HUAWEI Mate 20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 lite

  • 64GB

ダブルレンズAIカメラをイン/アウトに搭載した6.3型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 lite [サファイアブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 lite のクチコミ掲示板

(554件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電led

2019/04/05 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

先週この機種を購入したのですが、充電時にステータスインジケータが赤色に光りません。
お店に行って相談したところ、新品の箱を開けて確認してくれたのですが、新品も光りませんでした。
この機種は、充電時にLEDが赤色に光らないのでしょうか?
皆さんのMate20liteも充電時に光らないのでしょうか?教えてください。

書込番号:22582037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/05 23:58(1年以上前)

充電状態の確認はアイコンでのみ行なえます。
サポートサイトに説明書があるので目を通しておいたほうがいいですよ。

書込番号:22582526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/04/06 11:18(1年以上前)

取説は確認したのですが、ステータスインジケータの点灯について書かれていなかったため、質問させて頂きました。
先程、カスタマーセンターに問い合わせたところ、赤、オレンジ、緑に点灯するのが仕様だとのことで、初期不良の可能性があるとのことでした。
(私の端末も満充電の緑は光っています)
改めてですが、他の方は電池残量が少ない時にステータスインジケータは赤色に光りますでしょうか?
ご教示下さい。

書込番号:22583319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/06 13:39(1年以上前)

P10Liteには充電時の挙動も取説に書かれていましたが、この機種のサファイアブルーモデルに置いて、LEDの見分けがつかないという問題が発生したため、取説からこの記載が消去されて曖昧なものとなってしまったようです。単に交換しただけでは解決できない問題です。ただ、サポートが認めたのなら修理で対応してくれるでしょう。
もし、サファイアブルーであればP10Liteと同じ問題が発生している可能性があります。
なお、この機種に近い性能を持つNova Lite 3でもオーロラブルーで同じ問題が発生しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22461772/

書込番号:22583548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/08 00:02(1年以上前)

ありりん00615さん、情報ありがとうございました。
今日、購入店でブラックに交換してもらいました。
充電中の色はオレンジと言うよりは、緑っぽい白でしたが、点灯してるかわからないサファイアよりはマシと考え、交換してもらいました。
頂いた情報が大変参考になりましたので、グッドアンサーにさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:22587237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

キャリアメールの転送?

2019/04/02 07:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

かけ放題プランが必要なため、今まで使用していたauのスマホをガラケーに(これから)変更し、月額980円の安さにつられてこちらを契約しました。

そこで、ひとつ気になったことが...
eメールをMate 20 liteで送受信できるように設定したまでは良かったのですが、メールの受信料については、転送という形で送られてきているのでしょうか?
その場合auガラケーに(受信)転送料金がかかってくるのでしょうか...

eメール使用に際し、こだわる?理由としては、古い友人や子どもの学校関係のママ友はガラケーを使っているため、数か月...数年おきに、頃メールを頂くことがある為です。
アドレスの変更通知でも良いのですが私自身、通知を貰っても登録し直さないことが多々あり、私のようなズボラ人間もいるかなーと、このまま使用できるなら使いたいですが、現状としてフィルタを高設定にしても、なぜか一日数十通の迷惑メールが届くため、受信料もばかにならないな。と...
料金がかかるなら本末転倒になってしまいます。


メールの受信料(転送システム?)に関してご存知の方がいらっしゃるようでしたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22574337

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/04/02 08:39(1年以上前)

ガラケーのCDMA2000は受付も終了していますし、本機は対応していませんが・・・・・

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/07/20/3274.html
>KDDI、沖縄セルラーは2018年11月7日をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) の新規お申し込み受付を終了します。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)


docomoのFOMAのバリュープランなら、店員に契約可能なことを教えてあげれば可能です。

■店員に他社端末持ち込みでバリュープランが可能なことを教えてあげる方法
最も簡単な他社端末持ち込み(LTE端末で可)でバリュープランを新規契約や契約変更する方法は、
ドコモ総合カタログのフォーマの料金プランのページを、店員さんに見せて教えてあげるだけで良いです。

不安な方は、以下の動画などで確認されると安心出来ると思います。
FOMA契約,設定,利用方法
https://youtu.be/PD99AduF-X8
※広告はありません

手こずることはありませんが、時間は余裕を持って行かれると良いです。
慣れてない店員だと、登録手続きに時間がかかります。

ブログ等で、3G端末の持ち込みでないと出来ないという間違った情報は信用しないで良いです。
本機持ち込みで可能です。

書込番号:22574445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/04/02 09:09(1年以上前)

かけ放題が必要でしたね。先ほどのバリュープランのことは忘れて下さい。

auに拘るようでしたら、先ほど記載した公式サイトを確認すればよいです。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/


auのメールは難易度は少し高めですが、以下で可能なようです。転送という概念ではありません。

ブラウザをiPhoneに偽装して、ユーザー名とパスワードを取得するのが一般的な方法なのではないかと思います。
他の方は出来ているので、出来るのではないかと思います。

私はauユーザーではないので検証は出来ませんが。

auメール
■auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770

auのキャリアメールについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22159778/#22159778

書込番号:22574489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/04/02 11:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

色々とありがとうございます。
説明下手で申し訳ありません。

今使っているauのメールアドレスで Mate 20 liteへの送受信設定は済んでおり、
今使っているスマホを娘が持っていたガラケーに機種変更をするつもりでいます。

ガラケーは制限なくかけ放題にするための手段であって、 Mate 20 liteの月々の契約料と合わせても4000円近く安くなるのも魅力です。(本体が6000円だったため。)

ガラケーにも、自動受信機能のチェックを外していればメールの受診も来ないため、パケットが発生することもありませんが、
auから送られてくるMate 20 lite の受信にかかるパケット料の請求がくるかどうかが気になり質問させていただきました。
この受信は、 Mate 20 liteの契約元のビックSIMの通信料としてかかるものなのでしょうか?それとも受診した分だけ、auのパケットがかかるのでしょうか。
ご存知でしたらお教えいただけると有難いです。

書込番号:22574714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/04/02 12:23(1年以上前)

>auから送られてくるMate 20 lite の受信にかかるパケット料の請求がくるかどうかが気になり質問させていただきました。
>この受信は、 Mate 20 liteの契約元のビックSIMの通信料としてかかるものなのでしょうか?それとも受診した分だけ、auのパケットがかかるのでしょうか。

本機に、刺しているSIMはビックSIMであり、ブラウザをiPhoneに偽装して、ユーザー名とパスワードを取得済で、
そのユーザー名とパスワードを使って、ビックSIMで通信を行うという前提で記載させてもらいます。

auのSIMで通信を行っていないのですから、auでのパケットなどは発生しません。

極端な話、auのSIMを金庫に入れていたのに、なぜかパケット通信が発生したなんてことがあれば大問題になりますよね。
SIMで通信をしない限り、パケットは発生しません。発生させることは物理的に無理だと思います。

書込番号:22574799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/04/02 22:30(1年以上前)

>†うっきー†さん


ご丁寧にとてもわかりやすくご説明頂きありがとうございました。
これで心置きなく?安心してガラケーに機種変できます笑笑

書込番号:22575902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

フリック入力感度

2019/04/01 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

p10liteからの乗り換えで昨日購入しましたが、フリック感度が物凄く悪く、十字キーが上手く反応しないのか、今も、「はんのう」と入力したいのに、「はんなう」となってしまったりします。

モーションコントロールを外してみたり、タッチパネル感度を良くするアプリを入れてみたのですが、全く改善せず。

付属のフィルムがいけないのか、この機種がそういった仕様なのか…

p10liteの方がよっぽど速いです(笑)

他にもフリック入力がストレスになった方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22573486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/04/01 21:28(1年以上前)

たんに自分好みのフリック感度にしていないだけでは?

Google日本語入力の場合は
設定→システム→言語と文字入力→Google日本語入力→キーボードレイアウト→スライド入力の感度
などです

保護フィルムを貼っていれば、剥がすことでも改善可能かもしれません。

書込番号:22573546

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/04/01 21:31(1年以上前)

あとは、本機のデフォルト値が不明ですが、0.5倍になっていない場合は以下の設定は0.5倍にしておくと良いです。

設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示

設定→システム→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍

書込番号:22573559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 21:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます!!

私も単にフリック感度の設定だと思い、設定変更しようと思っているのですが、入力感度を変更するゲージメニューが何処にも見当たらないのです(汗)

2つ目に教えていただいた開発者向けオプション表示
こちらは7回入力したら、「すでにディペロッパーです!」と表示され、スケールタイム表示の画面まで辿りつけませんでした。


感度変更するゲージメニュー、どこに行ってしまったのか。。
単に探せていないだけなのかもしれませんが。
添付画像は、キーボード「Gboard」を選択すると表示される項目です。

ここじゃないのかなぁ…

書込番号:22573635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 21:54(1年以上前)

機種不明

こちらが画像です。

書込番号:22573641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 22:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
ディベロッパーメニュー、確認出来ました!
失礼しました!

アニメーター再生時間スケールだけ1倍になっていたので、0.5に変更してみました!!

幾分、フリックしやすくなったような!!!
もう少し様子を見てみます!!
あれ、本当に直ったかも!!

ありがとうございますーーー!!!

書込番号:22573659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 22:15(1年以上前)

もう一度、フリック感度を変更出来ないかといじっていたら、iWnn IME のキーボードだけは感度変更することが出来ました。が、物凄くもっさり.. 

全く使えないレベルのもっさり感。

フィルムを剥がしてみようと思います。

書込番号:22573700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 22:19(1年以上前)

flickという普段から使用しているキーボードアプリは、アプリ側にフリック感度やスピードの設定変更メニューがありました。設定を変えながらもう少し様子を見てみます!

この度はありがとうございました&#9825;

書込番号:22573715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/04/01 22:25(1年以上前)

>もう一度、フリック感度を変更出来ないかといじっていたら、iWnn IME のキーボードだけは感度変更することが出来ました。が、物凄くもっさり.. 

IMEを「Google 日本語入力」に変更するだけで、解決する問題と思います。
一度変更して確認されるとよいかと。

Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese

書込番号:22573748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/04/01 23:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
度々ありがとうございます!
しかもリンク先まで。

flickアプリ、googleキーボードアプリ、両方試してみましたが、最大限にしてもやはり、p10liteのようなサクサク感には至らずで。。

明日保護フィルムを変更してみようと思います!

色々と詳しくご教示いただきましてありがとうございました。
だいぶ早く打てるようになりました\(^o^)/

書込番号:22573934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動について

2019/03/31 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 yamapondesさん
クチコミ投稿数:2件

2月に購入したばかりで再起動が頻発して困り
3月に一度端末を交換してもらったのですがやはり症状が出てしまい
困っています。

どなたか同じ症状が出て改善した方がいればアドバイスをいただきたいのですが
よろしくお願いいたします。

書込番号:22570511

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2019/03/31 14:49(1年以上前)

そうなると、端末初期化をした上で、
SDカードは刺さない、SIMも刺さない。追加でアプリを1本も入れない。
この状態で検証されるのがよいかと。

おそれく再起動の現象は出ないと思います。

あとは、少しずつ何が原因かを特定(すこしずつ追加作業)していくと良いと思います。

書込番号:22570618

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/31 15:33(1年以上前)

直るまで交換させる

書込番号:22570674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamapondesさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/31 15:36(1年以上前)

回答ありがとうございます

そうですね 一度アドバイスの通りにやってみます

書込番号:22570683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス充電には対応していますか?

2019/03/31 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

スペック表を見ても記載がなかったのですが、ワイヤレス充電には対応しているんでしょうか?

書込番号:22570590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2019/03/31 14:39(1年以上前)

エントリーモデルなので、ワイヤレス充電には対応してません。
キャリア端末でも対応してるのは、ハイエンド機のみです。

どうしてもワイヤレス充電が利用したい場合、ワイヤレス充電できるようにするアダプターが必要です。
https://www.mssjapan.jp/item/13350008/

書込番号:22570601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/03/31 14:43(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。すぐに回答していただきありがとうございます。

書込番号:22570610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 わかりやすく教えてください

2019/03/26 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ビッグカメラでこちらのシムと端末をセットのキャンペーンに惹かれています。
内容が本当にわからないので、わかりやすく教えてもらえると嬉しいです。。
こちらは結局音声sim3ギガ(キャンペーンで6ギガ)の場合、月々の支払いが1480円になって、それを1年縛りということでしょうか?
初期手数料などを省くと一年持つ約束で100円で端末を手に入れることができるんでしょうか?
解釈間違っていますよね、、?
優しく教えていただけませんか?

書込番号:22560831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/27 00:07(1年以上前)

間違っていません。

3/31迄なので、お早めに。
HUAWEI の「お客様感謝祭」の対象機種でもあります。

2年縛りになりますが、Y!mobile でも OK です。
最初だけスマホをプランM、 翌月以降 S に変更可、です。
3/24 に 1回線ずつ、契約しました。

書込番号:22560873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/27 00:30(1年以上前)

別機種
別機種

BIC SIM

Y!mobile

ちょっと見えにくいですが…。

書込番号:22560933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/27 01:26(1年以上前)

更なる連投、ご容赦ください。

どちらも、月額料金の支払いは、クレジットカード必須です。

書込番号:22561016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/27 09:39(1年以上前)

昨日、BIC SIMで契約してきました。
必要経費を計算しましたので、ご参考までに。
初月日割 334円+1,598円×12ヵ月(端末代金完済)+1,728円(解約月満額、違約金無し)+SIM発行代 425円+初期費用 108円=21,878円−HUAWEIキャンペーン 3,000円=最終金額 18,878円。
消費税が10%になりますとその分増額しますが、1年間6G使えて、端末も手に入ってこの金額なら結構お得だと思います。
あとは、BIC SIMの回線速度がどうかですが。
途中解約よりも最後まで維持した方がお得なので、ここは注意が必要です。

書込番号:22561393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/27 20:07(1年以上前)

3/18 迄の OCN 案件も凄かったですけど、
この BIC SIM の話は、1年間、通信通話が出来て、この価格、
しかも、P20 lite と違って DSDV なのに、
これで良いんでしょうかね…。

我々としては、ありがたいんですけど…。

書込番号:22562416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/03/27 22:00(1年以上前)

ありがとうございます!
こちら購入にし行こうと思いますが、当日は店頭でMNPなど手続きすべてしなければなりませんか?
仕事の合間にいくので、家でゆっくり開通手続きをしたいのですが、>ももニャーさん
>モモちゃんをさがせ!さん

書込番号:22562692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/27 23:30(1年以上前)

私の場合は新規契約にしましたが、BIC SIM の場合、
各種注意事項の書面 2枚に目を通し、専用端末(タブレット)で必要事項を入力、
本人確認書類をアップロードして IIJ の承認が下りると、
SIM カードに電話番号を書き込み、レジにて 108円の会計、と言う流れです。
MNP であれば、事前に MNP 転出予約番号を取得して行けば、新規契約と所要時間の差はほとんどありません。電話番号書き込みに 30分ほど要します。
端末と SIM カードはそのまま渡されるので、実際の開通作業は、後で自分の好きな時に出来ます。

書込番号:22562898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/03/27 23:55(1年以上前)

追記です。

初めて(1回線目)の契約では、
IIJ からのメールが受信できるメールアドレスと、
本人確認のための認証コードを受け取る、(携帯)電話番号が必要です。

書込番号:22562940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/28 00:08(1年以上前)

私も新規契約でした。
キャリアよりも契約に要する時間は、全然短時間でした。
時間を短縮するためにも、モモちゃんをさがせ!さんが記載されてます注意点を事前に準備されて行かれればよろしいかと。

書込番号:22562960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TRKZさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 14:20(1年以上前)

開通作業は店頭で行われるはずですが。店頭即時開通がアシストオプション適用の条件のはずですから。
ただ、購入端末ではない端末(私の場合は店員の所持していた端末)で行うようです。
実際の開通作業は見ていませんが開通確認はその端末でさせてもらいました。
APN設定など実際に当端末でネットに繋げる作業はもちろん家でゆっくりできます。
音声通話部分に関してはsimを受け取った時点で終了しています。端末に挿せばなんの作業もなく通話可能です。

書込番号:22570567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)