HUAWEI Mate 20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 lite

  • 64GB

ダブルレンズAIカメラをイン/アウトに搭載した6.3型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 lite [サファイアブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 lite のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音量調節のインジケーター表示について

2020/05/12 05:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 みー15さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

参考画像です

はじめまして。不慣れで分かりづらい点があるかもしれませんが、ご協力頂けたら幸いです。

【困っているポイント】
いままで音量ボタンを押したらメディアの音量と他に起動しているアプリの音量ボタンが2重で出てきたんですが(参考画像参照)、ふとどこか触った際に1つしか表示されなくなってしまいました。
どうしたらもとの2重に出るようになるでしょうか?

Amazon musicをecho dotに接続して使用しており、Amazon musicがバックグラウンドの情報で他のアプリを起動している場合、以前は外部接続と本体メディアの音量調節が二重で表示されていました。
現在は音量ボタンを操作すると本体のメディア音量の調節しか出来ません。
Amazon musicのアプリを開いている状態だと外部接続の音量調節が出来ますが、いずれもどちらかひとつしか表示されません。

【使用期間】
約1年

【利用環境や状況】
特に音量調節のためのアプリなどは使用していません。
EMUIバージョン10.0.0
Androidバージョン10

この方の回答を参考にしてみましたがユーザー補助機能には改善つながるような項目は見つけられませんでした。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=22452557/

【質問内容、その他コメント】
どなたかご存知の方がいましたら、改善策を教えて下さい。
また、不足している情報などあればご指摘頂けたら幸いです。

書込番号:23398513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/05/12 07:21(1年以上前)

本機での確認ではありませんが、他の機種と同じだと思いますので、確認してみて下さい。
設定→サウンドとバイブ→デフォルトの音量ボタン操作
ここに「メディア」か「着信音」の選択しか出来ないようになっていませんか?

どちらをメインとして使うかを選択して、それ以外を操作する場合は、
ボリュームキーを押した後に表示されるスライダーの下の歯車のアイコンをタップするしか方法がないと思います。

おそらくEMUI10にメジャーアップデートした時に仕様が変更されたのではないかと推測されます。

書込番号:23398600

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/12 10:03(1年以上前)

機種不明

デフォルト音量設定画面

>みー15さん
Android10からの標準的な仕様です。
通常はメディアを選択しておけばいいかと思います。
通話中は通話の音量になります。
着信音量をコマ目に音量調整される人には使いづらいと思います。
歯車マークタップで音量の設定項目が開きます。
私はサードパーティーのアプリでフリック操作で調整出来るので
もともと物理ボタンを押す習慣ないのでどちらでもいいと思ってます。

書込番号:23398823

ナイスクチコミ!3


スレ主 みー15さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/12 10:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご返信ありがとうございます!
ご教示頂いた操作は認識していて、デフォルトはメディアになっているためいまの動作になっていると認識しています。
また歯車で操作出来るのは本体のメディアや通知音だけですよね?
わたしが操作したかったのは外部接続しているメディア音なんです…(;_;)
EMUI10へのバージョンアップはすでに実施されていて、同時操作出来る音量調節のインジケーターが2→1に変化してしまったのは昨夜なので他の要因かと推測していました。。

書込番号:23398840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 みー15さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/12 10:40(1年以上前)

>Taro1969さん
早速のご返信ありがとうございます!
ご教示頂いた操作は認識していて、デフォルトはメディアになっているためいまの動作になっていると認識しています。
通話とメディア音のインジケーターで表示したので、分かりづらくすみません。
昨夜までは複数アプリを立ち上げている状態で、音量調節のインジケーターが2重になっていました。
わたしの場合はecho dotの外部接続と、本体メディア音なので可能だったかなと推測しています。
また原因について探ってみます(;_;)

書込番号:23398886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/12 11:04(1年以上前)

機種不明

ニュースフィード開いてもしばらくは出てました。

>みー15さん
二つ出るのは2つの音量が必要な場合、もしくは切り替えが遅く前の調整も残ってる場合
悪く言えばバグ、誤動作だと思います。

本来は適切に音量調整が必要なアプリウィンドがあればそのアプリの音量に準じる音量調整が出るのが通常だと思います。

エコーに繋いでみましたエコーのアイコンで音量調整が出ています。
これはAmazonMusic開いてる必要ありますが、他のウィンドに移動してもしばらく表示されています。
リアルタイムでないので2つになる時も出て来てしまうのだと思います。

書込番号:23398928

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天シム使いたい!

2020/04/14 05:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 seanshinyaさん
クチコミ投稿数:3件

4月8日に楽天シムが届いて以来、設定をいろいろかえたりして試していますが、未だ Rakuten Un Limtのsms発信出来ず、電話もできない状態です。自宅はRakuten Area内で、4Gの受信は出来ています。どなたかsms,通話発信につきご教示いただければ幸甚です。

書込番号:23338059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/14 05:16(1年以上前)

>seanshinyaさん
確か、楽天LINKアプリが必要だった気がします。
間違えてたらごめんなさい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/

書込番号:23338060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 07:39(1年以上前)

>seanshinyaさん
>どなたかsms,通話発信につきご教示いただければ幸甚です。

既出スレッドを参照下さい。
本機は公式では楽天回線対応端末としての記載がないので、通信しか利用出来ない可能性が高いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=23330868/#23330868

楽天回線エリアに移動すればSMSなら受信できる可能性はありますが。


昨日のメンテンナスで電話番号の下6桁での認証も利用出来なくなりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>2020/04/13 23:00-04/14 08:00のサーバーメンテナンスで修正されたため下6桁での認証は利用出来なくなりました。

とりあえず、上記のFAQ通り、楽天回線対応の端末にSIMを刺して、SMSでパスワードを受信し、本機では
SIM未挿入のまま、Rakuten Linkアプリでの無料のIP電話とSMSを利用であれば、楽天対応かどうかは一切関係ないので、利用は可能です。

書込番号:23338142

ナイスクチコミ!0


スレ主 seanshinyaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/14 09:30(1年以上前)

>トヨタタンクローリーさん
>†うっきー†さん

早速返信いただき、あして有難うございます。Rakuten Link は最初にinstallし、 my楽天モバイルは既にactivate出来てます。
電話とsmsが発信出来ないので四苦八苦しておりました。
もう少し様子を見てだめなら対応機種を手当てするつもりです。

書込番号:23338291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 12:06(1年以上前)

>seanshinyaさん
>my楽天モバイルは既にactivate出来てます。

my楽天モバイルのactivateというのが意味がわかりませんでした。

Rakuten Linkアプリのアクティベーションが終わっているという書き間違いでしょうか?
SMSでのパスワード受信は別の端末にSIMを指して受信したのかなと推測しました。
でしたら、Rakuten Linkアプリの無料のIP電話とSMSは、インターネット回線がで利用出来ますので、楽天のSIMは関係なく、Wi-Fiのみでも利用可能です。


>電話とsmsが発信出来ないので四苦八苦しておりました。

こちらは、Rakuten Linkアプリの無料の電話とSMSではなく、通常の電話回線(SIMが必要)を利用した有料の電話とSMSのことと推測しました。


>もう少し様子を見てだめなら対応機種を手当てするつもりです。

そうですね。それが良いと思います。

書込番号:23338545

ナイスクチコミ!0


スレ主 seanshinyaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/15 03:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:23339876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

Android 10の機種を安価に購入したいと思い、当機の事を調べています。一応Mateの名を冠してますのでセキュリティパッチは発売から3年続くと考えてよいのでしょうか?公式のチャットで質問したのですが明確な回答が得られなかった為、書き込みさせていただきました。

Mate 10 liteなどからの予測でも構いませんので教えていただけないでしょうか?

書込番号:23320569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/04/04 14:05(1年以上前)

>−ディムロス−さん
こんにちは。

予測しづらいですね…2年で切れると思っていた方が良い気はします。

Mate 10 liteは情報が少ないですが、Android8で止まっていますね。
https://consumer.huawei.com/jp/support/how-to/newbie-guide/ja-jp00747265/

Mate 10 liteより1年前に発表されたMate9では、Android7→8→9となり、約3年はAndroidセキュリティパッチが配信されました。
(Mate9は日本発売は2016/12で、Androidセキュリティパッチは2019/7/5付けとなっています)

このことから、「Mate XX lite」は上級モデル扱いされていない気がするためです。
ただ、それとは別に売れ筋だったかどうかという判断も入るかもしれないので、Mate 20 liteではどうかに結びつくかは読みづらいかも。

詳しく知らないですけど、本国またはグローバルモデルの販売日が起算日なんでしょうかねぇ。
その辺りも意識して、日本の発売日だけ見てると予測と外れる可能性もあるのかなと思いました。

すみません、ただの雑談レベルですが…。

書込番号:23320631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/04/04 14:08(1年以上前)

さらに余談ですが…
前述の書き込みの確認過程でソフトウェア更新を確認したら、Mate9にアップデート配信がきました。
未適用ですけど、2020/3リリースのAndroidセキュリティパッチがあたるそうです。

Mate10liteのスレで、所有者に配信状況を問いかけてみて、傾向分析してみるのも手かもしれませんね…
(非所有者はすっこんどけ、なんて事にはならないと思うのですが…)

書込番号:23320640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/04/04 14:21(1年以上前)

>でそでそさん

返信ありがとうございます、実は今朝ビックカメラに在庫が復活していて購入しかけたのですが出勤時間が迫っていたため断念したのです。改めて今在庫を見ると残念な事に販売終了になっていました、新品でAndroid 10へのアップデートがあり、バッテリーも今持っているP20 liteより良いだろうと思っていたのですが・・・

中古での購入となるとバッテリー交換を考えなければなりませんし、ビックカメラ専売モデルなのでバッテリー交換キャンペーンの対象機種では無いんですよね。

2年で終了だと今持っているP20 liteと同じ程度、つまり今年でセキュリティパッチは終わりという事になり、Android 10だけの為に購入すべきか悩んでしまいます。

Android 9でもまだまだ動くため無理に購入しなくても良いのですが、Android 10の話題も多くなり、自分でも手にしてみたいとちょっと思ってみた程度なのですが。

書込番号:23320661

ナイスクチコミ!1


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/04 19:26(1年以上前)

>−ディムロス−さん


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23320653/#tab

今日の書き込みで、参考になるかもと思います。

書込番号:23321241

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/04 19:29(1年以上前)

すみません。ダブったみたいですね。

書込番号:23321246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/04/04 19:54(1年以上前)

>gotuzizさん

書き込みありがとうございます、公式にもサポート終了日が記載されていないので何とも言えない感じですよね。今は2万以下の安めの中古を物色したりしています。

P30 liteだと縛りやブラックリストと無関係にする為には3万位しますし、ちょっとお試し程度でP20 liteと2台体制ならどうにかなるかなとか色々考えている最中です。

書込番号:23321281

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/04 20:09(1年以上前)

>−ディムロス−さん

この機種とP30 lite両方を持っています。
個人の感覚ですが、P30 liteのほうがMate 20liteよりレスポンスがいいと感じます。
両方ともAndroid 10にアップデート済みの比較です。

書込番号:23321300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/04/04 20:39(1年以上前)

>gotuzizさん

貴重なご意見ありがとうございます。私はスマホでゲームをしないのでP20 liteでもSoCの性能を持て余していると思うのでMate 20 liteでももっさりとは感じないんじゃないかという風に楽観的に捉えています。

新しい方がセキュリティパッチも長く配信されるのは確実ですが、2年くらいは問題なく動いてくれるんじゃないかと思ってます。

前の機種もOSのサポートが切られて動かないアプリが出てから買い替えてますので4〜5年程度使っていました。

書込番号:23321356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

2020/04/11 20:22(1年以上前)

安めの中古を探していたはずなんですが気が付いたらMate 10 Proをポチってました。Android 10へのアップデートは少し遅れているようですが気長に待ちたいと思います。

色々とご意見ありがとうございました、ひとまずこのスレッドは閉じさせて頂きたいと思います。

書込番号:23333544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート後のラインで…

2020/04/03 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

Android10にアップデートしたらライン通話が掛かって来た時にライン画面が表に出て来なくて、すぐに出られません!たどり着くまでに何回もタップしないと行けないことが良くあるのですが、なんでか分かる方いらっしゃいますか?? あとネット中に突然ホーム画面に戻されることが良くあります(T_T)

書込番号:23319076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/03 12:01(1年以上前)

>ルガリアさん

メジャーアップデートで不具合が出て初期化した方がいい状態だと思います。

>何回もタップしないと行けないことが良くあるのですが、なんでか分かる方いらっしゃいますか??
遠隔透視能力でもないと分からない質問だと思います。
どこをどのようにと具体的に書いてもらわないと回答が無理です。

Mate20liteだとスクリーン録画機能あるので録画してもらったら大丈夫だと思います。

初期化が一番早くて確実で他の自覚ない不具合も直る可能性高いです。

書込番号:23319121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/04/07 17:37(1年以上前)

返信ありがとうございました。なんかラインの設定をちょっといじったら直りました。お騒がせしてすみません。

書込番号:23326257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/04/08 11:03(1年以上前)

同じ症状で困っています。

LINEの設定はどのようにしましたか?

書込番号:23327404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バンド帯の変化

2020/01/26 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

お久しぶりです。

年末に本機種の電波受信が不具合と相談しました。

解決策として、Android9更新後には初期化してはどうとアドバイスを頂き、早速しました。

その中で受信を様子見していますが、バンド帯について一つ質問です。

三大都市圏などで、格安スマホとかだと、バンド帯は数秒おきに変化するのでしょうか?

電波監視アプリを入れてますが、数秒おきに目まぐるしくバンド帯が変化してます。

端末の特性か、格安スマホの特性かアドバイスのほど宜しくお願いします。

書込番号:23192043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/26 14:27(1年以上前)

>ビバッピィさん
>電波監視アプリを入れてますが、数秒おきに目まぐるしくバンド帯が変化してます

端末の特性か、格安スマホの特性

移動しながらなら、中継器の空きバンドを掴む為に変動するのではないですか?

端末ごとのバンド表をご覧になれば納得もいくと思いますよ

格安スマホもバンド表を見れば納得がいくと思います

書込番号:23192107

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/01/26 15:40(1年以上前)

>ビバッピィさん
>電波監視アプリを入れてますが、数秒おきに目まぐるしくバンド帯が変化してます。

電波監視アプリというのが、Google Playでのダウンロード先のURLの記載がないようです。

アプリでどのように表示されているのかもわかりませんので、動画を添付しておくとよいと思います。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。

Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

書込番号:23192230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/01/26 17:09(1年以上前)

当機種

>cbr600f2としさん
レスありがとうございます。

空きを逐一探すのですね。
バンド帯を確かめてましたが、機種や会社のバンド帯対応どうこうより、ネット速度が落ちてしまうのが気になってます。

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
添付に電波測定アプリの測定中画面を貼ります。
一部IDと名のつく番号は消しましたが。

書込番号:23192419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/01/26 20:52(1年以上前)

>ビバッピィさん
URLも動画もありませんが、おそらく以下のものだと思います。

Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja

動画が添付されていないので、状況がまったく分かりませんが、
別の場所へ移動すれば、状況に変化があるかもしれません。

Android9(EMUI9)にした後に、端末初期は終えていて、移行ツールなどは利用しないで、端末は新規にセットアップしているという大前提は必要ではありませんが。
初期化をし忘れていると、通信関係で不具合がおきやすいため。

書込番号:23192903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/01/26 21:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
計測したアプリはリンクを貼っていただいたものになります。Google storeからURLの張り方が分からなかったので。ありがとうございます。

初期化は年末にアドバイス頂いた後に実施しました。

街中を歩いているときに変化が大きいので、スクショの動画取れたらアップいたします。

他の端末でも同様の不具合は出ているのでしょうか?

書込番号:23192962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/27 06:55(1年以上前)

>ビバッピィさん
>ネット速度が落ちてしまうのが気になってます。

送受信している接続サーバーの負荷によるんじゃないですか

そのエリア内で使用者が多ければ負荷も大きいし

少なければ余裕を持ってデータ受信できるのでしょうし

書込番号:23193568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/01/27 07:44(1年以上前)

>バンド帯を確かめてましたが、機種や会社のバンド帯対応どうこうより、ネット速度が落ちてしまうのが気になってます。

以前、政令指定都市のオフィス街の平日のお昼休みや、山手線で、スピードが極端に落ちるのですが、何故ですか?というような書き込みをされる方がいましたが、
そういう遅くなるのが当然の場所での話と言う落ちはありませんか?

深夜2時頃とか、スピードが出ないとおかしい時間などに確認されてみてはどうでしょうか。


>街中を歩いているときに変化が大きいので、スクショの動画取れたらアップいたします。

街中だからでは・・・・
街中ではなく、郊外に移動して、見晴らしのよい場所で、動かずに確認されるとよいかと。


>他の端末でも同様の不具合は出ているのでしょうか?

動画が添付されていないので、どのような状況かはわかりませんが、
添付されている画像の右上のBandのところでしたら、数分程確認しましたが、切り替わりませんでした。
住宅街で一か所にとどまっている限りは、数秒で頻繁に切り替わる現象というのはありませんでした。
docomo回線,softbank回線ともに、Huawei機のnovaで確認しました。


とりあえず、明日の深夜2時頃にでも、以下のアプリでスピードも確認されてみてはどうでしょうか。
当然、利用しているものに、速度制限が入っていない大前提で。
Speedtest.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest


あとは、検証が端末初期化をした直後の検証ではなく、以下のような怪しいアプリを入れてしまっているとか・・・・・
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23193617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/01/27 14:12(1年以上前)

>cbr600f2としさん

サーバーの不可による影響も考えておりますが、
深夜でも速度が落ちがちなことを考えると
端末側かな?と疑ってしまっています。

>†うっきー†さん

>以前、政令指定都市のオフィス街の平日のお昼休みや、山手線で、スピードが極端に落ちるのですが、何故  ですか?というような書き込みをされる方がいましたが、
 そういう遅くなるのが当然の場所での話と言う落ちはありませんか?

>深夜2時頃とか、スピードが出ないとおかしい時間などに確認されてみてはどうでしょうか。
 街中だからでは・・・・
 街中ではなく、郊外に移動して、見晴らしのよい場所で、動かずに確認されるとよいかと。

>とりあえず、明日の深夜2時頃にでも、以下のアプリでスピードも確認されてみてはどうでしょうか。
 当然、利用しているものに、速度制限が入っていない大前提で。
 Speedtest.net
 https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest

→上記でも書きましたが、時間帯によって極端に速度変化は知っております。
 一旦深夜2時ごろに紹介頂いたアプリで計測してみます。
 当方、やや郊外に住んでいるので条件を満たせると思います。

>動画が添付されていないので、どのような状況かはわかりませんが、
添付されている画像の右上のBandのところでしたら、数分程確認しましたが、切り替わりませんでした。
住宅街で一か所にとどまっている限りは、数秒で頻繁に切り替わる現象というのはありませんでした。
docomo回線,softbank回線ともに、Huawei機のnovaで確認しました。

→実機計測ありがとうございました。やはり1か所に留まると頻繁に変わることはないですよね。。
  あまりひどい様なら中古のDSDV端末への切替も考えてます。
  
>あとは、検証が端末初期化をした直後の検証ではなく、以下のような怪しいアプリを入れてしまっているとか・・・・・
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

→年末に初期化して以降、特に上記のような怪しいアプリを入れていないと思いますが、
  いったんアプリを確認します。

書込番号:23194173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/29 16:56(1年以上前)

>ビバッピィさん
>バンド帯の変化
って聞いてるから答えると

>ネット速度が落ちてしまうのが気になってます。

>端末側かな?と疑ってしまっています。

コロコロ質問が変わっていくねぇ、まず自分で試してから書き込めばいいのに

書込番号:23198159

ナイスクチコミ!1


watayouさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/30 19:50(1年以上前)

このアプリはgoogle playで何と検索すれば良いですか?

書込番号:23313746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/03/30 20:44(1年以上前)

>watayouさん
>このアプリはgoogle playで何と検索すれば良いですか?

「この」というのが、なんのことか記載がないため分かりませんが、
#23192419で添付しているアプリのことでしょうか?
表示されている通りですが・・・・・
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja

違う場合は、どのことか、書き込み番号など、他の人にわかるように記載しておけばよいです。

書込番号:23313851

ナイスクチコミ!0


watayouさん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/30 21:48(1年以上前)

すみません、説明不足でした。「この」というのは、添付されている画像の事です。

書込番号:23313955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

現在使ってるzenfone4(DSDS)を壊してしまったので中古でMate P20 lite購入しようかと思っています。
現在のSIMの契約状況は
docomo FOMA通話のみプラン simサイズnano SPモード契約無し
docomo Xi通話のみプラン simサイズnano SPモード契約無し
楽天モバイルMVMOデータプランSMS付き simサイズnano

zenfone4にはxi契約通話のみsimと楽天モバイルデータプランsim入れていて、通話、データ通信問題無く出来ていました
fomasim(nano)はsimアダプター使い、ガラケーに入れ問題無く使用出来ています

Mate P20 liteにsim入れるパターンとして
1 Xi通話のみSIMと楽天モバイルデータプランsim
2 FOMA通話のみSIMと楽天モバイルデータsim
この組み合わせを考えています

どちらも通話、データー通信問題無く出来ますか?またDSDVとして機能しますでしょうか?

書込番号:23264257

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/03/03 19:21(1年以上前)

>みっちゃん@みっちゃんさん

以下の頻繁にある質問を参照下さい。
記載してある通りの方法で利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?

FOMA契約なので、3Gでの通話にはなりますが。
そのため、3Gでの通話と、3G/4Gでの通信となります。

Xi契約は制限がないので、1枚でも2枚でも使えます。

書込番号:23264391

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2020/03/06 12:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました
予定通り、Mate 20 liteを購入いたしました
初期化→メジャーアップデート(9.1.0.287)→初期化

Xi音声のみSIM+データ通信SIM
FOMA音声のみSIM+データ通信SIM
FOMA音声のみSIM+Xi音声のみSIM(当然データ通信出来ず)

この3つの組み合わせはうまく電話、通信できました。ただ通常はXi音声+データSIMを入れっぱなしで、FOMA入れることはないかな
でも本機でFOMA使える事はわかりました

AndroidTM10/EMUI10へのアップデートは私にはまだきていないですね。来たらすぐにでもアップデート予定です

書込番号:23268907

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)