端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年1月18日発売
- 5.2インチ
- 約2260万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 15 | 2019年11月6日 11:20 |
![]() |
106 | 6 | 2019年11月3日 08:07 |
![]() |
71 | 4 | 2019年11月3日 07:28 |
![]() |
0 | 3 | 2019年10月27日 13:19 |
![]() |
3 | 3 | 2019年10月8日 16:52 |
![]() |
43 | 11 | 2019年10月1日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
AQUOS R2 compact SH-M09 でアメリカ旅行中に使えるSIMカードを探しています。
対応端末条件をみると、B2&B4バンドが必須のカードしか見つからないのですが、SH-M09はアメリカでは使えないということでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23000813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末がその周波数帯を実装していなければ、電波を掴めない訳ですから、
使える可能性はないのでは、と思いますが。
書込番号:23000874
6点

アメリカの使用バンドは欧州/アジアと違って特殊です。
メインがバンド2なのでこの機種で使うのは厳しいでしょう。
この機種で対応しているバンドは
@4Gのバンド(AT&T),26,41(Spirit)
A3Gの5(AT&T)
ですが、いずれもエリアは狭いので使用エリアが限定されます。
・アメリカ使用バンドに対応するモバイルルーターを日本か現地で調達
・このスマホにAT&TかSpiritのSIMを挿して、公衆無線LANと併用(繋がらない場所では諦める)
いずれかでしょう。
書込番号:23001224
2点

抜けてました。
誤:@4Gのバンド(AT&T)
正:@4Gのバンド5(AT&T)
書込番号:23001234
2点

回答ありがとうございます❗️
@4Gのバンド5(AT&T)とありますが、これは対応エリアが決まっているということでしょうか?
ということは、対応エリアが分かればSIMカード利用可能かが分かるということでしょうか?
カバーエリアを公表していない可能性もありそうですが..
書込番号:23002811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@4Gのバンド5(AT&T)とありますが、これは対応エリアが決まっているということでしょうか?
>ということは、対応エリアが分かればSIMカード利用可能かが分かるということでしょうか?
仰る通りです。
書込番号:23003044
0点

>カバーエリアを公表していない可能性もありそうですが..
そうなんですよね。
海外の通信会社ごとならドコモのサイトで対応エリア確認できますが
バンドまでは調べ切れませんでした。
書込番号:23003066
2点

過去にラスベガスに行った時、日本でH2O VOLT SIMを調達して、現地でサクサク使用したことがあります。
当時使用していた端末は、docomoのXperia Z5 Premium でした。docomoのホームページで搭載周波数を確認し
アメリカ4Gでは12と17が搭載されていたように記憶しております。
家族は別SIMを使いました。家族が調達したのは確かどちらかが対応していない格安SIMでした。
そっちは遅かったり、全然電波が入らなかったりで散々でしたので、当方のをテザリングして使いました。
AQUOS R2 compact の搭載周波数に12と17があったので、私はこの端末を購入しました。
香港澳門にも行くことがあるので、3がのっているモノというところもOKでした。
もうちょっと調べると、腑に落ちる情報が得られるかもしれませんよ。
書込番号:23005390
2点

すいません。文章追加です。
>当時使用していた端末は、docomoのXperia Z5 Premium でした。
この端末はSIMロック解除し、日本でも海外でも使用してました。
書込番号:23005394
1点

お調べ頂きありがとうございます❗️
書込番号:23012855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報提供ありがとうございます!
もう少し調べてみようと思います
書込番号:23012857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
もんきち。さんのレスの補足です。
H2OはAT&Tの回線を使った所謂格安SIMです。
なので使用バンドはAT&Tと同じです。
もんきち。さん
リンク先の画像はHISが扱っているH2OのSIMなのでしょうか?
書込番号:23012945
1点

>1985bkoさん
わかりにくくてスイマセンでした。
添付した画像はH.I.S.から引っ張ってきましたが、
アメリカでの対応周波数帯だけ参照して戴きたかっただけです。
H.I.S.でH2O VOLT SIMを取り扱っているかは、存じ上げません。
過去に当方が調べたときは、
H2O VOLT SIMは、Amazonで買って自分で取説見ながら設定するか
日本代理店経由で購入するかの二択でした。なので設定に若干不安があったので
とりあえず代理店経由で入手して、初期手続きを日本で済ませ
ロスアンゼルス空港内でSIMの入れ替えをし、ラスベガスで使用しました。
書込番号:23020458
2点

当方独自の判断方法ですが…
まず、自分の持っている端末のすべての搭載対応周波数帯を調べます。
過去に使用していたdocomo販売のXperia Z5 Premium でしたら、公式HPの
対応周波数帯のページと、海外での使用方法に関するページをよく見ます。
アメリカでしたら、どこの携帯会社を利用するかまで確認します。
(この場合はAT&TとT-mobile USAともう一社)
その会社の対応周波数帯を確認し、自分の持っている端末は、その周波数帯を
搭載していると判断します。(この場合は12と17)
利用期間と、地域の無料wi-fiの整い具合を知って予測利用容量を踏まえ、格安SIMを
決めます。
アメリカで利用する携帯会社の周波数帯を取り扱っているSIMをAmazonで
よく調べ、自分の能力に見合った入手方法を決断し、実際手続きします。
書込番号:23020539
1点

スレ主さん
その後、バンドごとのカバーエリア情報は見つかりましたでしょうか。
私も探してますが見つかりませんね。
どなたからか情報があると良いのですが。。。
もんきち。さん
上記情報をお持ちでしたら提供をお願いします。
書込番号:23023457
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
各キャリヤの電波は複数バンド有ると思いますが、この機種は何バンドに対応しているのでしょうか?
スペックの項目に記載が無いようなので・・・。
組み合わせるSIM選びの参考にもしようと思います。
バンド数の多いキャリア電波に対応のSIMを検討してみようかな〜と思っています。
書込番号:22921756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

調べれば出てきますが
FDD-LTE:Band
1/3/5/8/11/12/17/19/26/28
TDD-LTE:Band 41/42
3G:Band 1/5/6/8/19
GSM:850/900/1,800/1,900MHz
書込番号:22921765 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

SH-M09の対応周波数
LTE B1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
3G B1/5/6/8/19
ドコモが利用している周波数
LTE B1/3/19/28/42
3G B1/6/19
auで利用できる周波数
LTE B1/3/26/28/41/42
SoftBankで利用できる周波数
LTE B1/3/8/28/41/42
3G B1/8
書込番号:22921776 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

製品ページのスペック一覧(通信・通話機能の項)でちゃんと対応周波数が掲載されてます。
https://jp.sharp/products/shm09/spec.html
書込番号:22921780 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:22926052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kayakkuさん
メーカーが公表しているくらいの簡単な情報は、まず予めご自身で調べてみる癖は身に付けてくださいね。
書込番号:22927132 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23024476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
先日、量販店で詳しそうな担当者から聞いたのですが、この機種は日本メーカーでスロット数は少ない!!
microSDXC×1
SIMカードスロット:nanoSIM×1
しかし、microSDカードを入れなければそこにnanoSIMを使えるとの事!!
つまり、表示では海外メーカーと比べて少ない感じだけど実際は2枚nanoSIMを使えると話してました。
その時は聞き流したのですが最近気になってきました。
本当にそうなのでしょうか?
書込番号:23001308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカー公式ページにあるとおりこの機種はシングルスロットです。
https://jp.sharp/products/shm09/spec.html
書込番号:23001359 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

Battery Mixさんの通り
実物は各1で載せる状態ですね。
余談ですが、真実は1つでも、
自分の見聞きしたことや、
信じたいことが真実とは限らないですよね。
ここに限らずですが。
書込番号:23001441 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>この機種は日本メーカーでスロット数は少ない!!
国内外問わずスロット数はほとんどが一つです。
その一つのスロットに二つのカードが載せられるというだけです。
この機種もそうです。
>microSDカードを入れなければそこにnanoSIMを使えるとの事!!
取説、クイックスタートガイドを確認する限り
この機種は、その使い方はできないようです。(排他使用できない。)
書込番号:23001789
17点

>1985bkoさん
>ACE-HDさん
>Battery Mixさん
お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:23024442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

今日、修理依頼を出しました。
引取から7日から10日かかるとのことです。
ついでにコントラストがコロコロ変わる点についても話しました。
書込番号:22983724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと返ってきました。
なんの連絡もなしに行きなり届きました。
修理代はかかりませんでした。
書込番号:23011903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
ここ数日、画面のコントラストがコロコロ変わります。
基本的にコントラストが低い状態が続いて、たまに元に戻るという感じです。
同じ症状の方いますか?
書込番号:22949558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはSoftBank版ですが それで何回も修理に出してます まだ解決してません(/_;) コントラストがおかしいと気付くのは TwitterのダークモードとかYouTubeのダークモードの時です コントラストがおかしい時にのぞき見ブロックかけると大変な画面になります
今は3回目の修理中です。
書込番号:22949932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり皆さんの機種でも発生していたのですね
2回目の修理に出したのですが改善せず諦めてしまいました。
楽天モバイルの修理も使い物にならなかったから泣き寝入りするしかないかなぁ
書込番号:22958958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10/08 今日三回目の修理から戻ってきたのですが
どうなるでしょうか(^_^;) コントラストがおかしくなる事象は確認されないで 液晶とタッチセンサー交換したと報告書に書いてありました あとガラスの浮きもあったのですが 三回目でやっと嵌合不良が確認出来ましたと書いてあって直ってました。
書込番号:22975834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
SH-M09をお持ちの方にお尋ねします。
本機とヘッドセットなどをBluetooth接続し、LINE通話するときっちり5秒後に「マイクに問題が発生しました云々」エラーコード119が出てLINE通話ができないということはありませんか。
当方、いくつか手持ちのBluetooth機器で確認しましたが、いずれも同現象が発生しました。
もちろん、スマホ再起動等を行いましたが、改善されません。
スマホ本体の不具合でしょうか?
11点

ヘッドセットはBluetooth接続してるとして
LINE通話はモバイルネットワーク使用してるのかWIFI利用してるのか、どちらでしょう
書込番号:22590746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takeshi904さん
https://koejima.com/archives/1078/
こちらを参考に。これで直るかと思います。
書込番号:22590854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
モバイルネットワークになります。
MVNOはOCN ONEの音声SIMになります。
Wi-Fiは試していません。
>787Bさん
有益な情報ありがとうございます。
リンク先の方法にて、試してみました。
結論から申しますと、制限がありますが利用できるようになりました。
というのは、OK Googleのアシスタント機能をOFFにしても同現象が発生します。
いろいろ試行錯誤したところ、SH-M09の再起動後にBluetooth接続すると問題なく通話可能となりました。
ですが、いったんBluetooth機器の電源OFFなどで切断後、接続するとまた再発します。
どうやらSH-M09の再起動後、初回の接続のみ通話できるようです。
実運用として、カーオーディオによるハンズフリーでLINE通話したいので、都度車に乗り込むときに本体再起動しなければなりません。
メーカーへの問い合わせも考えましたが、窓口は電話のみでなかなか繋がらないし、LINE通話のことでまともに相手してくれるのかもわかりませんし、他にも同じ現象に悩まされているユーザーさんはいらっしゃらないのでしょうか。
書込番号:22590996
1点

>takeshi904さん
Bluetooth接続が維持出来ない状態になってる様に思えます
Bluetooth AUTO Connectなるアプリを利用してはどうでしょうか
Bluetooth接続を維持出来るアプリです
https://andronavi.com/2014/06/327000/
書込番号:22591337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takeshi904さん
私もスレ主さんと全く同じ症状です。
いろいろ切り分けして、シンプルに100%再現できたので、メーカーに電話で問い合わせしました。
メーカー側での検証作業をお願いしたところ、再現を確認できたので対策しますとの事です。(OS側の問題ではなく、シャープ側の問題みたいです。)
非常に不便ですが、対策を待つしかありません。
ちなみに、この事象発生時、LINE通話はできませんが、普通の電話は正常に使えます。
書込番号:22616242
9点

>22neko22さん
情報ありがとうございます。メーカーから正式に回答頂けたのですね。
システムアップデートを待つことに致します。
SHARPモバイルのサポートに関してですが、数少ないSIMフリー版と言う事もあるかもしれませんが、電話問合せのみでメールもチャットもないというのは、SONYやAppleと比べてはいけないとは思いますが、もう少し改善してもらいたいところです。
実はIGZO液晶不具合にて出戻りした機器で、サポート対応の遅さから再度メーカーへ連絡を躊躇しておりました。
話が逸れたついでで経緯を述べますと、goo Simsellerで購入後すぐに液晶がおかしいことに気づき、到着日当日に販売店へ連絡しましたが、こちらでは対応できない、メーカーへ連絡くださいの一点張りでした。
Saleで他店舗より格安で購入できましたが、口コミも良くないですし、これからご利用される方はそのへんを考慮した上で、ご購入された方が良いかと思います。機種により違うのかもしれませんが、初期不良対応せずに、消費者をないがしろにするような応対に驚きました。
で、メーカーサポートへ連絡した訳ですが、電話もなかなか繋がらない、繋がったら折り返し連絡(意味不明)待ちでさらに2日かかり、現物を送付(広島へ)して10日ほどして、修理品が届いたという流れです。
固有の不具合でなく、ソフトウェア・ミドルウェア辺りの不具合なら他にも同じ経験をされている方がいらっしゃるかと思い、こちらへ書き込んだ次第です。
ある意味、ホッとしました。ベストアンサーつけたいですが、スレッドを既にクローズしており、残念です。
書込番号:22618582
3点

お役に立てたようで、うれしいです。
愚痴になりますが、、
Bluetoothのイヤホン等使っていれば、普通に発生する事象なので、どこかに情報があっても良さそうですが、私も結局見つけられず、仕方なく電話問い合わせしました。フリーダイヤルでもないのに、なかなかつながらずに待たされるし、ひどいと思いました。メーカーには、今後もSIMフリー版を売るつもりなら、サポートが電話のみしかないのは、本当に改善して欲しいですよね。
(とりあえず対策してもらえることにはなったので、電話対応してくれた方は、誠実に対応頂けたとは思いますが)
対策の期日について明確にはできていませんが、進展があったらメーカーから連絡もらうようにしているので、公開できる情報があったら、こちらでお知らせしたいと思います。
書込番号:22619276
3点

通りすがりですいません。
au SHV42使用しています。
イヤホンマイク、ブルートゥース共にダメです。
LINE通話、Skype あと音声を双方に送受信するアプリ(ペット監視カメラ)で使用できません。
通常の電話は問題なく使えます。
3/30に購入して約1ヶ月、購入当初は普通に使えてたように思うんですが残念です。
なるべく早めの改善を願うばかりです。
書込番号:22651354
4点

メーカーからの連絡はまだありませんが、本日システムアップデートが有り、適用したところ事象が改善されたようです。
時間はかかりましたが、とりあえずよかったです。
書込番号:22680568
1点

>22neko22さん
システムのアップデートをしましたが、私の場合はまだ、ダメです、、、(T0T)
端末再起動直後は大丈夫なのですが、そのあとBluetoothを切って、再接続すると通常電話は問題ないのに、LINE電話だと「オーディオデバイスの取得に失敗しました」となって、全く音が出ない状態です。
私のBluetooth機器の問題ですかね?
Bluetooth : Bluetooth ver 4.2
対応プロファイル : A2DP、AVRCP、HSP、HFP
対応コーデック:SBC
となっているので、大丈夫なはずなんですが、、、
書込番号:22727240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Note9 +plantronics explorer 500において
レシーバーのBluetooth設定で通話がオンになっているのですが、オーディオという項目にはオンされていません。
オーディオをオンにすることで、ラインの通話はできるようになりました。
ですが、レシーバーを常にオンにしていると、ユーチューブや音楽の再生音はスマホ本体のスピーカーから鳴らず、レシーバーから出るようになります。
ラインの通話はスマホのオーディオに関連されているようです。
書込番号:22959770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)