!1


返信する
masajiijiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/14 19:48(1年以上前)

便利なアプリのようなので使ってみたいのですが・・アプリ管理から探しても見当たらないです。端末はR17Proですが・・

書込番号:22394028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 19:41(1年以上前)

ワンタップロック画面。

初期設定ではツールの中にあるのですが、一度でもそのアイコンをアンインストールしてしまうと2度とアンコンは表示されません。

もちろん、アプリ管理の中にも表示されません。

しかし、プルダウンメニューには残っているので、それを使用出来ます。


書込番号:22471498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/26 09:36(1年以上前)

R17 Proですが、アプリ管理に表示されます。削除していない状態だからでしょうか?

プルダウンの意味は理解していません、、、。

書込番号:22494690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/02/26 11:46(1年以上前)

>ぱくちーさん

「プルダウンメニュー」は間違いです。すみません。

正しくは「コントロールセンター」です。画面上部から下にスワイプすると開くことができます。

この中にワンタップロック画面のショートカットアイコンが表示されます。あ、私のはR17 neoです。

書込番号:22494892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この機種はワイヤレス充電に対応しているのでしょうか

商品紹介ページを見ても特に記述がないので、ここで質問させていただきました

もし本機種をお持ちでQi充電してるよ〜、という方がいましたら、どの充電器をお使いになってるか教えていただきたいです

書込番号:22465556

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2019/02/14 14:27(1年以上前)

SIMフリーでQiに対応しているのは、8以降のiphoneぐらいです。
大手キャリアの端末もQiに対応しているのはハイエンドのみです。

書込番号:22465727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/02/14 18:28(1年以上前)

SIMフリーでワイヤレス給電に対応しているのは約9万以上の機種かな?
Google Pixel 3 64GB SIMフリー ¥95,000〜

約3万のは、日本での実績やサポートの質が不明
MAYUMI U1
ttps://www.youtube.com/watch?v=UG25U_yc-98&t=387s

デスプロ
ttps://jp-shop.co.jp/mayumi/ja/products/detail/1574

書込番号:22466200

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/02/14 18:32(1年以上前)

ワイヤレス充電には対応してませんよ。
対応してないので、製品ページで機能紹介がないのは当たり前です。

SIMフリーのAndroidでワイヤレス充電対応は、HUAWEI Mate 20 Pro、Google Pixel 3/3XLくらいです。

ワイヤレス充電アダプタを利用すれば非対応機種もワイヤレス充電可能になりますが、急速ワイヤレス充電対応ではないたもスピードが遅いし、端末側が充電完了になっててもワイヤレス充電器側のランプが充電完了にならないから端末が熱くなるなどデメリットもあります。

書込番号:22466214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/14 18:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>クリックハントさん
>ありりん00615さん

返信ありがとうございます

4年前使っていたnexusがQiに対応してたので、そろそろ浸透してるのかな?と思ったのですが……
まだまだ難しい技術なんですね

書込番号:22466217

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/02/14 19:07(1年以上前)

ざっとこんな感じです。

サムスン 2015年モデルからハイエンドのGalaxy Sシリーズ、Noteシリーズで対応
ソニー 2018年モデルからハイエンドのみ(Compactは非対応)対応
LG  2017年モデルからハイエンドのLG Gシリーズ、LG Vシリーズで対応(日本ではLG G未発売)
シャープ 対応機種なし
富士通 対応機種なし
京セラ 対応機種なし
ファーウェイ 2018年モデルから一部ハイエンドモデル(Mate RS、Mate 20 Pro)で対応
アップル 2017年モデルiPhone X/8/8 Plusから対応
HTC 対応機種なし
Oppo 対応機種なし
Google 2018年モデルPixel 3/3 XLから対応

書込番号:22466270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/14 23:27(1年以上前)

スレ主様

>まっちゃん2009さんの書き込みに補足

先日ブラジルにて、MotorolaからMoto G7シリーズのリリースが発表されました。
Motorola G7シリーズハンズオン:コスパ最高です!
https://www.gizmodo.jp/2019/02/motorola-g7-series-hands-on.html
こちらの、Moto G7はQiに対応しているということなので、Qiの充電器を利用すればワイヤレス充電可能です。

書込番号:22467022

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/02/15 00:38(1年以上前)

>北海のタコさん

Moto G7シリーズって、ワイヤレス充電には対応してないのでは?
メーカーサイトでも紹介されてないみたいですし、貼られたリンク先でもワイヤレス充電対応とは掲載されてませんが...。

モトローラ端末は、Moto Zシリーズが外付けオプションであるmoto modsのワイヤレス充電キャップで対応してるくらいだったと思います。

書込番号:22467167

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/02/15 00:43(1年以上前)

Oppoはワイヤレスパワーコンソーシアムに加盟したので、今後対応モデルが日本含め発売される可能性はありますね。

ちなみにシャープや富士通は、ドコモがワイヤレス充電を「おくだけ充電」として推して7〜8年前には、対応機種がいくつかありました(撤退したパナソニックやNECもですが)。

書込番号:22467172

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:604件

2019/02/15 08:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京セラ 対応機種なし

G01、G02、G03「…」

書込番号:22467587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28258件Goodアンサー獲得:4182件

2019/02/15 10:00(1年以上前)

>kumakeiさん

あくまでも最近の機種でなおかつ購入ターゲットを絞ってないレギュラーモデルでは、という意味で書き込みしてます。京セラは初期のURBANOも対応してましたけどね。

書込番号:22467715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/15 22:44(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

すみません。間違えていました。
リーク画像は海外のネタバレツイートで報告されています。

Motorola has a new Qi wireless charging pad coming. There is no current Moto phone with wireless charging. So... is this for next gen devices?
https://twitter.com/rquandt/status/1058325008110489601/photo/1

書込番号:22469219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 r17 proのスマートロック?

2019/02/15 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、家など特定の場所では指紋認証等不要でロック解除できる設定になっています。どこで設定を変更できますか?

書込番号:22468405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
aki32ttcさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:28件

2019/02/15 19:36(1年以上前)

設定>その他の設定>デバイスおよびプライバシー>SmartLock>(パスコードを入力)>信頼できる場所

でどうでしょうか?

書込番号:22468690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/02/15 19:44(1年以上前)

ありました!できました!助かりました!ありがとうございました!

書込番号:22468702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)