発売日 | 2019年1月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 2500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2022年9月26日 05:35 |
![]() |
10 | 7 | 2022年5月27日 19:59 |
![]() |
14 | 5 | 2021年4月14日 19:44 |
![]() |
33 | 5 | 2020年12月16日 18:26 |
![]() |
97 | 9 | 2020年12月10日 18:34 |
![]() |
122 | 10 | 2020年10月25日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
現在、X Compactを使っていますが、中古ショップでR2 compactSIMフリーを買って、ドコモショップに持ち込んで、ドコモ回線で使用しようと思っています。
いくつか質問させてください。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
1、X Compactと比較して、R2 compactのデメリットとして、電池の持ちが悪いこと、カメラ性能が劣ること、防水機能が弱いこと、以上3点がよく指摘されますが、事実に相違ないでしょうか?
2、R2 compactをドコモ回線で契約した場合、X Compact同様、ドコモメールアプリは使えますか?
また、その設定は、ドコモショップ店員さんにお願いできますか?
3、ドコモ純正品のACアダプタ07とポケットチャージャー04Cは、R2 compactの充電に、何の問題なく使えますか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:24939778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoショップに中古機種持ち込んでお願いしても
物好きな店員じゃなきゃ自分でやってください
と言われるのです
そういうサービスは別料金制なのです
なんでも教えてくださいやってくださいだと
中古はやめた方がいいのです
キャリア以外で端末買う場合キャリアショップや
キャリアサポートを頼ることはできないのです
書込番号:24939809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池の持ち:まず中古による劣化は大きいと思います。ミドルエンドのX Compactよりはハイエンドなので悪いと思います。
カメラ性能:ブランド力が劣ります。手振れ防止は光学ブレ防止でX Compactより安定して綺麗です。
色合い、明るさは肉眼と同じ感じに写るため、劣ると判断されやすいです。
防水:変わらないと思います。ただし中古の時点でメーカー、機種問わずに、使われ方による劣化があると考えるべきです。
ドコモメールアプリのインストールは可能です。設定は中古購入先に聞いてください。
充電:型番は忘れましたがdocomoの充電器で可能でした。
書込番号:24939931
1点

>カマトト08さん
>また、その設定は、ドコモショップ店員さんにお願いできますか?
ドコモで「新規契約」「機種変更」「契約変更」以外だと有料で設定をお願いできますが、対象機種は限られており、ドコモで取り扱っていないSIMフリー端末は対象外です。
https://shop.smt.docomo.ne.jp/dss/shop_info/setup_support/index.html
ACアダプタの使用は問題ありません。
書込番号:24940044
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
SIMフリー版を中古で購入し、日本通信(ドコモ)のSIMで使い始めましたが、電波の受信があまり良くないです(受信状態を表すアンテナが全開にならない)。
相性が良くないんですかね?
それとも端末の問題でしょうか?
書込番号:24759647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相性じゃなくて場所では?
書込番号:24759648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>男・黒沢さん
XperiaXコンパクトからの機種変更です。
機種変更前はそんなことなかったです。
書込番号:24759692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中古で購入
どういう状態(程度)の製品?
書込番号:24759746
1点

日本通信の電波はドコモと同じです
通信速度は遅くなるかもしれませんが
感度が悪いのでしたら
端末の問題です
シャープは端末により感度悪いの
ちょくちょくありますよ
書込番号:24759763
3点

場所が同じでも違うbandをつかんでいれば
当然アンテナ数も変わるのです
別に不良でも相性でもないのです
bandの確認したければアプリでできるのです
書込番号:24759826
3点

比較的状態が良いとされるBランクです。
ソフマップにて購入しました。
書込番号:24760796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都区内に行っても電波あまりキャッチできてないです。
どうも端末のようです。
書込番号:24765609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
この機種とSONYのBluetoothイヤホン「WF-1000XM3」を接続して音楽を再生すると、ボリュームをマックスにしてやっと通常(?)聞ける音量になります。
それでも小さいく、周りの騒音がおおきいと音楽が聴きとりにくい状態です。
音量増幅のアプリを入れると音が割れて聴ける状態ではありません。
今更ですが、同じ症状の方、解決策が分かる方いませんか?
よろしくお願いします。
4点

>とっくりんぼUさん
「開発者向けオプション」の中の「絶対音量を無効にする」っていう項があれば、一度無効にしてみたらどうなりますか?
(スクショはこの端末のものでないので、要確認)
書込番号:24044970
2点

同じ症状です。
いくら調べても出てこず…ようやく同じ症状の方が見つかりほっとしています。
かなり遠くから音が聞こえてくる感じです。
絶対音量を無効は当方の環境では効果がありません。音量が変わった気もしません。
他の端末では大丈夫なのですが。
解決策でなくすみません、この二つの端末の相性が悪いのでしょうか…。
書込番号:24080681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました。
こちらで解決した方法は、まず開発者オプションをオンにして「絶対音量を無効にする」を一度オンにします。
このときにイヤホンを接続すると質問したように音量が小さくなります。
一度イヤホンと本体の接続を切ります。
「絶対音量を無効にする」をオフにして開発者オプションもオフにします。
そして再度イヤホンを接続すると、音量が半分くらいで聴けるようになりました。
なぜ一度開発者オプション(「絶対音量を無効にする」)をオンにしないといけないのかは不明です。
他の方もこの方法で解決できるかはわかりません。
お騒がせいたしました。
書込番号:24080728
4点

そちらの方法を試したところ、当方でも解決しました。
本当にありがとうございます。
書込番号:24080754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
残念ながら、auからはこの機種は販売されておらず、今回初めてSIMフリーのスマホを購入するか悩んでます。
auはクセが強いと聞きましたが、この機種でauのSIMを使用している方はおりますか?
書込番号:23618614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう思うならau・UQから他社に変えたら。
書込番号:23618646
8点

>Kamupaneruraさん
利用者でないですが、au回線対応機です。
auは3G時代に世界でも珍しい通信方式でしたので
それを4Gの時代でも変わらず都市伝説のように引き継いで言われてるだけです。
4Gはむしろ特殊だった3Gと区別するために4G専用シムになっていますので
まったくクセなどありません。
書込番号:23618652
10点

できますよ。
BIGLOBEのau回線で確認済みです。
書込番号:23620027
4点

auのSIM入れただけでは音声通話しか出来ませんでした。
auサポートセンターに電話してAPN設定教えて貰いデーター通信可能になり、今のところ問題有りません。
書込番号:23839847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1年前から、SH-M09にauのSIMを入れて使用しています。
ただし、データ通信にはAPNの手動設定が必要です。SH-M09の出荷状態のAPN設定の選択肢の中に「au」が用意されていますがそのままでは使用できませんでした。下記の内容に合わせて若干の修正が必要でした。
・「LTE NET」のAPN設定内容
APN名 :uno.au-net.ne.jp
ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード:KpyrR6BP
認証タイプ:CHAP
LTE NET | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
書込番号:23852524
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
SIMフリーAQUOSR2compactを購入し従来使っていたau端末に入れていたSIMカードを入れたのですが5分くらいで4Gマークが消えて通信出来なくなります。
Wi-Fi環境下では普通に使えます。
サポートに確認してもSIMフリーAQUOSR2はまだ未確認ですとのこと。
何方か解決策ご存じでないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22565581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末自体はマルチキャリア対応なので、au回線にも対応してます。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360023887252
au VoLTE対応SIMでないと使えないです。
書込番号:22565609 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auキャリア純正のsimはそのままでは使用できません。
auで申込等必要だと思います。
auキャリア純正のsimをsimフリーで使用するにはと
検索してみてください。
格安simのsimであればsimの種類が注意必要です。
書込番号:22565720
9点

>jd-kさん
てか、言ってる意味が理解出来ないんだけど?
この端末はauのSIMカード使えないの?
au iphoneXR契約のSIMカードで普通に使えてるけど?
使えててるのはナゼ何なのかな?
悪いけど使えない理由教えてもらえるかな?
書込番号:22565887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au 本家の VoLTE用の SIM は、
4G/LTE スマホで使うのに適正な料金プランであれば、
SIM を差し替えて、APN 設定が正しく完了すれば、そのまま使えます。
端末のステータスバーのアンテナピクトの左上が
『×』
であれば、料金プランの変更が必要です。
たまにくるくる回る
『〇』
が点滅している状態の場合は、
LTE NET for DATA の契約を付加し、公式の APN 設定をすれば、
通信通話が出来るようになります。
書込番号:22565889
11点

今お使いのauのSIMカードはおそらくLTE契約のSIMカードかと思われます。 (2〜3年以上前の物では?)
SH-M09は au VoLTE対応SIM仕様なので、古いSIMカードだと auショップでのSIMカード再発行手続きが
必要になります。 手数料3,240円かかりますが、auショップで即日で発行してくれます。
うちの嫁が先日 Apple Storeでのau iPhone 6から iPhone XSへの機種変で、まさにこれに引っかかりました。
mineoがau VoLTE SIMカードとの組み合わせでSH-M09発売していますから、大丈夫だと思いますが、
auショップに行かれる際に今お持ちのau SIMカードとSH-M09を持参して、VoLTE対応SIMへの交換(再発行)を
依頼されればよろしいかと思います。
書込番号:22565891
11点

確かに4年位前のSHL24モデルに使っていたSIMカードです。皆様アドバイスありがとうございます!
書込番号:22567123 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん
使えなくて当然だね!
SIMカードが対応してないからね。
ショップに行ってSIMカード交換しないとダメだね!
書込番号:22567305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんの回答を一通り拝見すると、まっちゃん2009さんの回答で既に結論が出てると思います。
>iphone xsさん、あなたはここで回答するほどのスキルは無いですね。
jd-kさんのコメントに噛み付いているだけで、回答になっていません。
最後のコメントは、自分が正確な回答が出来なかった事に対するただの言い訳で第三者から見て
非常にみっともないですよ。
書込番号:22634919
36点

>iphone xsさん
てか、言ってる意味が理解出来ないんだけど?
いやいや、分かるやろ
書込番号:23841305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー
ANDROID10にアップグレードしてからの現象なのですが、週に一度ぐらいの頻度で
スリープから復帰できなく、(ボタンを押すなどしても)ホーム画面がだせません。
初めは電源落ちかと?カン違いしてましたが、そうではないようです。
サポートに問い合わせると、(SDカードを一度抜いて暫く静止してみてください)とのこと。
もちろんそれでは解決せず、俗に言われている(エモパーの干渉)かと?
エモパーを無効にしても、現象は再現します。
同様の方、原因をご存じ方おられますでしょうか? よろしくお願いします。
19点

同じ現象が起きます。元からエモパーは無効にしています。OSアップデート後、四回発生しています。今日も起きたので検索した次第です。一度は、PayPayを使おうとしたときだったので、やむなく現金にしました。
シャープさん、さっさと改善してください。これが続くようであれば、シャープ製は一切使いません!
書込番号:23414310 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

同じなのですね? 自分も4〜5回は発生してます。
色々調べると、このSH-M09だけでなく、他のAQUOS機種でも以前から見られたような?
テーブルに置きっぱなしの時にも起きるので、気が付きません!
困るのは、着信があっても画面が操作できないことです!
シャープさん何とかして欲しいです、このままではつかえません!
書込番号:23414413
14点

私のR2compactは安定です。
R3は時々ブラウザ使用中 に固まることがあり、
SDカードを交換、フォーマットして安定しました。
元のSDは問題なくPCに使い回しています。
SDを過去の機種から使い回している場合、
必要ファイルを待避した後にフォーマットするだけでも
安定するかもしれません。
本体初期化より気軽に試せるのでいかがでしょうか。
書込番号:23426248 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
確かに私も過去使用のSDカードを使い回しております。
容量も多く、曲を沢山入れて、プレイヤーとして使ってましたので。
他のSDカードに入れ替えて、フォーマットしてから使ってみます、
そういうことが起こりえるのですねー!
書込番号:23426287
13点

SD交換で駄目な場合、故障もあり得ます。
店に修理に出す場合は、想像の原因を説明するより、
実際の故障状態を説明した方が比較的素直に修理してくれます。
書込番号:23426750 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

シャープのスマホなんてそんなもん。
私は過去の機種含めて5回修理しています。
今はシャープを離れて幸せです。
書込番号:23433019
7点

私もアップデート後に同じ症状が複数回起きています。
私の場合、エモパー無効でSDも挿入していないので。関係ないと思います。
やはり、アップデートが原因でしょう。
このような場合、SHARPのどこで問題を伝えれば良いのでしょうか?
SHARPさんが把握してくれて改善のアップデートを出してくれたら良いのですが。
書込番号:23452272 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>lux-sさん
SDカードもさしてなく起こるのであれば、やはりアップデートが原因でしょうか?
SIMフリー機なので、シャープの携帯事業部のサポートの修理関連受け付けに
問い合わせることになりましょう。
そのうち改善のアップデートがあるかもしれませんね?
書込番号:23452519
4点

Android10にしてから同じ現象が起きます。
フリーズもします。
書込番号:23490023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この時はR3は最終的には修理しました。
R2compactは今も好調です。
書込番号:23748351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)