AQUOS R2 compact のクチコミ掲示板

AQUOS R2 compact

  • 64GB

5.2型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R2 compact 製品画像
  • AQUOS R2 compact [スモーキーグリーン]
  • AQUOS R2 compact [ディープホワイト]
  • AQUOS R2 compact [ピュアブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R2 compact のクチコミ掲示板

(791件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラで綺麗に撮影する方法

2020/05/06 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

カメラで少しでも綺麗に撮影する方法や設定を教えて下さい。
以前はGalaxyS8を使っていたのですが、S8はデフォルトでも何も気にせず、非常に綺麗な写真が撮れていました。
この機種、特に室内など光量が少ない場所は特に苦手ですよね。
手ブレ補正がついているのに振れるし、非常に暗く荒く発色も悪いです。
Hpでは、暗い場所でも綺麗に撮影できるような紹介をしていますが、到底無理ですよね。

書込番号:23384260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/05/06 08:17(1年以上前)

GALAXYはアンドロイドでも特に綺麗なカメラ積んでますし、ハイエンドと比較されても、比べるのが間違いというものでしょう。
日中の明るい場合はそこそこ行けると思いますが、暗所では諦めるしかないと思います。

書込番号:23384334

ナイスクチコミ!2


SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーのオーナーAQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーの満足度1

2020/05/06 08:24(1年以上前)

私は今までSHARPのスマホを2011年から合計4台、累計7年間使ってきましたがカメラ性能は他メーカーと比べると低いと感じています。
SH-M09も2019年3月〜12月まで使いましたが、その他もろもろの不具合の多さから手放しました。
綺麗に撮るコツはあまりないかと。
フルオートが一番マシです。
室内の物撮りで、ホワイトバランスをマニュアルで変更すると、とんでもない色合いになったのを思い出します。

その後はメインにHUAWEIのP30、サブにOPPOのReno Aを使っていますがSHARPとの差は歴然です。
まず基本的な画質もそうですが、サクサク感が違います。
まぁP30は現行機種の中でも上位クラスのカメラ性能なので、比べるのもおこがましい話ですが。

SHARPを使っていたころは、カメラ機能はメモ程度にしか使っていなく、「まぁスマホカメラなんてこんなもんだろ」と思っていましたが、
「スマホだから」ではなく「SHARPのスマホだから」でした。
P30との出会いは今までの考え方を改めさせてくれました。
旅行に小型のミラーレスを持って行きましたが、圧倒的にP30の方が便利でした。

カメラ性能を重視するなら、SHARPは真っ先に除外です。
現行機種は試したことが無いので分かりません。

書込番号:23384346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/05/06 08:42(1年以上前)

>lux-sさん

HUAWEIや、iPhoneも持っていますけど、明るい場所ではそれ程の差が出るとは感じていませんけど、暗い場所ではやはりセンサー性能の差が出ます。
証明があれば証明を当てるしか無いですし、暗いままならある程度諦めて撮るしかないでしょう。
それでも、3年ほど前のスマホと比べると、随分マシだと考えますし、わたしはそれほど気にしてはいません。

書込番号:23384376

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーのオーナーAQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーの満足度1

2020/05/06 09:07(1年以上前)

暗所撮影でいうと、P30は豆電球ほどの明るさがあれば結構綺麗に撮れます。
夜景モードで撮れば、白飛びせず黒潰れせずとても綺麗に撮れます。
上限ISO感度が204,800なので、実用性は別として可能性は広がります。

書込番号:23384412

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/06 09:31(1年以上前)

>lux-sさん
GalaxyS8と比べるのはかわいそうと言うのもありますが
私自身はAQUOSsense2と3しか所持していません。
メーカーの傾向としてはカメラはよくないと思います。
他社の安物も複数所持していますがそれとさえ比べられないです。

AIの処理が悪いのでマニュアル中心に撮るしかないと思います。
AIで変な色味になったら判断間違ってる場合多いのでオートにしてみます。
割とオートがクセがなく昔ながらのコンデジっぽく撮れると思います。
暗所は積極的にマニュアルで、マニュアルと言っても何も触らないと
オートです。ISOで感度かシャッター速度選ぶかしか選択はありません。
自分が手振れ起こさない最低のシャッター速度を覚えたり手振れない構え方など工夫して下さい。
基本は1/15辺りです。セルフタイマー併用などしてじっと構えられるとか
どここかに寄りかかれるとかテーブルや柱にスマホを押し付けられるのであれば
1秒くらいでも大丈夫でしょう。人の場合だと1秒だと人がぶれますので
やはり1/15から1/30辺りが最低速になると思います。
AI撮影の場合はISO感度を上げて手振れしないように撮りますので
高感度ノイズがひどいです。他社はノイズ処理も上手で荒れません。
あと撮影後に手間が掛かってもよいなら暗めに撮って後から明るくすることです。
暗めであるためにISO感度も上がらずシャッター速度も下がらず
比較的容易に撮れると思います。明るさを少し持ちあげる編集では
普通そんなにISO感度あげたような荒れ方しません。
AIやオートでも少し暗めに撮ると言うのも手です。
光学手振れ補正ついたカメラでこんなことやるのもどうかと思いますが
カメラの自動処理から離れるほどマシになります(笑)

書込番号:23384443

ナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2020/05/06 15:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
確かにS8は綺麗過ぎて比べるのではないかも知れませんね。
ですが、こちらもシャープの中では上位機種なのでもう少し期待してたのですが。予想以上に悪くガッカリでした。

確かに色々と写真を撮ってみると、AIではなく普通のオートの方が綺麗だったりしますね。

マニュアルは、私の知識では難易度が高いです。
とっさに子供を撮りたい時が多いので、私の使い方にも向いていませんね。

ちなみに画面の左中心付近を上下にスライドさせると明るさが変わるのですが、これは何が調整されているのでしょうか?
いつも暗いので、室内では少しだけ上にスライドさせると綺麗に撮れるのですが。
これをデフォルトの位置にはできませんよね?

書込番号:23385387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/06 16:23(1年以上前)

>lux-sさん

画面操作でかわる明るさは撮影時の明るさです。

ただ、その明るさは割と難しいのです。

紙にプリントすると等しくみることが出来ますがスマホモニターでは

画面の輝度でいくらでも変更が出来ます。

特に明るさをオートにしてると撮影する時、閲覧する時、他の人に送った時で

結構、明るさの評価が変わってしまいます。

多少の明るさの調整なら後からしても大丈夫です。

明るさ固定で撮影、閲覧されるのにいつも暗いのであれば

カメラアプリの変更すれば+1常に明るくなどの指定は可能です。
明るさの判断もアプリがするので常に最適というのはまず無理です。
青空と日陰の花があったらどちらに明るさ合わせるかは最終は人が決めなければなりません。


Open Camera と言う完全フリーで広告なし超高機能のカメラアプリがあるのでお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja

有料のアプリがこれを改造して作ってたりするくらい良くできてるのにフリーです。

AIはなくなります。こちらのアプリのオートを使うことになりますがまず問題ないと思います。
英語ベースで翻訳されてるので設定でみにくいところはあると思います。

書込番号:23385491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2020/05/06 19:11(1年以上前)

別アプリとしてはLightroomは如何でしょうか。

書込番号:23385912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/05/06 20:23(1年以上前)

でも、ブラインドテストさせたら誰一人明確に答えられない事実。

書込番号:23386070

ナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2020/05/08 16:00(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
カメラアプリも試してみました。確かに明るさ固定できるのは良かったです。

しかし、やはり色味や鮮明度みたいな、素人目でも今まで使ってきた機種で1番悪いですね。

できるだけ、いい環境で撮影できるように頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23389890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Android 10にアップデート後、指紋認証によるロック解除時のバイブが無効に出来なくなりました。
机に置いたままロック解除すると音が響き気になります。
解除の仕方をご存知の方がいれば、教えて下さい。

書込番号:23375512

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/05 16:09(1年以上前)

長エネONで指紋ロックのバイブはOFFになってます。(SIMフリー版)

書込番号:23382800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンクで機種変更を検討

2020/04/28 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

初心者です。現在、ソフトバンクのAQUOS Xx3 miniを3年弱使用しています。
AQUOS R2 compactに機種変更しようと考えていたのですがソフトバンク純正のものは在庫がない状態です。
そこでもしAQUOS R2 compactのSIMフリー版に機種変更する場合、家電量販店などで端末を購入しソフトバンクショップへ持ち込めばいいのでしょうか。
また、ソフトバンク純正とSIMフリー版の違い、電波の入り方は純正と変わらないのか、料金プランやメールアドレスなどは今のままで使用できるのかわかれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:23365808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/28 13:22(1年以上前)

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

ソフバンの泥シムをpixel以外のSIMフリー端末にさす場合これが必要
ソフバンショップに行っても
SIMがなくてできませんとかこんな手続き知りませんと言われることのほうがおそらく多い

書込番号:23365834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話音声が大きくて外側にも聞こえる

2020/04/25 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

通常通話・LINE通話などの通話時に、通話音声が大きくて外側に漏れ聞こえてしまいます。
けっこう大きくて、まるでスピーカー通話をしているかのような音量です。
スピーカー通話をONにするとさらに大きな音になります。
前機種のXperiaXZ1と比較するとまるで違っており、故障なのか戸惑っております。
音質もちょっと遠くで聞こえるようなこもった音です。

皆さんは通話時に音が外に漏れていませんか?
また、通話時の音もまれにこもったり元に戻ったり、不安定な印象です。

OS:Android10
再起動などは試しました。

書込番号:23359207

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/04/25 14:36(1年以上前)

初期化案件な気がしますな。
システムで決められた最低音量より小さくできるアプリがあるので、効くか否か試してみては? OS側の常駐設定必要と思います。
スレ主さんのみの不具合か?は、所有者さんからの回答をお待ち下さい。尚、スレが無駄に伸びるのでこの書込への返信不要。

『ExtraVolumeSimple 簡易版』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Keshigoto.ExtraVolumeSimple

書込番号:23359398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーのオーナーAQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーの満足度4

2020/04/25 17:50(1年以上前)

通話音量2/3で使っていますが、普通です。
Line通話は使っていません。

メディアと通話のボリュームは異なります。
もしかして通話アプリも異なるのではないでしょうか。
「line通話 音量 大きい」
で検索しては如何でしょうか。

書込番号:23359776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/04/29 23:02(1年以上前)

>ACE-HDさん
>こえーもんさん
書き込みありがとうございます。

『ExtraVolumeSimple 簡易版』は使ってみていたのですが、たしかに音は小さくできるのですがノイズが入ったりバグったりしていたので今は消していますね。
初期化は避けたいところですね・・・。

メディアではなく通話のボリュームを調節しています。
Xperiaとこの機種で同じくらいに聞こえる通話音量にして、同じくらい離れたところから聞いてみましたが、
Xperiaのほうが漏れは少なかったですが、少ないとはいえ多少は聞こえていました。
私が気にし過ぎかもしれません。

一旦はこの機種の音量に慣れていこうと思います。
スレッドは閉じずにしばらくおいておきますね。

書込番号:23369533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/05/02 21:10(1年以上前)

解決しましたので報告いたします。
結局初期化したら直りました。

初期化後はちゃんと通話時に上部の通話スピーカーから音が出ていて、外に漏れていません!
ちなみに初期化の直前は上部から音が出ておらず、常にスピーカー通話になっていました。
なぜこんな不具合が出たのか不明ですが、これでひとまず安心です。

Extra Volume Simpleが原因かと思い、再現テストをしましたが初期化後は何をしても不具合は起こりませんでした。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23375902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/06/27 10:07(1年以上前)

通話音声が勝手に大きくなる件ですが、また再発しました。
検証した結果、ニコニコ生放送(ニコ生)というアプリが原因のようです。

再現手順もありますので、よろしければ皆さまも再現するかお試しいただけませんでしょうか。
私の端末以外でも発生するようでしたら、アプリ開発元・シャープへ報告したいと思っています。

1.Playストアでニコニコ生放送(ニコ生)をインストールします。
  https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dwango.nicocas&hl=ja
2.ニコ生を起動します。
3.「ゲストではじめる」を押します
4.注目番組タブが表示されるので、適当にどれかの番組を開きます
5.再生ボタンを押して音が出ている状態にします
6.ホームボタンでスマホ自体のホーム画面に戻ります
7.アプリ履歴を表示し、一番左の「すべてクリア」を押します
8.電話アプリやLINE通話で電話を発信します。(私はテストコールを使用しています。ドコモ=111 au=111 SB=11111)
9.通話音声が勝手に本体下部のスピーカーから出ます

以上となります。
この症状が一度起こると、スマホ自体を再起動しないと直らなくなります。

ご協力いただけますと幸いです。

書込番号:23495696

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

手帳型ケースにsuicaで改札にてエラー

2020/04/16 04:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

スレ主 カフ0000さん
クチコミ投稿数:5件

手帳型ケースにviewカード一体型suicaを入れて利用しています。駅の改札でsuicaをかざしても、スマホ側も反応してしまい、毎回エラーになります。電磁波干渉防止シートを貼っても変わらないのですが、スマホ側を反応させない方法はあるでしょうか?

※自販機のsuicaではエラーになりません
※スマホケースは【ラスタバナナ RastaBanana 4495AQOR2CB】を使用しています

書込番号:23341433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/04/16 06:02(1年以上前)

一緒である必要が無いならば、

カードは、財布収納で右ポッケ
スマホは、バナナ収納で左ポッケ

となるのでは!

書込番号:23341458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naoto29さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/16 08:07(1年以上前)

手帳型ケースに磁石はついていますか?

4、5年前の経験なのですが、
私も同じような状況だったので
駅員さんに相談したところ
viewカードは磁気にとても弱いので、
ケースの磁石でも反応して磁気不良が起きます。
とのことで、
私の場合は、カード内のsuicaのチップが破損してしまって、再発行になってしまいました…。

また、記憶が曖昧なのですが、
通常のsuicaと、viewカードのsuicaは、ICチップ?の仕組みが違うので、suicaはケースに入れて使えても、viewカードは磁石に反応してエラーが起きるということでした。
当時の駅員さんが言うには、viewカードはとにかく磁気に弱いので、磁石には絶対に近づけないでください(手帳型ケースにいれて使わないようにしてください)
というように説明されたような気がします…。

念のため、カードの破損がないか、
駅の窓口に行ってみてはどうでしょうか?


過去の経験なので
現在はカードの仕様が変わっているかもしれないですが…。

書込番号:23341551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2020/04/16 14:10(1年以上前)

機種不明

百均「干渉防止シート」

>カフ0000さん

こんにちは。

改札機のsuica(Felica)センサーってかなり高感度みたいですね。
そもそも改札口を人が普段の歩行速度で通り抜けられるよう意図して作られてる機械ゆえ、客が立ち止まって使う前提の自販機や店のレジのそれよりは遥かに高感度なセンサー?仕組み?を使ってるんでしょう。

本題、あくまで発想のみながら、
スマホの本体サイズと同じ大きさの「干渉防止シート」を作って、使ってみてはどうかと。

百均で売ってる「干渉防止シート」を数枚買ってくる→それをきっちり密着するように並べて繋ぐ→スマホの本体サイズと同じ(手帳型スマホカバーからはみ出ないギリギリの大きさ)で切る→スマホとsuicaカードの間に挟んで使う、
・・・って感じです。

もし興味あれば、お試しを。

書込番号:23342122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2020/04/16 22:16(1年以上前)

端末のおサイフ機能を使用しないのであれば設定のNFC/おサイフケータイロックでロックしては如何でしょうか?

書込番号:23342887

ナイスクチコミ!2


ebimayoさん
クチコミ投稿数:13件

2020/04/29 09:41(1年以上前)

>カフ0000さん

機種は違うものの、私も手帳型ケースでイライラしたクチで、干渉シートは意味がないかなあと思いつつ導入して成功しました。
参考にしたのは以下のリンクで、このメーカーの商品を使っています。
https://www.shop-deff.com/products/detail/43

1. 上記リンクのように、スマホ(金属)に電波を吸われないよう、改札に叩きつけず少し浮かすようにするのも試してみてはどうですか?
但し浮かせ過ぎると読み取りエラーになるので熟練が必要です。
コロナ対策にも。

2. また、導入前は手帳を開いてカードだけ改札に近づくようにしてました。

3. おサイフケータイが使えるならモバイルSuicaはだめですか?
カードは緊急時のみ使うとか。

私の環境は以下です。
改札に叩きつけてもいけてます。
干渉シート無しだと反応しません。
改札に近い方から(順番大事)

PD-SO02KPLFUNV
PITAPAカード
DC-EMGARD2
Xperia xz1 compact

書込番号:23367777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Fire TV Stickを利用したミラーリング

2020/03/17 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

スレ主 robin97さん
クチコミ投稿数:1件

R2 compactに搭載した動画アプリ(GOLFTV)をFire TV Stickを使ったミラーリングでTVに出力したいと思ってます。
設定し、映像・動画は見ることができたものの、音声が出なくて困っています。
R2 compact本体およびTVの音声ボリュームを上げてもまったく聞こえません。
Fire TVは再起動を何度もしましたしamazonのほかのメニューは通常どおり見られるので、スマホ側の問題かと考えています。(相性?)
解決方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。。。

書込番号:23289975

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS R2 compact

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)