AQUOS R2 compact のクチコミ掲示板

AQUOS R2 compact

  • 64GB

5.2型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R2 compact 製品画像
  • AQUOS R2 compact [スモーキーグリーン]
  • AQUOS R2 compact [ディープホワイト]
  • AQUOS R2 compact [ピュアブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

AQUOS R2 compact のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R2 compact SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R2 compact」のクチコミ掲示板に
AQUOS R2 compactを新規書き込みAQUOS R2 compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

SIMフリーのdocomo利用におけるAPN設定

2019/08/05 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SoftBank

スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

SIMフリー化されたこの端末を購入しました。docomomailの設定をしようとしているのですがドコモのモバイルデータ通信ができない状態のようでしたのでAPN設定が必要かと思い進めていくと「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と出て設定できません。
ちなみに通話は問題なくできています。
「simカードの状態を更新」を行えれば解決するような情報までたどり着きましたがどこで更新できるのかがわかりません。
どなたか同じようなことで解決された方がいましたら教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22841339

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/08/05 23:57(1年以上前)

>>SIMカード情報更新

SP-mode外してるなら付加して元のdocomo機でドコモメール設定しないと無理だと思います

WIFI接続して更新されるか試して見ても良いかも知れませんが出来る可能性は低いと思います

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/

そもそもシムフリー化されてる前提ならAPN設定においてSP-mode登録が出来ないハズは有りません

ご自身でシムロック解除作業したなら問題無いですが、他人がシムロック解除作業した、と言う保証はその人に確認する必要有ります
(シム情報更新必要、の時点でおかしいですけどね)

書込番号:22841347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/08/06 00:29(1年以上前)

「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」を無視してAPN設定が可能な端末もあるようですが、この端末では無理なのでしょうか?

書込番号:22841386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/08/06 01:27(1年以上前)

赤ロム…?

書込番号:22841434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2019/08/06 05:19(1年以上前)

>赤ロム…?

ソフトバンクの赤ロム端末でも、SIMロック解除済みならドコモのSIMを使えます。
赤ロムの意味わかってます?

書込番号:22841520

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2019/08/06 07:11(1年以上前)

そういえばUQのp9liteなんかもSIMロックは掛かっていませんが、auのapnを入れると登録出来ないメッセージが出て使用出来ませんね。

書込番号:22841609

ナイスクチコミ!2


スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

2019/08/06 13:50(1年以上前)

色々な情報ありがとうございます。
nanoUIMが2016年発行の物なのでドコモショップで最新のnanoSIMに交換してもらって再トライしてみます。

書込番号:22842117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

2019/08/06 23:26(1年以上前)

本日無事に設定ができました。画面が小さいのでわかりずらかったんですが「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」の画面一番右上に&#10133;マークがありそこから設定ができました。皆様ご助言ありがとうございました。

書込番号:22842992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/08/07 17:44(1年以上前)

UQ版のP9 lite PremiumやP10 liteはauシムでのAPN登録に制限が入っています

P10 liteに関しては一部、登録して使える個体も存在します

最近はnova lite3においてハード個体が2種類有る情報が出て来て、一方はFOMAシムが使えなくなったりしてます

本体の見た目は変わらないのに中身が違うバージョンが多くて買った個体で損する場合も有るので注意が必要です

書込番号:22843989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/08/09 08:14(1年以上前)

白熱スレッドランキングから来ました。うっきーと申します。
少し気になる書き込みがありましたので、記載させてもらいます。

>舞来餡銘さん
>最近はnova lite3においてハード個体が2種類有る情報が出て来て、一方はFOMAシムが使えなくなったりしてます
>
>本体の見た目は変わらないのに中身が違うバージョンが多くて買った個体で損する場合も有るので注意が必要です

購入先やハードの違いなどではなく、楽天モバイルSIMを利用して
COTA(Customization over the air)で「RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」を適用すると、
使えなくなるというのが濃厚なようですが・・・・・
初期化して適用すると使えなくなった。初期化して適用しなければ使えたということみたいですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22840005/#22846102

別の掲示板でも、楽天モバイルで購入した端末で使えないや
楽天モバイルで購入したものは、ファームが通常とは違うとか、
不確かなことをいろいろな掲示板で記載するのはやめて頂けたらと思います。
他の方が、勘違いされますので。
せめてnova lite 3の掲示板内のみに留めて頂けたらと思います。
間違ったデマ情報が広がらないようにするためにも。

書込番号:22846550

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

簡易留守録が保存されない

2019/08/03 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SoftBank

SoftBank版のR2compactを格安SIMで使っているのですが、簡易留守録を設定しても保存されません。
音声案内の後に録音中の画面にはなるのですが保存されません。
同じような方、治し方のわかる方いらっしゃいませんか?

書込番号:22836475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/08/03 16:01(1年以上前)

簡易留守録の保存件数がMAXか、保存データ容量がMAXか、とか?

書込番号:22836545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/08/03 16:53(1年以上前)

別機種ですが「OK Google」が影響していたケースもあります。
https://okwave.jp/qa/q9117089.html

書込番号:22836639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/08/09 19:51(1年以上前)

今のところデータ容量はガラガラです。

書込番号:22847373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/08/09 19:52(1年以上前)

Googleアシスタントはオフにしてあります。

書込番号:22847375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SoftBank

クチコミ投稿数:6件

教えてください、電源を再起動すると 明るい表示でSHARPのロゴが出てその後AQUOSロゴ 初期画面がでた直後に画面が一番暗い設定瞬間的に変わります 毎回同じ様に一番暗いになっています ほとんど真っ黒です 毎回  液晶の上から下にスライドさせ 画面の明るさ調整を出して 調整しています(一番左の暗い設定になっています) ディスプレイの設定は 明るさのレベル50  明るさの自動調節ONにしています、再起動でもこの様な設定になっているのですか 設定方法があれば 教えて下さい

書込番号:22782710

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/07 18:47(1年以上前)

電池→長エネスイッチ→「画面の明るさを最小にする」をオフ

書込番号:22782997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2019/07/07 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。希望どうりになりました、良かった!うれしい!感謝 感謝!
本当にありがとうございました。

書込番号:22783060

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

古めのBluetooth機器との接続が出来ない

2019/06/22 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SoftBank

クチコミ投稿数:1010件 AQUOS R2 compact SoftBankのオーナーAQUOS R2 compact SoftBankの満足度5

本日久し振りにBluetoothレシーバーに接続してみようと思ったら対象機器が全く出てきませんでした。
プリンストンのPTM-BTR1という機種です。
他にもELECOMのLBT-AVWAR700も非常に繋がりにくく何度もレシーバーの電源を入れ直しました。
Bluetoothレシーバーの調子が悪いと思っていたのですが、他のスマホから繋ごうとすると2つとも一瞬で出てきました。
比較的新し目の機種とはすぐに繋がります。
何かしら設定があるのでしょうか?
ライン通話でイヤホンマイクが使えないと同じく仕様なのでしょうか?

書込番号:22752617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NFCオフ時のおサイフケータイ使用

2019/05/15 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SoftBank

スレ主 junkers_jpさん
クチコミ投稿数:11件

どなたか詳しい方教えてください。
この機種にしてから通知領域にNFCマークが出るのが気に入らずにNFCをオフにしています。
 しかし、本日ふとLINEペイをGoogleペイ経由で登録したQUICPay支払いをしてみたら普通に決算出来てしまいました。GooglePayの画面上では店舗で使用するにはNFCをオンにして下さいとでかでかと表示してます。
 他機種ではNFCそのものをオンにする必要はなかったのでこの機種固有でNFCオンが必要かと思ったのですが、オンにする必要は無いのでしょうか。
 だったらオンにしろって表示要らないような…

 どなたかご教示下さい。

書込番号:22668628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/05/15 23:43(1年以上前)

日本のgoogle pay(=Quick Pay)はFelicaを使いますから、NFCは関係ないです。
ただしgoogle pay自体は、NFC決済に対応しており、グローバルではNFCを使います。
その関係でしょう。
そこまで細かく日本にあわせてカスタマイズしていない、ということです。
まあ、手抜きと言えば手抜きですが。

書込番号:22668984

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 junkers_jpさん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/16 05:28(1年以上前)

前機種まではそんな表示がされなかったのでシャープの作り込みが甘いんでしょうかね。

 どのみちGoogleも細かく作ってないとは思いますが(^^;

書込番号:22669276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件 AQUOS R2 compact SoftBankのオーナーAQUOS R2 compact SoftBankの満足度4

2019/05/16 08:04(1年以上前)

>junkers_jpさん
おはようございます

Google Pixel 3は、NFCのOFFでFeliCaもOFFになります
>店舗で使用するにはNFCをオンにして下さい

設定項目に記載がありますが、AQUOSはNFCのうちリーダライタ、P2PをON・OFFするだけで、FeliCaのON・OFFは出来ないです

書込番号:22669423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 junkers_jpさん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/16 08:32(1年以上前)

そうなんですねー。
今まで使ってきたGalaxyやXPERIA等とは随分と挙動が違うので戸惑ってます(^^; >結衣香さん

書込番号:22669462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DOCOMO系格安SIMカード

2019/04/23 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SoftBank

クチコミ投稿数:5件

ソフトバンクのスモーキーグリーンがほしいのですがDOCOMO系格安SIMカードでもシムロック解除すれば使えますか

書込番号:22619833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2019/04/23 00:24(1年以上前)

機種不明

SIMフリー版SH-M09と共通ハードで、SIMロック解除した場合にドコモプラチナバンドにも対応してるので問題ないです。

書込番号:22619843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2019/04/23 00:48(1年以上前)

現状では白ロム購入の場合にあとからSIMロック解除はできないので、SIMロック解除済み品を購入する必要があります。
但し、総務省により白ロムのロック解除も義務付けられているために近い内に対応されるとは思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1140239.html
なお、3月から対応を開始したドコモはごく一部の端末が対応しただけでした。

書込番号:22619873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/23 16:53(1年以上前)

スレ主様

ソフトバンクがSIMロック解除後に利用できる通話バンド帯に関しての補足の書き込みをします。
ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
「機種別対応周波数一覧」をみる(2015年5月以降に発売の機種)という記述のところをクリックすると、SIMロック解除後の通話バンドを調べることができます。
PDFがリンクされている関係で、PDFへリンクを貼ることができませんので、当該機種の記載のみPDFから抜粋します。
LTE Band1、3、8、11、19、26、28、42
3G Band1、6、8
ドコモ通話バンド帯には、LTEが1、3、19、28、42で3GがBand1、6が対応していますので、運用には問題ありません。

書込番号:22620857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS R2 compact」のクチコミ掲示板に
AQUOS R2 compactを新規書き込みAQUOS R2 compactをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R2 compact

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)