発売日 | 2019年1月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 2500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2020年2月16日 00:32 |
![]() |
56 | 5 | 2020年2月7日 03:46 |
![]() |
0 | 1 | 2020年5月8日 13:21 |
![]() |
9 | 0 | 2019年11月22日 14:13 |
![]() |
24 | 2 | 2019年11月6日 22:31 |
![]() |
71 | 4 | 2019年11月3日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
現在シャープの別機種SH-02Jを使っていてこの機種に変更を考えています。
一点だけ気になる点があって質問させて下さい。
SH-02Jではサイレントモード時(バイブ・着信音ともにオフ)にアラームのバイブも鼓動しません。
以前まで使っていた機種ではメール・電話・LINE着信時のバイブ・着信音は鳴らさずにアラームのみバイブ鼓動するのが普通でしたがSH-02Jではそれが出来ていない状態です。
このSH-M09ではメール・電話・LINE着信時は完全サイレント、アラームのみバイブを鳴らすということは可能でしょうか?
ちょっとした居眠りの時に着信に邪魔されず、それでいて時間が来たら起きれるようにしたいので確認しておきたいのです。
宜しくお願いします。
1点

高度なマナーモードでアラームの音、バイブありで他はミュート、バイブなしの設定ありますが、少し違いますよね。
参考に以前の機種は何でしょうか。
androidのバージョンの場合とメーカー差の場合とあるので、
メーカー差の場合は以前機種の後継を選んだ方が楽だと思います。
書込番号:23232292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACE-HDさん
ご返信ありがとうございます。
アラームの音、バイブありで他はミュート、バイブなしの設定があるとのことですが
アラーム音無し・バイブありで他は完全ミュート・バイブ無しであれば希望の通りです。
アラームの音は消せるのかどうか教えていただければ幸いです。
ちなみに以前の機種はZTE BLADE V8です。
メーカー的な問題とおサイフケータイが使いたいのでこちらの機種を検討しています。
宜しくお願いします。
書込番号:23233544
0点

音が無いと私が起きれないので、
設定上でしか確認していませんが
デフォルトのアラーム音を「なし」にできるので多分できます。
android9の標準機能なので展示品やお近くの方の他機種でご確認下さい。
書込番号:23233584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
ご返信ありがとうございました。
展示品で確認・・・盲点でした。
メールや電話の着信が消せているかの確認ができないと思っていましたが
サイレントモードでアラームバイブのみ鼓動するか確かめてみます!
書込番号:23233604
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
後継機(R3,4?compact)は発売される可能性てあるのでしょうか?
もし無ければ、goo Simsellerのセールで買っておいたほうがよさそうなのですが。
https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE/?wander=topmain_salebnr_200128
8点

>勇者リンクさん
そんな予知能力者かシャープの開発関係者しかわからないでしょうに。
今のところは情報無しです。
書込番号:23196400 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>携帯カメラさん
それは分かってますが、あくまで予想としての意見を聞きたいのです。
書込番号:23196492
1点

↑最後の書き込みの時点では、完売してましたけど。
書込番号:23197872
0点

engagetかなんかのソフトバンクの端末担当のインタビュー記事でsense3 plusはr compactシリーズの代わりに採用したみたいなことを言ってたので、恐らく少なくとも来年までは出ないと思います。
r compact、r2 compactと二世代続けてコケて今の状況を考えるとcompactシリーズはもう出ないと個人的には思いますが。
XPERIAでさえcompactやめてますし。
書込番号:23214443 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー

私はSoftbankです 不具合ですね😭 Android10にしてから のぞき見ブロック掛けた時の変な画面になるのが直ったと思いましたけど 完璧ではなかったです バーチャルHDRオンで GYAOを視聴の時にのぞき見ブロック掛けると2秒くらいラグがあって掛かり 3秒くらいパターンの色が濃く部分的に出て 暫くすると戻るという感じになりました バーチャルHDRオフだと即のぞき見ブロック掛かって画面もおかしくなりません とにかくこの端末は完璧ではないですね😂
書込番号:23389556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
電話のかかってきた履歴の表示は、
090XXXXXXXXですが、
コピーをすると
+8190XXXXXXXXとなります。
日本の国際番号は81なのはわかりますが、
コピペしていちいち番号を直すのか手間です。
+81がつかないようにならないでしょうか?
ちなみにこの端末のSIMは
UQモバイルを使っています。
システムアップデートで
最新の状態にしています。
よろしくお願いします。
書込番号:23062818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
下のノッチも使って全画面表示したいのですが、カメラ機能以外のアプリで使う方法はないのでしょうか?
また使えないのなら、せめて【戻る】【履歴】ボタンとして使いたいと思ったのですが、
これを表示させると同時にノッチより上までバーが出てきて、ノッチは何のためにあるのか分かりません。
これを有効活用する方法はないのでしょうか?
あと、バーを隠す設定にすると、戻る操作は【上にバー引き出す】+【戻る】を押すか、指紋センサーのスライドしかありませんよね。
どちらも使い勝手が悪く、ワンタッチで戻る設定はないですか?
書込番号:23030050 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

設定…システム…操作…ホームボタンを上にスワイプをOFFにすると昔?ながらの戻ると履歴ボタンが復活しますね。
これら含めどれか自分により合うものを使うしかないですかね。
書込番号:23031243 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>みすたxさん
ご回答ありがとうございます。
その方法もやってみましたが、結局ノッチの上までバーが出てきて、意味の無い仕様ですね。(戻るは使い易いでさが)
上のノッチのように、ノッチ内に収めるか、全画面表示にしてくれないとなんの為に付いているのか。
仰る通りこのどれかの方法で諦めます。ありがとうございました。
書込番号:23031384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
先日、量販店で詳しそうな担当者から聞いたのですが、この機種は日本メーカーでスロット数は少ない!!
microSDXC×1
SIMカードスロット:nanoSIM×1
しかし、microSDカードを入れなければそこにnanoSIMを使えるとの事!!
つまり、表示では海外メーカーと比べて少ない感じだけど実際は2枚nanoSIMを使えると話してました。
その時は聞き流したのですが最近気になってきました。
本当にそうなのでしょうか?
書込番号:23001308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカー公式ページにあるとおりこの機種はシングルスロットです。
https://jp.sharp/products/shm09/spec.html
書込番号:23001359 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

Battery Mixさんの通り
実物は各1で載せる状態ですね。
余談ですが、真実は1つでも、
自分の見聞きしたことや、
信じたいことが真実とは限らないですよね。
ここに限らずですが。
書込番号:23001441 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>この機種は日本メーカーでスロット数は少ない!!
国内外問わずスロット数はほとんどが一つです。
その一つのスロットに二つのカードが載せられるというだけです。
この機種もそうです。
>microSDカードを入れなければそこにnanoSIMを使えるとの事!!
取説、クイックスタートガイドを確認する限り
この機種は、その使い方はできないようです。(排他使用できない。)
書込番号:23001789
17点

>1985bkoさん
>ACE-HDさん
>Battery Mixさん
お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:23024442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)