端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月22日発売
- 6.4インチ
- 200万画素+1600万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2019年6月23日 17:30 |
![]() |
1 | 1 | 2019年6月9日 22:10 |
![]() |
7 | 6 | 2019年5月28日 12:36 |
![]() |
0 | 1 | 2019年5月28日 10:54 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2019年5月18日 17:07 |
![]() |
7 | 2 | 2019年5月5日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
2019/06/20 にビルド番号 CPH1893EX_11_A.09 が来たので更新してみました。
更新内容としては
-----------------------------------
〇 セキュリティ機能の改善
※Androidセキュリティパッチの適用を実施。セキュリティパッチレベルが2019年5月となります。
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にR17 Neoをご利用いただくための改善内容が含まれております。
------------------------------------
とのことです。
具体的にどこがどう改善したのかの情報は無いのでよくわかりません。
ですが、自分の環境下では空きメモリ量が
約1.8G → 約2.2G
となり、だいたい400MBほど増えました。
バッテリー消費量の変化やその他の動作でも今の所おかしなところは出ていません。
android自体のセキュリティパッチが主?ぽいので当然といえば当然かもしれませんが…^^;
前回のアップデートでも空きメモリ量が増えていて、今回も増えた点が気にはなりますが今のところは普通の改善といったところでしょうか。
とりあえず以上です。
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
honor8からこの機種への買い替えを検討しています。
CPU、カメラ、サクサク具合、性能は向上するのでしょうか?
micrusbなのと独自OSなのが気持気になりますが!
書込番号:22694350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベンチマークレベルでは、ほぼ同等。
劇的な違いを感じることはないでしょう。
カメラは、どちらもデュアルレンズで、深度測定用のレンズがついているという点もほぼ同じ。
OPPOは自撮りを重視しており、フロントカメラが2500万画素という豪華仕様ですが、近くで撮る自撮りにどれだけ効果があるか。
独自OSといっても、HuaweiはEMUI、OppoはColor OSで、いずれもandroidをベースにカスタマイズしたもの。
多少の個性の違いはあるものの、よほど細かい設定にこだわるのでなければ、困ることはないでしょう。
明確に違うといえるのは、画面の大きさと、Dual SIM対応(DSDV)くらいじゃないですか。
書込番号:22694415
1点

丁寧な返信ありがとうございます。
今の端末でサクサク具合は満足なので同等くらいだ言う事なので一安心しました。
独自OSと言うことなのですが、novaランチャーなどを入れて本来のアンドロイド的に使うことは可能なのでしょうか?あと、フロントのカメラ性能は向上するのでしょうか?
書込番号:22694486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ専売で回線契約とセットです
UQではお試し15日間をやっており
借りてお試しされるといいと思います
当方お試ししましたが
電源ボタン長押しで再起動ボタンが無いのと
アプリがほとんど使えなかったので
購入はやめました
アンドロイドから相当いじっていると思います
書込番号:22694645
2点

えー!
すべてのアンドロイドアプリが使えないのですね
そこは知りませんでした!
もう一度検討してみようと思います
書込番号:22694836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリのすべてが使えないのではなく
使えないアプリが多いか設定が難しいです
借りている期間にLINEのこっそりLINEが
設定できませんでした
書込番号:22694868
0点

丁寧なコメントありがとうございます
今一度再検討したいと思います
書込番号:22697134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
パソコンから音楽を転送したところ、音楽アプリ上で半数くらいの曲名やアーティスト名などが文字化けしてしまいました、、、。
色々調べて「音楽タグ文字化け修復」アプリなどを使ってみましたが修復できません!
解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22696283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mp3という前提でお話をさせて頂きます。
mp3 タグ 編集 などで検索してみてご自分に合いそうなアプリを探して下さい。
あくまでも私の経験上の話しですが、一度スマホに転送したmp3自身をパソコンにスマホを接続して編集してもうまく行かないケースが多いです。
よって、元々PCに取り込んでおられるファイル自身をmp3タグの編集アプリで修正してみて下さい。
修正終了後再度、スマホに転送して確認してみてください。
編集のポイントは文字エンコードだと推測できますが、UTF-16(文字エンコードの種類)にすれば直るとは思いますが・・ID3 Ver2.3とかにしなければならないケースもあるかもしれません。
SuperTagエディタというものを以前に使っていましたがうまくいかないケースがあって、mp3infpというものを使ってからは問題なく使用できていますが、当然環境に依存する可能性があるので保証はできませんので、あしからず。
書込番号:22696963
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
ステータスバーのアクセス可能性の文字を消したいです。調べるとバリアフリーの設定を全てオフにする、とありますが、既に全てオフなのに消えません。本体の再起動もしましたが変化ありません。
原因がわかるかたいらっしゃいませんか?
書込番号:22659978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じん てんさん
こんばんは。
過去スレをご覧になっているようですが、「設定>その他の設定>バリアフリー」の各所OFFでも解決しないという事ですね…。
元をたどると、下記スレにてカスタマーサポートから得られた回答から始まっていそうなので、他に関係個所が無いかをサポートに尋ねた方が良いかもしれませんね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22150411/
書込番号:22660004
2点

>じん てんさん
あとは、設定アプリ(?)を初期化してみて、そこから再びバリアフリー設定をOFFにしてみるとか。
設定の初期化は、アプリ内にメニューがありそうならそれを利用し、なければアプリのキャッシュ消去&データ消去で出来るんじゃないかと思います。
最終的には端末初期化まで辿り着くかもしれませんが、そこまで手間をかけてやるのも考え物ですね…。
ということで、空き時間にカスタマーサポートに問い合わせてみて、サポート任せにするのが良さそうに思います。(回答を待っていられないクリティカルな問題でもなさそうに感じるため)
書込番号:22662740
0点

設定の初期化をしましたがダメでした。
さらに、ひとつの原因と考えていたUQのフィルタリングアプリ、システムプロセスのAccessibilityなんちゃら を強制停止してみたのですが、それも意味なかったです。
端末初期化は流石にといった気もするので様子見しようかなと。
書込番号:22662817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じん てんさん
そうですよね、これだけのために端末初期化はしたくありませんよね^^;
差支えなければ、当スレのリンクを添えて解決するための情報があれば教えてくれと、メール問合せフォームから送信しておいてはどうでしょう。
もしもあまり細かいコミュニケーションは望まないなら、その辺りの希望も添えればある程度考慮してもらえるんじゃないでしょうか。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts
書込番号:22662825
0点

問い合わせた結果ですが、
お手数ですが、下記3点の操作をお試しください。
1、設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒全ての項目がオフになっていることをご確認ください。
2、設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒長押し感知までの時間⇒「短め」に設定をお願いいたします。
3、設定完了後、端末の再起動をお試しください。
上記でも改善ない場合、
端末の初期化をお試しいただければと存じます。
端末内の大切なデータのバックアップを取ったうえで、
設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒「すべてのコンテンツと設定を消去」にて初期化をお試しください。
とのことでした。
僕は最終的にバックアップ取ってから端末の初期化で解決しました。原因は全く分かりませんが取り敢えず良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:22665968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じん てんさん
原因不明なのは少し気持ち悪いですが、解決したようで良かったです。
最終的にどうなったか、またサポートからの回答内容含めて、記載頂きありがとうございました!
書込番号:22666009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼ながら私も同じことで検索しこちらにたどり着きました。アドバイス通り、設定〈その他の設定〈バリアフリーのところで〈電源ボタンで通話を終了ガオンになっていたらオフにしたところ元にもどりました。お試しください。
書込番号:22674970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
ノッチがある端末は時計と電波状況(Wi-Fiや回線)SDカード、電池マーク以外は新着受信してもアイコンマークが付かない端末も多いようですがこの端末は例えばメールやLINE、YouTubeのベル通知などの新着マークはステータスバーに付きますでしょうか?
書込番号:22537844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプリの新着通知は一切出ませんねー
書込番号:22646038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>guazirさん
縦画面で動画視聴してて急用等で席を外して戻ってきたら新着通知を逃しそうなので、それだと残念です。
ありがとう御座いました。
書込番号:22646117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)