端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年11月30日発売
- 6.3インチ
- 約2000万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年10月5日 12:02 |
![]() |
2 | 3 | 2019年9月4日 20:31 |
![]() |
1 | 3 | 2019年8月20日 15:17 |
![]() ![]() |
47 | 25 | 2019年6月28日 19:12 |
![]() |
4 | 3 | 2019年5月19日 21:10 |
![]() |
10 | 7 | 2019年5月19日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
先日購入し、OS等のアップデートも無事終わりました。
カメラアプリを起ち上げ、内容を確認したところ、手振れ補正の項目がありませんでした。
この機種は手振れ補正に対応していないのでしょうか?
0点

>taky2010さん
こんにちは。
この機種を持っていませんが、公式サイトのスペック欄に記載がないので、光学手振れ補正は無いんだと思います。
Mate 10 Proには記載がありました。
疑問が残れば、メーカーサポートへ聞いた方が確実かなとは思います。
(HPの記載ミスという可能性もゼロではないので…ただ、たぶん無いんだと思います)
書込番号:22967060
0点

>でそでそさん
有り難うございます。
電子手ぶれ補正もないんですよね。
来週あたりサポートに聞いてみます。
書込番号:22967076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートに連絡し確認したところ、手ぶれ補正機能は非搭載との回答でした。
書込番号:22968784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
NTTコミュニーションズが提供する050plusは、この機種でも使えるでしょうか?NTTコミュニーションズのサイトでは、動作確認が取れた機種一覧には入ってません。完全自己責任になりますが、ちゃんと050pluが使えるのか知りたかったのです。
書込番号:22890135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RSRS1さん
他機種ですが最近050plusの書き込みがありました、もしかしたらこちらが参考になるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22882046/
書込番号:22890145
1点

テストコールまでしか試していないですがちゃんと使えます。
書込番号:22890650
0点

私使ってます。
完全にフリーSIMに移行しようと思って、インストールしました。
紆余曲折あって、結局大手キャリアの契約は継続したので、
自分もテストコールしかしてないのですが、
相性で動かないという事は無いです。
自分で自分のメイン機側のスマホに電話とかかけてみましたが、
ちゃんと通話もできました。
書込番号:22900471
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
動くとは?
動作は何処までかがあなたの許容範囲かわかりかねますからなんとも言えませんが
書込番号:22868648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にプレイができるかです。
言葉足らずですいませんでした。
書込番号:22868649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Mate 20 liteに搭載されているSoCはKirin710ですね。
ここ最近、ファーウェイのliteシリーズで主に採用されているSoCです。
黒い砂漠みたいにレンダリングぐりぐり使うアプリには向いていないと思います。
どうしてもファーウェイの端末で3Dをフル活用するようなゲームをするのであれば、せめてMate20やP30などの無印のものを選択するのが一番いいと思います。
それにしても何度も同じような書き込みをされておりますが、黒い砂漠をガチで動かして楽しみたいということであれば、iPhoneやAndroidならKirin900番台、Snapdragon800番台、Snapdragon700番台の端末を選ぶのが一番いいと思います。
(参考)
【黒い砂漠モバイル攻略】[グラフィック機器最大設定、60FPS対応機種一覧]
https://kumahome.jp/bdm-graphic/
書込番号:22869061
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
1週間程前にiPhone XS MAXからこの機種に買い替えました。
初期設定をしているとアップデート通知が来たので通知の通り更新をしたのですが、au VoLTE対応のアップデート後、android 9の更新通知がきたのですが、その日は用事あった為、更新せずに放置していたら、更新通知が消えてしまいアップデートできなくなりました。PCに繋いでの更新確認をしてもダメ、本体から更新確認してもダメ、初期化してもダメでお手上げ状態です。EMUIバージョンは8.2.0でandroidバージョンは8.1.0のままです。Huaweiのお客様センターに電話もしたのですが、通常、アップデート通知が来た場合、更新するまで通知は消える事はないとの回答をもらい解決には至らずでした。SIMは二枚入れております。何か良い方法は御座いませんでしょうか。
5点

>ブタタヌキさん
もしまだでしたら、ダメ元ですが。
ファーウェイのHiCare アプリを開き、トラブルシューティングとスマート診断を一通り行ったあと、アプリ内のシステム更新をタップで確認してみてはいかがでしょう。
書込番号:22637939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
いずれの方法も試しましたが、ダメでした。
Huaweiのチャットサポートを利用したら不可解な回答がありました。一部の端末で配信が正常に行えていないという事でした。ただ、その一部の端末がmate20lightなのかは定かではありませんでした。シリアルナンバーとIMEIをHuawei側に伝えたので連休明けの回答待ちです。色々なメーカーの機種を多数利用してきましたが、今回のように面倒な事になるのは初で、Huaweiに対しての信用が若干薄れた感じです。
書込番号:22639740
6点

>ただ、その一部の端末がmate20lightなのかは定かではありませんでした。
以下の2機種でも更新出来なくて困っている方がいるようです。
現在、サーバー側で何らかのトラブルが発生しているのかもしれませんね。
Mate9
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22633373/#22633373
nova3
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22631574/#22631574
書込番号:22639856
4点

>ブタタヌキさん
ひょっとしたら通知だけ届いて、何らかのトラブルで最新版が降りて来ていないのかもしれませんね。
何れにしてもサポートで早期解決してくれると良いですね。
書込番号:22639859 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

28日日曜日に購入しました。
電源入れたら、システムアップデートがあるよって通知が来たので、すぐアップデートしました。
アップデートが終わってみてみたら、8.2.0.132でした。
その後、すぐ9が降りてくるだろうと思っていましたが、今日になっても、来る気配がありません。
書込番号:22640857
2点

4/3に配信で、配信から1ヵ月経ち、ほぼ全ての人に配信が終わる頃と思います。
約1ヵ月なので、不具合ではなくて、まだ配信が来ていない人もいる可能性もあるかもしれません。
あと半月程度待って、未契約でもなんでもいいのでSIMを刺した状態で、再度、手動で更新を確認。
(SIMを刺していなと配信されないファームがあるため)
それでもダメなら、Huaweiに連絡をされると良いと思います。
5/15まで待っても全員に配信が終わっていないとは考えにくいと思います。
今日の時点では、まだ全員に配信が出来ていない可能性もあります。
書込番号:22641033
3点

>gotuzizさん
私と同じ状況なのですね。今日で丁度mate20lightにandroid 9配信からひと月目ですが、午前10時20分現在、android 8がシステム更新無しの最新バージョンと表示されます。Huaweiのお客様サポートにTELかチャットで相談をして事情を説明してIMEI、シリアルナンバー、連絡先を伝えると折り返し連絡を貰えるはずです。私もそうしましたので。ただ、専門部署と中国本社が連休で休みらしく、最短でも7日以降の折り返しになるそうです。
書込番号:22642158
3点

>ブタタヌキさん
今日うちの2台とも降りてこなかったんです。おそらく、ファーウェイさんのほうになにかあったんでしょうね。
書込番号:22643268
1点

>gotuzizさん
その後アップデート配信はありましたでしょうか?私の端末にも本日14時現在まだandroid 9は来ておりません。
書込番号:22644855
2点

僕は強制アップデートで更新しました https://nova-lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A1%CB#p4
但しこれに関しては自己責任だと思うので。この様な方法も有るよって程度で御願いします。
書込番号:22645459
3点

>ブタタヌキさん
投稿の時間まで、2台とも来ていません。
書込番号:22645558
0点

>Xoxotomoさん
強制アップデートは私には敷居が高そうなので諦めることにしました。
書込番号:22646600
0点

>gotuzizさん
10時20分現在、私の端末にもアップデートはまだ来ておりません。
書込番号:22646628
1点

>gotuzizさん
>Xoxotomoさん
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
無事、昨日Huaweiさんからandroid 9を再送信していただき更新する事ができました。皆様、色々と大変ありがとうございました。
書込番号:22652670
3点

>ブタタヌキさん
良かったんですね。
うちまだ来てません。ファーウェイさんに連絡しないとだめですかね?
書込番号:22653647
0点

>gotuzizさん
HUAWEIさんに問い合わせてAndroid 9を再送信してもらわなければ恐らくそのままではアップデートは来ないかもしれません。
書込番号:22653690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブタタヌキさん
lineチャットでファーウェイさんとやり取りして、昨日アップデートできました。
個別の対応がしなきゃアップデートできないのはなんででしょうね?と思いましたが、
つぎの9.1が評判良さそうなので楽しみにしています。
書込番号:22659893
2点

>gotuzizさん
恐らくですが、端末とHUAWEIさんの両方に何かしらの問題があったのではないかと私なりに考えておりました。android 9.1は恐らく来ないんじゃないかなと思います。HUAWEIさんは廉価版端末にメジャーアップデート一回あればまだマシな方だと思うので。android 10はliteを除いたmate20シリーズは20と20 proの二機種だけ二回メジャーアップデートあると思われます。
書込番号:22660602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>gotuzizさん
同じくline チャットでアップデートを送ってもらいました。
アップデートが来ない人はチャットが早いと思います。
書込番号:22672921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も、Andoroid9.0へのアップデートに二週間程度かかりました。
Huawei電話サポートに製造番号を連絡したのですが、Huaweiアップデート配信担当者より一度配信の連絡受けたのですが、アップデート出来ませんでした。
原因は、アップデート配信の際に該当製造番号の端末に通信が出来る状態のSIMが入っており、通信してからアップデート配信するような仕様でした。たまたま、電源が入ってておらず、配信失敗しました。
再度、Huawei電話サポートに連絡して再度配信をお願いしました。
昨日、非通知の電話連絡が有り、出なかったのですが、その後にアップデート確認したら、配信されてました。
そのままにて、Wi-Fi環境に繋がってからアップデートしました。最終的に2回アップデート配信が有りやっと成功しました。
電話連絡等でHuaweiサポートにアップデート配信依頼した方が早道みたいです。必ず、通信可能な状態のSIMが挿入されているのが必須条件です。
結構、日数がかかりましたが、サポート対応は非常良い印象でした。以上です。
皆さんも注意事項を再度確認して行った方が早いと思います!。
書込番号:22760109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話連絡等でHuaweiサポートにアップデート配信依頼した方が早道みたいです。必ず、通信可能な状態のSIMが挿入されているのが必須条件です。
こちらについては、日本の未契約のSIMで通信不可のSIMでWi-Fiでも問題ありません。
書込番号:22760121
0点

>†うっきー†さん
>>こちらについては、日本の未契約のSIMで通信不可>>のSIMでWi-Fiでも問題ありません
当方は端末の電源を落としていたので、何らかの端末とHUAWEIのサーバとの疎通確認が取れなかったのでアップデート出来なかっただけかもしれません。
Hawei電話サポートの回答では対応する製造番号機種にSIMが生きていないとアップデートは失敗すると回答されております。念の為、かもしれませんが・・・。
どういう手段であれ、HUAWEIサーバと疎通確認が取れないと配信されない仕様とは技術者の方が言われておりました。
以上です。
まあ、アップデート出来て良かったです。
書込番号:22760420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はアップデート可能と通知があった後、アップデートできませんでした。
その後huaweiにchatで相談したところ、担当に対応をしてもらうとの回答があり、しばらくしてシステム更新操作をすると無事アップデート完了しました。
書込番号:22765023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
HUAWEI p20 liteも使用しているのですが、仕事でパソコンを、持ち運ばずtype c 有線lanアダプターを使用シていました。この度こちらの機種も購入しtype c 有線lanアダプターが使えると思っていたのですが、使えませんでした。p20 liteでは特に設定もいらなかったです。こちらで、開発者モードからusb Ethernetを選択しても認識しませんでした。どうにかして使用できる方法はないでしょうか?
書込番号:22625332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました。
開発者モードからUSB イーサネットを選択をしても認識しなかったのですが、再起動すると認識しました。
書込番号:22637150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決したようで何よりです。
複数のユーザー登録は禁止事項なので、どちらかを削除されるとよいです。
削除しても、過去の書き込みは消えません。
https://help.kakaku.com/kiyaku_id.html
>第12条(禁止事項)
>同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
書込番号:22637178
1点

ありがとうございます。しばらく書き込みしてなかったので二重登録してるのきづきませんでした。 先ほど退会いたしました。ありがとうございます。
書込番号:22678165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー
本機種とp20lite、AX7迷っていたのですがmate20liteの実機を触れたのでカメラを起動しました。そうしたら、昔の蛍光管照明の時に見られたまだらなノイズというか波が画面いっぱいに……。照明LEDなんですがね……。
他の起動のカメラを通して見た時は、同じような症状はありませんでした。
カメラの画質というか写りが悪い、なんてレビュー等も見受けられるのでこういった事が原因のひとつなのかな?と邪推してしまったのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
書込番号:22675494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huawei製のカメラ(スマートフォン、タブレットどちらも)は、細部が荒く油絵のようにボロボロに感じるほか、異常なくらい明るく、色合いも人工的で不自然に感じるなど、直視してしまうとあまり綺麗とは言い難いですね。
書込番号:22675532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>優断柔不さん
Yahoo等で「LED カメラ フリッカー」で検索すると分かると思いますが、
フリッカーではないのでしょうか?
書込番号:22675541
0点

>香川竜馬さん
後出しで申し訳ありませんが、今がhonor8を使っている状態です。当時デュアルレンズはまだ機種少なく、物珍しいこともあり購入しましたが、カメラ性能は私のレベルでは満足でした。
なので、発売から日の浅い本機種なら、ととても期待していたのですが……。
書込番号:22675599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
確かにこれですね!ということは、mate20liteのカメラシャッタースピードが早すぎの設定だったということですかね?オートだから仕方ないのでしょうが、他の機種よりフリッカーが出るようなシャッタースピードがオートとは凄いのか不器用なのか……。
書込番号:22675603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mate20liteのカメラシャッタースピードが早すぎの設定だったということですかね?
フリッカー起きるような場所でしたら、プロモードでシャッタースピードを好きなように変更すればいいだけだとは思いますが・・・・・
書込番号:22675642
1点

>†うっきー†さん
確かにおっしゃる通りなのですが、さっと撮るとなるとどうしてもオートになってしまうと思うのでオートの性能って意外と重要な気がして……。
発売からそれなりに経っていると思うのですが、意外とレビューが少なくカメラ写りとかの情報が少ない上に無知ゆえにフリッカーで気後れしてしまいました。
正直もう一回り小さくてもとは思いますが、やはり購入候補に入れたいと思います。
書込番号:22676170
0点

フリッカーセンサーのあるP30を検討するというのも手かもしれませんね。
価格が雲泥の差にはなりますが、カメラ機能を求めるなら、カメラ重視で選ぶのがよいとは思います。
書込番号:22676306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)