HUAWEI Mate 20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 20 lite

  • 64GB

ダブルレンズAIカメラをイン/アウトに搭載した6.3型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 20 lite 製品画像
  • HUAWEI Mate 20 lite [サファイアブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 20 lite のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本機種のカメラ性能は悪いのですか?

2019/05/18 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

本機種とp20lite、AX7迷っていたのですがmate20liteの実機を触れたのでカメラを起動しました。そうしたら、昔の蛍光管照明の時に見られたまだらなノイズというか波が画面いっぱいに……。照明LEDなんですがね……。


他の起動のカメラを通して見た時は、同じような症状はありませんでした。


カメラの画質というか写りが悪い、なんてレビュー等も見受けられるのでこういった事が原因のひとつなのかな?と邪推してしまったのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

書込番号:22675494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6732件Goodアンサー獲得:439件 楽天ブログ 

2019/05/18 20:52(1年以上前)

Huawei製のカメラ(スマートフォン、タブレットどちらも)は、細部が荒く油絵のようにボロボロに感じるほか、異常なくらい明るく、色合いも人工的で不自然に感じるなど、直視してしまうとあまり綺麗とは言い難いですね。

書込番号:22675532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/05/18 20:56(1年以上前)

>優断柔不さん
Yahoo等で「LED カメラ フリッカー」で検索すると分かると思いますが、
フリッカーではないのでしょうか?

書込番号:22675541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/05/18 21:20(1年以上前)

>香川竜馬さん
後出しで申し訳ありませんが、今がhonor8を使っている状態です。当時デュアルレンズはまだ機種少なく、物珍しいこともあり購入しましたが、カメラ性能は私のレベルでは満足でした。

なので、発売から日の浅い本機種なら、ととても期待していたのですが……。

書込番号:22675599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/05/18 21:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かにこれですね!ということは、mate20liteのカメラシャッタースピードが早すぎの設定だったということですかね?オートだから仕方ないのでしょうが、他の機種よりフリッカーが出るようなシャッタースピードがオートとは凄いのか不器用なのか……。

書込番号:22675603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/05/18 21:42(1年以上前)

>mate20liteのカメラシャッタースピードが早すぎの設定だったということですかね?

フリッカー起きるような場所でしたら、プロモードでシャッタースピードを好きなように変更すればいいだけだとは思いますが・・・・・

書込番号:22675642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/05/19 04:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
確かにおっしゃる通りなのですが、さっと撮るとなるとどうしてもオートになってしまうと思うのでオートの性能って意外と重要な気がして……。

発売からそれなりに経っていると思うのですが、意外とレビューが少なくカメラ写りとかの情報が少ない上に無知ゆえにフリッカーで気後れしてしまいました。

正直もう一回り小さくてもとは思いますが、やはり購入候補に入れたいと思います。

書込番号:22676170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/05/19 07:27(1年以上前)

フリッカーセンサーのあるP30を検討するというのも手かもしれませんね。
価格が雲泥の差にはなりますが、カメラ機能を求めるなら、カメラ重視で選ぶのがよいとは思います。

書込番号:22676306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

初めてガラケーからスマホにしようと検討している者です。
IIJMioや、コジマ店舗のBICSIM(IIJMio)のキャンペーン割引となっているスマホの中から以下のどちらかで迷っています。

HUAWEI Mate 20 lite または AQUOS sense plus SH-M07

老眼なので画面の大きいMateがいいのですが、畑に持っていくので防水防塵のAQUOSのほうにすべきなのかななどと考えていました。今は、見やすさを優先してMateの方に傾いています。
実際のところ、スマホを汚れた手で触ったり、汗ばんだポケットに入れていたりという状況で、防水防塵仕様でないスマホは、故障しやすくなってしまうのでしょうか?
もちろん、本当に泥だらけの状態で触ることはありませんが、着信に応答するため手を洗わず、ちょっと拭く程度で操作してしまうと思います。
現在は防水仕様ではないガラケー(パナソニック製)を、上記のような感じで使っていて10年になります。

それから、静止画をぶれずに撮影できれば満足です。
お店の多くの展示品をお借りして、わざと手ブレさせながら遠方を撮影すると、極端に手振れさせた場合以外では、どれもブレた感じには見えずにきれいに撮れているように見えます。(小さいスマホの画面なので老眼の私には見えていないのかもしれません)

ゲームはしません。ネットを見るのが主な使い方です。

注意点やアドバイスなどを頂けますと助かります。

書込番号:22649282

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/06 15:29(1年以上前)

ガラケーに比べると、直接画面を触ることになるし出番も多くなりそうだからガラケーで大丈夫だったからスマホでも大丈夫ってわけではないけど、防水に関しては難しいところだね(調べものはもちろん、カメラ、あとラジオとか音楽流しながら作業とかも出来るようになるし)

スマホで非防水なんて当たり前と思って使えば特に困ることはないんだけど、防水付いてると急に雨が降ってきても気にしなくていいし、汚れたときにサッと水で洗い流すというのが出来るし

非防水だったとして多少汚れた手というのは問題ないだろうけど、汗でびっしょりになる(夏場の畑仕事だとかなりなるんじゃ?)とかでポケットに押し込んでってのは念のために避けた方がいいと思う

書込番号:22649332

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/05/06 17:58(1年以上前)

>おとぼけらいおんさん
最近のHUAWEI製スマホは防水でないものでも防滴にはなっています。従って防水ではないガラケーと同じ使い方で問題が出ない範囲なら大丈夫ではないかと私は思います。(壊れたから責任取れと言われたら困りますが 笑)

書込番号:22649701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/05/06 18:43(1年以上前)

>最近のHUAWEI製スマホは防水でないものでも防滴にはなっています。

防滴も特定の機種だけだとは思いますが・・・・・
https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/waterproof.html

書込番号:22649798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/06 18:47(1年以上前)

どうなるさんへ
確かにガラケーとは違うと考えないとダメですね。
汗にも気を使うようにします。防水機能のある保護ケースなどがないかなあと、アマゾンや楽天を探してみたのですが、そんな都合のいいものは見つかりませんでした。
Mateの方を選んだ際には、注意して使用するようにします。

ryu-ismさんへ
防滴になっているんですね。
畑にいて突然の雨というのは常にあるので、そんな場合には本当に役に立ちそうです。
見やすい大きな画面のMate 20 lite の方にしようと思います。
カメラに手振れ防止が付いているシャープは気になりますが、大きい画面の機種は高いし、自分には不要な性能になっていると思いますので。

どうなるさん、ryu-ismさん 素早いご回答を頂き、ありがとうございました。畑から戻ってクチコミを開いたら、もう的確なアドバイスを拝見することが出来て嬉しかったです。

書込番号:22649810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/06 19:17(1年以上前)

>†うっきー†さんへ
ご紹介のページを見ました。防塵・防水だけでこんな詳細説明が掲載されているんですね。
Mate 20 liteが載っていなかったのは残念です。
この紹介ページでは、非対応機種はこれですというリストがないので、ビックカメラ専売のこの製品は防水有りでも無しでも掲載対象でないのでは(もしかしたら防水対応?)というのは甘いですね。(カタログには書いてありませんし)
購入した際には、気を付けて使用したいと思います。
解説資料のご紹介ありがとうございました。

書込番号:22649888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/06 19:38(1年以上前)

>Mate 20 liteが載っていなかったのは残念です。

まともなメーカーの製品だったら何も書いてないとしても、昔のスマホとかに比べれば水滴とか入りにくく作ってるとは思うけどね(だからと言って気にせず使っていいわけではないけど)

濡れるということに関してはさっきも書いたけど汗とか雨、あとは何かのはずみで落としてしまって水たまりとかトイレ、洗面台にポチャンみたいなやつだけど、これは不注意によるものだからそういう場面を避けることは可能

他に考えられるというと、畑仕事してる最中に触るということで土とかが充電ポート、イヤホンジャックに入ってしまいそのままUSBケーブルやらイヤホン挿してガリっといっちゃうこととかじゃないかな?(洗い流すとか出来ないので)

それを回避するには使ってるときはイヤホンジャックとUSBポートにキャップ付けて使うときだけ外すとかかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GA1NN92/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A1ZTYQK/

イヤホンは使わないならずっと挿しっぱなしでいいし、充電も普通は家に帰って夜とかだからそのときだけ抜き差しと考えればまあなんとかなるんじゃない?

あと屋外作業が多いとかだったら万が一落としたときのためになんらかのケースはあった方がいいだろうね(防水とは関係なく)

書込番号:22649950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/05/06 20:08(1年以上前)

>この紹介ページでは、非対応機種はこれですというリストがないので、ビックカメラ専売のこの製品は防水有りでも無しでも掲載対象でないのでは(もしかしたら防水対応?)というのは甘いですね。(カタログには書いてありませんし)

Yahoo等で「"mate 20 lite" 防水」で検索してもらうと分かると通り、どこのサイトも非対応と書いていますね。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502
>【ボディ】標準サイズの「P20 lite」、大型の「Mate 20 lite」と「nova lite3」
>なお、3機種とも、防水・防塵仕様やタフネス仕様とはなっていない。

書込番号:22650019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/06 20:09(1年以上前)

>どうなるさんへ
追加の情報や注意点、いろいろありがとうございます。
こんな端子カバーがあるなんて知りませんでした。スマホを購入した際には、さっそく注文したいと思います。

先ほど、Huaweiの方とチャットでやりとりし、防水でも防滴でもないことをはっきり確認しました。
また、操作もできる防水ケースなどという都合のいいものも、自社製品にはなく他社の情報としても持ち合わせていないそうです。

教えて頂いた内容に注意し、これからスマホライフを楽しみたいと思います。

書込番号:22650022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/06 20:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
機種の詳細仕様のページ、ありがとうございます。
ちゃんと書いてあるんですね。

Huaweiも、ユーザーの使い勝手向上のため、防水対応を増やしていくそうですが、この機種では残念です。
こちらの機種を選び購入した場合には、注意して使用していきたいと思います。

書込番号:22650104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 10:25(1年以上前)

最終的に Mate20lite に決めて、5月8日にコジマのBIC SIMセット購入キャンペーンを利用して買いました。防水仕様はあきらめましたが、皆様のアドバイスに基づき、使い方に注意して長く使っていけるようにしたいと思います。皆様、ごていねいな対応を頂き、ありがとうございました。

書込番号:22663164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 9にアップデート後もFOMA SIM使えますか?

2019/04/23 13:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 kiyoぶーさん
クチコミ投稿数:2件

購入予定です。教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22620553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/04/23 14:28(1年以上前)

時系列として

au VoLTE対応と同時にFOMAシム使用が可能に
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=22526618/

Android9.0アップデート
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029131/SortID=22577780/

使える可能性は高いですが、使用ユーザーの書き込みを待ちましょう

書込番号:22620649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/23 23:49(1年以上前)

使えてますよ。

書込番号:22621717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiyoぶーさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/24 12:55(1年以上前)

ありがとうございます。これから購入します。

書込番号:22622522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

BICSIMキャンペーン

2019/04/21 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

ビックカメラ岡山で当機種100円で販売しています。(4月30日まで)

5/8までのキャンペーンでBICSIM代金(音声3GB)が1600円が980円(12か月)
アシストオプション2500円-割引2000円で980円+500円=1480円になるそうです。

これが最安でしょうか?

100円で購入できたという書き込みもありますが、機種負担500円があるのかないのか不明です。
980円で契約できたという情報があれば教えてください。

書込番号:22617401

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/04/21 20:13(1年以上前)

SIM契約必須ですが、本体金額で言えば最安です

3月時点で関東エリアのビックカメラでは既にこの施策はしてました

BIC SIM=iijなので契約以後の通信速度その他はiijの評判を参考に

書込番号:22617432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/21 20:28(1年以上前)

都内でも同じキャンペーンをやっています。今月末まで。

来週に2回線契約するつもりです。

書込番号:22617471

ナイスクチコミ!4


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/04/21 20:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
OPPO R15 NEOは本当に100円で購入できるようですが、6100円ではなく100円で購入できるのでしょうか?
当然OPPOより当機種のほうが優秀ですよね?
6100円であればOPPOも検討対象ですが…

書込番号:22617485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/21 20:54(1年以上前)

500円がよくわかりませんが、下記を見る限りそのようなものはありません。
https://sp-mobile-blog.com/simfree-47/
上記は2年間契約した際の実質価格は21100円ですが、そのケースだと12100円になるのでしょうか?

書込番号:22617554

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/04/21 21:03(1年以上前)

ユーチューブでも紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=pwnRkzDEVLM

今回の質問は、この動画の中で出ている500円が要らないキャンペーンみたいなものが実在するのかどうかです。

書込番号:22617591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/21 21:04(1年以上前)

Oppo機種に関しては上位のSOCを搭載したR17 NeoがUQ契約前提で一括0円CB付きで販売されています。
https://ameblo.jp/mobashiki/entry-12455799313.html
ビックでは過去にR17 Pro 100円というのもありましたが、当然ながら月額も高くなっていました。

書込番号:22617593

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/04/21 21:09(1年以上前)

機種不明

ichigo555さんの写真ですが、岡山も同じポップが出ていました。

書込番号:22617605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/04/21 21:10(1年以上前)

アシストオプションは、1人 3契約まで可、です。
店頭支払い額は、108円のみ。あとは、月額料金 1480円、最低利用期間は 12ヵ月で、その後は自動更新はなく、いつでも解約可、です。
アシストオプションの適用をフルに受けるには、13ヶ月目以降の解約がお得かと。
12ヵ月未満の解約では、残り月数に応じたアシストオプション相当額の違約金が発生します。
1年間使うことが確定していれば、超、お得だと思います。

(私は、フルに利用させていただいています。)

書込番号:22617608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/21 21:10(1年以上前)

動画の500円は今回の2500円-1000円と同じものだと思います。動画では12ヶ月解約前提で説明されています。

書込番号:22617609

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/04/21 21:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。

一括0円の上でキャッシュバックももらえるのはうれしいですね。
3台考えてますのですごいことになります。
UQという高いイメージをどう払拭するかが課題ですが…

・UQでも1500円/月・台くらいで契約できますか?
・モバワンは岡山からでも契約できるのでしょうか?

書込番号:22617640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobuoyajiさん
クチコミ投稿数:145件

2019/04/21 21:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

返信ありがとうございます。
やはり端末代としては最低6100円は必要ということですね。
これよりも安く契約できた方がいらっしゃると思っていたもので…

書込番号:22617669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2019/04/21 21:47(1年以上前)

来店できないなら無理ですね。モバワンは4年前に岡山から撤退しているようです。
UQは基本的にはワイモバイルと同じで、2年間の平均月額は約2500円です。但し、iPhone 6sを月額割引付きで一括価格の安い店舗で購入すれば、下記のように大幅に月額を抑えることも可能です。
http://smakoji.info/archives/5929

書込番号:22617715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/04/21 21:54(1年以上前)

OPPO の方は、アシストオプション関係なく、
純粋に 一括 108円で、
月額料金は、ミニマムスタートプランのキャンペーン価格、
980円です。

Mate 20 lite も OPPO R15 Neo も、店頭実機を触りましたが、
端末の操作の快適さやディスプレイの解像度など、
Mate 20 lite の方が上で、6,100円の差の価値は、十分にあります。

ある、特殊な条件下で、Mate 20 lite が OPPO と同じ内容で契約が進められる時期がありましたが、
今は塞がれていると思います。

書込番号:22617729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/21 22:35(1年以上前)

これは昨年のASUS zefone4 max proと同じ内容ぽいですね。
自分も1円で買いました。
維持費も6GBで980円でした。

iij mioはとにかく安かったですけれど、朝、昼、夕方は遅かった。
しかも、都心部の夕方は全く駄目でしたね。
それさえ気にしなければ、良いかも。
容量もそこそこ多かったし。

ちなみに8ヶ月くらいでMNPしましたが。
解約金取られたけど、使用済み端末を1万円で売れたのでチャラかなと。

書込番号:22617846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2019/04/21 23:01(1年以上前)

>kobuoyajiさん
実質MNOのUQ mobileとBIC SIM(iij)は比較の対象には出来ないです

docomo mvmoはエリズム^^さんも説明してる様に通信制限がかかる時間帯が多いです

それなりの通信速度を期待するならUQ mobileにする方が良いです

スマホ本体が安く買える機種は限られますが

書込番号:22617937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時計

2019/04/21 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 はや2000さん
クチコミ投稿数:12件
機種不明

ウラジオストク標準時になってしまいます。
設定を変えたつもりはないのですが、どこか悪いのでしょうか?
bicsim(dcmomo)です。

書込番号:22616597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/21 16:21(1年以上前)

右上の歯車マークから設定変更できないでしょうか。
通常は自動設定でタイムゾーンも正しく設定されるはずなのですが。

書込番号:22616964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/21 18:40(1年以上前)

>はや2000さん

実際の時間(ステータスバーやホーム画面)が合わないのですか?

設定→システム→日時→(通常)自動


書込番号:22617214

ナイスクチコミ!0


スレ主 はや2000さん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/21 21:10(1年以上前)

>dokonmoさん
設定→システム→日時→(通常)自動
に、なっていますが、タイムゾーンがウラジオストクになっていました。
ウラジオストクになっていたのは、北海道士別市にいたときで、今は別の市にいるのですが、日本標準時に戻っています。
NTTの問題なのかな?

書込番号:22617610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LED通知

2019/04/17 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー

スレ主 はや2000さん
クチコミ投稿数:12件

設定/通知/その他の通知設定/LED通知 をONにしていますが、メールやlineを受信しても、LEDが光りません。充電中は、LEDは光ります。(オレンジ→グリーン)他に設定が必要でしょうか?

書込番号:22609035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2019/04/17 23:10(1年以上前)

LEDが付かないだけで、着信音などは正常なのでしょうか?
各アプリ内のLEDの設定(端末の設定ではなくアプリ内)がオンであることは確認済でしょうか?

書込番号:22609063

ナイスクチコミ!1


スレ主 はや2000さん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/18 00:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。
[通知で画面を点灯]をonにすると、緑色のLEDが点灯するようになりました。

書込番号:22609152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)