| 発売日 | 2018年11月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.4インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO R17 Neo SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2019年5月28日 10:54 | |
| 10 | 8 | 2019年5月18日 17:07 | |
| 7 | 2 | 2019年5月5日 01:10 | |
| 8 | 2 | 2019年5月2日 00:40 | |
| 15 | 6 | 2019年4月24日 21:39 | |
| 3 | 4 | 2019年3月28日 15:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
パソコンから音楽を転送したところ、音楽アプリ上で半数くらいの曲名やアーティスト名などが文字化けしてしまいました、、、。
色々調べて「音楽タグ文字化け修復」アプリなどを使ってみましたが修復できません!
解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22696283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mp3という前提でお話をさせて頂きます。
mp3 タグ 編集 などで検索してみてご自分に合いそうなアプリを探して下さい。
あくまでも私の経験上の話しですが、一度スマホに転送したmp3自身をパソコンにスマホを接続して編集してもうまく行かないケースが多いです。
よって、元々PCに取り込んでおられるファイル自身をmp3タグの編集アプリで修正してみて下さい。
修正終了後再度、スマホに転送して確認してみてください。
編集のポイントは文字エンコードだと推測できますが、UTF-16(文字エンコードの種類)にすれば直るとは思いますが・・ID3 Ver2.3とかにしなければならないケースもあるかもしれません。
SuperTagエディタというものを以前に使っていましたがうまくいかないケースがあって、mp3infpというものを使ってからは問題なく使用できていますが、当然環境に依存する可能性があるので保証はできませんので、あしからず。
書込番号:22696963
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
ステータスバーのアクセス可能性の文字を消したいです。調べるとバリアフリーの設定を全てオフにする、とありますが、既に全てオフなのに消えません。本体の再起動もしましたが変化ありません。
原因がわかるかたいらっしゃいませんか?
書込番号:22659978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じん てんさん
こんばんは。
過去スレをご覧になっているようですが、「設定>その他の設定>バリアフリー」の各所OFFでも解決しないという事ですね…。
元をたどると、下記スレにてカスタマーサポートから得られた回答から始まっていそうなので、他に関係個所が無いかをサポートに尋ねた方が良いかもしれませんね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22150411/
書込番号:22660004
![]()
2点
>じん てんさん
あとは、設定アプリ(?)を初期化してみて、そこから再びバリアフリー設定をOFFにしてみるとか。
設定の初期化は、アプリ内にメニューがありそうならそれを利用し、なければアプリのキャッシュ消去&データ消去で出来るんじゃないかと思います。
最終的には端末初期化まで辿り着くかもしれませんが、そこまで手間をかけてやるのも考え物ですね…。
ということで、空き時間にカスタマーサポートに問い合わせてみて、サポート任せにするのが良さそうに思います。(回答を待っていられないクリティカルな問題でもなさそうに感じるため)
書込番号:22662740
![]()
0点
設定の初期化をしましたがダメでした。
さらに、ひとつの原因と考えていたUQのフィルタリングアプリ、システムプロセスのAccessibilityなんちゃら を強制停止してみたのですが、それも意味なかったです。
端末初期化は流石にといった気もするので様子見しようかなと。
書込番号:22662817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じん てんさん
そうですよね、これだけのために端末初期化はしたくありませんよね^^;
差支えなければ、当スレのリンクを添えて解決するための情報があれば教えてくれと、メール問合せフォームから送信しておいてはどうでしょう。
もしもあまり細かいコミュニケーションは望まないなら、その辺りの希望も添えればある程度考慮してもらえるんじゃないでしょうか。
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts
書込番号:22662825
0点
問い合わせた結果ですが、
お手数ですが、下記3点の操作をお試しください。
1、設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒全ての項目がオフになっていることをご確認ください。
2、設定⇒その他の設定⇒バリアフリー
⇒長押し感知までの時間⇒「短め」に設定をお願いいたします。
3、設定完了後、端末の再起動をお試しください。
上記でも改善ない場合、
端末の初期化をお試しいただければと存じます。
端末内の大切なデータのバックアップを取ったうえで、
設定⇒その他の設定⇒バックアップおよびリセット⇒データの初期化
⇒「すべてのコンテンツと設定を消去」にて初期化をお試しください。
とのことでした。
僕は最終的にバックアップ取ってから端末の初期化で解決しました。原因は全く分かりませんが取り敢えず良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:22665968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じん てんさん
原因不明なのは少し気持ち悪いですが、解決したようで良かったです。
最終的にどうなったか、またサポートからの回答内容含めて、記載頂きありがとうございました!
書込番号:22666009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼ながら私も同じことで検索しこちらにたどり着きました。アドバイス通り、設定〈その他の設定〈バリアフリーのところで〈電源ボタンで通話を終了ガオンになっていたらオフにしたところ元にもどりました。お試しください。
書込番号:22674970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
ノッチがある端末は時計と電波状況(Wi-Fiや回線)SDカード、電池マーク以外は新着受信してもアイコンマークが付かない端末も多いようですがこの端末は例えばメールやLINE、YouTubeのベル通知などの新着マークはステータスバーに付きますでしょうか?
書込番号:22537844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アプリの新着通知は一切出ませんねー
書込番号:22646038 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>guazirさん
縦画面で動画視聴してて急用等で席を外して戻ってきたら新着通知を逃しそうなので、それだと残念です。
ありがとう御座いました。
書込番号:22646117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
7年ほどiPhoneを使って初Andloid機としてUQモバイルとの契約で購入しました。
デフォルトのランチャーであるColorOSにランチャー機能がなかったので、スクエアホームというのを使ってます。
ホーム長押し→アイコンロックとしたらアイコンがロックされることは分かったのですがこのアイコンロックの解除方法が分かりません・・・
どこから設定変更できるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ColorOSのバージョンはV5.2、Andloid8.1.0です。
0点
私も電話機は異なりますが、スクエアホームにて
知らないうちに操作してしまったらしく、同じ現象が起きました。
出来した症状は左から1番目の画像の現象ですか?
こんなこと表示されても意味わからないですよね!
これの対処方法は、まず左から2番目の画面操作を行います。
そうすると3番目の画像の画面が表示されます。
次に左下のメニューというアイコンを押すと、
4番目の画像になるので、編集ロック解除します。
それでもダメなら、下から3番目の初期化を選びます。
少々面倒ですが、私はそれで直りました。
書込番号:22639030
![]()
7点
解決しました!
なるほど、設定ではなくピンチアウト操作だったのですね!
書込番号:22639041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
どなたかたすけてください。au KYF31という VOLTEのフューチャーホンのSIMを抜いてそのまま本機にさしたのですが、一向に電話として認識しません。SIM自体は認識してるんですが NO Service になっていて アンテナが X になってます。
ims というのをAPに設定してるんですが、だめです。
何か au側で追加の契約が必要なんでしょうか。現在はカケホーダイプランSS みたいな昔の契約をKYF31持ち込みで VOLTEに変更して使っています。
0点
au 本家の SIM を挿してアンテナに × が付くのは、
その SIM で契約している料金プランでは、この端末への接続が許可されない場合です。
4G スマートフォンの料金プランで、正式には
LTE NET for DATA」
の契約を付加する必要があります。
書込番号:22621423
3点
4Gケータイのプランとして代表的なVKプランの場合、他の端末でSIMを利用することは出来ません。安いプランのままにしたいなら、2台持ちのままで運用するしかありません。
書込番号:22621440
4点
さっそくの返信ありがとうございます
とりあえず 原因がわかってよかったです。プランを調べたところ VKプランSとなっていたので、これに LTE-NET for Data を追加すれば良いのでしょうか。それともプラン自体変えないとダメなのでしょうか。
書込番号:22621589
2点
スマホのプランにしないとダメなので、料金が4900円〜と馬鹿高くなります。
KYF31のままで利用する、ソフトバンク4G携帯にMNPする、UQにMNPするの3択かと思います。
書込番号:22621643
1点
>rugby_worldcup_2019さん
>それともプラン自体変えないとダメなのでしょうか。
auのガラホプランはIMEI規制があるので、au以外の端末で使用する場合はガラホプラン→スマホプランに変更する必要があります。LTE-NET for Data を追加しただけでは使用できません。
ちなみに”フューチャーホン”ではなく”フィーチャーホン”です。
>ありりん00615さん
>スマホのプランにしないとダメなので、料金が4900円〜と馬鹿高くなります。
>KYF31のままで利用する、ソフトバンク4G携帯にMNPする、UQにMNPするの3択かと思います。
ピタッとプラン(シンプル)は2年契約で2,980円〜ですけど?
MNPまで選択肢に入れて、なぜこの3択なんですか? 他にいくらでも選択肢がありますけど。
相変わらず適当な回答を繰り返すくらいなら、いい加減CA無効の方法を教えてあげたらどうですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028737/SortID=22508903/#tab
書込番号:22621921
5点
なるほど。みなさまありがとうございました。CA無効 やりましたがダメでした。
au のデータ通信ミニマムプランが さらに安くなるまでまつとします。
フィーチャーホン でしたか...
書込番号:22623466
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO R17 Neo SIMフリー
自分がインストールしてみたのですが、完全にはOKになってくれません。無料グレードのせいかどうかも分かりません。
有料を使うとうまくいくのかも知りたい。
まずいのはあるweb上の場所にIDとパスワードでログインする場合ID入力時にはATOKのキーボードを使って入力を終わり次の
パスワード入力時に自動でこのスマホに組み込んであったキーボードが表示されてしまう。
ATOKを使うことがスマホ内で切り替わっていないのですかね?
ATOKfor androidをインストールされた経験のある方で、この類いの問題が発生していませんか?
何かアドバイスがありましたなら、ご連絡ください。有料の物をインストールすれば問題解決に繋がるのでしょうか?
0点
最初からatok入ってる端末を使ってますけど、パスワード入力時は携帯入力→ローマ字入力の広いキーボードに変わりますよ。
何が問題なのか逆に気になりますね。
書込番号:22563409
0点
働きませんさん
投稿有り難うございます。
最初からATOKがインストールされている機種なのですね。
私は当oppo r17 neoへ追加でatokを使いたいからインストールしました。
その差が出ているのですかね。
書込番号:22563486
1点
>マクロ的さん
たぶん、oppoセキュアキーボードが有効なのでは?
設定、その他の設定、キーボードおよび入力方式の順で開き、「セキュアキーボードを有効」がオンなら、オフにしてみてください。
違ったら、申し訳ありません。
書込番号:22563490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>woodchipさん
素早いフォロー有り難うございます。
何か購入したスマホ側に問題があるのではと予測はしていたのですが、それがご指摘の部位の変更で旨く切り替えが出ることになり
ハッピーです。web上でIDとパスワードの両方で同じQwertyタイプの入力画面が出るようになりました。
やっと解決かなと思います。有り難うございました。
派生する次の問題としてgoogle playからダウンロードしたATOK for androidが有料のようでもあり無料で使えるようでもあり、
どうしてハッキリと表示してないのかなと思案しています
書込番号:22564066
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





